1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. 自分が住む予定の町内会費など..
2022-06-22 13:10

自分が住む予定の町内会費などの情報の調べ方

こんにちわ!
東京から淡路島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、古民家を直したりしているこばだんなです!

この番組は地方移住の経験談と移住後の仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする移住後の働き方戦略室ラジオです


地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本
https://amzn.to/33YDRgj

こばだんなのTwitterはこちら
https://twitter.com/iju_kobayashike/

ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/

\スポンサーリンク/
田舎暮らしならcoccoBlog
https://coccoblog.org/

#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:04
この番組は、「田舎暮らしならここブログ」の提供でお送りいたします。
はい、おはようございます。東京から青島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、コミュニケーションを直したりしているコバナンナです。
今日のトークテーマは、自分が住む予定の庁内回避などの情報の調べ方ということで、
なかなかとっつきづらいというか、情報がなかなか探しにくい庁内回避という存在について、
どうやって調べていくかということのハウトゥーみたいな話をしたいなと思うんですよね。
今日、調べ方なので、どうやって調べていくのかという内容ですね。
こちらは3ステップあるかなと思っていて、1つ目が、
ごめんなさい、これなんかちょっとめんどくさいな。3ステップあります。
今日、手順について3つご紹介した後に、僕の事例で、
僕が住んでいる兵庫県相撲都市というところなんですけど、
青島の真ん中ぐらいの市なんですけど、そこの事例1つと、
もう1つですね、僕が前に住んでいた青森県弘前市という、
大学の時に住んでいた市の事例を持って調べ方、実際僕も調べてみたんですけど、
こんな事例でしたという感じですね。簡単にご紹介したいなと思います。
先にどうやって調べるのかということなんですけど、
1つ目が市役所の町内会を取りまとめる部署へ住所を伝えるということですね。
市役所の町内会を取りまとめる部署へ住所を伝える。
2つ目が町内会長の連絡先を教えてもらう、町内会長の連絡先を教えてもらう。
3つ目がその連絡先に連絡をして聞くということですね。
連絡をすると、直接教えてくれたりもするし、取りまとめている書類を送ってくれたりとか、
町内会でやっているホームページとかを教えてくれるので、
それで情報を得られるというような流れになります。
この3つの手順でどんな感じで進んでいったのか、何が書いてあったのかみたいな話をしていきたいなと思うんですけど、
1つ目が市役所の町内会を取りまとめる部署へ住所を伝えるということなんですけど、
各地方自治体の市役所のお仕事としては、
転入者のために一応町内会を取りまとめているんですよね。
連絡先を取りまとめていると言った方が正しいかもしれないんですけど、
各自治体、町内会というのは、それぞれ町内会則みたいなのがあって、
運営自体は各地域住民の方でやられているのが一般的ですね。
そこに何か市役所が介入しているかというと、別にそんなことはなくて、
各地域の町内会で会則を定めて運営をしています。
ただ、連絡先だけは町内市役所自治体の方で把握しているというような感じでしょうね。
03:09
僕が住んでいるエリアというと、
これ、この前移住相談をくださった方にお伝えはしたんですけど、
もう一回お伝えすると、
これ、相元市さん、市役所のホームページにたどっていくと、
広報情報課という課があって、その中に広報校長係というお仕事部署があるんですけど、
そこでやってるんですね。
広報だったり校長、校長って何なんだろうね。
