1. Web 業界のなんでも雑談室
  2. 74. ゲスト「おにぎりさんと映..
2020-10-20 59:48

74. ゲスト「おにぎりさんと映画やキャリアなどを雑談」

はい、第74回は久しぶりのゲストトークとなります❗️第5弾ですね。今回はテックリードをされている「おにぎり」さんです🎉

▼おにぎりさんのTwitterアカウント
https://twitter.com/onigiri_

おにぎりさんとは何度か飲んだこともある仲で、旧知とは言わないですが割と懇意にして頂いてます。フロントエンドのみでなく、サーバーサイドも、クラウドも少しはやったりと、いわゆるフルスタックに近いスキルをお持ちの優秀な方ですね🤩

今回はコロナになってどう変化した?とか、途中から漫画や映画の話、ラストはキャリアや給与についての話で終わりました。

ちょっと時間が足らず、最後唐突に終わってしまったので、またお話ししたいと思います❗️

ではでは(=゚ω゚)ノ


※いつもよりかなり音が小さいかもです🙇‍♂️

#コラボ収録 #トーク #雑談 #キャリア #エンジニア #給与 #趣味 #漫画 #映画 #鬼滅の刃 #約束のネバーランド #ヴァイオレットエヴァーガーデン #コロナ禍 #リモートワーク
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e70dd5881d4e84e1ff1cab4
00:06
はい、みなさんこんにちは。株式会社ゆめみでチャレンジ取締役をしております、キースこと桑原と申します。本日もやっていきます、Web 業界のなんでも雑談室です。この番組ではWeb 業界に関する様々な情報を発信していきたいと思います。
第何回目ですかね、忘れましたけど、今回は久しぶりにゲスト収録となります。
今回のゲストは、ツイッターで知り合ったおにぎりさんという方です。おにぎりさん、今日もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はい、というわけで、いつも通りですけども、簡単な自己紹介していただければと思います。
はい、インターネット上でおにぎりと言って、ツイッターではおにぎり&バーというIDでやっています。
現在は仕事としては、銀座のデジタルマーケティングの会社で、新規事業のテクニカルリードというポジションで仕事をしています。
はい、ありがとうございます。
これ前から聞きたかったんですけど、おにぎりさんの名前の由来が知りたかったんですけど、聞いたかもしれないですね。
特にないんですけどね。たまたま思いついたっていう。
登壇するときもたまにおにぎりのあれ被ってくるじゃないですか。
はい。
結構おにぎりにこだわりがあるかと思ったんですけど。
昔ネットゲームをやっていたMMOをやってたんですけど、
ラグナレットオンラインって言って。
そのゲームにギルドが入ってたんですね。
同じ組合みたいなゲームのパーティーのもっと大きい版みたいなやつが入ってて、
ギルドの収めてるマスターの人の名前がおにぎりだったっていうので、
そのままパクったって感じですね。
ほんと勢いでつけたんですね。
勢いで。
なるほどですね。
最近ちなみに勉強会、登壇されてます?
最近はコロナ始まってから登壇もしてないですし、参加もほぼないですね。
数自体がぶっちゃけ減りまくりましたもんね。
行くモチベーションにあんまならなくなっちゃったんですけどね。
なるほどね。
これっていう理由があるわけじゃないんですけど、
オフィスにいて人が並んでてみたいな、
目の前に話してる人がいるっていうのが多分なくなっちゃったのが大きいかもしれないですね。
対面コミュニケーションなくなりましたもんね、ほとんど。
そうですね。正直あれって結構立ち話したい感じじゃないですか。
ぶっちゃけそうですね。
それが難しいんで、っていう感じですかね。
03:01
そうですね。
最近はリンちゃんがやってるVR勉強会か。
はい。
あれはちょっと対面感というか臨場感はあるんで。
あれならまだ少しは体験としていいかなと思ったりはしましたけどね。
とはいえ、やっぱオンラインっていうのは変わらないですからね。
僕は何回かオンラインの勉強会に参加したり、登壇もしたんですけど、
やっぱり目の前に人いないので反応なさすぎるから、
マジでこの発言ちゃんと聞こえてるのかって全部一切不安になりながら喋るんですよね。
無音ですからね。
本当にそうなんですよ。
画面共有もしてるので、横でタイムラインとかを見ながらやろうと思ってもそれもできないし、
一層のことはそれもやってしまえばいいかもしれないですけど、
見ながら喋るって意外と難しいんで。
そうですね。
でもコロナ、もう一波きそうみたいなのが、
学世界各国も第二波き始めましたからね。
なので、もうちょっとオンラインで勉強会のままでいくんでしょうねっていうので。
そうですね、そんな感じはしますね。
弊社もVUの勉強会を結局まだずっとやれてなくて、
プロジェクト的な忙しさもあったりはしますが。
その話でいくと、コロナになったので結構ウェブ系のお仕事って増えたりしませんでしたか、そういえば。
副業的な話ですか。
結構副業の案件の話を聞やすくなりましたね。
ちなみに来てるお話って業界問わずいろんなところから来てる感じですか。
いろんな募集とかっていうサービスがあったりとか、
あとはビジネスパートナーを探すアプリがあるんですけど、
そういうアプリがあるんですよね。
最近できたやつですか、それって。
最近できたやつですね。
あ、イェンタンだ、イェンタン。
