1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. #431 田舎は良くも悪くも目立..
2022-03-15 11:14

#431 田舎は良くも悪くも目立つので、実は仕事につながりやすい理由

こんにちは!
東京から淡路島に家族で移住して
ブロガーをしたり古民家を直したりしているこばだんなです!


この番組は
地方移住や島暮らしの経験談と
田舎でできる仕事や稼ぎ方について
試した結果をシェアする田舎移住ドキュメンタリーラジオです。


■台本はこちら
田舎は良くも悪くも目立つので、実は仕事につながりやすい理由
https://note.com/kobadanna/n/nb0e057558ba7



地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本
https://amzn.to/33YDRgj


こばだんなのTwitterはこちら
https://twitter.com/iju_kobayashike/


ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/


\スポンサーリンク/
田舎暮らしならcoccoBlog
https://coccoblog.org/


#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:06
この番組は、「田舎暮らし7コッコブログ」の提供でお送りいたします。
おはようございます。東京からは島に家族と移住をして、ブロガーをしたり、コミンガーを直したりしているコバ旦那です。
この番組は、地方移住や島暮らしの経験など、田舎でできる仕事や稼ぎ方について、楽しさ結果をシェアする田舎移住ドキュメンタリーラジオです。
おはようございます。今日はですね、トークテーマが、田舎は良くも悪くも目立つので、実は仕事に繋がりやすい理由ということで、
僕が1年間、個人事業主を、味島という、わりと田舎の方だと思うんですけどね、島なんですけど、
そこで、お仕事を個人で取ったりとか、いろいろ何かお声をかけていただいたりとか、いろいろ仕事をしていくとか、
仕事のきっかけとか種作りをしていく中で感じたことを、今日ご紹介したいなと思います。
今日ですね、1つ目が、田舎は良くも悪くも目立つのは何でっていうところ、何で目立ってしまうのか、みたいなところのお話をした上で、
2つ目がですね、その地域で、どうやったらお仕事に繋がっていくのかっていうところをお話をしたいかなと思いますね。
最終的に3つ目なんですけど、田舎の仕事もそうなんだけど、ネット上での仕事もまとっておくといいですよっていうところも、
こちらの理由についてこの3つですね、お話をしたいかなと思います。
1つ目ですね、田舎は良くも悪くも目立つのはなぜっていうところなんですけれども、結構シンプルな理由で、
割と地名なんですけど、人が少ないからですね。人が少ないからです。
僕が住んでいる地域は人口4万人ですかね。人口4万人です。
島って言ったら多い方だと思うんですけど、都心部は全万でいらっしゃいますし、地方としても数十万でいらっしゃいますから、
4万人の市町村ってそんなにやっぱり大きくないんですよね。
その中でやっぱり人が少ないからっていう理由で結構目立つことがあります。
移住者は特に目立ちますね。結構余計に目立ちますね。
あと地域おこし協力隊という職種ですね。こちらもあんまりいないので目立ったりしますね。
結構メディアにすぐ取り上げられちゃったりとか、取り上げられちゃったりというか取り上げてくれたりとかそういうこともあったりしますね。
なので目立ちますということですね。
あと目立ったものが広がってしまうのも、これは結構田舎特有なところがあって、
人間関係が濃いので結構人づてのコミュニケーションですね。
これの伝達速度と範囲というのは非常にすごいものがありますね。
本当によく田舎の人間関係とかコミュニケーションとかに精通している人はよくいるんですけど、
光ファイバーより早いよみたいなそんな話をしていますね。
本当に人的なネットワークから伝わる情報というのは非常に早いし、そして広いというところがありますね。
03:06
なので良くも悪くも目立ちますというところでございます。
2つ目なんですけれども、なんで田舎で目立つと仕事に繋がりやすいのかというところですよね。
これはですね、私の見解としてはその地域で相対的に知見や技術があれば、
みんな顔が見える相手に頼りたいんだよねというところかなと思いますね。
ポイントなのはやっぱりそこまで高いスキルが求められているというわけではないということですね。
多分これは顔が見える相手にできれば頼りたいという思いが強いところが、
やっぱり地方というか地域性があるのかなというふうに感じますね。
やっぱり信頼できる相手、それは信頼というのがどういうところで図られているのかというと、
当然実績とかは必要なんですけど、顔を見て話をして人柄が分かって、
この人に頼みたいというところがやっぱり田舎とか地方のほうは多いかなというところですね。
あとは紹介とかですね、そういうのもありますね。
この人の紹介だったらぜひ頼みたいみたいな形みたいなのが結構あるんですね。
なので結構人柄みたいなところがありますね。
実際そこまで高いスキルが求められているわけではないと思いますね。
あと競合相手も少ないので、これ良い悪いは結構議論の余地はあるかなと思うんですけど、
競合相手が少ない環境だとやっぱり仕事は取りやすいですよね。
僕の例でいうと仕事に繋がったというわけではないんですが、
