1. 人生を変える出会い
  2. 第254回「言葉のちから」
2021-11-16

第254回「言葉のちから」

よき未来を与える言葉を相手におくることが大切です。

▶2022年カレンダー「思いがけない展開につながる年」
https://manganjigama.jp/BF10.html
美しい写真と勇気を貰える言葉に満ちています。

▶「人生を変える出会い」番組サポーター募集中
Apple ポッドキャスト
https://bit.ly/Apple_Kitagawa_Supporter
GoodMorning 
http://bit.ly/kitapod

「Apple ポッドキャスト」からも番組サポーターにご登録いただけるようになりました。
「GoodMorning(キャンプファイヤー)」同様、これまでお届けしたすべての番組をお楽しみいただけます。

サポーターのみなさまには毎月「北川八郎の特別講話」を音声でお届けしています。
【最新講話】
10月/覚りと悟りの違い
9月/北川八郎オススメの書籍

▶「人生を変える出会い」Kindle版(電子書籍)
第2弾:『節目に読みたい言葉』
https://amzn.to/31Emblv
第1弾:『コロナの時代を生きるヒント』
https://amzn.to/3hQI20p

▶【公式】北川八郎『人生を変える出会い』チャンネル
https://bit.ly/2VaZTVj
これまで音声のみでお届けしてきた本番組を「映像版」としてYouTubeでご覧いただけます。

▶「瞑想の基本と実践」音声プログラムをリリースしました
http://bit.ly/2T38kkj
不安や恐れ、苦しみのさなかにある方、安らかな毎日を送りたい方に向けて北川八郎が音声でナビゲートします。