はいはいはい。
y-e-n-t-a、イェンタン。アプリ版しかないんですけど。
最近出てきたやつですね。
これ使ったことないな。
なるほど。
あとで使ってみよう。
06:02
毎日10人ぐらい候補が出てきて、
ライク・ディスライクみたいなのがあって、
ライク同士になったらメッセージができるっていう。
どっかで見た。
それもビジネス版って感じなんですかね。
そうですね。
マッチングっていろんな意味のマッチングがありますからね。
そうですね。
オンラインになったからこそ、
剣とかも全然飛び越えれるんで、
そういうのは確かにあるかもですね。
こっちもやっぱり何だかんだ問い合わせのメールも数増えてきましたからね。
やっぱりいろんなお客さんというか、
ビジネスがオンライン化しなきゃいけないっていうので、
そうしたらまずウェブから入るのは当たり前だと思うんで。
声もかかっていただいてて、
ありがたい面はありますけど、
回せないのも事実なんですよ。
人足りてないしみたいな。
そうですね。
また、うれしい悩みであり、悩ましいこととして、
多業種の方がウェブ業界とかエンジニアに転職してくるじゃないですか。
はい。
それによって採用の、こう言ったら失礼なんですけど、
いわゆる人の雑音が増えましたよねって思ってて。
夢見の採用で応募されてくる方が絶対数が増えたんですけど。
夢見としては実はあんま増えてないんですよ。
そんな変わってない。
夢見はしかも採用基準を上げたので。
なるほど。
そこまで行く人は割と今まで通りそんな変わらないなって感じですけど。
ただ、旧人業界ではいわゆるプログラミングスクールを出て、
今から転職だ、就職活動するみたいな人がいて、
エージェントもそういう人をどんどん回すし、
エージェントもちゃんと一人一人見てる人って、
そういう会社って意外と少ないじゃないですか。
そうですね。
適当に言語の文字列だけ一致してるから回すかみたいなので、
そういう意味での雑音が増えてるんだよなと思ってて。
なるほど。
採用もコスト上がってきたなってのもあるし、
エージェントを選ぶっていうか、
そもそもエージェントを使わないっていう選択肢も
全然会社としてはありだよなと思ってて。
そうですね。
本社は採用どんな戦略とかって聞ける範囲で聞いてみたいですけど。
いや、採用止めてるんですよね。
なるほど、止めたんですね。
そうそう。
全業種ですか?
業種じゃないですね。
プロダクトの開発のエンジニアは閉じてるんですね。
新卒も取ってないんでしたっけ?
エンジニアは新卒も取ってないですね。
09:03
ベトナムに開発ご番社があるので、
ここは普通に採用しているのかな。
回す人はケースバイケースで採用してるとかですか?
うちの会社ってクライアントの広告とか、
いわゆるSNSのアカウントとか運用とか、
こういうプロモーションを手伝ったりしてあげるような部署がメインで、
ここはクライアントワークをやっていて、
ここは新卒も入ってくるし、中途も入っていったりするんですけど、
こことは別で、SaaSとかでプロダクト事業をやってるんですね。
僕はそこにいるんですけど、プロダクト事業側は、
最近いろんな新規事業を立ち上げてしまって、
今の人数って01のフェーズがどうしても多いので、
どうしてもどこに移動を増やすかという戦略が立てづらいので、
採用を止めてるという感じですね。
なるほどですね。本当、ビジネス的な理由だ。
しょうがないか、それは。
ちなみに、それ再開するメド的なのって立ったりしてるんですかね?
まあ、ないですね、とりあえず。
あとは、今って会社的に全員フルリモートですか?
周一主者を目標にしてはいるんですけど、
それを8月ぐらいに始めようと思ったんですけど、
全然状況が落ち着いてないので、
結果はみんなフルリモートを継続するみたいな感じです。
そうなるでしょうね。
うちも今年の9月までって決めてたんですけど、
結局来年9月まで延ばしましたからね。
もうそろそろ行きたい感はありますけどね、会社に。
ちなみに私は来てますけど。
でも、来たらオフィス誰もいないから結構自由でやれていいんですけど。
確かに。
あと、ぶっちゃけるとこの時期になってくると寒いんで、
エアコン代を節約したいから会社みたいな。
ちょっと良くない気がしますけど、
オフィスがあるんだったらいいじゃんという。
確かに。
あとは出社する分、ちゃんと移動する、歩くので、
少なくとも少しは運動不足解消と、
あと外どうなってるかっていうのと、
意外と結構みんな私生活、外に出始めてるなっていうのがよくわかるし。
あとは、僕は仕事中な人間なので、
電車時間があるおかげでちゃんと仕事の区切りが強制的にできるのが大きいですね。
はいはい、そうですね。
じゃなきゃ、起きて顔洗って歯磨いたら、
寝癖と寝巻きのままとりあえずパソコンの前に行くじゃないですか。
もうスタートするじゃないですか。
12:01
それはもう区切りなく遠慮で行ってしまって、
途中開いた時に寝癖とか直して、
Zoomのビデオをオンにするみたいな。
はい。
動画になるんで、
セルフコントロールがこんなに苦手だったんだってことを思い知らされましたね。
はい。
私は最初はそんな感じでしたけど、
途中から区切りがよくわかんないので、
もうすぐに出てってもいいぐらいの格好をして、
はいはいはい。
パソコンに座る習慣にしましたね。
いや、まじ偉い。
はい。
すごいな。
ただ、終わり難しいですよね。
終わりはいいんですけど、
なんかご飯作るかとか。
はいはいはい。
結構リモートになったら自炊し始めました?
