1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. フリーランスの営業|一度実績..
2024-07-25 07:27

フリーランスの営業|一度実績ができるとそこから広げるのは比較的簡単って本当?

この番組は
在宅起業するまで話やその後の裏話・苦労話
SNSではできない話を配信する
「在宅起業後の裏話ラジオ」です。

話し手は東京から淡路島に家族で移住
現在はライターをしたりデザインをしたり
在宅・個人事業主として働いているこばやしです。

主な配信内容は
✔場所に縛られない在宅での働き方のTips
✔Webライターやデザインの仕事で飯を食うノウハウ・営業術
✔地方×在宅×起業のキャリア作り

【今回の放送概要】
フリーランスの営業|一度実績ができるとそこから広げるのは比較的簡単って本当?
・結論、比較的、案件獲得はしやすい
・その理由は「つながりができるから」
・ゼロイチが一番難しい。

【合わせて聞きたい関連放送】
【実績作り】結局コツコツ、そして数字にこだわるのがなおよさそう

https://stand.fm/episodes/6667921f940537e2f8f25698

▼X(旧Twitter)はこちら
https://twitter.com/koba_iju/

▼note(コラム書いたり)
https://note.com/kobadanna

▼最近のお仕事はこちら
https://kobayashibase.com/works/

▼ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/

▼【電子書籍】地方移住の進め方解説本(Kindle)
https://amzn.to/33YDRgj


#Webライター #在宅ワーク #副業 #兼業 # #田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #SEOライティング #島暮らし #自然のある暮らし #古民家 #古民家暮らし #子育て #パラレルキャリア #テレワーク #リモートワーク #起業 #BtoB #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住 #スタエフ #スタエフ初心者 #スタエフはじめました #スタエフやろうぜ #ゆるっと雑談 #トーク雑談 #働き方改革 #音声配信 #ポッドキャスト #勉強
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:05
おはようございます。ライターをしたりデザインをしたり、在宅個人事業主として働いているこばやしです。
今日はフリーランスの営業ですね。一度実績ができるとそこから広げるのは比較的簡単って言うけど本当なのかみたいな話ですね。
僕自身フリーランス4年目になりまして、ライティングでお仕事をいただいたりデザインでお仕事をいただいているとか、
割と多様な仕事で、あと自治体のお仕事ですかね、いろんなお客様層からお仕事をいただいている気がしているので、
個人・法人・自治体・大学そのあたりも含めてですね、変なフリーランスなのかなと思うので幅広く見ているという立場で今日はこの話をしたいなと思います。
一度実績ができるとそこから広げるのは比較的簡単なのかということですね。
結論から言うと、どのジャンルの仕事も、あとどの顧客層との仕事も比較的やっぱり実績がある状態というのは、
お仕事というのは受けやすくなるのは本当かなというふうに思います。案件獲得は割としやすいのかなと思いますね。
これ、いろいろパターンがあるとは思います。例えば顧客層で言えば、個人の仕事を受けたことがあるのであれば個人の仕事は受けやすいでしょうし、
対法人、法人いろいろあると思うんですけども、法人からお仕事をいただくとき、自責があるよとか、
あともうちょっと深掘りすると、B2Bの案件を受けたことがあるのであればB2Bの案件というのは割と受けやすくなって、あとは紹介されやすくなったりとかですかね。
あとは自治体もまさにそうなんですけど、自治体の案件を受けたことがあるとなんやかんやお声がかかりますね。
地域の繋がりがあるっていうのもあるかもしれないですけど、そういう繋がりが生まれると、次回も次の企画も入ってもらえませんかねみたいな、