00:00
今回は、視聴者の方からご質問をいただいていますので、お読みしたいと思います。
心配の言葉について、ということです。女性の方、Sさんからいただいています。
お気をつけてという言葉を含め、これら心配の言葉を、私はあまり言わないようにしています。
大丈夫という言葉もあまり使いません。相手を弱く見ると、取ってしまうからです。
北川先生は代わりに何とおっしゃいますでしょうか。
また、私は相手が落ち込んでいるときだったら、お互い頑張りましょう、とか、よろしくお願いします、とか、言ってらっしゃい、そんな言葉をかけます。
また、これは英語の、例えば、have a nice dayを使いたい、そんなふうにも思うこともあります。
先生はどういう言葉を使われているでしょうか、ということで。
はい、今ね、いろいろ、多分、気をつけてとか、そういうこともそうだと思いますけど、やっぱりね、この方のご質問にもありますように、
このコロナでね、特に、
あの、気をつけなさいよ、気をつけてね、みたいな機会ってすごい多いと思うんで、僕も個人的にもそろそろ先生にこの話、
伺いたいなと思ってたんで、改めて、はい、先生、その、かける言葉、そしてどんなふうにかければいいのか、この辺りも含めて伺えたらと思います。
かける言葉の後ろにあるのは、その人の日常にある潜在意識っていうものが、すごく影響してると思うんですね。
だから、いつも不安の人や、いつも恐れてる人は、どうしてもその言葉を、
かけてしまう。そうすると、自分自身も、その人も、こう、それをイメージしてしまうと思うんですね。
例えば、僕が決して使わない言葉、もう何十年も使わない言葉の一つは、あれですね、気をつけてっていう言葉なんですよね。
ああ、おっしゃってましたね、そういうの。
うんうん。だから、気をつけてっていう言葉の後ろにあるのは、どういう言葉の裏側にあるものは何だ、と。
そういうのが、分かってると思うんですけども、何ですかね。
ああ、何かそういうの。
どうしてそういう言葉が出てくるか。
その、悪いこととか何かを心配してしまってるとか、予感しちゃうみたいなことですかね。
それを防ぐために、気をつけてと言ってるけれども、気をつけてという言葉の裏側には、その、そこにある不安と恐れのことをイメージしますね。
03:00
交通事故とか、病気しないようにとか、うまくいかないことを、こう、イメージしてると思うんですね。
はい。
必ず、
その中にある不安、失敗、うまくいかないこと、辛いことを予想するから、それを避けるために、気をつけてと言ってると思うんですけども、
その、ということは、それを相手に与えてしまってるんですね。
だから、イメージと、その言葉の調子と、この言葉の中にある不安な感情っていうのが、相手に伝わるんですよ。
で、それを、毎日毎日やってると、その家族や、その場合の人たちが、そういうふうに言われてしまうんですね。
うん。
その場合の人たちは、それを引きつけてしまうから、なんか対人関係や、いろんな揉め事が多くなってしまうんですよね。
恐れ、焦り、不安、恐怖、一緒か。そういうものをイメージしちゃうってことですね。ずっと刺り込まれて。
そうそう。だから、気をつけて言ってるらしい。車が多いからとか、事故が多いからとか言ったら、相手も、ああ、そう、事故が多い、車が多い、トラブルが多いと思うとすると、それをイメージすると、それのことを引きつけてしまうんですね。
はい。
はい。
,そういう法則があることを知って、言葉にはすごい、誰でも知ってるように、大きな力があるって言いますかね。
言霊って言いますからね。
ね。なぜ大きな力があるかと言ったら、イメージと不安を引きつけるからですよね。
はい。
だから、そのことをこう、事件が起きてしまう。
ああ。
だから、まあ、まあ、昔言った、このラジオでも言ったと思うんですけども、決して、決してその、なんていうか、気をつけてとか。
まあ、心配、早く帰っておいで、大変だから、とかいう言葉は使わない。
じゃあ、どんな言葉を使うか。まあ、早川さんは分かってると思うんだけども。
うん。
どんな言葉を使うかって言ったら、うまくいった場面を、あの、イメージできるような言葉で分かれるっていうかね。
うん。
こう、思うてるんで、あの、出発させるや、見送るとかいうことを、もう、それを、あの、まあ、もう何十年と心がけてますね。
うん。
うん。
うん。
例えば、こう、まあ、朝ね、あの、家族だったり、誰かを送り出すときも、まあ、今の話でいくと、気をつけてではなく、そうすると、この方が、例えば、おっしゃってた、まあ、Have a nice dayだと、良い一日をとかもあるかもしれませんし、もう少し、何て言うんでしょう。
