1. 課長と係長の飲みニケーション
  2. #13 自分の声が気に入らない課..
2023-04-16 27:53

#13 自分の声が気に入らない課長のソリューション

spotify apple_podcasts youtube

自分で自分のことよくわかってない。自分の声こんなんだったけ?のソリューション

自分で自分を理解する時間をとったことがありますか?


課長が自分の特性を深掘りし、係長の特性も公開。


他のポッドキャストを聴いてもこんな企画、聴いたことない。。。


※雑音が聞こえるような気がしますが、これは課長の家で洗濯機が回っている音です。生活音も一緒にお楽しみください。


感想や、私も自分で自分を理解する時間を設けています。いい発声練習ありますって人がいれば

ツイッター「#ノミケ」でつぶやいていただければ嬉しいです。フォローもよろしくお願いします。


※さかなクン・・・日本の魚類学者、タレント
※プロセス・・過程。工程。方法
※エゴ・・・・・・・・エゴイストの略。自己。自我

------------------

「ビジネスパーソンってなんだっけ?」「上司ってどんなこと思っているんだろう?」などが気になったら聴いてほしいチャンネル。


ビジネスパーソンのA社の課長とB社の係長が日常あったことや、仕事であったことなどをお酒を交えながら面白おかしく、時には真面目に話をしているチャンネルです。

たまに酔いが回って何を話ているか分からないことがありますが、推測して話を聴く力も養える?


【X(旧Twitter)】
 https://twitter.com/kk_nominication
【Instagram】
 https://www.instagram.com/kk_nominication/
【お便りフォーム】
 ノミケへのお便りは、こちらから

