1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. 発信が続かない時の原因と対策
2024-07-26 10:07

発信が続かない時の原因と対策

この番組は
在宅起業するまで話やその後の裏話・苦労話
SNSではできない話を配信する
「在宅起業後の裏話ラジオ」です。

話し手は東京から淡路島に家族で移住
現在はライターをしたりデザインをしたり
在宅・個人事業主として働いているこばやしです。

主な配信内容は
✔場所に縛られない在宅での働き方のTips
✔Webライターやデザインの仕事で飯を食うノウハウ・営業術
✔地方×在宅×起業のキャリア作り

【今回の放送概要】
発信が続かない時の原因と対策
・目的を見直す
・仕組みで解決する
・発信の期待値は遠くに置く

【合わせて聞きたい関連放送】
発信の軸を決めると運用が楽になる|発信軸=実績
https://stand.fm/episodes/6632e181cc408ac1306d80e2


▼X(旧Twitter)はこちら
https://twitter.com/koba_iju/

▼note(コラム書いたり)
https://note.com/kobadanna

▼最近のお仕事はこちら
https://kobayashibase.com/works/

▼ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/

▼【電子書籍】地方移住の進め方解説本(Kindle)
https://amzn.to/33YDRgj


#Webライター #在宅ワーク #副業 #兼業 # #田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #SEOライティング #島暮らし #自然のある暮らし #古民家 #古民家暮らし #子育て #パラレルキャリア #テレワーク #リモートワーク #起業 #BtoB #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住 #スタエフ #スタエフ初心者 #スタエフはじめました #スタエフやろうぜ #ゆるっと雑談 #トーク雑談 #働き方改革 #音声配信 #ポッドキャスト #勉強
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:06
おはようございます。ライターをしたり、デザインをしたり、在宅個人事業主として働いているこばやしです。
今日は、発信が続かない時の原因と対策についてですね。
クライアントワーカーの中には、発信もされている方が多いのかなと思います。
僕の周りも発信をしつつ、クライアントワークをしている方がたくさんいらっしゃるので、
発信を主軸にしている人もいれば、クライアントワークの営業ツールとしてご利用されている方も多いのかなというふうに思います。
あとは、趣味的な繋がりみたいな。
本来、ソーシャルネットワークサービスってソーシャルなネットワークなので、直訳すると社会的な繋がりだったりとかを、
緩くやろうよみたいな使い方。
一応、マーケティングに使えるツールではあるんですけれども、
一番最初のSNSって遠くに離れている友人だったりとか知人だったりとか、
そういう方と緩く繋がって状況を把握している。
今はそういう使い方をしていますけど、
本来のそういう使い方があると思うので、
繋がりっていうこと自体もすごく大事だと思うんですけれども、
クライアントワーカーとしては優秀な営業ツールでもあるというところなので、
ここはぜひ僕自身も発信しておきたいなというふうに思う。
発信を継続していきたいなと思うし、活用していきたいなというふうに思っています。
ただ、とはいえ発信が続かないみたいな時ってありませんか。
いくつか原因って多分あると思うんですけど、
例えば気が向かないとか、気分が乗らないとか、
あとはシンプルに体調が優れないとか、
そういうときは休んだほうがいいと思うんですけど、
何て言うのかな、
続かないとき、忙しいときとかですけど、
きっかけを失ったときに続かなくなるのかなというふうに思うんですよね。
僕自身これまで発信が滞った時期ってどういうタイミングかというと、
ライフスタイルじゃなくて、
ライフサイクル?違うね。
ライフタイム?違うな。
生活習慣みたいなのが変わったときですね、
例えば寄生をするとかね、
子どもたちがいつもだったら朝6時半くらいに起きてご飯食べさせて、
8時半過ぎくらいに保育園に連れて行って、
その後は日中仕事できて、5時に帰ってきてみたいなそんな感じなんですけど、
はたまた熱を出したりすると一気に平日動けなくなるので、
そこで翌日のとか翌々日の音声発信を取っておこうかなと思っていたものが途切れて、
音声が続かなくなったりとか、
SNSの発信自体も腰ついてできないなみたいな、
03:00
そんな時って結構あったりしませんかね。
僕の場合はそういう感じで途切れていくと、
続いているときは結構頭に片隅に残っているので、
そうだそうだと思って定期的にやるんですけど、
そういうきっかけを失ったときには発信が続かないなというふうに思います。
最近も忙しくて、全然クライアントワークでパツパツゴテゴテの時って、
なかなか脳の頭自体、物理的なリソースはなくはないと思うんですけど、
脳内リソースみたいなのを分配できなくて、