さらに、良き言葉だと、先生だったら。
うん。
うん。
だから、どんな言葉をかけるんでしょう。
うん。
だから、英語っていうのは、すごい、あの、そのことをちゃんと知ってると思うんですね。英語を、英語を作った人っていうか。
確かに。ポジティブですね。
Have a nice dayだから、今日も良い日をっていう、ね、Happy dayとか、ね、Wonderful dayとか、Best dayとか言うことを、Make a best dayとか、こう、良い一日にしようとか、やってるじゃないですか。
ああ、わかりました。
だから、アメリカ人は、ああいう意味での強いんじゃないかなと思うんですよね。
あ、でも、面白いですね。そうすると、まあ、それを全部否定するわけではないですし、日本人の多くの人が、そういう意味で言うんですよね。
日本人の多分、気遣いにはなると思うんですけど、例えば、手紙書いたり、メール書くときも、最後に、文末に、あの、お体にお気を付けくださいとかって、もちろん優しさなんですけど、やっぱり、その、Have a nice dayと全然、その、違いますね。切り口が。
06:08
マイナスのことを気を付けさせるじゃなくて、良きことを引き付ける言葉を英語は持ってるんですよね。だから、Have a nice dayでいいんじゃないですかね。
確かに。
だから、じゃあ、子供を見送るときは、どうやって見送るか。
はい。
だから、その言葉を使い、僕は使ってますね。
ああ、そうですね。僕も言う、良い一日をって、なんか、先生にいろいろ教えていただいてから、なんか、そういう、まあ、それこそ、ご機嫌ようでもいいし、なんか、楽しいことあるといいねとか、なんか、そういう。
いや、僕、もっと積極的な言葉を使います。
どんな感じですか。
笑顔で帰ってきてね、とか、楽しんできてね、とか。
ああ。
ニコニコして、ニコニコ笑顔を待ってるよ、今日も、とかね。
いいですね。
うん。今日も、良い一日にしよう、とか。
はい。
でも、プラス言葉や、良きことを出来事する言葉を、こう、相手に印象付けるって言いますかね。
うん。うん。うん。
ああ、でも、なんか、たかが、ね、一言、されど一言、まあ、一言の話ね、今までも、あの、一撃の方の話でありましたけど、やっぱり、改めて思いますけど、これよくね、言われますけど、あの、その気をつけての一言が、まあ、やっぱり、それは思いやりの心からだったらいいんじゃないかって、僕も正直、よぎるときあるんですけど、でも、シンプルに、
やっぱり、先生も、たぶん、以前、お話くださったと思いますけど、例えば、えー、交通事故をイメージしないでねって言っても、イメージしないでねって言っても、交通事故って、絶対、この、今、皆さん、聞いてる方、読ん、えーと、見てる方、想像しちゃいますよね。赤色を想像しないでねって言っても、赤想像します。
うん。
だから、言われたらね。
言われたらね。
今日、あの、ブルーを想像しないでねって言ったら、ブルーを、ああ、見るたびに、あ、ブルーってイメージ、あ、ブルーだとか、そっちに意識してしまうもんね。
うん。
だから、言葉って、やっぱり、協力ですよね。絶対、引っ張られますよね。
そうそう。だから、気をつけてねっていうのは、思いやりの言葉だと思うんですよ。
うん。
うん。ね、それ、心配する言葉だと思うんですよ。
はい。
でも、同じ言葉なら、アメリカと日本の違いっていう、違いのように、
はい。
同じ思いやりなら、良き出来事を願う思いやりの方がいいんじゃないですかね。悪いことが起きないようにするよりも、
はい。
良いことが、あの、たくさん起きるような、
うん。
思いやりの言葉を、や、やった方がいいと。日常としてね。
うん。
だから、こっちもいつもこう、ウキウキした言葉を伝えられるようになるんじゃないですかね。
はい。
だから、よく、あの、ボクシングのトレーナーは、お前大丈夫とか、お前すごい世界一だとか、
はい。
いう、こう、それを案じかけて、お前すごいんだから、力があるんだから、そこの力を発揮しろとかいう、
うん。
それが今流行ってると思うんですけども、まあ、それと同じで、
うん。
私は徹底して、こう、積極的な言葉を使いますね。
うんうんうん。
今日も楽しんでおいでとか、寝る、寝る時もだから、いい夢見てねとか、
うんうん。
09:00
明日の朝はニコニコ起きようねとか、きっといい日、いい一日になるよとか、
うん。
うん。
やっぱり、まあ、本当、前々回のあの、ひとことシリーズと今、連想してどうしても思っちゃいますけど、とにかく、日々、ちょっとした相手に欠ける言葉って、ね、その一つ。