しました。
みんなするよな。
僕の周りもみんなTwitter見てると、
料理して初めて料理写真、動画あげまくってんなと思って。
ちょっとね、フル外食限界来るんですよね。
いやー、でもそれはわかります。ほんとに。
最初はまあ、いわゆるUberにとか、
でまいかんにとかやってましたけどね。
ずっと頼んでくと正直ね、
メニューそのものを見慣れて飽きてくるってのもあるし、
意外と高いしって考えるとね。
自分で作ったほうが上手くないっていうのもありますけどね。
そうですね。好みに合わせられるんで。
コスパがあと最強ですよね、結局は。
会社に僕今来てますけど、来てると、
ランチ代大体900円くらい払ってるわってなると、
意外と高いなって思います。
で、飯食って午後1時ぐらいのときに会社に行くようにしてます。
なるほど。
おかげさまで、結局リモート飲み会もたまにはしてますけど、
値段が全然安いじゃないですか、リモートなので。
そうですね。
自分の買える限界とかもあるし。
お金がガンガン貯まっていくみたいなのがありますね。
ありますね。
ほんとに。
まあなのでクレカ決済がどんどん増えていくんですけど、
とはいえ、使う額なんて高かしれてるんで。
そうですね。
当たり前にしか使わないんで基本的に。
ほんとたまに会社メンバーとお忍びで飲み会行ったりはしますけどね。
いいですね、それとも。
やっぱ久しぶりで対面で喋って飲むって、
やっぱ僕らはアナログで生きてきた時代の人間なので、
それが当たり前のせいか、やっぱり対面の飲み会の方が楽しいよねって思いますね。
たまに対面の飲み会とかもあるんですけど、
15:00
逆にどうしたっけっていうのが徐々にわからなくなりつつある。
なるほど。
どういう雰囲気で喋ってたっけみたいな。
いやー、そうなんだ。僕はそうならなかったですね、やっぱり。
対面飲み会するといつも通り、ああそうこういう感じだって、むしろ思い出してしまいましたね。
対面した方の本当の理由って、弊社は新卒を10人ぐらい取ってるんですけど、
新卒メンバーが先輩社員と喋る機会がないと、
これリモートつらくないかってずっと思ってるんですよね。
そうですね。それも含めたオンボーディングってやっぱりそうだなーというのは思ってますね。
一応オンボーディングみたいなカリキュラムなのは弊社もあるんですけど、
やっぱ対面とリモートだと運命の差がありますから。
いくら顔を出してるとはいえっていう。
そうですね。課題とかこういうことやってって言って、
やりましたそうですかっていう関係だけ、
そういうコミュニケーションだけだとなかなかオンボーディングにならないですよね。
自由に入っていけないですよね。
そうですよね。
あとは、今までは社内にいたので、
喋ったことなくても顔は見たことあるんで、
ああ、あの人かっていう雰囲気とか知れるじゃないですか。
そうですね。
ワンチャン空発的コミュニケーションも発生できるんで、
っていうのがあるので、
アナログというかオフィスにいることのメリットもちゃんとあったよなって結構最近思ってます。
自分一人で解決するというか完結する話であったら、
別にリモートでもそんな変わりはないんですけど。
フリーランスの方はやっぱりリモートが今まで当たり前だったから合うんでしょうねと思いましたけど。
そうですね。
最終的にちょうどいいバランスに落ち着けば幸せかなという感じがしますね。
集合行きたいかって言われると、まあそうではない。
もう集合行きたいって人はだいぶいなくなったでしょうね。
週2ぐらい行っても。
2もしくは3行って、やることとか各自のものをちゃんと明確化、
細分化して、あと2日はだいたいひたすらこなして、
情報共有ぐらいで収まるようになればよいのかなと思ったりしてますね。
もの決めたりとかコミュニケーションするのはもちろん対面の方が早いでしょうからね。
ホワイトボードとか付箋バンバン張りまくってっていう、
18:00
その辺はアナログの方が強いと思うんで。
そうですね。
互いに考えたことをまとめるのは、いいですね、集まった方が。
全員張っていく早さに勝てないですよね。
どう考えても勝てないですよ。
そういう意味もあって、客先に行けるのってやっぱり強いと思いました。
客さん先でもホワイトボード用意していただければ、
そこで手書きでわーって書いて、ものごと決められるのは早いと思うんで。
そうですね。
まあでもお客さんのほうもね、やっぱりリモートのお客さんが多いので、最近は。
こちらとしても行きたくない営業も多いでしょうし。
はい。
まあみたいなところですかね。
そうですね。私も。
あとはさっきもちょっと話してたんですけど、
もう通勤時の徒歩がないので、健康は大丈夫かっていうのがあるんですけど。
最近健康診断があって、そろそろ結果が返ってくるんでどうかなっていうのがあるんですよね。
健康診断の結果って結構早く来ませんでした?
1週間かかからんかった気がするんだけど。
ちょうど先週に受けたんですよね。
まあずっと来るんですよね。
今健康診断って普通にウェブから落とせるのがいいですよね。
QRコード呼んでっていうのがあるんで。
私のところは何か、他会のところ行くと普通に郵送でしたね。
僕なんか池袋のほう行ったんですけど、都心のほうはそういうウェブ化が進んできてるって感じですね。
いいですね。
年々ちょっとずつやっぱり数値が下がってきてて、やっぱりよろしくねって思いましたね。
お酒飲んでないけど、仕事の区切りがなくなったんで夜更かしし始めてしまったせいもあるんですけど。
年齢も30超えて運動不足もたたると、余計にやばいなと思って。
焦るわ。
おねえさん的には体調不良とか今のところないんですか?
