1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. フリーランスの時給を上げる!..
2023-07-11 10:08

フリーランスの時給を上げる!生産性を上げるためにやっていること

こんにちわ!
東京から淡路島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、古民家を直したりしているコバヤシです!

この番組は地方移住の経験談と移住後の仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする移住後の働き方戦略室ラジオです


地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本
https://amzn.to/33YDRgj

Twitterはこちら
https://twitter.com/koba_iju/

ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/


#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028

サマリー

彼はフリーランスの時給を上げるための方法について話しています。彼はショートカットキーの活用やプラグインの活用、さらに思考の整理をしています。

ショートカットキーの活用
はい、おはようございます。東京から淡路島に家族で移住して、ライターやブログ運営をしたり、コミュニケーションを直したりしている、コバヤシです。
今日は、フリーランス的なお話の中で、時給効率、時給単価ですね。これを上げるためにやっていることということで、大したことではないんですけども、心がけていることとか、
ふとした時にこれってどうなんだっけとか、改めて定義的に見直していることみたいな話をしたいなと思います。
この話、結論3点上げるとすると、1つ目はショートカットキーの活用ですね。本当に細かいことですけど、ショートカットキーの活用ですね。
どうしたらパソコンとかがメインになるので、どういったら操作が早くなるのかということを覚えるということですね。
ショートカットキーの活用。2つ目がプラグインの活用ですね。アプリでもいいかもしれないですね。何かしらのツールだったりアプリの導入を考えるということですね。
こちらの活用というのが2つ目ですね。最後3つ目は思考の整理みたいなところですね。これはいろいろ観点があるので、考えながら話しながら整理していきたいなと思うんですけど、
まず1つ目はショートカットキーの活用ですね。結構物理的に自分自身の処理スピードを上げていくためにできることかなと思います。
この話をする前に前提として、僕ら個人事業主、リーランスってやっぱり法人とかそういう仕組みを持っていないので、
やっぱり自分で記事も、ライターだったら記事も書くし、デザインだったらデザインを整えていくということはあまり手を動かさないと進んでいかない。
記事とかを書くのもブログ記事とかもそうなんですけど、書くという作業自体は、とか成果物を作る作業自体はやっぱり自分で手を動かさないとできないものなので、
ここの作業効率をやっぱり上げていかないといけないですね。やっぱり時給単価というものも各案件で受注から納品までざっくりどれくらいの時間がかかっているかって測ってやってるんですけど、
やっぱり案件ごとに時給単価ってバラバラになっているので、なるべく単価が高いものになれば、相次いで時給単価が上がりやすいんですけど、
やっぱりこの単価を上げていく、時給単価をどんどんどんどん上げていくということは意識しないと、今後多分生き残っていけないとか消耗しちゃうみたいな感じになっちゃうかなと思っているので、
そもそもの自分の生産性を上げる工夫だったりとか環境みたいなのに投資をしていくということは、会社もそうですし事業主もすごく大事なのかなというふうに考えていますということですね。
そのためにやっていくことは何かというと、結構基本的なことなんですけど、一つ目はショートカットキーの活用ですね。
僕が普段使っているツールで、最もよく使っているのは最近悩ましいですけど、最も手が一つだよね。何だろうな。何か選べないね。
3つぐらい頻繁に使っているって、GoogleドキュメントとGoogleスプレッドシートと、あとPowerPokaキャンバーって感じ。
プラグインの活用
オフィス系のソフトですね。これをよく使っています。ディスコードとかSMSはよく使っているのですけど、それは成果物になるというよりはそれはコミュニケーションツールなので、
これはこれで生産効率を上げるためにコミュニケーションのテキストチャットをうまく入力できるようにするとかはやるんだけども、成果物を作るにあたってはやっぱりショートカットキーをよく使いますね。
特にPowerPoなんかはめっちゃ使いますね。クイックアクセスツールバーだったりとかキャンバーだったりとか、よく何か図形オブジェクトって言ったりしますけど、
そういったものを動かしたりとか、配置揃えるみたいなところですごくよく使うんですね。
