1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. 最高の成果を生み出す1日の設..
2024-08-05 10:59

最高の成果を生み出す1日の設計図|フリーランスとして心がけるルーティン

この番組は
在宅起業するまで話やその後の裏話・苦労話
SNSではできない話を配信する
「在宅起業後の裏話ラジオ」です。

話し手は東京から淡路島に家族で移住
現在はライターをしたりデザインをしたり
在宅・個人事業主として働いているこばやしです。

主な配信内容は
✔場所に縛られない在宅での働き方のTips
✔Webライターやデザインの仕事で飯を食うノウハウ・営業術
✔地方×在宅×起業のキャリア作り

【今回の放送概要】
最高の成果を生み出す1日の設計図|フリーランスとして心がけるルーティン
・朝方ワークが中心
・深い思考を要する仕事は朝
・クライアントとのコミュニケーションは午後
・これから加えていきたいことは体のケア

【合わせて聞きたい関連放送】
ビジネスパーソンは音声配信を習慣にした方がいい。
https://stand.fm/episodes/668cc0b0f1d43d7b248c0010


▼X(旧Twitter)はこちら
https://twitter.com/koba_iju/

▼note(コラム書いたり)
https://note.com/kobadanna

▼最近のお仕事はこちら
https://kobayashibase.com/works/

▼ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/

▼【電子書籍】地方移住の進め方解説本(Kindle)
https://amzn.to/33YDRgj


#Webライター #在宅ワーク #副業 #兼業 # #田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #SEOライティング #島暮らし #自然のある暮らし #古民家 #古民家暮らし #子育て #パラレルキャリア #テレワーク #リモートワーク #起業 #BtoB #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住 #スタエフ #スタエフ初心者 #スタエフはじめました #スタエフやろうぜ #ゆるっと雑談 #トーク雑談 #働き方改革 #音声配信 #ポッドキャスト #勉強
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:05
おはようございます。ライターをしたり、デザインをしたり、在宅個人事業主として働いているこばやしです。
今日はルーティンの話をしたいなと思います。最高の成果を生み出す1日の設計図、フリーランスとして心がけるルーティンということで、
クロードで出力したクリック率の高まりそうなタイトルだなぁと思いながら、
そういうタイトルあまりつけないので口が回らないですけども、最高の成果を生み出す1日の設計図ですね。
これを聞いてくださっているフリーランス、個人事業主の方も多いのかなと思うんですけども、
自分の中でルーティンとしていること、朝の習慣だったり夜の習慣だったり、何かあったりしますでしょうか。
僕自身もあまりそんなこだわりがなかったりとか、子育てしているとルーティンなんて言ってられないことも結構あったりするので、
そこまで強いこだわりはないんですけども、そんな中でもですね、そこそここれは気をつけているよみたいなことがあったりしますので、
そんな1日のルーティンワークですね、ちょっと紹介をしたいなというふうに思います。
主に3つの切り口があるんですけど、1つ目は基本朝型ワークが中心であることですね、朝に働こうみたいなことですね。
これ派生なんですけど、深い思考を要するものは朝、クライアントとのコミュニケーションは昼以降みたいな、
時間枠の設定みたいなところが1つあるかな、2つ目としてあるかなと思います。
最後3つ目は、これはやりたいことというか、今後ちょっとこうしていきたいよねっていうのは体のケアですね。
これちょっとちゃんと習慣にしたいなというふうに思いましたので、話していきたいなというふうに思います。
最後の成果を生み出す1日の設計図ということで、コンセプト的には生産性が高まるような働き方習慣、ルーティンにしたいなと思っているのは結構常日頃考えたりしています。
そこでやっているのが朝型のワークですね。
これはバイオリズムみたいなのもあったりすると思うので、夜型が合う人もいれば朝型が合う人もいるし、
僕の感じだと朝型の方が合うなという感覚はありますね。
結構寝起きスパッと起きれますし、最近は別に何もしなくても5時には起きるかな。
もっと早いと4時とか、ちょっとやりたいことがあったら3時半とかに起きてやるという感じですかね。
9時に寝ないとさすがに3時には起きれないんですけど、6時間くらい寝れれば十分かなという感じですね。
結局その後昼寝したりしないとちょっと持たなかったりするんですけど。
やっぱり朝型のワークが中心ですね。
子育てをしている方はすごくわかるかなと思うんですけど、子供育てたら夜って無理ですよね。
03:06
予定通り寝つかないし、寝落ち、僕自身も寝かしつけしていると寝落ちするので、
その後早く寝ちゃおうみたいな感じで、9時に寝かしつけて一緒に寝ちゃうという感じですね。
その結果朝に起きる。朝ってやっぱりみんな寝てるから静かだしね。
別に眠気があるわけじゃないので、そのあたりもやっぱり朝型のワークの方が個人的には最も生産性が高いかなと思いますね。
時間帯的には朝、4時から6時くらいの時間帯が最もパフォーマンスが高いのかなと思います。
2つ目の朝型ワークを中心ということの1つ深掘りして2つ目のポイントなんですけど、
深い思考を要する仕事は朝。クラウドワークの中でクラウドのコミュニケーションは午後に設定するということなんですけど、