僕ないですね。
結構体は強いタイプなんで。
結構運動とか昔してたんですか?
やってないですね。高校の時代は帰宅でした。
懐かしい単語だ。
じゃあ本当に先天的に強いのか。
先天的に。風邪で体調悪いのに帰って休んだことはほとんどない。
すごい羨ましい。
だからインフルエンザ流行った時期はみんな倒れていく中、俺だけずっと生きていたいな。
戦場に生き残った感じですね。
インフルエンザじゃあ人生かかったこと一度もない感じですか?
小さい頃ありますね。
21:04
ずっといるんで、体の健康なのがやっぱり強いですよね。
それは本当思いますね。
家の中に筋トレの器具を揃え始めたり、僕もしましたから。
器具を揃えたらそれで満足してやらないみたいな。
本買ってつんどくしちゃうと同じ傾向があるんで。
まずやることからスタートですよね。
習慣化してそれを改善というかもうちょっと良くしたいっていうで、器具を買うっていうのが本当に良いのかもですね。
器具はダンベルと腹筋を接する台みたいなの買いましたね。
台?
足を引っ掛けて。
ああ、はいはい。そういうのか。確かにありますね。
それを置けるスペース全然家にあるんですか?
あります。簡易的なちっちゃいやつですね。
なるほどな。
人によっては家、やっぱり物が多かったり散らかってるんで、そういうもの買いたいけど買えねえわっていう人もいました。
家はあんま物がないんですよね。
確かにおにぎりさんはミニマリストじゃないけど、そんな物に執着なさそうですね。
そうですね。ないですね、私は。
ミニマリストほどミニマリストじゃないですけど、必要なもの以外は本当に使わないっていう感じですね。
ゲームすらしなさそうなイメージはあるんですけど。
最近スイッチがね、抽選が何人かでノリで応募するんですけど、ようやく当たったんで。
良かったですね。
今スマブラを買ってスマブラやってます。
もうベタにスマブラっすね。
スマブラ仲間がいるんで。
ベタだけどスマブラって永遠にやれるから怖いですよね。
永遠にやれるんですね。気づいたらやってるんで、やばいですね。
僕は実はだいぶ前にスイッチ変えてて、ずっと家のインテリアとかしてたんですけど。
本当に誰かにあげようかなと思ってたぐらいなんですけどね。
ただ最近コロナになったのでちょっとずつやるようになりましたけど、結局あんま変わらないんですよね。
今もまたインテリアに戻りつつあるんで。
外はね、なかなか1個のゲーム買ってやり遂げるのになかなか体力いりますよね。
そうですね。私結構RPG好きだったんですけど。
昔、子供の頃はひたすらRPGを一人で黙々してるタイプだったんですけどね。
でも最近RPGいくつか買ったんですけど、3作品買って3つのイベント終わってないんですよ。
24:05
このまま永遠と終わらない気がしてるんですけど。
本当にその辺の体力というか興味というかできなくなりますよね。
先は気になるけど、ぶっちゃけ言うとYouTuberの他の人のプレイとか見てしまうことも出てて、もうそれはあかんやつだったと思いました。
確かに。
てかオンライン単身とかやってます?
優先で繋ぐのがめんどくさいんで、やってないですね。
オンラインやり始めると、それこそ終わりがなさそうなんで、手を出さないように僕はしてますけど。
そのまま趣味の話に移りますかね。ずっと真面目な話ばっかりしてたんで。
おにぎりさんの趣味ってそれも聞いたことないけど、土日とかオフのとき何してるんですか?
最近は映画とか見ることが多いっすかね、ネットワークとかで。
最近の映画は確かに。つい最近は鬼滅の刃出ましたね、そういえば。
そうそう。鬼滅1はたりとも見てないんで、えっとだったん。
まじか。
流行りに乗り遅れて。乗れてないんですよね。
それで言うと僕もなんだっけ、バイオレットエバーガーデン。
あれを仲間から、あれだけは人生一度は見とけって言われて、めんどくさって見て泣くって、映画が出てあんだけみんな涙したっていうのを聞いて、ちょっと見なかったことを後悔してます。
まだやってるんじゃないですか。
まだやってるんで、そもそも原作、本作か、をまず見なきゃって感じじゃないですか。
あんまり乗り気にならないんですよね。
私も強く勧められたんで、見始めたら1日でシーズン見終わって、お映画を見に行くみたいな。
やっぱ泣きました?
そうですね。映画は泣きましたけど、普通のシーズンのアニメも結構泣いてる話が多いんですよね。
結構考えさせられる内容ですもんね、テーマ的に。
もし今から僕らがエンジニアリングのスキル全くいらねえって言われたら何するんだろうって話ですかね。
そうですね。
割とでも、エンジニアならその辺もAIの話がずっとあるので、どっかしら考えるとは思うんですけど。
うん。
鬼滅も割と僕は勧めたいので、ぜひ見てほしいなって感じですけど。
わかりました。
最初、第1から3話ぐらいの展開が結構説明なさすぎて、
とりあえず第1巻。
第1巻の展開が、僕最初説明なかったので何週か読んでやっと意味がわかったみたいな感じで。
27:06
いきなり挫折ポイントがありますね。
楽しくなるのはもうちょっと先なんですけど。
鬼滅もそうですけど、でも最近は僕はあんまり映画に漫画派なもんでて、
鬼滅よりも約束のネバーランドの方が面白かった。
あー、強く問わずに進められて、前から。
実写の映画にもなったじゃないですか。
そうですね。
予告編とか入ってきて、実写版のストーリーと漫画のストーリーが一緒かどうかわかんないですけど、
予告を見る限りストーリー的には結構面白そうだなって。
たぶん進撃の巨人を見た人は結構シンクするところがあるんで。
たぶんこれパクったんじゃねって議論がネットでも出てたぐらいなんで。
全然僕としてはパクろうがどっちも面白いって感じなんですけど。
頭使う漫画なのであれ。
あ、そうなんですね。
割と頭使いますね。
別に能詞で読むこともできますけど、とりあえずストーリーだけを知りたいっていうんであれば。
ただその臨場感っていうのは、結構駆け引きもしたり、割と危険な線を越えまくるんで、そこの作戦とかがめっちゃ面白いんですよね、個人的にも。
なのでそういうの好きな人は全然ドハマリすると思います。
単純にバトル漫画的な鬼滅よりも僕は約束のエヴァランドが面白かったなって感じでした。
個人か何かの舞台なんでしたっけ?