広報みたいなのをやってるんですけど、
加えて町内会に関することも業務としてやってるんですね。
僕のホームページを見る限り、町内会等に関することという
すごいざっくりした説明なので、
町内会の連絡先を教えてくれるまでは書いてないんですけど、
町内会に関することは一旦こっちに連絡してねという感じなんですね。
そこの部署に連絡すると、要件を伝えれば一応全部やってくれます。
町内会に入りたいんだけどどうやって入ったらいいかわからないとかね。
そういうざっくりした質問でも大丈夫ですよ。
そうするとどの辺にお住まいですかという感じで、
自分が住んでいる場所の住所だったり、
これから住む予定の方であれば住む予定の住所、
例えば狙っている小民家のある住所とかね。
住む予定の賃貸契約前なんだけど、
多分ここの辺に住むんだよねみたいな住所を押さえておいて、
それをお伝えするというような感じですね。
そうするとその担当の方は何をしてくれるかというと、
町内会長の連絡先を教えてくれます。
町内会長の連絡先を教えてもらう。
多分○○あたりだよねみたいな、○○の町内会だと思うから、
こちらの連絡先にご連絡してみてくださいという形で教えてくれます。
普通に教えてくれます。
そこについて3ステップですね。
連絡して聞くですね。
電話とか苦手な人は結構ちょっとしんどいかもしれないですね。
だいたい電話連絡なんで。
連絡をするとどうなるかというと、町内会長さんに連絡が行きます。
町内会にも何ていうのかな。
言い方は自治体とか町内会とかにもよるんだけれども、
組とか林檎みたいな、そんな言い方をするんですけど、
ここからここの建物というか建屋というか、
お家は第○組さん、1組さんとか2組さんとかね、
そういう食わけがまた町内会の中にもあるんですけど、
あなたは多分第○組ですという感じで教えてくれますね。
町内会の入会に関するお話とか入会方法だったりとか、
06:00
町内会費みたいのはだいたい町内会長さんも教えてくれるし、
町内会長さんから書類をメールでもらったりとか、
あとホームページ持ってるからこっち見ておいてって言われるケースもありますね。
僕はこうでした。
僕が今住んでる場所の町内会、
賃貸済みの人は別に大丈夫ですみたいな感じで言われていて、
そうなんだみたいな思って、
持ち入りの方だけとりあえず入っておけば大丈夫ですよみたいな、
そんな感じだったんで、
僕も二段階中なんで、
2年後ぐらい出ちゃうんですけどみたいな話をしたときに、
じゃあ直さないいかなって言われたので今入ってないんですけど、
別のところですね、
今コミカ直してるんですけどそっちに入ってるんですけどね。
ホームページ教えてくれますね。
だいたいホームページある自治体はしっかりされてるというか、
ありがたいですよね。
ホームページ何が書いているかというと、
組長さんの役割はこういうことをやってるんですとかね、
会員の移動とか入学会についてはこういう届出を出してくださいみたいなものを書いていて、
あとフォーマットも一応ウェブサイト上で、
ワード形式だったりPDF形式で配布してくれています。
あと領収書とかね。
林保町さん、林保町さんって言うんだけど、
僕の近くの町内会の組長さんですかね。
のやることとか書いてますし、
そういったホームページさえ教えてもらえれば、
この場所に引っ越したとき、移住してきたときには、
町内会費って年間でどれくらいかかるんだみたいなのがわかるし、
こういう役割があるんだっていうのが見て取れます。
例えばですけど、
自分が行く場所は組長さんになったら何しないといけないんだろうっていったときに、
やることが結構書いてあったりするんですよね。
回覧板配布したりとか、
あと町内会費集めたりしないといけないし、
年4回回収があるんだなみたいな。
月500円ぐらいなんだとか。
あとお葬式とかあったときには、
誰々さんがお亡くなりになったみたいですみたいな。
そういう連絡もやらないといけないとか、
街頭が切れてるんですよねみたいな。
街頭つけた方がいいですよねって話になったら、
こういう感じで順番に連絡回してくださいとかね。
よく見たらすごいいっぱいある。
行事の参加の申し込みとかかな。
結構行事っていうのもあります。
自治会のホームページとかを見るとですね、
何月にお花見をやってますとか、
田植えをやってますとか、
あと神社の春祭りがあるんですとか、
秋祭りがあるんですみたいなんですね。