そこまで気が回らないという状況が結構あってですね、
発信が途絶えるのかなと思っています。
やっぱりこういうものの原因があるのは避けられないかなと思うんで、
僕なりに発信が続かないときの対策ですね。
これは発信が続かない、発信の媒体にもよっていろいろ変わるんですけど、
いくつか対策があるし、対策をしたいなと。
初心評分みたいなものがありますので、
今日それを話してみたいなと思います。
今、継続的に何とかこうとか動かせているものは何かというと、
Xですね、一番ロールがかからないと言われているテキスト媒体のXですね。
これと、あとこの音声配信ですかね、
スタンドFMをキー極にした音声配信の配信ですね。
本体やりたいのはインスタグラムとかもやってみたいなというふうには思うんですけど、
やっぱり手が回らないよねという感じで、今はこの2つですかね。
それさえも結構しんどいなというときもあったりするので、
クライアントワークを軸にやりながら発信ってなかなか大変だなと思うときがあります。
とはいえですね、Xについてはこれまでもやってたんですけど、
まとめていくつか投稿というのをこさえてセットしておくということは、
やっぱりどっかのタイミングでまたスケジュール感を体になじませていきたいなというふうに思いました。
Google Apps ScriptとかでAPI経由で投稿するやつを作っていて、それで運用していたんですけど、
なかなか投稿みたいなのが溜めておいて発信してたんですけど、
それはなくなるタイミングと子どもたちの熱が出たりとか、
僕自身も仕事が忙しくなってみたいな感じになった時に途切れると、
リアルタイムの配信みたいなのに頼っちゃうことになっちゃって結局続かないみたいな感じも結構あって、
毎日投稿しようかなとかね。
投稿の目的も結構大事ではあったりするんですけど、
そういう仕組みで解決できることはあったりするので、
そのあたりは今AIを活用しながら、仕組みを使ってうまく頑張っていたのが半年前ぐらいなんですけど、
06:05
その時のAIの性能よりも今のAIの性能がだいぶ上がっているので、またちょっと同じやり方なんだけど、
型を与えて自分の投稿を食べさせて、自分の文章にしてそういった投稿文を作ってもらうみたいなことはできるかなと思うので、
今後の継続的な集客だったりとか、お仕事の応援づくりというところを考えても、
自分の中の言葉をしっかりとAIを使いながら紡いでいきたいなというふうには思いました。
やっぱりそうですね、定期的に発信しているとお問い合わせフォームからご依頼があったりとか紹介があったりとか、
あとはブランディングですよね。
ホワイトペーパーを書ける人みたいな、スライド作りできる人みたいな感じのブランディングが一手ずつできてワークしてくると、
お仕事がつながっていくような感じがあるので、
今、継続で手一杯みたいなところは実はあったりするんですけど、
どっかのタイミングで仕事が途切れたりするので、そのあたりを踏まえると、
何て言うんでしょうね、種まきということで営業というのはやっていきたいなというふうには思いますね。
あとはですね、発信の期待値というものを遠くに置いといた方が気長にできるかなというふうに思います。
僕自身は別に発信の期待値がすぐリターンみたいなのが欲しいかって言われるとそんなことは特にないんですけども、
やっぱりSNSとかってすごいコツコツじゃないですか。
僕もXを伸ばしたいなと思ってやり始めたのってもう3年前かな。
多分最初フォロワー100ちょっとぐらいかな。
多分身内っていうか学生時代の人だったりとかなんやかんやで105とか107とかあったかなと思うんですけど、
そっから本当にコツコツでしたね。
300、500、800、1000までなんとか持っていきたいなって思ってたのが本当にモチベーション高く保っていた気がしていて、
そこまでは頑張ろうって感じでしたね。
1000超えてからはなんかいったーみたいな結構やりきった感があって、
ここからどう伸ばしていくかみたいなのは一旦いいかみたいな感じでありますけど、
そこからはクライアントワーク中心に動き始めていたので、結構じわじわと伸びているなっていうところがありまして、
やっぱり今営業をしなくてもお仕事が入ってきている状況なので、
目的は達成できているのかなと思うんですけど、
自分のフェーズによっては今後もどんどん発信を続けていってお仕事につなげていくということも
09:07
していきたいなと思うので、継続的にやっていきたいなと思います。
発信自体ももう少しビジュアル、せっかく僕スライド制作とかホワイトペーパーというデザイン要素のブランディングになっているので、
この辺りも自分のコンテンツみたいな見える形で出していきたいなと思うんですけど、
もちろん伸びやすいでしょうし、なんだけどなかなか手間が合わないよねっていう話をしたかったです。
大変ですよね、クライアントワーカーの皆さんは。
そんな感じですね。
今日合わせていきたい内容に、発信の軸を決めると運用が楽になるよということで、
発信軸というのはすなわち実績であるという話をしております。
もしよかったら、これ結構僕自身腑に落ちた放送だったりするので、
発信の軸が決まらないなというか、発信が困っているなという方は、
もしよかったら聞いてみてください。
また次回の収録でお会いしましょう。
バイバイ。
10:07

Comments

Scroll