うん。それはあるかもですね。
他なんか映画ってちなみに何見つけたんですか?
映画でね、最近見てるドラマはAmazonプライムだと…。
はいはいはいはい。アマプラくん。
アマプラはThe Boysってやつがあるんですけど。
なんか聞いたことある。
なんかマーベルみたいにスーパーヒーローがいる世界なんですけど、
このスーパーヒーローが企業に雇われてて、
ヒーローといえどみんな性格がねじ曲がってるとか、裏とか闇あってみたいな。
主人公がスーパーヒーローじゃないんですよ。
スーパーヒーローじゃないんですけど、
スーパーヒーローがすごい速く走れるやつがいるんですけど、
30:04
そいつに惹かれて死んじゃうんですね、主人公の恋人が。
そこですごい悲しんでるときに、
同じようにスーパーヒーローたちに恨みがある人が来て、
それに対すると、アンチスーパーヒーローチームみたいなのを作るんです。
っていうのが最初で、そこからリベンジをしていくみたいな。
ヒーローが悪役になるって面白いな。
アメリカンなヒーロー像とか、いろんなことに対する皮肉がいっぱい詰まってるんですね。
面白いです。結構ダークです。
ぜひ見てください。
ダークな映画も結構僕は好きですけど。
映画も寸読と同じで、そういえば観てえなと思って観てないのがいっぱいあるんで。
今年あげも結構解消したんですよ。
最近って言っても、ここ1年で観て面白かったのがセッションと。
セッションは一応彼女と一緒に観たんですけど、彼女の方は面白くなかったというか、
あんまり気分いいものじゃないって言ってたんですけど、僕の中では割とスカッとしたんですけど。
最後の最後あれは復習できたのかどうかっていうと議論の余地はあるんですが。
名前だけ聞いてまだ見れてないですよね。
なるほど。あんまネタバレしない方がいいな、そしたら。
結構面白い。
面白いけど、本当好み分かれると思いますね、あれは。
僕は一応音楽を片足だけでも突っ込んだので、割と面白かったですね、やっぱり。
でも本当に音楽界って全部じゃないけどああいう世界はあるよなっていうのはちょっとリアルですね。
そう、音楽界のリアルが見れる。
あれちょっとっていうか、結構リアルだと思いますね。
セッションと、あとなんだっけ、トゥルーマンションって知ってます?
あー、トゥルーマンション。
だいぶ古いやつですけど。
だいぶ古い。
僕あの映画、自分の好きな映画ランキングトップ3に入れていいと思うぐらい面白かったです。
そんな激しい展開があるとかではないんですけど、最初から構成がめちゃくちゃ面白くて。
ちなみに見ました?
ジム・キャリーの映画ですよね。
そうそうそうそう。
あー、トゥルーマンション見たことないかも。
33:02
ちょうど見たいなと思ったかもしれないですね。
あれ、今タマプラで見れるのかな?見れないかも。
あった、今見つけました。
もし見れるんだったら、これは見ても損はないと思います。
なんか本当にタイトルの回収を映画全体でやるんで。
途中でだんだん気づくんですけどね、たぶんネタに。
気づくけど、まあでもそこまでやるかっていうこの感がすごいし、最後の最後の主人公の選択みたいなのってあるんで。
ぜひ見てほしいですね。
あとなんだっけ。ジャッジってわかります?
ジャッジ。
大画ですけど確か。
世界一のテレビCMを決めるサンタモニカ国際広告祭。
これたぶんあれの、それを題材に映画にしたやつなんですけど。
まあまあいかにも映画なので、すごいドタバタとどう考えてもこんな展開ありえないだろうっていう展開はあるけど、
これも僕は面白かったですね。
広告祭って思った以上に裏の世界がちゃんと描かれてて、そういうのを見て、ああ面白いぞってなりましたね。
この人の監督で、大泉雄が主人公の恋には目上がりのようにっていう映画があるんですけど。
それは知らなかったですね。
ストーリーは次なんですけど、
主人公は大泉雄なのかな。
主人公は女の子なのか。
高2の女の子で。
これ見ましたこれ。
これ面白かったですけどね、僕は。
これだいぶ面白いですね。
リアルというか、変に恋愛とかに振り過ぎずに。
そうですね。変に振り過ぎず。
ただまあ、最初は出来過ぎな展開でしょうと思いましたけど。
そんなおっさんに惹かれる靴、惹かれねえだろうと思いました。
ちょっと優しくされたからね。さすがに。
これはさすがにですよね。しかも高校生でしょって思ったのに。
大泉雄が出てる映画だと、僕なんだっけ。
これだ。聖典の霹靂。
いいですね。この映画もいいっすね。
これ面白かったですね。
とか。
最近見ましたね。
聖典の霹靂はかなりいい映画ですね。
劇団の一人が監督をやってるやつですね。
うんうん。
確かに。
アマプラで映画見てた。
一番最近見たのは何だっけ。
何回目か忘れましたけど、ハリーポッターの第1作目ですね。
36:03
ハリーポッター。
僕全部まだ見てなくて、たぶん第3作、4作目まで見たのかな。
けど、やっぱり一番ワクワクするのって1作目なんだよなと思って。
私まだ見始めると話が多すぎて、まだ踏み切れてない。
本当はちゃんと最後、完結まで見たいけど、僕も。
見てないっすね。
映画ってちなみに邦画ばっかり見てます?
