1. 余談ですが.fm
  2. 192. お久しぶりです!オラン..
2022-12-26 05:18

192. お久しぶりです!オランダ🇳🇱に来ております!

はい。皆さんこんばんは。
タイトルにもありますように、今月12月10日からヨーロッパはオランダ🇳🇱来ております💁‍♂️

今日から連続してオランダ🇳🇱の行ってみた街々の現在をお伝えできればなと思っております!


ではでは(=゚ω゚)ノ

#雑談 #海外滞在 #移住計画 #オランダ #オランダ生活 #渡航理由
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e70dd5881d4e84e1ff1cab4
00:12
皆さんこんにちは、Web 業界のなんでも雑談室パーソナリティーのキースことくわはらです。
この番組では、Web 業界に関することや日々感じていることなど、様々なコンテンツをお届けしていきます。
はい、お久しぶりです。
今月、全然配信できなくて大変申し訳ないですね。
もはや年末まで来てしまいました。
今日からですね、また再開していきたいんですけど、
前回のメンバーシップ限定配信や、もうちょっと前かな?
配信でも何か言ったような気がしますけども、
今月の10日からオランダに来ております。
オランダだけではなく、オランダのいろんな街も行ったんですよね。
ロッテルダも行ったりとか、もちろんアームステルダも行ったりとか、
ユトレヒトとか、いろんなところに行ったんですけど。
あとベルギーも一瞬だけ行ったんですね。
あと、予定としてはフランスにも一回行く予定なんですよね。
フランスのパリに行って、ルーブル行ったりとか、
大聖堂行ったりとか行きたいなと思っていて、
その辺の話をなるべく今回から連続で配信していこうかなと思います。
いつもと違ってたのが学びのあるようなコンテンツとか、
自分がどんなことを考えているかみたいなところも話もできたらよかったんですけど、
ちょっと今日から話せる情報がオランダ情報ばっかりですので、
その辺の話がしていければなと思っています。
もう一個ですね、メンバーシップ限定配信の方があるんですけど、
こちらの方は実際に自分がどれくらい自分の英語力が低いのかというのも踏まえつつ、
どうやってオランダまで来れたのかとか、
実際にカフェ行ったりお店とかコンビニとかマーケットとかですね、
どうやって買い物をしているのかとかですね、
そんなお話をしてみたいと思います。
自分がどれだけセキュララに苦労しているかという話をですね、
限定配信の方でやろうと思います。
あとはプライベートでどんなことを感じたのかですね、
いろんな生活をしてみてというところの話を今回から連続できたらなと思っておりますので、
お楽しみしていただければなと思います。
ちなみにですね、いつまでオランダにいるの?というところなんですけど、
来年の1月13日までと言います。
日本時間で言うと14日までになるのかな。
多分帰国する頃には14日になると思っていますので、
何もなくストライキもなくとか問題なくいければと思いますけど、
2週間も経ったんですね、こっちに来て。
いやー早いものですけども、なんだかんだ言って生活はできてますし、
多分食べれてるってことですね。
じゃあその話を今日はしていきたいと思いますけど、
今日はそもそもなんでオランダに来たのかという話からちょっとしようと思います。
これはいろんなところですでに喋っているのであれですけど、
もともと海外人を考えていたんですね、僕自身が。
考えていたんですけども、
実際にずっとグダグダしたりとか腰が重かったりとか、
03:03
いろんな仕事が忙しいみたいな言い訳をして、
一応ずっと来てこなかったんですけど、
もうどっかでいいやで行かなきゃいけないなってところで、
やみついてうちのパートナーにケツを叩かれたし、
パートナーも今回実際に一緒にオランダに来てるんですけど、
そのパートナーも海外に行ってみたかったっていうのもありますし、
やっぱり海外で働くことに憧れもあったりして、
実際に体験してみるっていうところに前向きに乗ってくれたので、
それで二人で一緒に来たってところですね。
僕は別に天津族だったんです、親が。
なので一応住んでたのは、
岡山県倉敷市生まれなんですけど、
そこから鳥取県に行って、広島県に行って、
島根県に行って、また広島県に行って、
僕は大学上進学を機に東京に行きまして、
そこからずっと東京で十何年間住んでて、
そのままずっとグダグダ行っても仕方ないので、
ところで今回もえいやで海外行こうと。
どこの国かちょっと悩んだんですけど、
いろんな人たちのお話だったり、
弊社のメンバーが一人オランダにもいるってところで
選ばせていただいたところですね。
結構移住しやすいとか、
日本との親は親和せだから、
日本人がやっぱり来やすいなっていうところか、
なるべく治安がいい国っていうところも踏まえつつ来たってところですね。
実際その辺の話も今後はしていけたらなと思ってますが、
今のところそういう目的で来てて、
ただ行くんで観光とか、
1週間くらいでホテルに泊まって滞在するだけだと、
やっぱりまだ分かんないなと思って、
Airbnbで家1ヶ月以上借りて、
実際に自炊したり買い物スーパー行ったりとか、
ゴミ捨てしたりとか、
経験をしてみてどうなんだろうっていうところを
ちょっと味わってみたかった感じですね。
それ2週間今経ったので、
その辺の話を今後もずっとしていけたらなと思います。
じゃあ短いですけども、
今日はまず一旦どういう目的で来たのかっていうところの
話ができたらなと思ってました。
次回はどうやってここまで来れたかっていうところですね。
もちろん飛行機で来たんですけど、
大体23時間ちょいのフライトをしたんですけど、
その時の経験だったり、
途中経由した空港の話とかもできたらなっていう感じですね。
では一旦今日は短いですけど、
この辺で終了したいと思います。
いつも聞いてくださり本当にありがとうございます。
また次回の集約でお会いしましょう。
バイバイ。
05:18

コメント

スクロール