科学について深く掘り下げていくPodcast番組が爆誕!
科学を知れば、普段の生活がより楽しくなる!
黒ラブ教授とニッポン放送・吉田尚記アナの
科学の旅にお付き合いください!
毎週、月曜日更新です!!
https://podcast.1242.com/第170回 科学のラジオ~Radio Scientia~
9月16日配信分の「科学のラジオ」 現在は「地球の中の歩き方!」 をテーマにお送りしています。 今回のテーマは『地磁気』 ・地球には何で地磁気があるの? ・地磁気が完成したのは割と最近? ・500万年で20回? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第169回 科学のラジオ~Radio Scientia~
9月9日配信分の「科学のラジオ」 現在は「地球の中の歩き方!」 をテーマにお送りしています。 今回のテーマは『マントル』 ・上に行くなら下も? ・学校教育で習うMAX面白い言葉って? ・1地球の中は緑? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第168回 科学のラジオ~Radio Scientia~
9月2日配信分の「科学のラジオ」 今回からは「地球の中の歩き方!」 をテーマにお送りします。 今回のテーマは 『地球の作り方』 ・球形ではなく楕円形? ・太陽さんとの絶妙な距離感? ・1000年の長雨? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第167回 科学のラジオ~Radio Scientia~
8月26日配信分の「科学のラジオ」 現在は「新札発行記念!お札になった科学者!」 をテーマにお送りしています。 今回のテーマは 『ダーウィンが来た!船で来た!』 ・ダーウィンはボンボン? ・船酔いが止まらない? ・自称地質学者? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第166回 科学のラジオ~Radio Scientia~
8月19日配信分の「科学のラジオ」 現在は「新札発行記念!お札になった科学者!」 をテーマにお送りしています。 今回のテーマは 『電気を作った男たち―!』 ・お札になるための条件? ・発電を見つけた神様? ・エジソンに勝った? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第165回 科学のラジオ~Radio Scientia~
8月12日配信分の「科学のラジオ」 現在は「新札発行記念!お札になった科学者!」 をテーマにお送りしています。 今回のテーマは 『リケジョの津田梅子さんと、 天才・野口英世さーん!』 ・6歳の留学生? ・日本人初のノーベル賞は津田さんだったかも? ・ハードモードな時代?世代? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第164回 科学のラジオ~Radio Scientia~
8月5日配信分の「科学のラジオ」 今回からは 「新札発行記念!お札になった科学者!」 をテーマにお送りします。 初回となる今回のテーマは 『北里柴三郎』 ・最先端の印刷技術の結晶? ・神様に学ぶ? ・自分で作って追い出される? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第163回 科学のラジオ~Radio Scientia~
7月29日配信分の「科学のラジオ」 現在は「ムーンショット」をテーマに お送りしています。 4回目となる今回のテーマは 『台風やゲリラ豪雨から僕らを守って~!』 ・ゲリラ豪雨を弱められる? ・凄いレーダーは六甲山に集まる? ・台風を(ちょっと)弱める方法? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第162回 科学のラジオ~Radio Scientia~
7月22日配信分の「科学のラジオ」 現在は「ムーンショット」をテーマに お送りしています。 3回目となる今回のテーマは 『人口が増えちゃって食べるものがなくなる?! 科学でご飯を作る!』 ・焼肉で言ったらミノ? ・凄すぎて法律が追いつかない? ・畑に居るとレーザーで撃たれちゃう? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第161回 科学のラジオ~Radio Scientia~
7月15日配信分の「科学のラジオ」 現在は「ムーンショット」をテーマに お送りしています。 2回目となる今回のテーマは「未病」 ・そもそも「未病」ってどんな状態? ・「未病」という状態を数式で定義できた? ・検体は自分自身? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第160回 科学のラジオ~Radio Scientia~
7月8日配信分の「科学のラジオ」 今回からは「ムーンショット」を テーマにお送りします。 初回となる今回のテーマは 「ムーンショット目標4 2050年までに、地球環境再生に向けた 持続可能な資源循環を実現」 ・そもそも「ムーンショット」って? ・地球冷却微生物を探す? ・◯〇区の土が足りない? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第159回 科学のラジオ~Radio Scientia~
7月1日配信分の「科学のラジオ」 現在は「周期」をテーマにお送りします。 4回目となる今回のテーマは 「チューリング・パターン!」 ・ここでも出てくるチューリングさん? ・シマウマの縞は遺伝子では無い? ・波の研究をすると半導体が作れる? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第158回 科学のラジオ~Radio Scientia~
6月24日配信分の「科学のラジオ」 現在は「周期」をテーマにお送りします。 3回目となる今回のテーマは 「全員時計持ってます!」 ・サーカディアンリズムとホメオスタシス? ・人間は37兆個の時計を持っている? ・吉田アナは研究対象? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第157回 科学のラジオ~Radio Scientia~