両側も邦画も見ますね。
最近見たのがバイオレット・エヴァーガーデン。
その前がテネットっていう映画。
クリストファー・ノーランが。
テネットっていう。
テネット、あります。
なんだっけ、そういえば。
なんだっけ、ジョーカーだ。
ジョーカーも見ました。
ジョーカーは見てないんですけど、絶対あれ俺好きだろうなって。
オープンフェニックスがね、すごいんですよね。
ジョーカーでもすげー好み分かれるってみんなから言われました。
そうですね、なんか全くハッピーなのではない。
ただでも、あれがジョーカーだったよねっていう感じはあるんで。
これは、別にハッピーじゃなくてもいいんですけど。
個人的には、人間の綺麗な面でも悪い面でも、こういう露骨な面が出るのって結構好きだったりするんで。
ドギツイ展開は割と僕好きです。
じゃあ、ジョーカー好きなんですね。
なるほどね。映画見る人は本当にいっぱい見ますからね、確か。
なんかすごいいっぱい見てるわけじゃないですけど。
僕も自分一人だと意外と見ないんですよ、実は。
映画見るぐらいだったら多分勉強してるほうが多いかもですね。
ドギツイ展開が好きだったらなんだろうな、セブンっていう映画知ってますか?
セブンはトゥードゥリストに入ってますね。
セブンは結構古いんですけど、ブラッドピッドとモーガンフリーマン。
39:14
これなー、やっぱ気にはなるなー。
ブラッドピッドとモーガンフリーマンか。
そんなに見る人のあれをホゲホゲって書いてあるけどそんなんだろう。
まあ確かに評価高いですね、これ。
そうですね。
これは、でもアマプラで見れるじゃん。
今週どっかで見よう。
ぜひ。
2時間?2時間か。2時間だと別に今日夜に行ってもいい。
なるほどですねー。はいはいはい。
で、なるほど。これで今だいたい40分ぐらい雑談をしてるわけですね。
意外と喋っている。
意外と。
今日はだいたいウェブ業界の雑談的な話をしようっていうので、
ウェブ業界あんま関係なかった気がするが、
さっき話し喋ってるんでいいのかなっていう感じ。
ウェブ業界、まあでもね、今後どうしようかは未だにずっと考えてますけど。
今後というのはキャリアですか?
うん、キャリア的な意味ですね。
私、キャリアに実は考えたことほとんどなくてですね。
基本こっちが面白そうってだけで選んでるので、
はじめにちゃんと考えてはいけないなって思い始めたんですよ。
今のポジションになって考え始めるのどうなんて感じはしますが。
はい。キャリア。
おにぎりさん的には、今テックリードじゃないですか。
そうですね。
でも超フロントですか?それとも別に総合的に全部含めたテックリードって感じですか?
一応全部含めてますね。
ただP授業なんでインフラは特にそんなに。
サーバーサイドも全然やる?やれるっちゃやれるんですか?
まあなんか、そうですね。得意な人と一緒にやりながらっていうか。
はいはいはい。
なるほど。
いわゆるフルスタック的なのを目指しているっていうところですね、そうすると。
目指しているっていうか、なんか気づいたらそれを任されてたっていう感じですね。
やれるかやれないかで先にやらないといけなくてやってるっていう。
なるほど。
大体みんなそうかもしれない。
まあでもそのままずっと、いわゆるエンジニアリングをする側にいるって感じですかね。
42:02
そうですね。まあエンジニア、やっぱりどうしても時間かけるならいいものを作りたいなと思っていて。
使ったことによって便利だなとか、その人の生活とか仕事がよくなったりとか、
2Bならっていうものを作りたいなと思ってはいて。
ただポジションはこだわりがないんですよね。
そうなんですね。
やっぱり事業として支援させないと使ってもらうフェーズにはいけないから、
事業の責任者とかにもなって面白いかもなとは前から思ってるんですけど。
アーキテクトの方も方面もあると思ってたんですけど。
いわゆる双方的な設計をする方ですね。
なんかそこまでいくって感じじゃないんですよね。
あと悩みなのが、人の人事効果したくないっていうのがあって。
その辺は別に、だからアーキテクトにならないとか、新しい家を目指すとかいう感じじゃないんですけど、
日の中の悩みというか、もやもやしてるのはそこの辺ですね。
いやー、難しい。時間の問題というか、直接じゃなくても交換はすることには多分なるんでしょうけど。
いわゆる企業の中ではっていう意味では。
そう。ヘッドリードはマネージャーじゃないので。
まあそうですね、それは。
人事効果に責任を持たなくていいけど、ある程度プロダクトの価値を上げるために直接的なことをいろんなことにするので、非常にやりがいはある。
いやー、テクリードってマネジメントを求められたりしません?
