-
-
r_takaishi
takaishiとjunebokuが送る、キマグレ雑談系ポッドキャスト、【キマグレエフエム】毎週水曜更新です。
こんにちは、takaishiです。
juneboku
こんにちは、junebokuです。
r_takaishi
エピソード203をお届けします。よろしくお願いします。
juneboku
今回もよろしくお願いします。
では、近況を聞いてみたいと思います。juneさん、最近いかがでしょうか。
最近ですね、僕家の中生活してたら、爪楊枝が一つ落ちてるのを見かけたんですよ。
あ、爪楊枝。
爪楊枝落ちてることぐらい普通にあるかなと思ったんで、普通に拾ってゴミ箱に捨ててですね。
その時は何も思ってなかったんですけど、その数日後にね、妻が最近家の中のいろんなところに爪楊枝落ちてないって言ってきて、
そうなると話が変わってくるなと思って。
いや、そんなことないし、爪楊枝って家だとキッチンのお玉とか食器とか入ってるとこに爪楊枝があるんですよ。
必要な時はそこから出すんで、なんかね、そこの周辺以外で、ましてやね、妻が生活、2階とかに爪楊枝が行く機会ってないと思うんですよ。
r_takaishi
ちょっとスタンド攻撃を受けている可能性が。
juneboku
怖いね。口の中から爪楊枝がベローって出てくるかも。
いや、でもそんなことないだろうと思ってたら、さらにそこから数日経ってですね、僕が1階のトイレに行って、
座ってね、僕座証派なんで座って、ふーと思ったら、そこに爪楊枝落ちてて、え?え?と思って。
え?怖!と思って、多分、どっかから外から入り込んだ爪楊枝が、多分巣を作って今ね、繁殖してるんじゃないかなと疑ってますね。
r_takaishi
めちゃくちゃ怖いですね。
juneboku
これでもマジで何なのかわかんないんですけどね。何なんですか?この爪楊枝、なんかうちも爪楊枝出るよみたいな過程があったら、ちょっと教えてほしいですけどね。
えー。
なんか爪楊枝コロリとか設置したらいいのかなとか。よくわかんない状態ですよ、今。
r_takaishi
すごいなー。
っていう意味不明な近況ですわ。
面白いですねー。
juneboku
びっくりしたよ、ほんとに。でも、見ると笑っちゃう、最近の爪楊枝落ちてるの見ると。おー!みたいな、ちょっと嬉しくなっちゃう。
r_takaishi
あ、ここにもいたかってね。
juneboku
変な、変な話。
r_takaishi
いいですね、ありがとうございます。
はい。僕の方はですね、あのー、マイナンバーカードあるじゃないですか。
はい、ありますね。
マイナンバーカードって最近、病院で医療保険証の代わりに使えるようになったと思うんですよ。
juneboku
はいはい、保険証とマージしていくような流れがありますね。
r_takaishi
物は試しにと思って、ここ数ヶ月はマイナンバーカードを病院で出して、病院の受付にカードをスキャンする機会があるから、そこに置いたりして、認証をしてとかやってるんですけど、
今月の頭に定期的に通院してて、かざしたらですね、そろそろ証明書が切れるので更新してくださいって画面に表示されまして。
juneboku
おー、有効期限を迎えつつあると。
r_takaishi
そう。切れるのかと思ってね、気づくことができたんで、とてもいい仕組みだなと思いました。
juneboku
なるほど。日常的に使ってるから気づくと。
r_takaishi
そう。なんか証明書が切れてたみたいな話、たまに聞くと思うんですよ。
juneboku
今僕が思ってたのは、僕のやついつ切れるんだろうって、今怖くなってるところ。あれ?どうなってんだあれ、そういえば。
r_takaishi
マイナンバーカードってやっぱね、持っててもなかなか使わないですよね。
確定申告するとか、あとは、なんだっけ、書類を取り寄せたりするときにコンビニとかで使えるのかな。
そうね。
そうそう。そういうときぐらいにしか使えない、年に1回、2回とかしか使わないとなるとなかなか気づきづらいけど、定期的に病院に行っていると気づきやすくなるっていうところで、これなんかいい仕組みだなと思いました。
juneboku
あれ?マイナポータルからメールとか来ないのかな?どうなってんだろうね。ちょっと不安になってきたわ。
r_takaishi
なんかちょっと調べただけだけど、自治体から切れる数ヶ月前に連絡があるとかないとかみたいな。
juneboku
都市伝説。
r_takaishi
うちにはまだ聞けないんですけど、そういうところもしかしたらあるかもしれないですね。
juneboku
機嫌があるんだね。
証明書だからしょうか。
r_takaishi
証明書を。
juneboku
機嫌があったほうがいいもんね。
なるほどね。危ない。ちょっと調べてみよう。ありがとうございました。
r_takaishi
そう。なんで、あと1、2ヶ月ぐらいのうちに役所に行って更新をしようと思ってます。
