1. 文章書くことはオモシロイぜ!チャンネル
  2. AIが書いた文章をチェックでき..
2024-07-01 09:22

AIが書いた文章をチェックできるツールを紹介♪

今日の配信のまとめです♪
詳しく知りたい方は「もっとみる」をタップ⤵


【概要欄では、Amazonアソシエイト広告を使用しています】


今回はAIツールの紹介をしました。
ピックアップしたツールは、生成AIチェッカーです⤵️


https://ai-tool.userlocal.jp/ai_classifier


生成AIチェッカーを使うと、人間が書いた文章とChatGPTやClaudeで書いた文章の違いを判断できます。
例えばChatGPTで文章を作ると「このテキストは生成AIで作られた可能性が高いです」と、判断してくれます。


具体的には、ブログでGoogle検索1位を狙いたい人や、Webライターで文章をクライアントさんに納品している人は、一度書いた文章をチェックしてもらいましょう。


【宣伝・広告コーナー】


音声配信の再生回数を増やす方法⤵️
https://note.com/kitanodrop/n/nb9f6764b9774


音声配信ラボの研究結果をまとめたnote⤵️
https://note.com/kitanodrop/n/n87261835745e


スタエフをテーマにしたキタノドロップのKindle本⤵️
https://amzn.to/3wRXk0Q


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🎤過去のオススメ配信


▼【無料】でスタエフ配信を文字起こしできました⤵
https://stand.fm/episodes/666ac1fc3ba8b3e12f968b99


▼【無料】スタエフの再生回数を増やせるテクニックを5つ紹介!⤵
https://stand.fm/episodes/667167fe83da14402b6a50b1


▼スタエフを続けているあなたは激レアです⤵
https://stand.fm/episodes/665da11969e792d028075e85


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


✅キタノドロップの簡単なプロフィール


・Webライター
・副業Kindle作家
・北海道在住


ーーーーー<キタドロ本の広告コーナー♪>ーーーーーー


▼ChatGPTを使ったAI文章のすゝめ(10月5日までプライム会員さんは読み放題)⤵
https://amzn.to/3U2gc6k


▼Kindle Unlimited会員さんは、キタドロ本を読み放題です⤵
https://amzn.to/3sFrUJ6


▼Gtax【共通フォーマット】の使い方をnoteにまとめました(980円)⤵
https://note.com/kitanodrop/n/n6eab21e8de42


