1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. #309 移住後のお得情報を得る..
2021-11-09 12:38

#309 移住後のお得情報を得るコツは年上コミュニティに入ること

こんにちわ!
東京から淡路島に家族で移住して
ブロガーをしたり古民家を直したりしているこばだんなです!


この番組は
地方移住や島暮らしの経験談と
田舎でできる仕事や稼ぎ方について
試した結果をシェアする田舎移住ドキュメンタリーラジオです。


【トークテーマ】
# 移住後のお得情報を得るコツは年上コミュニティに入ること
・現地の先人たちと仲良くすると本当に恩恵が大きい
・そもそも若者が少ないので付き合う大人は先輩が多い
・40-60代が多いので、この世代とうまくコミュニケーションができると田舎は暮らしやすい
・年上とのコミュニケーションで気をつけていることは「謙虚」「素直」「尊敬」の3つ

こばだんなのTwitterはこちら
https://twitter.com/iju_kobayashike/


地方移住とフリーランスについて綴るブログこちら
https://iju-kobayashike.com/


#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田も舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:01
はい、おはようございます。東京から淡路島に家族で移住をして、ブロガーをしたり、公民館を直したりしているコバダウナです。
この番組は、地方移住や島暮らしの経験談と、田舎でできる仕事や稼い方について試した結果をシェアする、田舎移住ロケメンタリーラジオです。
おはようございます。今日もですね、淡路島からお送りをしていきたいなと思っています。
今日のトークテーマなんですけど、移住後のお話ですね。
移住後のお得情報を得るコツは、年上コミュニティに入ること。
そういうようなトークテーマでね、お送りをしていきたいなと思います。
移住後のお得情報を得るコツは、年上コミュニティに入ることですね。
このお話なんですけど、シンプルな話なんですけど、移住後って快適に暮らしたくないですか?
シンプルなんですけどね。
せっかく移住を考えたってことは、暮らしぶりだったりとか、
私もそうだったんですけど、東京で暮らしていたときはお仕事も結構しんどかったし、暮らしもコロナが経ったっていうのもあるんですけど、
すごい閉鎖的だったんですね。
東京にいるときはキャンプに行くのがめちゃくちゃ好きでした。
開放的でさ、いいじゃないですか。
不便な暮らしが若干ハマってたんですよ。
火を焚いて、芯が残った米を焚いちゃったんですけど、それがめちゃくちゃうまいみたいな。
食うご飯めちゃうまいみたいな。
当時は病んでいたところもあるんですけど、
そういう悶々とした暮らしから飛び出して田舎に来たときに、
やっぱりその田舎暮らしをさ、もっと快適にしたくないですか?
移住をしたとしたら、今移住のことがよく分かっていない人も、ちょっと想像してみてほしいんですけど、
移住しました。田舎に来ました。
田舎暮らし、すごい快適に暮らしたいなーみたいな風に思うと思うんですね。
これは私もそうでした。
田舎暮らしも快適にできないとどうなるかというと、やっぱり快適じゃないんですよね。
その通りなんですけど、やっぱり困り事とかたくさん出てくるし、解決できない問題も出てきちゃうと、
結構そこで積んじゃったりするので、田舎暮らしを快適にしていく。
そのためにはお得な情報をゲットできるようにしておくことが、
ある種解決策というか、より良い快適な暮らしを得るためのものになっていくんですよね。
例えばですけど、私もお得な情報ですけど、いろいろコミカを直したりしてるんですけど、
もらえるものがたくさんもらえていたりとか、使う高い工具とかも貸していただいたりとかしていて、
丸の粉とかね、発利機とか買ったらめっちゃ高いじゃないですか。
ユンボとかもそうなんですけど、そういうのも借りれる筋の情報があったりとかっていうのを、
やっぱり快適に暮らしていくためにはあった方が良かったし、
今はすごいそれで快適に作業が進んでいるっていうところもあったりするんですよね。
03:05
お得な情報を田舎でしっかりゲットしていくってことは、
すごく自分たちが田舎で暮らしていくためには重要な情報になっているというような感じなんですよね。