00:13
皆さん、こんばんは。After5は停止で、ダッシュ。課長と係長の飲みニケーション。課長です。
係長です。よろしくお願いします。
いや、これ初めてタイトルコールやったんですけど。
課長、2回目ですよ。
あ、そうですか。全然慣れない。全然慣れなかったな。
まあ、そうですね。
いや、すごいね。課長、これ難しいのを毎回やってんだね、これ。
急に入れ替えると、やっぱ分かんなくなりますね。
なんか、どこで言えばいいのか。
ああ、確かに。だけど、なんか新鮮でちょっと面白いです。
ああ、そうですね。時々やってください。
ありがとうございます。
始めましょうか。
はい。
最近、課長、なんかありました?気になることだったりとか。
なんかこういうことあったよみたいな。
最近ですか。ないですね。
何も?
普通に生きて、普通に仕事して、普通に帰ってきてますね。
ああ、社畜ってやつですか?違いますよね。
あれ、社畜なのかな。
ああ、違うか。自分が社畜って思ってなかったら社畜ではないかな。
そうですね。多分大丈夫だと思うんですけど、もしかしたら社畜かもしれないですね。
なるほどですね。
僕、最近思うことあったんですよ。
ああ、はい。
なんか聞いてもらっていいですか。
ああ、はい。
なんか、ポッドキャスト始めたじゃないですか。
はい。
その中で、やっぱり、なんかよくあると思うんですけど、
ちっちゃい頃とかも、自分の喋ってるの録音したりとか、歌ったの録音して、
俺の声こんなんだったっけみたいな経験ありません?
ああ、わかりますね。あります。
あります?
なんか、走ってるのを聞くのと録音してから聞くので、やっぱ全然違いますよね。
うん。いや、違うんですよ。
なんか、それが普通にあって、ポッドキャストやってから。
で、なんか、俺ってこんな声だったっけって普通に思うんですけど、
そこから気づいたことがあって、声に限らず、なんか自分のこと全然わかってないみたいな。
よく考えたら。
え、具体的にどういうのがわかってないなみたいなのか。
今の話だったら、声の質、声の高さ、喋り方っていうのがわかるじゃないですか。
だけどよく考えたら、鏡の前だったら自分どういう振る舞いしてるかわかるじゃないですか。
03:04
動き。
してるかわかると思うんですけど。
なんか、たまにあるじゃないですか、それはもうビデオで撮られたら、俺こんな歩き方してんだ。
あー、ありますね。
ここでこんな動きしてるし、例えば話す前、手をなんかこうするとか。
なんか癖みたいなのあるじゃないですか。
で、無自覚なことあるし、考えてることもそうじゃないかなと思う。
あー、確かに。
考え方の癖とか。
はいはいはい。
なんか改めてそういう自分の、なんて言うんですか、癖。
あらゆる癖を見つめ直す。客観的に見つめ直すことないなって思って。
当たり前のことなんだけど、それに改めて気づいたって感じなんですけど。
実際それ見直す時間とか取ったことあります?
あんま自分で意識したことはないですけど、
なんか前、なんかで言ってたのが、プロの選手とかは結構そういうのをやるらしくて、スポーツ選手とか。
例えば、自分で動きを録画するじゃないですか。
で、それを見て、こうやったら改善されるっていうのを微調整を自分で増やしていくみたいなんですよね。
なるほど。
投げ方であったりとか、蹴り方であったりとか、飛び方であったりとか。
どういうフォームなのかっていうのを自分で微調整していって、理想に近づけて成績伸ばすっていうのがあるみたいですよ。
うん、確かに。だけどそうっすよ。
それの課長が考えてるのはそれのあれなんじゃないですか。体動かすバージョンじゃなくて頭使うバージョンで。
そう。
やろうとしてる感じなんじゃないですか。
なんかいいフォローありがとうございます。だから、僕今回やりたいのは、発声練習と声を良くしたいなっていう欲求が出てきたのと、
思考方法とか、思考の癖みたいのを整理したいなと、それを係長と一緒にやっていきたいなと思ってたんですけど、どうですか。
いいですけど、発声練習やるんですか。
発声練習もやります。
そうっすか。すごい企画ですね。
だから、回を重ねるごとに僕の声が良くなるっていうのも、リスナーの皆さんには見ていただき、それを見守っていただきたいっていう気持ちがあります。
どういうとこを改善したいんですか。今の声から自分の理想の声。
ちょっとこれ理想になってるか、それこそ自分で自分見れないんで、後から聞きたいんですけど。
今このトーンじゃないですか、このトーン。
係長、こんにちは、みたいな感じのこのトーンです。
これイメージ的には、係長、こんにちは、みたいな。
06:02
これデフォルトにしたいですね。
それいいですかね、それ。
良くないですか。
良くなってるですか。
今の良くなかったですか。
良くなってるのかな、分かんないけど。
それ、慣れてるかしら。
変わってはいましたね。
僕もいつものように慣れてるから違和感あるけど、これ毎回ね、係長、こんにちは、課長です、みたいな感じでいくと。
それ、さかな君じゃないですか。
そうですか。
さかな君意識してる感じじゃなくて。
そうなんですか。
まずこれやっていきたいなっていうことと。
なるほど。
後からちょっとやり方言いますね。
これに関しては。
