1. 文章書くことはオモシロイぜ!チャンネル
  2. Google検索の新しいルール”SGE..
2023-08-24 08:59

Google検索の新しいルール”SGE”を解説!

このチャンネルは、キタノドロップのKindle本を全力でプロモーションしています。
配信内容は「もっとみる」をタップ→

Google検索の新しいルール”SGE”を解説しました。
SGEとは、検索ランキングの1番上にAIの書いた記事が出てくるシステムです。

まだまだテスト段階ですが、ブロガーやライターは覚えておくといい情報ですよ。

キタノドロップのチャンネル紹介と本の紹介
Google検索の新しいルールSGEのテーマ
Kindle本についての紹介とGoogleの検索ルールSGEのテーマ
SGEとブロガーについての関係の紹介
Googleとヤフーの検索結果の違い
Googleとヤフーの人気と利用状況

詳しい解説は、こちらのnoteに書いています。

▼SGEとGoogleのAI”Bard”を解説
https://note.com/kitanodrop/n/n757e6fbc46ee

ーーーーー<広告コーナー>ーーーーーー

キタノドロップのstand.fm本はこちらから⤵
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CJH4DDX1

▼SGEのコラムを追加したKindle本『ChatGPTを使って副業ブログを高速化』
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C3HBGJH5

■関連した過去の音声配信

▼ブロガーにChatGPTをオススメする3つの理由
https://stand.fm/episodes/64d73e3b341cc6a52dfd7f6a

▼『ChatGPTを使って副業ブログを高速化』の紹介
https://stand.fm/episodes/64d6099df2f8fe90fe7b2d62

▼ChatGPTアプリの便利機能を紹介
https://stand.fm/episodes/64d889107f6e2b34f1130e56

この放送のテーマは、Kindle出版です。

キタノドロップの簡単なプロフィール

・Webライター
・副業Kindle作家
・北海道在住

▼キタノドロップのKindle本紹介ページはこちらから。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%83%8E%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97/e/B0B8SB7Y2J/ref=aufs_dp_fta_dsk

▼キタノドロップ 公式サイトです。
https://substantial-fiction-b5c.notion.site/27a306bc0d004bbb9619176b135b4f15

#kindle出版
#副業
#Kindle本
#Kindle電子書籍
#ChatGPT
#AI
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/638f1db6df23c21009264ae7
00:02
どうも、キタノドロップです。
このチャンネルでは、Kindle作家をしている私の視点で、
本を書く楽しさと、本を読む楽しさを紹介しています。
今日は、Google検索の新しいルール”SGE„をテーマにおしゃべりしようと思います。
なぜ、急にGoogleのお話をするかというと、
今、ChatGPTをテーマにしたKindle本を前に出したのですが、
それを紙の本に再編集しているのです。
紙の本にすることで、新しくコラムを追加しました。
それのテーマが、Googleの検索ルール”SGE„にしたので、
ちょっと音声でも紹介しようと思っています。
なぜ、Googleのルールを取り上げたかというと、
コラムを執筆するときに、ボイシーを聴いていました。
海外のトレンドやNFTやAIなどを紹介している、
クロン・マスオさんという方がいるのですが、
その配信の中で、SGEとブロガーについての関係を紹介していました。
それを聴いたときに、5月くらいにSGEの記事をまとめていたので、
それをちょっと引っ張り出してきて、
Kindle本用に再編集したという流れですね。
なので、今回SGEを詳しく説明します。
まず、このアルファベット3文字の時点で、やる気なくなるじゃないですか。
なんやねんって話なんですよ。
これを日本語に翻訳すると、
SがSearch、検索・進め。
GがGenerative、AIが1から作るというGenerativeです。
NFTとかやってる人だったら、Generativeとかで聞いたことあるですよね。
最後のEがExperience、体験みたいな感じですね。
日本語にすると、新しいAIが作ったものを体験しましょうという意味になります。
03:02
この時に使うAIは、Googleが作ったBirdです。
このBirdが、記事とか動画を作って、
Googleの検索エンジンに使おうというルールがそろそろ採用されるみたいなんですよ。
音声で説明しても分かりづらいと思うので、
具体例を出しますね。
今、Google検索で例えば、札幌スープカレーって調べると、
検索の上の方から札幌にあるスープカレー屋さんのウェブサイトだったり、
札幌スープカレーおすすめ10選とか、
そういう記事が出てくるじゃないですか。
それを作っているのはブロガーだったり、
ウェブライターという文章を書くことを職業にしている人たちなんですよね。
このGoogleのSGEというルールが採用されると、
検索のランキングの一番上に、
AI、バードが作った記事だったり動画、画像が表示されるんですよ。
なので、検索する人はすごい便利になるんですけど、
文章を書く側の人ですね、ブロガーとかライターにとっては結構痛いルール変更なんですよね。
この変更が起こる前に、我々は何をするべきかというと、
AIを実際に使うことが大切だと思うんですよ。
バードが記事を作る時も、何も情報がないところから記事を作れないじゃないですか。
なので、現在Googleのランキングで、上にある記事とかサイトを参考にして、
札幌のスープカレーはこういうのがあって、ここが美味しくて、お勧めですみたいなのを作るんですよね。
なので、このAIを実際に使って、どういう文章を書くのかとか、
そういう癖を体験しておくと、Googleがルールを変更した時にもうまく対応できると思ってます。
現在、ブロガーとかライターって、SEOっていうGoogleランキング、
06:02
上に来るためのテクニックを勉強してるじゃないですか。
このSEOだけではなく、AIの癖も勉強しておかないと、ちょっと仕事が取れないかもしれないっていう、
私の個人的な危機感もあります。
で、すげーややこしくなるんで、Kindle本の中ではちょっとね、はしょったんですけど、
今Googleのシステムって、日本のYahoo!っていう検索エンジンも、Googleと同じルールで検索動いてるんですよね。
なんで、Googleで札幌スープカレーって検索しても、Yahoo!で札幌スープカレーって検索しても、同じ答えが返ってくるんですよ。
ただ、来年か再来年あたりに、Yahoo!がGoogleのルールを使わないみたいな記事も出てて、
そうなると、Googleのランキング上位を取るためのテクニックが得意な人と、
Yahoo!のランキング上位テクニックがある人と、AIにすげー特化した人で、3つぐらいに分かれると思うんですよね。
で、もちろんGoogleがめちゃめちゃ人気なんで、Googleを勉強しとけばいいと思うんですけど、
でも日本人の4人に1人はYahoo!で検索してるっていうデータもあるんですよね。
特に東京の浅草界隈では、ナイツの花輪さんがYahoo!で検索しまぐってるんで、
あの辺に住んでる人は、もしかしたらYahoo!特化ブロガーとかライターになった方がいいかもしれないんですよ。
っていうお話でした。
今回は私が書いたChatGPTをテーマにしたKindle本のおまけコラムの文章の紹介でした。
こんな感じで、私の配信ではKindleに関する情報をお届けしてます。
今日しゃべったSGEの記事とかコラム付きの本は概要欄にも貼っておきますんで、
もしよかったら見ていただけると嬉しいです。
じゃあ最後まで聞いてくださり本当にありがとうございます。
また聞いてくださいねー。
08:59

コメント

スクロール