1. キマグレエフエム
  2. 127 増量、減量、また増量
2022-08-10 28:20

127 増量、減量、また増量

spotify apple_podcasts youtube

キマグレエフエムは @r_takaishi@june29 が気まぐれに収録した雑談を配信するポッドキャストです!毎週水曜7時更新!

ep127では、r_takaishiの減量の状況と今後について話しました。


おたより、ご意見、ご感想、話してほしいテーマなどがあれば https://forms.gle/Ptu311D1cNjfFXp46 からお願いします。

Twitterのハッシュタグ #キマグレエフエム でもお待ちしています。


減量終了 – repl.info

https://repl.info/archives/3331/


chapter:

オープニング

おたより紹介

店員に顔を覚えられる

ラーメン業界

減量終了

エンディング


Twitter @kimagurefm

BGMとジングル:フリーBGM・音楽素材MusMus http://musmus.main.jp/ , https://esffects.net/

ジングル: https://dova-s.jp/

00:00
[音楽]
高石とJune29が送る気まぐれ雑談系ポッドキャスト「気まぐれFM」
毎週水曜更新です。こんにちは、高石です。
こんにちは、June29です。
エピソード127をお届けしていきます。よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
エピソードに対してのお便りをいただきましたので紹介します。
ありがとうございます。
気まぐれネーム、けんちゃん。けんちゃんくんさんですね。
けんちゃんくんさん、はい。
気まぐれFMへのお便りです。
ムーンショット、自分も今読んでいて面白いなと思っていたのですが、
おそらくこのタイトルは注射のショットとムーンショットをかけていて、
自分はすごく好きなタイトルでした。
ということでお便りをいただきました。
ありがとうございます。
なるほど、注射のショットね。
確かにね、セカンドショットとか言いますもんね。
なるほどな。
これはいいですね。
なるほど。
いや、これを受けてね、それなら確かにと思うところがあって。
ただあれですよね、書籍の中にそう書いてあるわけではないんですよね、確かね。
たぶん書いてなかった。
注射のショットみたいな話はなかったと思いますね。
だからけんちゃん説、けんちゃん学説。
だから、だとしたら僕が必要にムーンショットタイトルに噛み付いていたのは申し訳ない。
反省しましたよね。
それなったら確かにはい、すいませんでした。
いいタイトルだと思います。
そんな感じです。
でもサイエンスウィルビーは未だにいいと思ってますけどね。
確かに。
スイッチでも良かったですね。
はい。
はい、お便りありがとうございます。
ありがとうございます。
というわけで近況に移りたいと思うんですが、
ちょっと僕の方から。
はい。
最近週に1、2回ぐらい立ちのみの焼き鳥のお店に行って、
いいですね。
1000円で串4本お酒1杯みたいなやつを頼んで、
めちゃくちゃいいやつじゃん。
ビールを代わりして帰るみたいなことをやってたらですね、
5、6回行ったぐらいで、
いつもありがとうございますって言われるようになりました。
いやー、でもその5、6回短期間で行ったら、
まあそうなりますよね。
いやー、なりますよね。
で、しかもだいたい毎回同じメニュー頼むっていう。
いつものみたいな。
しかも僕支払いをペイペイでやるんで、
そこでも何か覚えられてる可能性がありますね。
あー、なるほどね。
いやー、あれですよね。
僕も接客系の店舗の売り場に立ったタイプのアルバイトいくつか、
学生時代とかやったことあるんで、
そういう時に自分にあざなついてるかなみたいなのが気になってますね。
03:01
僕はそういう時にね。
焼き鳥、せんべろペイペイとかそういうあざなになってたらどうしようとか、
そういうことを結構考えちゃいがちですね、僕はね。
確かに。
まあ特徴的なメニューの頼み方とかしてると、
そういうのがつきそうですよね。
なんか毎回その、この一品頼む人みたいな。
うんうんうんうん。
毎回、
毎回、
ごめ水晶頼むって。
確かにね。
毎回トンソクとか頼んだらあざなトンソクになりそうだなって。
トンソクの人来ましたみたいな。
準備しとく準備しとく。
アタカイスさんってその覚えられた時に、
あのー、ポジティブに捉えるかネガティブに捉えるか、
それとも別にどっちでもなくフラットに捉えるかって何かあります?
フラットですね。
僕は別に覚えられたから行かなくなるとかはないし、