それと、思考の癖ってさっき言った、それを自分の思考の癖を探りたいんで。
課長には何か質問してほしいなと。
なるほど。
これも後からちょっと方法を説明します。
分かりました。
企画的なやつ2つ、僕に対してやってほしいなと。
なるほどですね。
1個目いきますね。
発声練習に関しては、呼吸法が大事だと学んだんです。
なるほど。
その後に、その呼吸法を使って発声していくっていうのをちょっと僕見たんで。
ちょっと係長にそれはやってほしいなと思うんですけど。
こっちでやるんだ。分かりました。
いきますね。
お腹を、腹式呼吸が大事なんで。
まず息吸った時にお腹を膨らませるイメージで。
で、その後吐く時にお腹をへこませるイメージでちょっと息吐いてみてください。
はい、これ大丈夫ですか。
大丈夫です。
音声だから分かりますけど大丈夫です。
そこからそれを切っていくような感じでちょっと呼吸やってください。
切っていく、止めるってことですか。
3、4、5、はい。
単発で息吐くみたいな感じです。
ポッポッポって出していくって感じですか。
ああ、そういう感じ。
はい、どうぞ。
やりました?
はい。
はい、じゃあそれで低い声で、
はっ、はっ、はっ、ってやってください。
低い声ですよ、低い声。
低い声で。
はっ、はっ、はっ、はっ、はっ、はっ、っていう感じですね。
どうぞ。
はっ、はっ、はっ、はっ、はっ、はっ、はっ、
いいです、いいです。
じゃあ次、高い声で。
はっ、はっ、はっ、はっ、はっ、はっ、
09:01
何やらされてんやつかこれ?
いや、最高っす。
いいです、いいです。
いいっす。
僕もやりますから。
それをちょっとこれから2回やってきたいなっていうんですが、
まあまあ今回の趣旨の一つですね じゃあ僕もやりますね
お願いします 低い声いきます
はっはっはっはー
いいですか
はっはっはっはー
これなんか放送事故みたいな感じですけど 大丈夫ですか
いやいやそんなことないそんなことない 僕企画持ち込むやつだいたいこういうのあるかもしれない
最初なかったんですけどこれ想定にね 急に来たわけですね
これちょっと2人でやり続けたら まず声良くなって
自分の理想の声とそうじゃない声が 近づいていくんですね
どれぐらい頑張ればいいか
あれですよね 録音する時にはやらないですよね 毎回これ入れるんですか
毎回ですか 打ち合わせの時に 僕らちょっと始め前打ち合わせするじゃないですか
1回2人でやってからスタートした
ああそういうことですね
これルーティンで
びっくりしましたよ
あのなんかノミニケーションって言った後に はっはっはって2人で言ってから始まるのかと思いましたよ
さすがにね その勇気がないんで
無駄な時間じゃないですか 人の発声練習聞くって
そうですね
だからこれをちょっとやっていきたいなっていうのがまず1つ
で真面目な話というか2つ目なんですけど
実際その外見的なところじゃなくて 確認できるところじゃなくて
手法の癖みたいのをちょっと発見していきたいなって思うんですけど
なんかこの間一生懸命やってるけど評価されない人とか
で一生懸命じゃないけどできちゃう人みたいなのあったじゃないですか
ああありましたね
なんか前も話したかもしれないけど
やらないけどできちゃう人 結果を求めますみたいなかかりちゃんの考え方あったと思うんですけど
僕なんか一生懸命やってない姿に腹立ったりします
ああ言ってましたね
そうそうそう
ただ結果出なさすぎても確かに腹立ったりしますけど
どっちにしろ怒っちゃうじゃないですか
どっちにしろ怒っちゃうかもしれないけど
だからプロセスが大事って言ってましたよね
12:01
ああそうだから何でもそうなんですけど
ちゃんと物事に向き合ってる姿勢みたいに大事にするっぽいんですよ自分は
ああなるほど
それってどこから来るのかなって言って
なんか掘り下げたんですけど
熱量が自分と一緒
自分が一生懸命なことと
会員がそれにすごい差があるのが多分許せなくて
許せないわけじゃないけどあんまりちょっと許容しにくい
ああそうなんですね
どれぐらいの差があるとイラッとするんですか
それが鼻肌シート
この差分が鼻肌シートそうです
何でもいいんですけど何だろうな
一緒に仕事してて
じゃあこのプロジェクトで今期は頑張るぞってなって
課長は一生懸命やるじゃないですか
これもやらなきゃあれもやらなきゃ
頑張るぞ
それに対して周りの人がそこまで頑張らなくていいんじゃないみたいな感じの人だったら
一緒に頑張るけどもうちょっと手抜けるよねぐらいの感じだったらどうですか
まあ大丈夫かな
これはオッケーなんですね
もうちょっと頑張ろうぜみたいな感じになったり
なんかないですか
逆に全然
ああそうなんですね
自分が一生懸命やってて
もうなんか周りの人がやってなかったら
周りは周り自分は自分っていう感じかな
ああすごいですよねだから自己貫徹できるってこと
いや何だろうそれでなんか自分が
ああなるほどなあってさらに言うと
そういうふうにできる人に憧れる
そうなんですか
ちゃんとそういうふうに言われきって
いやあそういう考え方もあるんだねっていうふうにできる人に憧れる
そうなんですよね
すごいな
そうなんですよ
ちゃんとそういうふうに言われきって、「いやーそういう考え方もあるんだね。」っていうふうにできるのが目標としてみたいな感じ。