僕のいる島のほうで海岸沿いでですね、いろいろ都市公園法みたいなところを買いくぐってというか、
一応自治体の行政の手続きにもとって一回ですね、
テントサウナのデスイベントをですね、データを収集するために一回やったんですけど、
それがですね、自治体の中では、「〇〇さんってテントサウナやってた人だよね?」みたいな感じで、
別にそんなやってないんですけど、そんなやってないっていうのがポイントなんです。
そんなやってないんですけど、一回やっただけで結構そういう人になってしまったんですよ。
認知をされたということで。
安島の中でもテントサウナってやってる人って結構いらっしゃるのかな?
そういう授業をやってみたいみたいな人が結構いて、
キャンプ場でテントサウナをやるときには何に気をつけたらいいのかとか、
あと海で実際にこういうイベントをやりたいんだけれども何に気をつけたらいいのかとか、
ちょっと意見交換しませんか?とか、
テントサウナじゃないか、バスとかを改造してサウナとかね、
移動式のサウナとかをちょっと考えてるんだけど、ちょっと意見交換しませんか?みたいな感じで、
いろんなビジネスの種になるようなものの企画の段階とかで呼ばれて意見交換をするみたいなところが
06:02
結構ありますね。保健所に結構か弱い詰めで、法律の部分とかをバチバチやっていたっていうところもあるので、
真ん中というところで意見交換をしたり、あとは横で緩くつながっておく、
何か本当に立ち上がったときに、いろいろ協力し合える関係を作っておきましょうみたいな、
そういう意見交換をしたりとか、
そういうところが実際のビジネス上のつながりというのが顔が見える範囲内だと多いですね。
すごいなぁと思います。
3つ目がですね、田舎の仕事も大事なんだけど、
田舎の仕事が大事なんですよね。
田舎の仕事が大事なんですね。
田舎の仕事が大事なんですよね。
田舎の仕事が大事なんですよね。
顔が見える範囲内だと多いですね。
すごいなぁと思います。
3つ目がですね、田舎の仕事も大事なんだけれども、
ネット上の仕事も取っておくといいですよということですね。
良くも悪くも田舎で目立つと結構仕事が簡単に取れるとか、
簡単にではないですけど、結構、
変な例なんですけど、
淡島でカフェとか小民家とかの営業をしている店舗さんとかって結構あるんですよね。
いろんなところに顔を出した時期もあって、
その時にね、小民家ゲストハウスとかカフェとかよく回ってたんですけど、
雰囲気を見にね、
その時に絶対に名前が出てくる家具屋さんがいるんですよね。
絶対に名前が出てくる。
どこの店舗とかどこの小民家ゲストハウス行っても、
この屋根とかこの壁とかこの椅子は誰々さんに作ってもらったんです。
その家具職人、めちゃくちゃに同じ名前出てくる。
全員同一人物なんですかって聞いたら、
全員同一人物なんですみたいな売れっ子の家具屋さんがいて、
すげーなーみたいな思って。
先日、自転車のイベントでその人に会って、
よく名前だけは聞いてたんですけど、
実在する人間とお会いするのは初めてで結構盛り上がったんですけど、
どこもかしこでもあなたの名前聞いてたんで、
すごく早く会いたかったですみたいな話をしていて、
人伝の紹介でその家具を作ってるんですけども、
やっぱり手一杯で忙しいんですよねみたいなことは言ってましたね。
それだけ顔が見える相手でいいものを作れるとか、
実績がちょっとずつある人であれば、
すごく仕事が舞い込んでしまう、
集中してしまうっていう状況があったと思うんですね。
ただそれも確実ではないので、
田舎の仕事もそうやって取っていくのは大事なんだけれども、
個人的にはネット上の仕事、
ウェブライティングとかウェブ制作とかの仕事とか、
ウェブ制作とかもあるのかな、
09:01
デザイナーさんとかもそうだと思うんですけど、
割とどこでもお仕事が取れるような環境も、
半分半分ぐらいで取っておくと、
僕は安定性があるのかなというふうに感じますね。
ネットの仕事100パーでも全然問題ないと思いますし、
地域の仕事は地域にいるからこそできることもあるし、
ネット上ではできない実ビジネスみたいなところもあったりするので、
今もその飲食店さん、店舗のウェブ集客とか、
実際に一時生産者さんと商品を開発をしたりとかっていうところの経験は、
やっぱり現地で実ビジネスとしてしか
携われない場所があったりするので、
そういうところもいい経験だなと思います。
もち田舎の仕事、現地の仕事っていうのも
僕は手掛けてみたいかなと思ってますね。
ただそれだけだとやっぱり食っていけないかもしれないので、
半々ぐらいでデビューライティングの仕事を取ったりとか、
そういうところは感覚としてありますね。
稼いでいくなら地域も地域以外もですね、
稼げるようにスキルの幅を広げておくと、
安定するのかなというふうに思いました。
今日はですね、これからキャンプなんですよ。
キャンプなんです。今日はもうオフです。
やることはたくさんあるんですけど、仕事なんですけどね。
写真を撮ったりとか、
今商品開発をしている飲食店さんのオーナーさんとかスタッフさんと、
あと実際に原木の椎茸を生産している一時生産者さんの方と
一緒にお酒を飲みながら、ご飯を食べながら、
そして今ウェブ制作をしていたりとか、
飲食店さんのメディアで使える写真素材とかをですね、
撮りながらということで、仕事半分、遊び半分というところで楽しみではあるんですけれども、
明日はね、ちょっと息抜きも兼ねてキャンプ、
明日じゃない、今日か。
今日はキャンプをしていきたいなと思います。
ウェブサイトもやりたいかなと思いますので、
そんな感じですね。また次回の収録でお会いしましょう。
バイバイ。
11:14

コメント

スクロール