ね、その一回きりでも、まあ、もちろん、場合によっては一撃、悪い方にもなっちゃいますけど、もう、無意識で重ねてる、100回、1000回、1万回で、全然変わってきますね。
変わってきますね。
こういうことをかけるから。
うん。
だから、上手くいくから大丈夫、行ってらっしゃいでいいんじゃないですかね。今日も上手くいくから大丈夫、行ってらっしゃい、とか。
うん。
今日も楽しい一日で楽しんでらっしゃい、とか。
うん。
それといいんじゃないですかね。
それを特に、
毎日。
うん。
うん。
やっぱり、親とかから言われたら、子供とかも言って、やっぱ違うなと思いますね。
うん。
うん。
安心して。
この親は強いな、とか、親は、なんか、頼れるな、とか、私の親は素晴らしいな、とか思うじゃないですかね。
いつも心配、同じやささでも、心配した言葉をかけるよりも、お前、大丈夫、お前、いい子なんだから、とか、お前、乗り切れる、とか、つらいことがあっても、つらさを、こうね、乗り切れるよ。
うん。
だから、楽しんでおいで、いい一日なんだから、とか、いい人生なんだから、とか、勇気出していってごらん。
うん。
うまくいくよ、とか。
確かに、その不安、心配、恐れもそうですけどね、先生、この番組の確か、以前もおっしゃいましたけども、そういう意味では、あのね、日本人は、その、毎日、毎日をすぐ考えちゃうから、そういう意味でも、毎日よりも、やっぱり、ね、その他の9999の良いことをどんどん想起させたいですよね。
そうそう。
よく未来を与えようですよ。
よく未来。
うん。
だから、うまくいかないと思っても、大丈夫、うまくいくよって言ったら、それをうまくいけば、よく未来。
うん。
その人に対して、今日一日の良き未来を与えるような言葉を吐いてあげるっていうのが、僕の原則ですよね。
うん。
そうか。なんか、それは、その癖をね、すぐは抜けないかもしれないですけど、実はそんなに、すごく難しいことではないですよね。
そうです。
心でさえ変えれば。
うん。
だから、本人も変わると思うんですよ。U本人も、明るい未来、明るい出来事を思い描いて、今日も、今日も楽しんで帰ってくるだろうな、あの。
うん。
子がニコニコして帰ってくるの、楽しみだなと思うと、なんか、牛も作ってあげようとか、なんか、あ、これ買ってきてあげようと、喜ぶことしてあげようとか思うんですね。
うん。
だから、そんなふうに、毎日若く過ごす親とか、人との輪の中にいるのと、心配事、心配事、同じ思いやりでも、心配事の思いやりと、良き未来を与える思いやりとは、あなたはどちらを選びますかっていうことですよね。
うん。
ありがとうございます。
良き。
それでは、今回はね、ここから、未来を送る言葉、思いやり、お話をいただきました。ちょっとね、あの、最近僕もたまにまた、やっぱりこのコロナ禍で先生からお話伺ってながら、気をつけてって言ってた時、分かっててもあるので、
12:13
では皆様からのご質問ご感想を
引き続き募集しております
詳しくは北川先生のホームページ
もしくは概要欄を
ご覧ください
そして2022年
カレンダーですね
もうあと1ヶ月ちょっとですね
1月まで
こういうことを書いてあるカレンダーなので
そうですねまさにその
美しい写真と
言葉
本当に僕も毎年買わせていただいてますけど
本当に癒され救われ
くと1日
なんて言うんでしょう
1週間忙しくせいているときに
ふとこう
ちょうど目につくとこに飾らせていただいてるんですけど
そうするとやっぱり北川先生の声が聞こえて
まあまあ焦るな焦るなみたいな
なんかふーっと抜ける
感じがあるので
ぜひ皆さん
2022年カレンダーも
私たちの活動費がないので
それを応援するためにも
できたら10冊くらい買ってくれると
嬉しいな
ぜひ
,思いますから
はい嬉しいなと思います
そしてこの番組の継続のために
こちらも人生を変える出会いでは
番組サポーターを引き続き募集しています
この度キャンプファイヤーに続いて
アップルポッドキャストの方からも
登録いただけるようになりました
サポーターの皆様には
毎月先生の特別の講話を音声で
ポッドキャストとは別にお話しいただいてますので
そちらをお届けしています
そちらバックナンバーも含めて
全てご視聴いただけますので
こちらもぜひ
ご支援ご協力いただけましたら幸いです
こちらも詳しくは概要欄をご覧ください
さあということで
今日は第254回
ポッドキャストyoutubeでお届けいたしました
また次回のお届け等もありますので
ポッドキャストyoutubeともに
チャンネル登録していただけたら幸いです
ということで今日は第254回をお届けしました
北川先生ありがとうございました
ありがとうございました

コメント

スクロール