覚えられたやったーみたいに喜ぶことも別にないですね。
僕ね、いくつかパターンあって、
なんかね、過剰なサービスが始まるとね、
その店行けなくなるんですよね僕ね。
あーなるほどね。
なんか別に普通にお金払って、なんていうか、
フェアでいたらよくて、
まあ挨拶、あ、こんにちはとか、世間話が始まるとかは全然ポジティブなんですけど、
毎日なんかね、
無料でドリンクとかつけてくれるようになっちゃったお店があって、
なんかね、罰が悪くてね、
結果的にあんまり行けなくなっちゃったんですよね。
あれなんか残念でしたね。
そこまでされるとちょっとなんか、
過剰サービスな気がしますね。
僕は昔そういうのあったの。
ありましたね。
あの、近所、家の近所の居酒屋に通ってたら、
まあ覚えられて、
で、店主の人が夫婦でやってて結構年配の方で、
なるほどなるほど。
行ってたら、梨とかなんかくれるようになったんですよね。
ご近所さんの付き合いみたいになったんだ。
売り物のドリンクをサービスとかではなくって、
なんか梨あるから持ってきなみたいな。
あーなるほどなるほど。
そういう感じのあのサービスを受けたことはあります。
あーでもね、
僕それだったら大丈夫なかもしれない。
なんかね、自分の中でこれされると、
これは嬉しい、これはどっちでもない、
これはちょっと逆に行きづらくなるみたいな、
なんかありますね、分類が。
売り物かどうか、
うんうんうん。
結構大きな要素の気がしますね。
そうですね。
いや、面白い。
あとはまあチェーン店か、個人経営かとか、
いろいろグラデーションありそうだけど、
なんかね、
居心地いいやつと悪くなっちゃうやつがあってね、
なんか変なことにならないといいなって思いますね、
こういう時ね。
面白いですね。
うん、いいですね。
はい、じゃあ次はジュンさん、
近況はいかがでしょうか?
はい、近況というほど大するとものではないんですが、
先日、お昼に、
ある日のお昼に、
妻と、よしなんかラーメンでも食おうっていうテンションになって、
車に乗って家を出てね、走り始めて、
06:02
まずはお目当てのお店があったので、
そこに向かって車を走らせて、
ただ、そのお店に行く、
向かう道の途中に、
いつも混んでて入れないんだけど、
まあなんか入れそうなチャンスあったら、
入ろうぜって思ってる店があったので、
まずはお目当てのお店に向かいつつ、
開いてるかなって思って、
ぴゃっと見たら、
まあそれは提給日だったんですよね、そのね、
人気のお店。
あ、まあじゃあしょうがないかと思って、
まず一つ目のお店は、
あ、提給日だったなと思って通り過ぎて、
続いてお目当てのお店に着いたら、
臨時休業だったんですよ。
へぇ~。
提給日じゃないこと確認して行ったんだけど、
臨時休業って書いてあったから、
まあそれは残念だなと思って、
じゃあここからそう遠くなく、
あの気に入ってるお店が、
まあ別のお店行こうって言って、
もうすっかり気持ちはラーメンになってたので、
ラーメン屋の中でなんか探そうって言って、
三つ目のお店に行ったら、
臨時休業だったんですよ。
おぉ~。
おぉ?
う~ん、そう。
おぉ、なんか、ラーメン食いてぇなと思って、
で、じゃあそこからまた、
そう遠くない四つ目のお店を、
あの~、Google Mapsで調べて、
で、提給日じゃないかどうかは調べていこうと思って、
四つ目のお店調べたら、
なんか機材が故障していて、
今一時閉店してるって感じで。
へへへへ。
あれ?と思って、
あ~、そうなんだと思って、
四つ目いけなくて、
で、結局五つ目のお店に入って、
ラーメン食べたんですけど、
結局ね、なんかね、夏代原社内をちょっと車で走り回って、
ラーメン屋五つ目でようやく入れるっていう、
珍しいお昼だったんですよ。
うん、で、臨時休業何かなと思って、
まぁ、もしかしたら、
あの~、感染症が拡大、
ね、感染拡大していて、
こう、スタッフを確保できなくなっちゃったとか、
そういう事もあるのかなと思ってね、
なんか、全国のニュース見てるとね、
なんか郵便局が、こう、今、営業開けなくなっちゃって、
何店舗が休業とかっていうのを、
その日に、同じ日に見たりもしたんで、
あぁ、もしかしたら、
夏代原市でも結構感染がちわ~っと広がっていて、
あの、色んな所にも影響出てんのかなと思って、
ラーメン業界、あれ?
ラーメン業界一体何が?みたいに思った日って話でした。
え~、それ結構大変ですよね、その、
4店、5店舗目でようやくみたいなね。
そんなことあるっていうね、
普通の生活で。
かなかないですよ。
珍しいですよね、
しかも平日だったからね、
ほんと昼休みだったんで、
僕も時間が、どんどんどんどん、
ちょっと焦る気持ちもあってね、
良くなかったですけど、
まぁ、5つ目でね、美味しく食べれたんで良かったですが、