そうなんですか。 えー、でもそれ言われませんでした?
小さい頃。 なんで?どういうこと?
例えば、「人は人、自分は自分。」みたいな。
いやー、それとなんか違いはね。 そうっすか。
それと一緒なのかな。
あの、おもちゃ買ってほしい。みんな持ってるんだから。
うんうんうん、じゃあわかるわかる。
人は人、自分は自分。みたいな。
いやー、でもさ、なんか究極的にその自分の軸だけで生きるってむずいじゃないですか。
15:05
あー。
結局それって自分の軸で生きるみたいな感じ。
うん。
突き詰めるとね。
はいはいはい。
なんか、絵の難しさみたいなのもあるから、やっぱりなんか合わせちゃうみたいなのもあるのかな。
おー。あ、周りにってことですか。
ちょっと今の話とずれてくるのかもしれないですけど、
なんか他者の目線が気になりますっていう状況は結構あるかな、自分は。
おー。
係長みたいに。
気にしないんだよなー。
あーそうっすか。
いやなんか、その気害が及ぶ分だったらちょっとイラッとはしますけど、
それ以外は別にノータッチでいいかなってなっちゃうんですね。
全く気にならないってわけじゃない?
うーん。
それでなんか一生懸命やるっていうようなさっき話だったから、
じゃあ自分だけ一生懸命やって、他の人が手を抜いてるとするじゃないですか。
はい。
で、手を抜いたことによって、自分にそのなんか手を抜いた部分が降りかかってくると、それはイラッとしますけど。
なるほどねー。害が及ぶってこと?
そうそうそうそう。
自分で向こうが手を抜いたから、後から一生懸命やってくれるんだったら、
それはもう全然いいんじゃないの?って思っちゃいます。
なるほどなー。だけどそっか。あんまりそういう風に合理的に考えれないかもなー。
あー。なんだろう。一緒にやりたいんですか?じゃあ。
いや、もともとこういう話していいですか?
あーどうぞ。
どうぞ。
自分やりたくない人、やりたくないやつあるじゃないですか。自分がいいと思ってないことあるじゃないですか。
あーはい。
それに対してすごいなんか、頑張ろうぜっていう時もあるじゃないですか。
逆のパターンですね。
その時は何そんな頑張らなきゃいけないの?って思ってます。
えっとー、エゴですね。
はい、そうですね。
あれじゃないですか。強調を求めてるんじゃないですか。
強調を求めてるのかなー。だけどなんかその、発声感味わいたいみたいな欲求は結構強いかも。
あー。
じゃああれなんですか。個人競技より団体競技のほうが好きな感じですか?
あーそう、それね、思ったことあるんです。
僕振り返ってみると、個人競技しかほぼやってこなかったんですよ。
団体つっても2人ぐらいの、団体って言えないぐらいの規模感で部活とかもやってきたって感じなんですけど。
あー、なるほど。
みんなで一緒にやったぜみたいな、なんかスラムダンクみたいな世界観あるじゃないですか。
18:02
あー、はいはいはい。
ああいうのをあんまり体験したことないんですよね、よく考えたら。
あ、そうなんですね。
そうそう。それによる喪失による、なんか欲求みたいな、なんかそういう体験あんまりないんですよね。
あー、反動が来ちゃったみたいな感じなんですね。
そうそうそう。
へー。
だからそれなのかなーって言って、最近そういう自己分析することあります。
あ、そうなんだ。
そうそう。だからみんななんかいろいろ体験することあるじゃないですか。
あのー、文化祭でみんなでクラスで頑張りましたとか。
はいはいはいはい。
部活で団体競技で涙を流して喜んだとか。
はいはいはい。
なんかああいうちょっと青春っぽいやつ。
あーはい。
自分はあんまりそこら辺に参与してなくて、
なんかあんまり発生感そういう団体で味わうみたいなのはなかったのかもなーって思って。
へー。
悲しい人生だなって思ったりします。
あれどうしたんですか?
だからそれから来るのかなーとか。
あー。
分かんないけどね。
そうなんですね。全然意識したことないところですね、そこ。
あ、そうっすか。
はい。
逆になんかないですか?気になる。自分ってこういう特徴あんなんて。
自分ってこういう特徴あんなんですか?
いやー、私はあれですね。
それこそ一生懸命やるっていう意味では、正義を聞かなくなるぐらいやるんですよ。なんだろう。
あー、自分も。
全振りしちゃうんですよね。
なんかやめたほうがいいなって思って。
いやー、それでよく体壊すんですよ。
それよく効くやつですね。
なんか、馬みたいに全力で走って急にパタッて倒れるみたいな。
ほんとにやるってなったら、ほんとに全振りしちゃうんですよ。他のこと何もやらないで全部振っちゃうみたいな。
そういうの羨ましいな。
マジっすか。
そういうの羨ましいですね。
なんか自分でもエネルギー全部注げるやつとか見つけたいっすもんね。
そんな感じにならないんですね。
羨ましい感じがありますね。
なんか前世が馬とかそういう感じですね。
そうなのかもしんないですね。
ニンジン好きだったりします?
ニンジンはそんなに好きじゃないな。
あー、そうっすか。草とか食べたりしますか?
サラダは食べるようにはしてますね。
足速かったりしますか?
足そんなに速くないな。
あー、じゃあポニーぐらいっすね。