じゃあどうやったら25のお得な情報を得られるのかっていうところなんですけど、
これが今日のポイントになるんですけども、
コツは年上コミュニティに入ること。
年上コミュニティに入ることっていうのが今回お話をしたい内容でございます。
この放送聞いた後、年上コミュニティっていうものがちょっと抵抗感があったかもしれないんですけど、
これ入ってみるとやっぱり先人の知人ってたくさん知恵とか物とかたくさん持っていて、
そういうのを恩恵に預かれるっていうのはすごく生活の質が向上します。
本当にこれはもうリアルに体感してるんですけど。
なので、今回話す内容について少し聞き身を見立てて、
もうすでに移住している方については試してほしいし、
これから移住する人についてはそういうことをやっておくといいんだなというところを心に留めておいていただければなと思うんですけれども。
そもそも田舎暮らしですね、先人たちはたくさんいますが、
現地の、僕今30歳なんですけど、同年代の人たちはあんまりいません。
移住者が多いところについてはちらほら見たりするんですけど、
基本的にはやっぱり人口比率的には40,50,60代っていうのは非常に多くて、
70代以上も多くなってますけど、
20代30代っていう若い世代っていうのは田舎のほうはやっぱり少ないですね、
都心部に集中しているっていう感覚があります。
でもね、これあんまり悲観してほしくないんですけど、
若い世代同士で付き合うのは当然楽しいですよ。
もう私もね、今奇跡的に集落のほうに若い世代がね、結構増えていてすごく楽しいんですけど、
すごく楽しいんですけど、
先人たち50代60代、そして70代の先輩たちもすごく頼もしいんですよね。
もう本当に知恵と人脈というか、
うちの集落が特別なのかもしれないですけど、スーパーマンしかいないんですよね。
スーパーおじいちゃんしかいなくて、みんなね、生きる力非常に高い。
こういう方たちの、例えば持っている道具とかもプロ仕様だったりするし、
そんなの持ってなくね?みたいな。
この前、一部破剤みたいなのが、釘とか沢山刺さっていて、
そのまま捨てられないのがあるんで、ちょっと燃やしたいなというところがあって、
ちょっとドラム缶ありますか?って言ったら、ドラム缶あるよって言ってくれたんですよ。
ドラム缶持ってる家ある?みたいな。
ドラム缶もらえたわみたいな感じで、
06:01
一回私も空き家にあったドラム缶邪魔だから捨てちゃったんですけど、
捨てなきゃよかったなと思ってたところだったんですけど、
山とかに燃えついちゃったらよくないから、
燃えつりやすいものがないところでドラム缶使って、
控えめに燃やしたらいいよって感じでドラム缶もらったりとか、
あと本当に工具とか借りたりとかね、
これからなんですけど、庭を開拓する時にユンボを借りるんですよね。
私も免許取ったんで運転できるんですけど、
本当におかしいんですけど、
一世帯に一台ユンボあるみたいな状況で、
よくわかんないレベルなんですよね。
借りれるし、
一般的なリース会社から借りてもいいんだけど、
もし買うってなったらダメって何百万もするわけで高いじゃないですか。
それをちょっとだけ使わせて欲しいっていう感じで借りることもできるので、
その辺はすごくいい恩恵が得られているかなという感じですね。
田舎のほうだと40代から60代が多くて、
この世代とコミュニケーションを取ること、
どれくらい取れるかというか、
うまく取れるかっていうところが、
コミュニケーションができるとすごく田舎は暮らしやすいし、
人脈の幅がすごく広がりますね。
若い世代ばっかりと喋ってちゃやっぱり良くないんですよね。
自分の人脈を広げるためにも、
年代問わず入っていく、踏み込んでいく、
そしてさらけ出していく、自分のことをさらけ出していく。
自分は何者である、こういう人間ですというところから、
自己開示をすることによって、
東京でこういう仕事をしてたんだ、
家族はこういう状況なんか、
今仕事をしている、こういう状況なんか、
移住者って怪しくないよ、みたいな。
移住者ってなんで移住してきてんねんって思われたりしてると思うので、
あなたはなんで来たのか、
こういう経緯があって、
よろしくお願いします、みたいな感じで、
まずコミュニケーションとしては、
自己開示から入っていくと良いのかなという感じがありますね。
そうやってコミュニケーションを取っていくと、
田舎の方のおじちゃんとかおばちゃんもね、
おばちゃんって話を聞いてくれたりとか、
僕の場合は子供がいるので、
