00:05
おはようございます。ライターをしたり、デザインをしたり、在宅個人事業主として働いているこばやしです。
ちょっと喉の調子があまり良くなくて、今日ちょっと短くなるかもしれませんが、やっていきたいなと思います。
土日大阪に出張ですね。コミュニティーのオフ会に行ったりとか、大阪のライター同士で飲みに行っていたりとか。
ちょっと音声止まっていましたが、やっていきたいなと思います。
ちなみに月曜日、昨日は娘が寝坊して、そのまま行かんみたいな感じでダダンをこねられたんで、そのまま1日娘見てたんですけど。
結構不意に自分の稼働時間が無くなっちゃうみたいなことがあって、調子も良くなくて、なかなか夜踏ん張れずっていう感じでございました。
皆さんも体調にぜひお気を付けていただければなと思います。
実は移動距離に比例して収入は上がると言われる理由、ちょっと分かったかもということで。
オフ会に行ってきた、週末ですね。オフ会とかに行ってきた、そういった感想ですね。
土日大阪に出張に行っていたっていうのもあって、人にがっつり会ってきたっていう時間が久々に取れたので、やっぱりこういうのってすごい重要だなって思ったので、その感想だったり気づきみたいなのをちょっと話していきたいなと思います。
一言一句多分引用できてないのと、どこの誰が言っていたのかって結構曖昧な、ふんわり聞いていただければなと思うんですけど、
なんかよく移動距離に比例して収入が上がるみたいな格言みたいなのが聞いたこともあるような人もいらっしゃるのかなと思うんですけども、
これの結構解像度荒い内容だと思うんですけども、ちょっと少し分かったとは言わないんですけども、
なんかその気は感じるなみたいなこともちょっとあって、どういうことかっていうと、移動距離が多いっていうことはすなわちリアルで人に合っているっていうことだと思うんですよね。
だからこそリアルで人によく合っている移動距離が多い人というのは、多分いろんな出会いだったりとか、出会いを起点にして仕事につながっていて、
収入につながって結果的に収入が上がっていくみたいなことを、バタフライエフェクトっていうほどじゃないと思うんですよね。
めちゃめちゃ関係ないことがあれにつながってみたいな、そんな感じじゃなくて、もうちょっとちゃんと相関関係があって、移動距離に比例してちゃんと収入が上がっていくみたいなのは、
なんとなく納得感のある言葉だなと最近感じるようになってきました。
僕自身今島暮らししてて、あんまり普段島出ないんですけど、やっぱり節目節目で個人事業の修理ランスなので、別に歳実とか関係ないので、
03:09
このタイミングで行きたいって思ったタイミングではなるべく行くようにして、それはコミュニティーのお深い人に会うだったりとか、
この人と会うから外に行くとか、別に同級生とかもあるんですけど、人に会うって結構コロナ禍もあったので、すごく貴重なことなのかなというふうに、
コロナ禍を経験している人なら誰しもそう感じることが多いかなと思うんですけど、ことしことにおいては、やっぱりそういう人に会う、リアルで人に会うっていうことってすごい重要だなと思ったんですよね。
対面でしか生まれないものって結構あるなって思ったんですよね。
例えばですけど、オンライン上で普段やり取りしている人と仕事の話を、オンライン上でってあんまり雑談ないと思うんですよ。
テキストコミュニケーションで雑談をするのもあんまりないと思うし、雑談が生まれるシチュエーションというのがあんまりないと思うんですよ。
対面で会って、目の前に相手がいて、一定の空間を、今この時間を一緒に共有している、隙間の中で雑談って生まれていくと思うんですけど、
オンラインではそもそも空間がつながっていないのと、確約された時間、テキストコミュニケーションってそうですけど、一緒にこの場を空間的にも時間的にも一緒にするっていうことがあまり分断されているのでなくて、
雑談が生まれる瞬間という、雑談が生まれる隙間がそもそもないので、そういうのってないと思うんですけど、