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


✅ハッシュタグ


#NFT #フリーランス #副業 #音声配信 #stand.fm #スタエフ #スタエフやろうぜ #声ブログ #キタドロの家計簿
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/638f1db6df23c21009264ae7
00:06
どうも、OPPステップキタノドロップです。
このチャンネルでは、私のKindle本をプロモーションしております。
今日は、AIツールを1個紹介します。
本日紹介するツールは、生成AIチェッカーという文章をチェックするツールです。
最近、スタッフの配信を文字に起こしてブログ書いたり、
チャットGPTとかクロード使ってブログ書いたり、記事書いたりしてやってるじゃないですか、みんな。
こういう感じで、AI使って文章を書いても全然OKなんですけど、
ブロガーとかライターの人は、このツールを使って1回自分の書いた文章をチェックしてもらうと、
いろいろ参考になると思います。
多分、クラウドワークスとかランサーズみたいなクラウドソーシング系のライターの仕事で、
チャットGPTとかクロードで書いた文章をそのまま納品している方が増えてきたようなんですよ。
各メディアの方も、AIで書いた文章をそのまま提出されると困るんですよね。
Googleの検索のルール、細かいルールがありまして、
チャットGPTの直で書いた文章をそのままサイトに掲載するのはあまりよろしくないんですよ。
企業とかのメディアさんが、生成AIで作られた文章を判別できるツールを採用しております。
ということで、文章を書いてお金をもらっている方は、ちょっと試してみるといいかなと思います。
使い方はめっちゃ簡単です。
生成AIチェッカーというサイトを開いて、自分が書いた文章をコピーしてチェッカーにペーストを貼り付けるだけです。
一瞬でこの入力された文章は、AIが書いた確率何%、人間が書いた確率何%みたいに出るんですよね。
03:07
これでチャットGPTの文章を直で貼り付けると、だいたい90%から95%くらいの割合で、
これAIさんが書いてますねって感じで判定されました。
一方でインタビュー記事とか、話し言葉で書いた文章ですね。
これはほぼ人間が書いた文章ですねっていう判定をされております。
これどのくらい正確なのかなと思って、ちょっと実験をしてみました。
具体的にはですね、私が書いた文章30記事くらいを用意して、一個一個チェックしてみたんですよ。
基本的にはですね、私チャットGPTとかクロードを使って文章を書いてないんですけども、
記事によってはもう80%くらいAIで書いてますねって判定されちゃいました。
で、いやいやいや、自分これ私が書いたやつだからとか思っても、まあまあ判定されちゃうんですよ。
で、なぜ判定されるのかっていうのを仮説なんですけど、
ちょっとね3つほど考えたというか、試してこれだろうなーっていうのがわかったんで、共有させていただきます。
チャットGPTとかクロードで書いたと判定されやすい文章の特徴ですね。
これ1個目。全ての文章を同じ型ですね。具体的に言うとプレップ法って言うんですけど、
この型を使って全ての文章を書いていくとAIと判定されやすいです。
プレップ法何かっていうと、最初に見出しに対する結論を書きます。
例えば、札幌のおすすめカツカレー屋さんを教えてくださいっていう見出しだったら、
あ、何々区の何々カレーがめっちゃうまいですよっていう結論になりますよね。
これ書いて、次に理由ですね。
なぜそのカツカレー屋さんが美味しいのかっていう理由を書きます。
次、具体例ですね。そのカツカレー屋さんでめっちゃうまいぜーっていうエピソードを書きます。
で、最後にもう1回結論ですね。ここのカレーめっちゃうまいですっていうのを書くのをプレップ法と言います。
06:02
で、この型を使うと非常に文章を書きやすいので、AIも同じようにプレップ法という型を採用しているようです。
なんで自分でプレップ法を使いまくると、ちょっとAIが書いた文章と同じ型だなーっていうように判定される可能性があります。
これ1個目ですね。
で、2個目は読者さんですね。記事を読む読者さんの疑問とか課題に対して、まあそれはそうだよねっていう意見しか書かないとAIと判定されやすいです。
具体的にはですね、体重がちょっと増えてきちゃいました。痩せるにはどうすればいいですかねーっていう疑問に対して、運動をしてお菓子をやめて、ジュースとかお酒もやめてくださいって書くと、まあそりゃそうだよねって話じゃないですか。
こういう感じで、無難な回答を書くとAIと判定されやすいです。
逆にですね、ダイエットするにはどうしたらいいですかーっていう疑問に対して、思い切って食べまくりましょう。そしたら罪悪感が襲われてくるんで、自主的に食べる量が減りますよーみたいな感じで、ちょっとね斜め上の意見を書くとAIと判定されにくいです。
3つ目ですね、同じ単語を何回も記事の中で使うと、これAI書いたっぽいなーって判定されやすいです。
例えばですね、北のドロップカツカレーが大好きをテーマに記事を書いてくださいと依頼が来たとしましょう。
で、タイトルに北のドロップのおすすめカツカレー5000みたいに書いて、北のドロップさんがおすすめするカツカレーを5つこの記事で紹介します。
北のドロップさんはこのカツカレーとこのカツカレーとみたいな感じで、北のドロップとカツカレーを大量に記事の中で使うと、なんかねAIが書いたって判断されやすい気がしますね。
今のところの仮説です。
そんな感じで、チャットGPTとかクロードが書いた文章を見破るツールも出てきてますんで、もし興味あれば使ってみてください。
09:03
概要欄に貼り付けておきますのでよろしくお願いします。
ちなみにこれ無料でした。
ということで、本日も最後まで聞いていただき誠にありがとうございます。
また聞いてください。
09:22

コメント

スクロール