子供を通じてコミュニケーションが円滑に取れたりとか、
かわいいねとか言ってくれたりするし、孫のように慕ってくれる。
僕らも孫世代だったりするんですけど、
孫のようにすごくかわいがってくれますね。
都市へとのコミュニケーションで気を付けていることを、
今日3つ簡単にご紹介したいんですけど、
謙虚さと素直さと尊敬ですね。
謙虚さと素直さと尊敬。
本当にこれ移住してきている身でございますので、
現地の方で大変な態度を取らない謙虚さを
必ず忘れないという形ですね。
尊敬とも一緒ですけども、
09:02
謙虚さを持って尊敬を持って接していくというところは、
私としてはコミュニケーションとても大事なところかなと思いますね。
あと、素直さというところもすごく重要かなと思います。
これは孫スキルみたいな感じで言ったりもするんですけど、
仕事だったらわからないことを自分で調べてるっていうこともあると思うんですけど、
そこはちゃんと自分でも調べるんですけど、
近くの人に聞いてみるとか先人たちに聞いてみると、
すごい喜んで答えてくれます。
自分の知っている領域について頼ってくれる。
人って頼られたら嬉しいじゃないですか。
パソコンの使い方を教えてとか、
ウェブページのカスタマイズの仕方とか、
そこはそんなに聞いてくれないから。
それこそタブレットの使い方を教えてとか、
聞かれたら嬉しいですし、
こうするにはこういうアプリがあるよとか、
そういう話を教えてあげるのは全然好きだし、
質問されたら嬉しいしっていうことで、
そういう感じだろうかなという風に感じますね。
田舎の人も例えばアクセサリー機の付け方を教えてもらっていいですか?
これってオイル何入れるんですか?
何で動いてるんだろう?経営で動いてるのかな?
今はホームセンターでコンゴールを一貫で売ってるので、
それを入れるだけでもいいし、
マスオニトオイルを混ぜて使う。
そういうのが割安だったりするんですけど、
そういう使い方をわからないじゃないですか。
普通に聞くんですよね。聞いたらすごい親切に教えてくれるし、
すごくありがたいかなという感じですね。
なので謙虚さ、尊敬、そして素直さみたいなところですね。
この3つは年老いたのコミュニケーションで気を付けていくと、
いいのかなという感じで、
今日は少しアドバイスという形でお話をさせていただきました。
移住後のお得情報を得るコツは、
年老いコミュニティに入ることということで、
今移住している方については、
移住したての方については年老いのコミュニティをどんどん見つけてね、
足をズカズカ入れていくとお得な情報が転がっていたりするし、
頼れることもあったりすると思います。
自分自身もギブしていくみたいな感じの
できることがあるのでぜひぜひいただいてくださいと言ったら頼られるし、
それがね、まるまさんこんなことが得意でこれをやってくれたよってね、
電板していくんで、情報がね。
情報がいろんなところに電板していって、結構それが仕事に繋がったりもするし、
仕事に繋がらなくても、やっぱり信頼ですよね。
信頼貯金が溜まっていくので、すごく私としてはいいことかなという風に考えています。
今日はあれですね、
移住後のお得情報を得るコツということで、
移住のコツみたいなのがあって、
このスタンドFMとかツイッターの方でも細かく発信をしております。
ツイッターの方は今、田舎暮らしをしながら
いろいろ仕事をするためにいろいろやったりとか、
移住のリアルとかいうところを細かくつぶやいておりますので、
このスタンドFMの概要欄に
ツイッターのリンクを貼り付けておりますし、
スタンドFMはツイッターの方がリンクできておりまして、
スタンドFMの私のチャンネルのリンクも貼っておりますし、
ツイッターの方がリンクできておりまして、
ツイッターの鳥のアイコンがどこかにあるので、
12:00
そこを押すとツイッターに飛べるという連携をしておりますので、
ぜひ飛んでいただいてフォローしていただければ幸いです。
このスタンドFMの通知もタイムライン上に流れるようにしていますので、
ぜひそこからまた聞いてみていただければなと思いますね。
スタンドFMの方もフォローしていただけると通知が飛びますので、
ぜひフォローだったりイイネだったりしてくれると
すごくこっちも売れちゃいますので、
ぜひフォローしていただければ幸いです。
そんな感じでまた明日以降頑張っていきたいと思います。
また次回の収録でお会いしましょう。バイバイ。
12:38

コメント

スクロール