誰にも邪魔されない深い思考みたいなところって一定の時間が必要じゃないですかね。
僕はエンジンかかるのが割と遅めなんで、早くエンジン入ってバッとやれたらいいんですけど、
30分くらいはアイドリング時間が必要で、それはそれで困ってるんですけどね。
ディープワークしていくためには結構な時間がかかるかなと思ってます。
具体的に深い思考って例えば執筆だったり構成の作成とかかな、これ結構個人的には深い思考を要する仕事で、
結構労力は見た目によらずかかっていたりするんですよね。
構成だったりストーリー展開を考える。
例えばホワイトペーパーの記事を書くときにも課題はこれで、
その後商品出給に回していくための解決策のアプローチみたいなことをストーリー仕立てしていくときに結構頭使ったりするので、
これは朝がいいなっていう感じですかね。
あと邪魔されないっていう感じ。
日中で午後とかになってくるとUBMつきたり電話かかってきたりするので、
朝の4時ぐらいから6時ぐらいの間っていうのがゴールデンタイムかなというふうには思いますね。
コンテンツ作ったりとかスライド制作したりするときもその辺りはやっぱり集中できる時間なので、
その辺りはやっぱり朝にしたいなと思ってます。
一方でクライアントさんと打ち合わせ入れたりとか対面の打ち合わせ入れるときは午後にしていますね。
それはやっぱりお昼ご飯食べた後の1時から3時、4時、4時までは言ったらあれかな、
3時ぐらいってちょっと一定の空腹感じゃなくて満腹感みたいなのがあるとちょっと眠くなったりするので、
やっぱりそういうときにコミュニケーションを取れたほうが生産性の消耗度合いというか、
06:08
効率性を落としにくいような働き方ができるのかなと思います。
やっぱり午後に飯食って眠いなってときにちょっと深い思考ができないので、
その辺はコミュニケーションに当てたりとか、
まだ本当に頭使わない事務作業っていうんですかね。
こういう音声配信も頭使ってるのかって言われると別に結構駄成できちゃったりするので、
午後に録ったりしていますね。
3つ目はこれから加えていきたいルーティーンみたいな今後の展望というか、
もうちょっとこうしたいなっていうのがあって、
それは習慣的なことで言うと体のケアですね。
ストレッチとかもいいんですけど、
もうちょっと本格的にやらないといけないなと思っているのが、
体を整える系のやつですね。
自分でちゃんとストレッチとかやるのも大事だと思うんですけど、
それもやりつつね、やりつつ。
定期的に体のメンテナンスって必要だなと思いました。
これ結構前からずっと言ってるんですけど、
整体行きたいなってずっと言ってて、
なかなか行く機会作れなくて、
どっかで捕まえて3ヶ月に1回なのか月に1回なのか、
ちょっとやっぱり体リセットするっていうのがすごく重要なんだろうなと思います。
腕がすごい痛い、血行不良なのか、
そういうのがあったりするんだと思うんですけど、
そういうのも踏まえて、
体のケア、僕も30前半なのでまだ若い方だと思うんですけど、
蓄積疲労みたいなのがある感じがあるので、
整体は行きたいなというふうにずっと言ってました。
きっかけやらないといけないのかと思いつつ。
やっぱ重要ですよね、こういうのって。
ストレッチとかも大事なんだけど。
田舎で働いてると、
身体的な労働ワークみたいのはあったりします。
今も僕DIYだったりとか、ひたすら小民家の解体物めっちゃ倉庫に蓄積してるんで、
それをね、ノコギレで切ったりとか、
バールで釘抜いたりとか、
運んだりとかして、
比較的ね、在宅ワーカーの中でもそういうスポットがしてない人に比べたら、
動いてる方だと思うし、めっちゃ汗かいてる方だと思うんですけど、
そういうのじゃなくて、ちゃんと効果的に身体を休めたりとか、
ケアしていくってことも大事なのかなと思っていて、
そういうこともやっていきたいなというふうに思っています。
そんな感じでですね、
最高の成果を生み出す一時の設計図としてルーティンに組み込んでいることとしては、
基本朝方のワークですね。
あとはコミュニケーションだったり、
自分のベストなパフォーマンスを発揮できるように、
09:02
会議を午前中に入れないとか、
午後になるべく設定するとか、
朝は早い時間帯に集中できる仕事を回しておくみたいなことをやって、
なるべく精査性が落ちないように頑張っているという感じですね。
ちょっと打速的に言うと結構、
最近納期続いてたりもして、
あんまり良くないんでしょうけど、
めっちゃレッドブル飲んじゃってるなって思いながらやってますね。
これ体のスイッチみたいになってるんだろうなと思うんですけど、
なんかこういう、
ヤバいドリンク?
レッドブルじゃなくてもいいんですけど、
これ飲んだらちゃんとスイッチ入るよねみたいな、
自己暗示みたいなもんだと思うんですけど、
こういうレッドブル系のドリンクちょっと飲みがちなのは、
やめたい習慣ですかね。
コーヒーとかもお供にはずっとしてるんですけど、
なかなかね、
スイッチめっちゃ眠いみたいな時はやっぱりレッドブル飲んじゃうなってところがありますね。
あんまり良くないんでしょうけどね。
毎日飲むのは良くないよね。
せめて週1本ぐらいにしておきたいよね。
結構追い込まれず頼っちゃいますね。
そんな割と普通の人間みたいなことしてますけども、
そんな感じで一応生産性を頑張って保っているという時代でございます。
また次回の収録でお会いしましょうというように、
週刊の話で関連放送ですね、
ビジネスパーソンは音声配信を週刊にした方がいいよっていう、
個人的にこういうペラペラ喋ることがですね、
仕事に繋がったりとか、
ファシリテーションってセミナーだったりとか、
対談だったりとか取材ですよね。
まさに話すことっていうのに慣れておくと、
めちゃめちゃ仕事の幅広がるなというふうに思った内容がありますので、
その内容は概要欄のリンクから聞けますので、
もしよかったら聞いてみてください。
また次回の収録でお会いしましょう。
バイバイ。
10:59

Comments

Scroll