科学について深く掘り下げていくPodcast番組が爆誕!
科学を知れば、普段の生活がより楽しくなる!
黒ラブ教授とニッポン放送・吉田尚記アナの
科学の旅にお付き合いください!
毎週、月曜日更新です!!
https://podcast.1242.com/第150回 科学のラジオ~Radio Scientia~
4月29日配信分の「科学のラジオ」。 今週からは 「寿命と老化」を テーマにお送りします。 初回となる今回は 「寿命」にフォーカスします。 ・5月5日の深夜に特番? ・BMIで何かが解る? ・老後があるのは(ほぼ)人間だけ? さあ、GWも、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第149回 科学のラジオ~Radio Scientia~
4月22日配信分の「科学のラジオ」 現在は「昆虫」をテーマにお送りしています。 4回目となる今回のテーマは「未来」! ・触覚搭載のドローン? ・Gに命を救われる? ・狩りの成功率95%? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第148回 科学のラジオ~Radio Scientia~
4月15日配信分の「科学のラジオ」 現在は「昆虫」をテーマにお送りしていますが、 今週は特別編、なんと我々「科学のラジオ」が 「令和6年度科学技術週間協力機関」に登録! ということで、約3年間の歩みを振り返ります。 ・我々は「機関」だった? ・NERV? ・「一家に1枚」必要なモノとは? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第147回 科学のラジオ~Radio Scientia~
4月8日配信分の「科学のラジオ」 現在は「昆虫」をテーマにお送りしています。 3回目となる今回のテーマは「変態」! ・ベタなボケは禁止? ・宗教的には異端扱い? ・中身はグチュグチュのドロドロ? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第146回 科学のラジオ~Radio Scientia~
4月1日配信分の「科学のラジオ」 現在は「昆虫」をテーマにお送りしています。 2回目となる今回のテーマは 「昆虫は、地球で起きた5回の絶滅を生き延びた! 」 ・地獄帰りの昆虫先輩? ・空を自由に飛びたいな?はい、翅? ・シダ植物も昆虫と共に繁栄した? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第145回 科学のラジオ~Radio Scientia~
3月25日配信分の「科学のラジオ」 今回からは 「昆虫」をテーマにお送りします。 ・地球の与党は昆虫? ・「昆虫」の定義は? ・黒ラブ教授は氷魔法の使い手? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第144回 科学のラジオ~Radio Scientia~
3月18日配信分の「科学のラジオ」 現在は 「科学の巨人 アインシュタイン」を テーマにお送りしています。 4回目となる今回のテーマは 「世界は1905年に進化した! 」 ・1905年にヒット曲連発? ・光は波?粒? ・アンチのおかげでノーベル賞? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第143回 科学のラジオ~Radio Scientia~
3月11日配信分の「科学のラジオ」 現在は 「科学の巨人 アインシュタイン」を テーマにお送りします。 3回目となる今回のテーマは 「ブラックホールがあるかもよー! 」 ・そもそもブラックホールって? ・アインシュタイン師匠に物申す? ・時空が歪む量ってどのくらい? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第142回 科学のラジオ~Radio Scientia~
3月4日配信分の「科学のラジオ」。 現在は 「科学の巨人 アインシュタイン」を テーマにお送りします。 2回目となる今回のテーマは 「美しい公式!E=mc²! 」! ・エネルギーが重さになる? ・鍋を火にかけると重くなる? ・割と身近なところにも「相対性理論」? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第141回 科学のラジオ~Radio Scientia~
2月26日配信分の「科学のラジオ」。 今週からは 「科学の巨人 アインシュタイン」を テーマにお送りします。 初回となる今回のテーマは 「特殊相対性理論」! ・「一般」の前に「特殊」? ・物理学における限界の速度とは? ・世界一の頭脳を持つ特許庁職員? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第140回 科学のラジオ~Radio Scientia~
2024年2月19日配信分の「科学のラジオ」 現在はニッポン放送で 2024年1月1日午前1時からお送りした 4時間生放送の科学者ゲストコーナーを 再編集してお届けしています。 今回は 2014年イグノーベル物理学賞を受賞された 「馬渕清資」さんのインタビュー後半戦! ・人類史は感性の歴史? ・全ての生命には感性が備わっている? ・イグノーベル賞の選考基準に隠された秘密? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第139回 科学のラジオ~Radio Scientia~
2024年2月12日配信分の「科学のラジオ」 現在はニッポン放送で 2024年1月1日午前1時からお送りした 4時間生放送の科学者ゲストコーナーを 再編集してお届けしています。 今回は 2014年イグノーベル物理学賞を受賞された 「馬渕清資」さんのインタビュー前半戦! ・イグノーベル賞は乃木坂46のおかげ? ・バナナの皮が滑るには人類が必要? ・マンション広告に必ず写っているものは? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第138回 科学のラジオ~Radio Scientia~