やっぱり馬に寝てるんですね、そこ。
いやっていう感じだったんですよ。他にも色々気になるところあるんですけど。
なんか意外とそういう風な時間を設けるのは結構面白そうだなって思って。
21:04
なるほど。
なんか自分が自分を知らないっていうような話って、結局自分で気づけるんですか?
なんか自分のイメージだと周りの人に指摘されて、
自分ってそうだったんだみたいな感じが多いかなと思ったんですよね。
うんうん、確かにね。
それこそ極端な話、やばい人って自分がやばいってわからないみたいなのあるじゃないですか。
確かに。
それって周りに言われてきてないから気づけなかったのかなっていうのもちょっとあって。
うんうん。
そこをなんか自分で知ろうとするっていう課長がすごいなと思って。
いやー、確かにあれですよね。
自分の認識でしかないから間違ってる可能性もあるっていうやつですよね。
まあ間違ってるかもしれないけど、そもそも自分で知ろうって思ったことないなって思って。
だけどなんかそこのバランス大事だなって思うんですよ。
自分で認識してる自分と他人が認識してる自分の差分を知るっていうのが大事だけど、
自分で認識してる自分が少なすぎると差分の測り方がすごい雑になって、
結局偏っちゃって、なんでその意見を飲み込めないのかとか、
なんで怒ってるのかとか、なんでいいと思ってんのかとかが、
割と雑な体像度で日々過ごしてるって思うんですよね。
それ深掘りしたときになんか冷静になれるんですよ結構。
あーこういうふうに思ってこういうふうに判断してんだなってなって。
なんか意外と自分も客観的に見れたときに、
なんか割とアイディア浮かんできたりとか、いい判断できたりとか。
いい判断っていうのはね、何がいい判断かっていろんな角度から見れると思う。
ただいろんな視点から見ることが大事だと思ってる。
それで一個欠けてんのが、自己の視点みたいなのが結構雑だったなって感じですよね。
自分で引き出しを増やしたみたいな。
意識の引き出し増やしましたみたいな感じがある。
直感でしか判断してないっぽいな。
それ、自分で自分のを知ろうとして、ある程度理解した上で、
それで指摘されたら、それはイラッとはこないんですか?
何とかその経験ないから何とも言えないですけど、イラッとはこない。
イラッとはこない。結局ね。
24:00
自分ではこう思ってんだからみたいな感じになりそう。
結局ね。
だけど、なんか無理矢理そういうわけじゃないけど、
前よりは冷静に捉えれそう。
なるほどですね。
逆に自分でこう考えたんだけど、なんでそう見えるのかと思うかもしれない。
逆に自分の考えもちゃんと説明できそうな感じがします。
なんか結構円滑に話ができそうだな。
なんかバンとシャットアップすることがなさそう。
なるほどっすね。
やったことなかったですね。
それこそ指摘されてから考えるかもしれないですね。
なるほどね。
それもいいかなと思うんですけど。
やってみても面白いかなって。
で、それをなんかポッドキャストの声と、声こんなんだったんだっていうのと、
結局一緒だなって思う話ですね。
でも自分の声、本当に違和感ありますよね。
なんでなんでしょうね。
だから結論としては発声練習やっていこうぜ。
そういうことなんですね。
その発声練習だったんですね。
そう、俺の理想と違ったわ。
発ってきてると思ってたのにみたいな。
発声練習で補正されていけばいいんですけどね。
頑張りたいなって思います。
そうですね。やってみて変わってったらそれでOKですよね。
理想に近づいていったらいいじゃないですか。
今の声をずっと聞き続けると慣れるっていうのもありますけどね。
そっちもあるな。あまり迷わせないで。
いや、今編集とかするじゃないですか。
してくれてますもんね。
最初はなんか声、こんな声してんだと思ってたけど、
通勤時とかにあれなんですよ。
私、編集したやつをチェックして通勤してるんですけど、
割と何日もやってると、自分の声これだねみたいな感じで慣れてきますよ。
なるほどね。
自分はなんか自分の声、今嫌な感じで思ってるから。
そうなんですね。
聞きたくないなーって聞く前に聞くから。
そうなんですか。
だからちょっと避けがちかも。
逆に聞きたくないなーって。
じゃあやっぱ発声練習が効果的かもしれないですね。
でしょ。
そうなんですよ。
いや、そんな感じですよ、今日の話は。
じゃああれですね、これから日々発声練習してから収録しましょうっていう感じですね。
はい。だからちょっとよろしくお願いします。お付き合いよろしくお願いします。
分かりました。
はい。納得かな?
27:02
こんな感じでいいですか、今日。
いや、いいっすいいっす。
じゃあなんだろう、今日はこの辺でっていう感じで、
今回の話を聞いて、なんか意見とかこういう発声練習した方がいいよっていうのがあったら、
ハッシュタグのみけでツイートしていただければ、
私の方で拝返して披露に来ますので、ぜひつぶやいてみてくださいと。
のみけのツイッターもフォローしてくれると嬉しいですっていうことで、
エンマ竹縄でございますが、今回はこの辺で終わりたいと思います。
それではありがとうございました。
ありがとうございました。
はーい。
27:53

コメント

スクロール