そんな地域経営は繋がりがによって、この前も県のファシリテーション呼ばれたんですけど、
あれはなぜかというと自治体で市のファシリテーションとかやったから、県の担当者に声がかかって、紹介されて県の担当者から来たみたいな感じですかね。
なのでそういう紹介が巡るみたいなことは、フリーランス、個人事業主、お仕事ですね、まあまああるし、小企業がベンチャー企業もそうだし、
実は大企業とかも多分似たようなもんなんじゃないかなと思うんですよ。
採択のプロセスだったりとか受注までのプロセスもちょっとやっぱりちゃんと代償あれと、紹介でもあるみたいなことはどこの業界もあるのかなというふうには思いますね。
03:10
ただライティング案件という受注ジャンルみたいなところにおいても、やっぱりライティングの実績がある。
例えば取材ライティングやったことがあったら取材のライティング受けやすいでしょうし、
僕の場合はホワイトペーパーやってるのでホワイトペーパー受けやすくなるというところは、やっぱりそこは納得感があるかなと思いますね。
そうして言うと、これなんで受けやすくなるとか比較的広げていくのは簡単かというと、おそらくスキル云々もあるように見られるってことはもちろんそうなんですけど、
一部の理由はつながりができるからかなというふうに感じています。
これは一度実績ができるとそこから広げるのは比較的簡単かという命題の中で、
この広げるというものを分解したときに、新規で広げていくのか継続で広げていくのかということも分岐できると思うんですよね。
そうなったときに広げるというものの中で、継続で広げるという継続案件によって広げていく、スケールしていくというところが実は簡単だからという感じですね。
もちろん実績がどんどん継続で受けていれば実績も増えていきますし、受注金額も増えていきますし、つながりがどんどん増えていく、濃くなっているというような感じかな。
そういうところもあったりもします。そういうのが染み出てくるというか、この案件もやりました、継続でこの案件もやりました、この案件もやりましたってやっていると信頼感が積み増しされていくので、
そういう状況を踏まえるとそれをきっかけに新規の案件が入ってくる、なだれ込んでくる、もしくは紹介で入ってくる。
何度も何度も発注したんだけども、あの人すごいクオリティの高いものを出してくれるよねみたいなものが重なって、その結果新規につながるみたいなことがあり得るということですね。
つながりができるからって結構重要なファクターなのかなと思いました。
やっぱり01が一番難しいのかなと思いました。
僕もゼロから営業先を開拓するっていうのって最初のフェーズでそれなりに大変だった気もします。
とはいえそんな営業やってないんだけど、最初の1,2年とかかな、1,2年って言っても半年ぐらいだったかもしれない。
それ以降は割と継続でずっとやっていたりとか、紹介をいただいたりとか、本当にありがたい限りなんですけど、紹介でいただける案件の方がやりやすかったりとかですね。
こちらが交渉上優位に立てていたりとかしたりもするので、そのあたりはすごくやりやすいなというふうには思いますね。
06:09
そんな感じでフリーランスの営業ってやっぱり最初が一番肝心で、ちょっと難しくて。
ただ一度実績ができるとそこから広げていく、広げていくっていったようなのは継続で広げていくのも良しだし、
新規で広げていくにあたっても染み出てくる、実績が継続によって積み重なっていくと新規にも紹介されやすくなったりとか、
この人ちゃんと仕事してるよねっていうようなものが染み出てくるので、新規にもそういったアプローチが効いてくるみたいなイメージですかね。
なので仕事というのは広げやすくなるよっていうところが実感値でございます。
今日の放送はそんな感じですね。
ちょっと短いんですけど、今日はこんなもんで、ちょっと喉の調子もあんまり良くないんで。
今日は併せて聞きたい関連放送の中にですね、実績作り、どうやって作っていくのかとかね。
結局コツコツで、あとは数字にこだわるのが良いよねっていうところ、その実績作りのポイントみたいなのをちょっとまとめているところがありましたので、
今日はご紹介をさせていただきました。
今日概要欄からですね、聞けるようにリンクを載せておりますので、もしよかったら見てみてください。
また次回の収録でお会いしましょう。バイバイ。
07:27

コメント

スクロール