いや、メンバーの活躍とかどうとかは聞かれるぐらいですね。
あ、そうなんですね。
であれば、全然。
まあ夢見と本社は違うからってもちろんあるでしょうけど。
マネジメントは基本しない方向ですか?
まあどうしようかなーっていう感じですね。
まあそんなのが足りてるというか。
やりたければいいよぐらいのスタンスでいいんだったらたぶんやらないかもですけど。
でも事業をスキルさせていくとすると、組織もついてこないといけないんで、
やっぱり組織をつくっていかないといけないんですよね。
そうするとやっぱり人事効果もしないといけなくなってくるので、
これはちょっと考えちゃいますね。
本社の今後の方針というか、何年計画とかあるかもしれないですけど、
に沿った人員配置とポジションをつくっていくのが本当は良いと思うんで。
45:00
そういう経営レベルじゃないにしてもそこをお手伝いぐらいをするようなポジションの仕事だと面白いかもですね。
そうですね。採用に少し関わったりとかは、去年ぐらいはしてましたね。
採用は、あ、でもそうか。今は本社は採用止めてるんだもんね。
そうそう。今年はちょっとね、止めてるんですね。
僕は最近逆求人イベントに参加し始めたんで、すげえ学生と触れるのは楽しいですね。
新卒でも関わられるってことですか?
そうですね。新卒の採用面接もやってますし。
毎年言ってるけど、今年の新卒レベル高いなを言い続けてる気がします。
まあ、年々ね。
アップデートされてますよね。
アップデートされてます、本当に。それは思いましたね。
勉強になるんですけど、僕のスタンスというか、考え方としては、
若い人というか、新しいことをしてるのがスタンダードとか優秀だとは僕は基本的に思っている。
逆に我々もそれを求めてますよね、正直。
そうですね。正直。
こっちとしてはキャッチアップが追いついてないっていうのはもちろんあるので、逆にもう教えてくださいぐらいのスタンスでいたりするんでね。
昔と今のアップデートの仕方が、どんどんビジネスに寄ってきた学生が多いなと思ってて。
この前の逆給仕イベントも、いわゆる自分たちで法人立てて会社経営してるっていう学生に一人会ったんですよ。
もうその時点で、全然我々より視点上じゃね?とか思って。
さらに思ったのは、じゃあなんでこの逆給仕にいるの?って思いました。
でもそれは自分のまだ見識とか知見が幅狭いし、自分たちでしかやってないって言ってて、
それはおっしゃる通りなので、見えてるものすら俺らより広いものが見えてるんだろうなと思ってて。
確かに。
副業とかですでに会業届け出してる子って普通にいますし。
単純に技術力っていうところ。技術力はもちろん優れたりはしますけど、全然それだけじゃないなーって思いましたね。
そうですね。
メガベンチャーとかでインターンで入ってくる優秀な人が記事書いてるブログとかあったりするんですよね、会社で。
それ見るとごめんなさいって感じになりますね。
本当思いますね。
30でこんなんでごめんなさいって感じになるんで。
48:01
そうなんですよね。失敗人になってもうすぐ10年ぐらいいくんですけど。
そういう自分のアップデートをするっていう目的とか、刺激をもらう意味で人事的なお仕事をするのは割と面白いですね。
エンジニアだけじゃなくて本当は以外の仕事をしてみるのは本当は良いかもですけど。
見識の幅広げるだけって意味では。もちろん本職にする気は僕はあんまないですけど。
なんか新しいプロダクトやってるので、こぼれ落ちるタスクとか結構あるんですね。
例えばプロダクトのPRのSNSアカウントの運用とかはみんなで分担してやってるんですけど、
そういうのはエンジニアに見たら全然違う仕事なんで、結構面白いかもしれないですね。
できるだけにもなって。
でもおにぎりさんはプロダクトに関わっていたい側の人っぽいイメージはありますね。
そうですね、どちらかというと。
僕は実はそんなこだわりがないので。
今はエンジニアリングはそのものは趣味であると思うんですけど、
本職としてはエンジニアを辞めようかなっていうのを考えてるんですよね。
書くことすら、ほとんど今は書いてないですよ。
レビューぐらいはしてるけど、それすら離れてみようかなと思ってて。
問題はどうやって仕事するのっていうのが別であるんですが。
一旦はわかりやすく人事かなと思ってます。
人事もしくは広報に近いほうでいきたいかと思ってますけど。
だから採用と広報みたいな感じですかね。
自分的にそっちの仕事をしてる時が一番楽しかったっていうのがあるかもですね。
会社としての、ユミとしての外からどう見えるかっていうグランディングとか、
プロモーションって言ったらいいかもしれないですけど、そういう感じですかね。
そうですね。
面白そうですね。
技術職出身だけあって、やっぱり今やられてる人事の方よりは話は僕の方が通じると思うんで。
ただ刺さり方とかそういうコミュニケーションの仕方とかは絶対人事の方の方が絶対強いと思うんですけど。
そんな感じのことを今ずっと考えてるところですね。
51:11
逆に人事の仕事でエンジニア以外で必要なスキルって何なんでしょうね。
人事の仕事でエンジニア以外のスキルというと、何でしょうね。
うちの人事部長、部長って言ってるけどうちに部長っていう制度はないんですが、
すごく重要視してるのは、とにかくレスポンスを早くするっていうのだけを考えてるって言ってました。
あとは、逆拒人イベントに行ったら、いろんな企業と並べられて会社紹介をするわけですけど、
この前だったらRecruitさんだったりとか、Neo ForwardさんとかDNAさんみたいなピックネームと、