6月17日配信分の「科学のラジオ」 現在は「周期」をテーマにお送りします。 2回目となる今回のテーマは 「太陽は11年周期で元気になる~!」 ・関東しゅうへでも観測されたアレ? ・2024年5月、太陽はヤル気だった? ・地球を守るシールドが弱体化? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第156回 科学のラジオ~Radio Scientia~
6月10日配信分の「科学のラジオ」 今回からは「周期」をテーマにお送りします。 初回となる今回のテーマは 「セミさんは数がかぞえられるの?」 ・今、話題の素数ゼミって? ・億?兆? ・アメリカで耳栓がバカ売れ? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第155回 科学のラジオ~Radio Scientia~
6月3日配信分の「科学のラジオ」 現在は2024年5月5日深夜に地上波の ニッポン放送の生放送でお送りした特番 「科学のラジオ~月に行きたいSP」からJAXA国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 の理事補佐川崎一義さんのインタビューを再編集してお送りします。 今回お届けする後半では… ・黒ラブ教授は宇宙飛行士に向いてる? ・アナウンサーも宇宙に? ・JAXAとおもちゃメーカーのコラボ? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第154回 科学のラジオ~Radio Scientia~
5月27日配信分の「科学のラジオ」 今週来週は2024年5月5日深夜に地上波の ニッポン放送の生放送でお送りした特番 「科学のラジオ~月に行きたいSP」からJAXA国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 の理事補佐川崎一義さんのインタビューを再編集してお送りします。 今回お届けする前半では… ・宇宙飛行士試験に前のめりな黒ラブ教授? ・JAXAはみんな『宇宙兄弟』を読んでいる? ・黒ラブ教授はさんまさんになれるか? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第153回 科学のラジオ~Radio Scientia~
5月20日配信分の「科学のラジオ」 現在は 「寿命と老化」を テーマにお送りしています。 3回目となる今回のテーマは 「サーチュイン遺伝子、ちゅいんちゅいん!」 ・サーチュイン遺伝子って何? ・1日にワイン3万杯? ・不老長寿テックは始まったばかり? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第152回 科学のラジオ~Radio Scientia~
5月13日配信分の「科学のラジオ」 現在は 「寿命と老化」を テーマにお送りしています。 2回目となる今回のテーマは 「テロメアとホルミシス」 ・酸素も遺伝子を傷つける? ・細胞分裂50回は誰が数えてる? ・50年以上経ってから謝罪した研究とは? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
第151回 科学のラジオ~Radio Scientia~
5月6日配信分の「科学のラジオ」 現在は 「寿命と老化」を テーマにお送りしています。 2回目となる今回のテーマは 「細胞にも限界がありまーす! 」 ・そもそも老化ってなに? ・お尻と顔の違い? ・限界を迎えた細胞でも取り除いてはダメ? さあ、今週も、黒ラブ教授と吉田アナと一緒に、 「科学の旅」に出かけましょう!See omnystudio.com/listener for privacy information.
こちらもおすすめ
そんない理科の時間
Podcast Station
サイエントーク
【サイエントークとは?】 おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャストです。 学校では教わらない科学の歴史や日常に潜む「なぜ?」という疑問、個性豊かな研究者のストーリーを深堀り! 世界にあふれる科学の魅力を声で伝えるべく、たまに日常と併せておしゃべりしています。 ▶詳細プロフィールやおたよりは公式サイトへ! → https://scien-talk.com/ 【パーソナリティ】 研究者レン:おしゃべりな野良研究者。話し手と企画担当。趣味は科学者の逸話やクセ強めな研究をネタとして集めること。化学を習得すれば何でも作れるのでは?と考え研究者の道へ。現在は企業の研究職として働く化学博士。 OLエマ:自称普通のOL。番組のイラスト製作と聞き手を担当。学生時代にカナダに留学していた。よく間違えられるが実は理系で、研究室に所属していたこともある。 お問い合わせメールアドレス → scientalkclub@gmail.com サイエントークはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。 https://listen.style/p/scientalk?uVGlcu8H
かいだん
Web編集者のうすだと、ブロガー兼ライターのカイが話すポッドキャスト番組。ITの話題から最近のお気に入り、個人的イチ推しなどを雑多に語ります。 番組のTwitterはこちら https://twitter.com/kaidancast 番組へのお便りはこちら https://forms.gle/X5eXjSY2xTfkkh9YA 番組の感想や要望を投稿できるDiscordコミュニティを始めました。無料ですのでお気軽にどうぞ。 かいだんのつぶやき(Discordコミュニティ) https://discord.gg/uWFqJdrRPQ 気軽に中身をのぞけるTwitterコミュニティもあります。 https://twitter.com/i/communities/1497801771758256132
近藤淳也のアンノウンラジオ
株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio
LISTEN NEWS
LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。
WoodStreamのデジタル生活 (マイクロソフト系Podcast)
マイクロソフトの製品や技術を楽しくわかりやすくお話しするポッドキャスト番組です。 https://listen.style/p/ecwpyymr?XLEaefag