大体昔のログみたいなのが残っていたりもするので、
それを見ておくと、
大体この時期にお祭りやってんだとか、
そういうのがわかるんですよね。
それを見ると町内会のイベントの多さがわかったりとか、
大変さがわかったりとか、
めちゃくちゃ僕の友達苦手に住んでるんですけど、
09:00
この地域って本当にね、
コロナ前はめちゃくちゃ祭り多くて、
祭りやるためにお金集めないといけないから、
町内会費やたら高えみたいな、
そんな話があって、
それって多分イベントの多さとか見たらわかるよね、
とか思ったりしていて、
そんな感じでしたね。
これが僕の住んでるエリアのケースという形で、
これがレアケースなのかどうか、
ホームページを持ってるのかどうかっていうのはレアケースなのかどうかみたいな、
ちょっと心配だったんで、
もう一個調べてきたんですね。
これ僕が前住んでいた青森県弘前市の事例なんですけど、
流れは一緒そうでした。
僕もまず弘前市のホームページ調べました。
町内会っていうGoogle内部検索をして、
調べてみました。
サイトマップとかからでも行けました。
そうすると町内会に関する町内会組織、
町会組織っていうのかなっていうページがありまして、
町内会多分ある部署が把握してるんですよね。
町会に加入するにはみたいなメニューがあったりします。
そこを覗いていくと、
町内会がわからない、
加入すべき町内会がわからない人は、
こうしてくださいみたいな連絡を取り継ぎ、
連絡票っていうフォーマットがあるんで、
こっちに名前とか電話番号とか住所ですね。
こう書いて送ってくださいみたいな感じですね。
弘前市町会連合会、
町会連合、町内会じゃないね。
町会連合事務局に、
または弘前市民共同課までお問い合わせくださいみたいな感じで、
連絡をしてくださいねみたいな、
住所を教えてくれっていうふうに言ってるんですよね。
そうするとやっぱり多分そこで連絡先取り継いでくる、
取り継ぎ票って書いてるから分かりやすいですね。
ホームページ分かりやすいな。
こんな感じになっていて、
結局連絡先を教えてくれて、
その後各町会ですかね、
弘前市で言うと多分町会になるんですけど、
町会を担当者の方から、
担当者というか町会長さんですかね、
町内会長さんの連絡先が分かるような形になるので、
そんな感じでまた深掘りしていって聞いて、
ホームページがあるんだったらこっち見ておいて、
書類のやり取りが必要だったらこのデータに書いて、
みたいなやり取りが発生していくというような流れになるかなと思いますね。
はい、こんな感じでございました。
全体的に少しまとめますと、
町内会に関して自分が住む予定だったり、
これから住む予定の町内会について、
情報を調べようと思ったときに何をしていけばいいのかというと、
1つ目が市役所の町内会を取りまとめる部署へ連絡をする、
住所を伝えるということですね。
自分がどこに所属になるのかを伝えるということですね。
ステップ2が町内会長の連絡先を教えてもらうということですね。
これは電話連絡が大半なので、
電話が苦手な人はもう頑張ってくださいという感じですね。
最後3つ目は頂いた連絡先に電話をして確認する。
12:01
町内会長から直接報道で教えてもらったりとか、
書類のエレベーションも大体発生するので、
ホームページを持っていたりとか、
書類メモをメールで送ってもらって確認をする。
こうすることによって町内会費だったりとか、
町内会のイベントのボリューム感だったりとか、
組織自体の役割だったりというのが把握できるというような流れになります。
これはなかなか難しいですよね。
これはわかんないなと思いました。
丁寧に書いている自治体もあったりもするんだけど、
そうでもない自治体もあったりもするので、
これは僕も慣れてなかったので最初わからなかったですね。
ゴミ一つ出せなかったんでね。
町内会入ってないとゴミ出せないんじゃないかと思ってたから。
もうめちゃくちゃ引っ越してきたのに、
やたらゴミだけ保っていくみたいな状態だったんで。
こんな感じで参考にしてみてください。
多分あなたがこれから移住を考えていたりとか、
移住したいと思っている地域についても、
そんなような流れで多分町内会の情報が
ゲットできるのかなと思いますので、
また参考にしてみてください。
また次回の収録でお会いしましょう。バイバイ。
13:10

コメント

スクロール