00:05
どうも、キタノドロップです。今日はですね、ドイツ在住のヤバザ・ハットリさんのニュースレターを、さっき多分ハットリの歯が全然発音できなかったですね。
あ、のすけさん、こんばんは。沖縄、暑いですか、寒いですかね。 北海道は結構寒いです。はい。なんか全国的に雪が降っているみたいなんですけど、私のとこはあんまり降ってないですね。
今日はですね、ヤバザ・ハットリさんというエンジニアの方ですね。
21度。あ、これね、常夏ですね。半袖いけるやつですね。はい。えーと、北海道、多分今の気温マイナス何度だね。ちょっと天気予報を見て。えーと、現在、あ、でも、今ちょうど0度ですね。あったかいっすね。
今日の朝マイナス7ぐらいで、明日の最高気温がマイナス4なんで、まあちょっと寒いぐらいっすね。なんか同じ日本ですけど、結構温度差あるんでビビリングです。はい。ミラクル桃子ちゃんスタイルですね。
でですね、ヤバザ・ハットリさんがニュースレターを発行してまして、音声配信やってる人10人集めて、討論会しませんか?みたいなお誘いをしてたんですよ。
で、えーとですね、この討論会のルールは1時間の枠を作って、スペースに10人の配信者を呼びます。で、AチームとBチームですね、2チームに分かれて、例えばそばって言ったら早期そばだよねとか、いやいや、
10割そばですよねーみたいな感じで、討論をする番組をするとおっしゃっておりました。
で、こちらですね、あの、例えばのすけさんとかだと、えー、仮想通貨NFTはガチ法一択ですよねとか、いやいやもうちょっとヤバい銘柄売って速攻で利格した方がいいでしょうみたいな、多分そんな感じの討論だったら参加したくなると思うんすよ。
03:10
っていう計画を立てていました。で、えー、私もですね、ちょっとこれは参加してみたいなと思ったんですけど、えー、個人的にですね、討論って結構苦手なんですよね。
っていうのも、あの、おしゃべり得意な人、まあ特にトマトゥーさん、まあ名前出しちゃうんですけど、トマトゥーさんって結構こう、なんだろう、マシンガントーク系のプレイヤーじゃないですか。
サッカーで言うと、えー、センターフォワード、なんかあの、クリスティアのロナウド選手が手の甲を上に向けて猛ダッシュしてるみたいに、こうブワーってしゃべるんですよね。
で、えー、ジャバさんとかもそっちタイプなんで、ジャバさんのスイッチが入って関西弁マシンガントークを繰り出すと、多分ね、私のようなボランチタイプのプレイヤーは危機役に徹しちゃうのかなーっていう未来がすごい見えるんですよ。
なので、結構この討論会、チーム分けが大事だなと思ってまして、えー、ちょっとどうなるのかなと、えー、なんか外野から見ております。はい。
でですね、なんか音声配信と、えー、特にボイシーとかスタイフですね。なんか今行けてないですかね。あ、事務所さんこんばんは。あ、スタイフ感謝祭出るんですね。はい、おめでとうございます。
なんかですね、今日、えー、池早さんのボイシー聞いたら、ボイシーとかスタイフってちょっともう、なんか未来がないんじゃないの説みたいな仮説をおっしゃってまして、いやー、なんかそうなのかなーみたいなのをちょっと一人で思ってました。
というのも、なんかポッドキャストってあるじゃないですか。えーと、スポティファイとか、グーグルのポッドキャスト、あと、なんだ、アップルポッドキャストとかいろいろ、あっちの方が、えー、シェアを持ってるんで、独自のプラットフォームを作ってるボイシーとかスタイフって結構なんかやばいんじゃないみたいな話してましたね。
多分、ブロックチェーンで言うと、ポッドキャストがパブリックチェーンで、えー、まあ、イーサリアムとかソラナ、あっ、池早さんもなんか、ボイシー、スタイフ、未来ないと思うとコメントしていただいております。ありがとうございます。
06:17
多分、ボイシーとかスタイフって、LINEみたいなプライベートチェーンみたいなイメージなんですかね。メルカリとか、一回NFT発行したらもうメルカリから出れないみたいな。
あ、そうですよね。あの、ボイシー、スタイフって結構年齢層が高いので、どんどんこう、ちりすぼみになっていくみたいな、なんかそんな感じなんですかね。
で、今の若い方たちは、例えばTikTokとかインスタとかから情報収集してますし、これ多分検索エンジンのGoogleとかにも近いものがあると思うんですよね。
あ、高橋さんも、こんばんは。サウナってますね、今日も。はい、ありがとうございます。で、えーとですね、という感じで、なんかジャバ・ザ・ハットリさんが音声配信者をXにぐわーっと集めて、ちょっと討論しませんか、みたいなお誘いをしてました。
これはですね、えーと、無料で読めるニュースレターで紹介してましたので、配信終わり次第、えーと、このスタイフのライブの概要欄に貼っ付けておきます。
なんかあの、ジャバさんも一応ボイシーやってるんですけど、メインはニュースレターとXの活動だと思うんで、そこまで音声重視してないイメージがあるんですよね。
ただ、えーと、やっぱりジャバさん本人が結構ポッドキャストからの情報収集してるんで、この辺の情報発信に関してちょっと一言物申すみたいな感じだと思うんですよ。はい。
ということで、最後ですね、ちょっとそろそろライブも終わろうと思いますので、ジャバさんの最近のギャグを私もかまして終了とさせていただきます。いきます。
きぼよよーん きぼよよーん みんなのニュースレター
はい、爆笑ということで、本日もありがとうございます。色々とスタイフボイシーイケてないと言われておりますが、現場で頑張ってる我々活動して参りましょう。
09:05
はい、のすげさん、きむしょさん、たかばすさん、本当に来ていただきありがとうございます。それでは失礼いたします。