そこでコントロールとレイヤーを変えたりとか、右揃えするとかそういったところは対応するので、そういったところでサクサクと動かせるようにショートカットキーを使ったりしていますね。
GoogleスプレッドシートとかGoogleドキュメントも最近はショートカットキーもそうだし、あとスマートチップっていう機能はExcelにはないんだけど、クラウド上のオフィスツールだからこそあるんだと思うんですけど、
Googleさんは便利だねって思いました。以前はスプレッドシート若干癖があって微妙だなとか、画像を入れたりするのがちょっと入れづらい。
Excelとかだと結構すぐに貼り付けできるんだけど、Googleスプレッドシートはそれができない。
一回Googleドライブに写真を入れて、そこから呼び出すって感じだったので結構めんどくさかったんですね。
Excelはローカルファイル自体に画像を貼り付けるので、一時性の工程がなかったのでよかったんですけど、Googleスプレッドシートはデータを取り込むときには一回Googleクラウドに入れて、
Googleドライブに入れて呼び出すっていう感じもちょっとそれがあって、ちょっと癖あるなと思ったんですけど、
思想的にGoogleスプレッドシートは画像のURLを読み込んで画像をセル内に注入するみたいなクラウドベースのソフトなんだなっていうところを最近理解してきて、
そういう使い方に慣れたらそっちのほうがいいなって感じですね。
Excelとスプレッドシートって違うなっていう感じですね。
めっちゃ細かい話なんですけど、スプレッドシートってExcelって.xlsx形式のファイルだと思うんですけど、
あれをコピーして名前を変えて.xlsxを.zipにするとですね、
確かそこに入ってる画像だって何やかんや全部そのファイル形式で実は取得できるっていうオフィス系の小技があったりします。
これPowerPointとかもそうなんですけど、PowerPointとかで使ってる写真を多分PowerPoint.pptxなんですけど、
思考の整理
PowerPointファイルを.zipに名前で変えてそれを解凍すると普通にファイルが取り出せるっていう小技があったりするので、
PowerPointにある素材を素材のまま一括でダウンロードしたりとかあったらこういう.zip形式で解凍するとちょっと制作性が早くなるっていう小技のご紹介でした。
GoogleスプレッドシートとかGoogleドキュメントは最近はスマートチップとかよく使っているというような話ですね。
その機能自体はすごく便利ですね。
何が便利かというとGoogleスプレッドシート内にファイルのリンクをこのマニュアルと請求書のルールをスプレッドシートにメモしておきたいみたいなときに、
前はまだまだ共有URLを発行してそれを貼り付けてリンク付けてみたいなやつなんですけど、
アットマークを押して自分が管理しているファイルを呼び出すことができてめっちゃ便利なんて感じで最近めっちゃ対応してますね。すごく良かったです。
二つ目の話ですが、ショートカット機とかを一つ目によく使いこなす物理的な制作性を上げるってことをするんですけど、
もう一つは定期的にやっているのは何か便利なアプリないかなってのをよく調べますね。
結構定期的にライフハック系のニュースとか見てたり記事とかをたまに読むんですけど、
その中で便利そうなアプリだったりとかChrome拡張機能とかをなるべく見つけるようにするんですね。
3ヶ月前とか半年前にはできなかったことが実はアプリの開発によってできているっていうことが結構ちょくちょくあって、
その辺を定期的に更新をして、Chromeを入れたりとかアプリを使ったりとかっていうのをしているっていう感じですかね。
今だったらAIとかGPT系のChrome拡張機能いくつか入れてるんですけど、やっぱり便利だったりとかしますね。
そうですね、そんな感じかな。
最後3つ目は定期的にこれもやることなんですけど、ちょっと思考の整理ですね。
やっぱりやることが増えてくる、忙しくなってくるとあれもやらないかこれもやらないかって思うんだけど、
結構パツンパツンになったときに、ふとこれは本当にやらなければならないのかみたいなことをなるべく定期的にリセットし直す感じがあります。
それで結果的にやらなくていいんじゃないのかってなったやつはちゃんとやらないんですけど、
そうなると意外と問題ないっていうことに気づいて、あれじゃあやらなくてよかったんじゃないみたいな、本当に必要なのかみたいな棚卸しできるので、
たまに溜まり溜まった仕事であれやらなきゃいけなくないかなと思っていて、
特定リストに入っているものをたまに棚卸しして、本当にやらなきゃいけないんだっけみたいなことはやると生産性が上がってるとか、
脳内リソースとかのやりかけって終わってないやつを肩から卸すだけでもだいぶリソースって空くので、
そういうことを意識すると生産性も上がるので、ぜひ試してみてくださいというお話でございました。
そんな感じですかね、こういうライフアップ系の話は時々雑談がてらやりたいなと思います。
今日も聞いてくださってありがとうございました。失礼します。
10:08

コメント

スクロール