juneboku
大事。
r_takaishi
次はお知らせというか、こういうの始めましたよっていう軽い共有ですね。
はい。
リッスンっていう、ポッドキャストを配信したり文字起こししたりしてくれるサービスがあるんですけれども、
そこで僕とじゅんさんが気まぐれFMとは別に個人でポッドキャスト配信を最近始めましたと。
そういう話ですね。
juneboku
ソロ活動ですね。
r_takaishi
そう、ソロ活動です。
juneboku
いいじゃないですか。いいですね。売れっ子コンビみたいなムービーになった。
確かに。
ここだけ見ると、それぞれのピンの仕事も出てきたみたいな、ちょっとイキった紹介の仕方でもいいかもしれない。
r_takaishi
僕のほうはですね、ブラブラ日記というタイトルで、ちょっとしたことを気軽に声で発信しようかなというつもりで、年始ぐらいに作って、最近録音始めました。
juneboku
これ面白かったのに、2つ目のエピソードさ、コース料理ってやつあるでしょ。
これのさ、コース料理のページ見に行ったときのサムネイルが、このポッドキャストブラブラ日記の画像そのままなんだけど、これは絶対コース料理じゃないんだっていう写真になってるのが面白かった。
あってないと思って。
r_takaishi
エピソードの絵ではなくって、ポッドキャストそのもののカバーアートがそのまま使われてるから、そういう違和感が出ちゃってるところですかね。
juneboku
焼きそばですか、これ。
r_takaishi
これはね、焼きそばだっけ。
広島焼き的なやつかな。
juneboku
どっちかだなと思ったんだけど、麺がいっぱい見えてるから。
r_takaishi
なんか忘れたけど、iPhoneで撮った昔の写真から適当に選びました。
juneboku
これとコース料理っていう文字列の雰囲気が全然合ってなくてね、すごい面白い。
r_takaishi
僕のほうはすごく短いエピソードをできるだけ出すっていうのをやってみようかなと今は思ってるって感じですね。
juneboku
こっちで面白い話されてたら、僕ちょっとって言うかもしれないですからね。
気まぐれFMでやりましょうよみたいなのあるかもしれないですから。
r_takaishi
それは気まぐれFMにも持ってくるっていう。
juneboku
一回こなれさせてから持ってくる。
r_takaishi
同じ話しちゃダメっていう気まいはないですからね。
juneboku
確かに、それちょっと先入観ありましたね。
それいいですね。
r_takaishi
じゅうさんのほうはどういうやつですか。
juneboku
僕は去年もともとサブスタックっていうプラットフォームで大技発生練習っていうチャンネル持ってたんですけど、
一旦去年でサブスタックのほう閉じたんですよ、僕ね。
それで代わりになる個人音声はやっていきたいと思ってたんで、いろいろ検討した結果、同じくリスンでホストすることにして、
じゅんぼくせいかつというチャンネルをね、つくる。
この2024年に作りました。
r_takaishi
いいですね。
juneboku
じゅんぼくせいかつは、せいの字が声にしてみたんで。
r_takaishi
されてるな。
juneboku
声かつっぽい読み方もされそうで、いいかなと思って。
r_takaishi
確かに、声かつね。
声かつなんかありそうでいいですね。
juneboku
なんかリスンとかで声かつとか言う人現れそうじゃないですか。
r_takaishi
現れそう。
まあ、じゅんぼくせいかつということで、声での情報発信ね、今年もカジュアルにやっていこうと思います。
juneboku
これ、ハッシュタグ声かつってつけちゃおうかな。
r_takaishi
当てにきてる、僕のほうに。
juneboku
モーニメントを踏み出しにいきましょう。
すごいね、声日記あるのに声かつとかっていう、またよくわかんないやつが始まる。
r_takaishi
リスンの上のほうに声かつっていうメニューというかね、とこが出てきたら勝ちっていう。
juneboku
レジスタンスみたいな。
じゅんぼくせいかつやってますんで、よかったらグラグラに伝わってどうぞ。
r_takaishi
概要欄にURLは貼っておこうと思うので、ぜひ聞いてみてください。
では、ここから本編に行きます。
今日は久しぶりにですね、僕が最近見たウェブページというか、
ウェブ上で面白いなと思った話を持ってきました。
r_takaishi
そういう観点で前回のエピソードでね、いろんな町に住むことで物の見方を増やすみたいな話あったと思うんですけど、地形的な面でもやっぱりいろんな地形、いろんな場所に住むことでやっぱり知ること、認識が広がるってのありますね。
juneboku
ありますね。
ちょっとノーションに貼ったんですけど、このデコボコも含めた日本地図のこれ見たことあります?
