00:06
どうも、HOPSTEP北野ドロップです。このチャンネルでは、私のKindle本をプロモーションしております。
今日は、AIのツールクロードに課金したら使い方の質問をいただきました。
ということで、質問へ回答していきます。 今回もらった質問は、スタエフで活躍しているミサ・ヤッシュさんからいただきました。
内容は、クロードを使っている人が、自分の分身でブログを書くロボットを作っているじゃないですか。
どうやってブログを作るんですか?という質問です。 こちらを8つのステップに分けて紹介します。
やり方は簡単ですが、課金した人しか使えないので注意してください。
毎月20ドル払わないと、自動ブログ書くマンが作れないので気をつけてください。
説明していきます。 1つ目は、これまでに書いたブログやXのポスト、
ノートやKindleがある方であれば、それを文章をコピーします。 2つ目は、このコピーした文章をGoogleドキュメントにひたすら貼り付けてください。
この作業で注意点がありまして、まず1つ目は心を無にして作業を行いましょう。
結構単純作業で時間もかかるので、無の境地で行ってください。
余裕があれば、YouTubeで音楽を聴いたり、スタイフみんなの配信を聴いたりすると楽しい時間を過ごせます。
注意点2つ目は、文字数がだいたい20万文字ぐらいしか入らなかったんですよ。
これ結構少ないと思うので、もし余裕があれば書きたい記事のジャンルごとに分けて作ると、それぞれ特化したブログが書けます。
3つ目は、Googleドキュメントに大量に文字を貼り付けたら、PDFファイルという形式でダウンロードしてください。
これダウンロードってボタンを押すと色々選べるので、とりあえずPDFでokでした。
03:00
ちなみに田舎はDのことをデーって発音するので、PDFファイルになります。
ここからはクロードでの作業です。ステップ4、クロードでプロジェクト機能を作成します。
プロジェクトという項目がありまして、それをポチッと押すと何か作りますみたいに聞かれるので、
名前とこのAIロボットにやってほしいことを簡単に書きます。
私の場合はですね、ブログの記事書く間、テーマに合わせて記事を作成するみたいに説明書きました。
この辺は適当でもokですね。
ステップ5、プロジェクトの右上の方に、アドコンテンツという英語で書かれているところがあるので、そこをクリックしてさっきダウンロードしたPDFをアップロードします。
文字数が多すぎると多分エラーが出るので、そしたら消して文字数を減らしてください。
今度はですね、その下にeditというのがあるので、ここにAIロボットにやってほしい指示を出します。
私の場合はシンプルに、私が書き込んだテーマに最適な記事を書いてください。
アップロードしたPDFファイルを参考にして、読者がおもれーって感じるような記事に。
ここまで説明したんですけど、一個問題点があります。
これまで全然ブログとか書いたことないから、過去記事なんて持ってねーわっていう人も結構いると思うんですよ。
そんな時に役立つのが青空文庫というサービスです。
青空文庫っていうのは著作権がすでに切れた本ですね。
絵をたくさんまとめているウェブサイトがあるんですよ。
例えば芥川龍之介とか太宰治、あと紫式部みたいな有名な人の本が著作権フリーで読んだりパクったりできるんですよね。
ということで、青空文庫から文字をダウンロードできるので、パソコンに取り込んでそれをコピーして、
06:03
クロードのAIロボットにPDFファイルに変換して入れると、なんと太宰治風の文章が書けたりします。
青空文庫とか古い作家さんばっかりでしょう。
というか、よくわかんねーって方はですね、マナブさんご存知でしょうか。
ブログとかプログラミングとかゲームとか詳しい方なんですけど、
マナブさんが去年ですね、自身のブログの著作権をすべて放棄されました。
なのでマナブさんのブログ、マナブログですね、これ勝手に使っていいっぽいです、と本人のx twitter でも書いておりました。
なので現代風の文章を自動で作りたい方はマナブさんのマナブログ行ってガンガンコピペしてみてください。
これ怒られないっぽいですね、x のポストを見てみると。
なのでこの辺のテクニックをうまく使ってAIに文章を読み込ませ、ブログ自動で書くロボットが作れます。
ということで今日はクロードを使ってブログを自動で書くロボットの作り方を紹介しました。
注意点はこれ課金しないと使えないのでお小遣い貯めてください。
ということで本日も最後まで聞いていただき誠にありがとうございます。
また聞いてください。