意外と雑談、雑談じゃないんですけど正しく言えば、仕事の周辺のコミュニケーションという感じかな、そういうもので対面でしか生まれなくて、
でもそこでのコミュニケーションがきっかけになって、人となりだったりとか、仕事のきっかけになる、今こういうこと考えててとか、今こういうスタンスで仕事をしてるんですとか、
こういう案件が実はあってみたいな、そういうのって本当に対面でしか生まれないので、そういうものがきっかけになって、じゃあ次の仕事みたいな感じになっていたりもするので、
対面でしか生まれないものを拾いに行くっていうのが、やっぱりこの移動距離が多い、リアルで人に会うっていうこともすごく重要なことなんだろうなと思ったので、
それが自分で意図して作れれば別に悩むこともないと思うんですけど、言うてそういう機会ってあんまりないので、
06:03
会食に誘われたら行くとか、オフ会があればセキュリティに参加するとか、自分のコントロールできる範囲内だったら本当に飛び込んで今後も引き続き行ってたいなというふうに思うし、
そういうフットワークは常に軽くありたいなというふうには思いました。
ただ一個気をつけたいのは、結構注意点もあるかなと思っていて、移動距離に比例して収入が上がるっていうのは、
当然たくさんの人とリアルで会っていくっていうことで、行動し続けることはもちろん大事なんですけど、
一個どうでもいい人であってもダメだと思っていて、この人毎回いるなっていうのはすごく大事なんですけど、
こういう人、仕事でちゃんと成果を出すとか実績を伴った状態で、大きい代償は関係なくて、
多少なりにこういうことをやっているとか、こういうことを頑張っている人とか、こういう実績がある人というような状態で人に会わないと、
あんまりインパクトが残らないのとか、次に繋がらない、ただ移動しているだけの人みたいに笑っちゃうのも結構あるかなと思っていて、
移動すべきタイミングでは必ず移動して飛び込んでいくっていうことはもちろん大事なんだけど、
毎日毎日別に移動が発生するわけじゃないじゃないですか、毎日この場に行かないといけないってことはないと思うんで、
移動していない時間にどれだけちゃんとコツコツやって、実績をつけて、
言うなればね、場がこちらに向いてくるぐらいだね、言うなれば、
例えばAさん、めちゃめちゃ移動距離、そういう場に行くのはめちゃめちゃいいんだけど、普段何もしていなかったら、
その場には自分の影響力の範囲内でいけるけど、それまでみたいな、
Bさんは一方で、Bさんはめちゃめちゃ例えば人に会わない時間帯にもちゃんと仕事を積み重ねていて、
すごい大きな実績を作ったりした状態で、そういう場に行ったら、この前のBさんのすごい仕事をしてましたねみたいな実績があって、
その場でも人が集まってくるというか、Bさんと話してみたかったんですって言ってもらえるような状態になれたら、
09:04
やっぱり一番満々だと思うし、逆にBさんがコツコツやってるから、その周りに人がどんどん集まっていく、
今度Bさんと話したいですっていう人が集まるような感じになったらまたそれはそれですごい良いことだなと思うんですけど、
やっぱり移動距離を増やせばいいっていうだけじゃなくて、やっぱり順番も大事かなと思っていて、
やっぱり自分の淡々と実績をつけていったりとか、人が興味を持ってもらえるようなこと、
成果を出すとか実績をつけるっていうことがまずありきで、そこをちゃんと外を向いていくっていうことの方が意外と重要なのかなというふうにちょっと思ったので、
僕がその実績をちゃんとつけれてるのかっていうのは本当に気をつけないといけないなと思いました。
今頑張れているのかどうかちょっとあれですけど、頑張って今後もいきたいなと思うし、しっかりと実績を重視していきたいなと思ったので、
今日はそんな話でございました。オフ会すごく楽しかったなと思いますし、
その後大阪のライター人たちとお酒を飲んだりとか雑談してみたりとかしたんですけど、
本当にすごく楽しくて仲間みたいな感じのね、ちょっと臭いですけどそういうものができたので良かったなというふうに思っています。
今日はこんな感じでございます。ではでは失礼いたします。