r_takaishi
これは今初めて見ましたね。すごいな。
これ見ると関東がいかにちゃくちゃわかるなと思って。
juneboku
これすごいですね。
r_takaishi
これは日本地図の標高の高さを地図にマッピングしたようなものとかですかね。
陰影起伏図ってやつがあって。
juneboku
国土地理とかで確か公開されてるんだけど、それ見ると、あ、平地に町作るって難易度が低いんだなっていうか、確かにシムシティみたいなゲームだとして、自分が神様視点でこの地図与えられたら、まあこの平地に町作るよねってめっちゃ思う。
r_takaishi
平地の場所大体町がありますよね、この地図上で見てみても。
ここは町があるとかね。
juneboku
わざわざボコボコしてるところの整地から始めようとはならないですもんね。
r_takaishi
めっちゃことわかりますからね。
juneboku
関東平野ってすごいんだなって思うし、北海道とか見てみてやっぱり札幌のあたりって石狩平野なんですよね。
だから、あ、なんか理由があるんだなっていうのをめっちゃ思いますね。
r_takaishi
なるほどな。これは見てみると本当に平らだなっていうのがわかって、すさまじいわけですね。
juneboku
それはこの関東で生まれ育った人と、長野のこのあたりで育った人、話合わねえだろうなっていうのは、山の民だもんね、こっちはね。
r_takaishi
そうですよね。
juneboku
民族が違う感じしちゃうよ。これだけ地形が違うと。
r_takaishi
そうそう。
たぶんこれ、野党の地震がきっかけでこういう地形の話が出てると思うんですけど、やっぱりその野党エリア、すごいこう、被覆が激しいというか、平地がほとんどない。
juneboku
これはやっぱり地形を想像できないと、うまく現地の状況もわかろうとできないかなと思いますよね。
こっちの道を下がったら別の道を使えばいいじゃんとかっていうのはまさにそういう、わかってないからそう言っちゃうんだろうけども。
r_takaishi
想像ができないというかね。関東平野だったらそういうことできるかもしれない。
陰影起伏図を見ると、あ、そういうことかって言ってね、まさに情報の次元が変わって見えますよね。
これはすごいピースですね。
juneboku
知識とかものをどう見るかってめっちゃ大事だなって思いますね。
r_takaishi
いやー思いますね。
juneboku
いやー面白いな。でも確かにそうだよね。街がどうなってるかとか。やっぱ成田地から見てくと面白いんだろうな。
何だっけな。昔の数百年前の地図みたいなのをGoogleマップ的に見れるようにしてくれたサイトが確かあったはずなんだけど。
r_takaishi
ああいうの見ると。
ああ、その地図みたいなの。
juneboku
で、それをスライダーで整理機とかをいじると、ビャビャビャっと変わるみたいな。
r_takaishi
なんか見たことある。
juneboku
昔はこうでだんだんこうなってたんだっていう過程がわかると、あ、だから今こうなんだっていうのがわかると思うんだけど、今だけ見せられると、後出し公明というか、なんでこうしないのみたいなことを言えちゃうわけじゃないですか。
r_takaishi
確かに確かに。なんでそんなところに住んでるのみたいなね。
juneboku
そういうことじゃないんだよねっていうのがね。
こういう知識とかいろんなものの見方からそういうふうに共有できる、前提知識みたいなのを共有できるって言っていいですよね。
r_takaishi
いや、その通りだと思いました。
juneboku
真面目な情報リテラシーみたいな話しちゃった。いや、いいんだけどね、知っても。
r_takaishi
いやいや、こんな感じでね、住んできた場所によってやっぱり視点が固定されてしまうと他の場所は想像できないっていう。
それとちょっと近い話なんですけど、大きい山とかが身近にあるっていうのがやっぱり僕から見ると想像しづらい。
例えば富士山の周辺に住んでいる人たちってどういうものの見方をするんだろうとかね。
あと阿蘇山の近くに住んでいる人たちどういうものの見方をするんだろうみたいなのは想像できないので、そういう話ちょっと聞いてみたいと思ったりはしますね。
juneboku
確かにな。それで僕は鹿児島の人たちは結構ね、知り合いに鹿児島の人たち増えてから、
r_takaishi
確かに確かに。
juneboku
大っていうか、割とカジュアルに灰が降ってるから、それと自分のこれまで生きてきた感覚だと、
カジュアルがちょいちょい活動してて、天気予報の灰があるってどういう感じなのか意味わかんないなみたいなところがありますもんね。
そうですよね。
r_takaishi
たぶん冬にいっぱい雪が降らないでも大ラッパに違いはあると思うんですけど。
僕はやっぱり雪かきをしないといけないみたいな生活をしたことがないので、