2024年2月5日配信分の「科学のラジオ」 現在はニッポン放送で 2024年1月1日午前1時からお送りした 4時間生放送の科学者ゲストコーナーを 再編集してお届けしています。 今回は前回に引き続き 2015年ノーベル物理学賞を受賞された 「梶田隆章」さんのインタビュー後半戦! ・ノーベル賞科学者の子供時代は? ・梶田教授はなぜ研究者を目指したのか? ・次代を担う若者へのメッセージは? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第137回 科学のラジオ~Radio Scientia~
2024年1月29日配信分の「科学のラジオ」 現在はニッポン放送で 2024年1月1日午前1時からお送りした 4時間生放送の科学者ゲストコーナーを 再編集してお届けしています。 今回からのゲストは 2015年ノーベル物理学賞を受賞された 「梶田隆章」さん! ・科学の巨人は背も高い? ・何度聞いても難しい「ニュートリノ」 ・まさか?梶田教授が黒ラブ教授に感謝? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第136回 科学のラジオ~Radio Scientia~
2024年1月22日配信分の「科学のラジオ」 現在はニッポン放送で 2024年1月1日午前1時からお送りした 4時間生放送の科学者ゲストコーナーを 再編集してお届けしています。 今回のゲストは 国立科学博物館館長の「篠田謙一」さん! ・あれから約10年…師匠との再会? ・黒ラブ教授に欠けている素養とは? ・世界中で耳の骨を探す? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第135回 科学のラジオ~Radio Scientia~
2024年1月15日配信分の「科学のラジオ」 今週からはニッポン放送で 2024年1月1日午前1時からお送りした 4時間生放送の科学者ゲストコーナーを 再編集してお届けします。 初回となる今回のゲストは VR古生物学者の「芝原暁彦」さん! ・化石を掘るとマッチョになる? ・スーパー戦隊は何故栃木県にワープする? ・コロコロコミックに登場? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第134回 科学のラジオ~Radio Scientia~
2024年1月8日配信分の「科学のラジオ」。 現在は 「黒ラブ教授が選ぶ2023年科学のニュース」 をお送りしています。 最終回となる今回のテーマは「ノージャンル」! ・雄だけで子供が出来ちゃう? ・牛久大仏を打ち上げる? ・「T」が世界を牛耳っている? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第133回 科学のラジオ~Radio Scientia~
2024年1月1日配信分の「科学のラジオ」。 現在は 「黒ラブ教授が選ぶ2023年科学のニュース」 をお送りしています。 3回目となる今回のテーマは「工学」! ・4時間生放送の顛末は? ・みなさんお馴染み?のミュー粒子って? ・番組3年弱の歴史で教授のトラウマとは? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第132回 科学のラジオ~Radio Scientia~
12月25日配信分の「科学のラジオ」。 現在は 「黒ラブ教授が選ぶ2023年科学のニュース」 をお送りしています。 2回目となる今回のテーマは「宇宙」! ・地球に衝突する小惑星? ・サンプルリターンで蓋が開かない? ・デブリを見つける新理論? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第131回 科学のラジオ~Radio Scientia~
12月18日配信分の「科学のラジオ」。 今週からは 「黒ラブ教授が選ぶ2023年科学のニュース」 をお送りします。 初回となる今回のテーマは「命」! ・岩国のイベントどうでした? ・全人類が南大東島住めた? ・初期の腎臓? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
こちらもおすすめ
LISTEN NEWS
LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。
WoodStreamのデジタル生活 (マイクロソフト系Podcast)
マイクロソフトの製品や技術を楽しくわかりやすくお話しするポッドキャスト番組です。 https://listen.style/p/ecwpyymr?XLEaefag
かいだん
Web編集者のうすだと、ブロガー兼ライターのカイが話すポッドキャスト番組。ITの話題から最近のお気に入り、個人的イチ推しなどを雑多に語ります。 番組のTwitterはこちら https://twitter.com/kaidancast 番組へのお便りはこちら https://forms.gle/X5eXjSY2xTfkkh9YA 番組の感想や要望を投稿できるDiscordコミュニティを始めました。無料ですのでお気軽にどうぞ。 かいだんのつぶやき(Discordコミュニティ) https://discord.gg/uWFqJdrRPQ 気軽に中身をのぞけるTwitterコミュニティもあります。 https://twitter.com/i/communities/1497801771758256132
jkondoの朝の散歩
ポッドキャストプラットフォーム「LISTEN」や、GPSトラッキングサービス「IBUKI」、物件メディア「物件ファン」、京都の宿とコワーキング施設「UNKNOWN KYOTO」を運営する近藤淳也(jkondo)が、朝の散歩をしたりしながら、日々の出来事や考えたことを語ります。
近藤淳也のアンノウンラジオ
株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio
そんない理科の時間
Podcast Station