名前すらねる中で一緒に発表しなきゃいけないんで。
いかにインパクトだけを残せるかっていうのをうちの会社は重要視してます。
なんか変な会社だから話聞きに行こうって思わせたら。
じゃなければ他の会社と同じように会社説明をしてると多分埋もれるんで。
確かに。
そういう、いわゆるヒューマンスキルじゃないけどテクニック的なのを持っておくのが良いのかなって思いました。
うちの人事の方は会社説明会なんか自分の説明しかしてないって言ってました。
自分の会社じゃなくて自分の会社。
自分の説明を4分半くらいして、最後ちょっとだけめみって名前出したって言ってました。
本当に爆笑でしたね、最初見た時。
それでもちゃんと人引っ張れてきて、しかも大体優秀な人をちゃんと選んできてるのがすげえと思いました。
いわゆる見る目ですかね、人を。
あの人の中でこういう人が優秀っていうのを言語化していただいたことがまだないんで、
それは気になりますけど。そういう目でしょうね、たぶん。
最近でもだいぶそういうスキルとか能力的なところを測るツールも進化してきてて、
わりとそういう試験みたいな点数が当てになってきたなっていうのももちろんあるんで。
あくまで参考値ですけど、そのスコアをベースにそのひとつなりとか研究内容とかを見てたりしますね。
やっぱそうなんですね、そういうツールとかフォローも増えてるんですね。
スキルの可視化って今どんどん話題になってきてるとかホットになってるので。
そうですね、確かに。
いろんなサービスも出始めてきてて、まさにレッドオーシャンのとこになったなと思いますし。
54:00
実は最近、プロジェクトコンプって出たじゃないですか。
ご存知ですか、わかんないですけど。
プロジェクトコンプ。
いろんなメンジニアに自由に登録してくれる、給与テーブルを作るってやつですけど。
これ、僕も最近見ててすごく面白かったんですけど、
Google社の収容値2000万をまじで笑いました。
意味がわからん。
本当にこれ、収容値?
15人有志で登録して、中央なので。
収容でもトップ75、4位か。4位の人が2600万でしょ。相当高い。
いろんな会社さんの名前出てて。
マネコさんが意外と660とかで、もうちょっといくんじゃないと思ってたんですけど、そうでもないんだなって。
なんか、ミュージシャンでも可視化されるとどうなる、いいことなんだっけみたいなのは結構。
よし足は絶対出ますけど、夢見っていう会社の、今ちなみに収容値620なんですけど、
これは意外とまだ僕らの会社って無名で、無名の中ではこの数字で出せるのはやっぱり強みにできるなと思ってるんですよ。
一応新卒も最低450からスタートっていうのを言うと、意外とみんな刺さるし。
大企業に行って年収1000万スタートとかって、ハードルも高いですけど、よりは現実感ありますよね。
450って新卒だと割ともらえてるって、結構お金自由に使えるよねってなるので。
これは僕は割とこのデータはありがたいと思いました。
まあ情報は等しく同じものが見れた方がいいですもんね。
最近ツイッターでサイバーエージェントとか、あとなんかGoogle車とかが渋谷のオフィスの電気がついてるついてないって。
ああ、やりましたね。
あれが面白かったですね。サイバーだったっけ?
サイバーノビですね。上はスカイがあるところなんで。
Google車が真っ暗っていうのは本当にさすがだと思いました。
Google出資禁止ですからね。
そもそもそうですよ。片屋高校と輝いてるのが物語っている。
最初からもう出社していいんじゃないのかね。
だからといってあれが残業してるかどうかは知らないですけど。
給料の中央値とか見たりすると歴然の差って、それはもちろん売り上げもあると思いますけど、
57:05
あれだけのデカいコストを払ってるから、やっぱり固定費も結構かかってるでしょうし、
給料に回せないのかなっていう予想をしたりはします。
Googleもそれは同じなんでしょうけど。
ただ人がそこにいない分かかるコストがないので、そこはデカいのかなと思いましたね。
エンジニアの給料はみんなこんなもんで、
みんなが1,000万、2,000万って言ってるけど夢だよみたいなことをよく聞いたり見るんですけど、
だいたいその人のソーシャルグラフの平均値でしかなくて。
それはほんま同意ですね。
なのでこういう平たいところからザックバランにやってくるのは非常にいい展開だと思いますね。
もらえる賃金とか待遇とかが、やっぱりどうしてもその人が所属するソーシャルグラフに依存しちゃう。
それが同じ大学のソーシャルグラフだったりとか、
元ヤフーとか元同僚みたいなのがあって、あんまり良くないですよね。
それはそうですね。個人的にそのブランドとして名前を活用してるんでしょうけど。
じゃあその人の価値がどんだけあるかっていう、あくまで参考程度でしかないんで、
鵜呑みにはしちゃダメだよなと。
こうやって開示されることによって平等ではありますよね。
うん、それは本当そうですね。
こんなで喋ってたらあと1分らしい。
なるほど。
これライブじゃないから、実は1時間経つと勝手に閉じる気がするんで、一旦ここで切ろうかなと思います。
わかりました。
はい、じゃあ唐突に終わりますけど、今回はゲストおにぎりさんでお送りしました。
最後、宣伝とかありますかね。
おにぎりガンダーバーでツイッターやってるんで、ぜひ皆さんフォローしてください。
なるほどですね。
はい。
こんな感じで。
はい。
じゃあ今回の書類はこちらで以上となります。
おにぎりさん、遅い時間までありがとうございました。
ありがとうございます。
はーい。
59:48

コメント

スクロール