ちょっと臨時休業はちょっと何があったんだろうなと、
心配しています。
はい、ありがとうございます。
いや~、気になるので、
その後の展開もしたいところですね。
そうですね、はい。
今日はね、
09:10
健康の話なのか何なのか分からないんですけど、
僕のボディメイクの話をちょっとしたなと思っております。
お、続報だ。
どういうことかというと、
大体1年ぐらい前から、
減量、いわゆるダイエットをやってまして、
で、このエピソードが崩壊される1週間か2週間ぐらい前に、
一旦終了しましたと。
お~、お疲れ様でした。
という話です。
そっか、これもすごいですね。
結構こういうのって続かなくなっちゃうというケースもよく聞くんで、
ちゃんと続けられたんだなと思ってね、
素晴らしいですね。
そう。
で、数値で見ると、
2021年の7月1日の時点の体重は70.6キロですと。
はいはいはい。
で、終了時、
2022年の7月末ぐらいの時点の体重は62キロ。
ということで、8.6キロの減量ということになります。
お~、すごい。結構ですね、8キロ変わると、
じわじわ、一気にじゃなくてじわじわ変わってるとはいえ、
結構、歩いてる時の体感が変わるんじゃないですか?
歩いてる時はどうだろうな。
でも、毎週体の写真を今撮ってて、
あ~、いいですね。
そうすると、やっぱ変わってますね。
へ~。
そうだよな、8キロだと誤差じゃない変化ですよね。
そうなんですよ。
いいですね。
で、減量終了した旨を自分のブログに書いてるので、
概要欄にURL貼っとくので、
体重の推移とかはブログ記事の中のグラフを見てほしいんですが、
1年経過したとはいえ、順調に体重減ったのは、
2021年の7月から10月ぐらいまでの間。
へ~、そこら辺ですね。
その後は増加したり、ほぼ横ばいが続いてましたね。
へ~、そっかそっかそっか。
ヘルジキと低耐期とか呼ばれるやつなんですかね。
そうですね。
で、あんまり変わらなくて、
1年もダラダラ続いてるのは良くないなとか、
これ以上体重減らすっていうのも、
摂取カロリー量とか、自分の体の退社の状況みたいなのを考えると難しそうだなと思ったので、
今回は一旦終了することにしました。
なるほど、区切りをつけたんですね。
ちょっと1年は長すぎましたね。
そうなんだ。
じゃあ、半年とか8ヶ月とか決めてカットやった方が良さそうって感触なんですか?
12:01
次はそうしようかなと思ってます。
あんまり期限とか決めずにやっちゃったんで、
6ヶ月ぐらいで月に何グラム、何キロ減らすみたいな、
ある程度計画立ててやっていくぐらいが良さそうだなと思ってます。
なるほど。
結果的には僕から見ると十分成功というか、いい取り組みだったように見えるんですけど、
そこは高井さんの感覚もそうですか?
そうですね。
減量で初めてやったんですけど、
ある程度想定通り落ちたので、
大体今後も同じやり方でできそうだなってことが分かって良かったかなと思ってますね。
いいですね。
じゃあ、ここからはフェーズが変わるってことなのかな?
そうですね。
ここからまた体重を増やそうかなと思います。
面白いですね。
5年後とかにどうなってるのか、仕上がりが。
ただね、これ、結構うまくいったのも、コロナ禍だったっていうのも要因としては大きいのかなと思ってますね。
あー、なるほどね。
そっかそっか、僕は減量の話ではないにしろ、いつだったかな、自分もどっか日記か書いた気がしますが、
習慣を作るっていう上でコロナ禍はすごくプラスに働いたなって感じてますね。
うん。
結構外的要因による例外が起きにくいって僕は思ってます。
そう、まさにそれです。
やっぱりリモートワークで基本家にいる時間が長い。
会社に行かないので突発的なランチとか飲み会みたいなのも少ない。
会社の同僚と飲み会に行くなんていうのもコロナ禍になってからほとんどやってないはず。
そうですよね。
なので、食事に関しては自分でコントロールできる範囲が非常に広がっている。
それ以前と比べて。
っていうのはかなり大きいですよね。
で、リモートワークで自炊がしやすいので、そこも食事のコントロールにつながってて、
結構うまくいった要因だなというふうに思います。
確かにね。
だから月から金までオフィスがある自宅とは違うエリアに行ってなんやかんややってたら、
もうちょっとね、今週はしょうがねぇなみたいな週も出てきますよね。
そうなんですよね。
会社に行ってもコンビニとかで計算しながら食べればある程度コントロールできるんですけど、
とはいえ突発的にあそこのカレー食いに行こうぜとかね、ラーメン食べに行こうぜとか、
絶対発生するので。
断りたくないですしね。
そうそうそう。
そういう点では運が良かったとは言えると思いますね。
確かにな。
だからよく言われていることと裏返しだなと思っていて、そのコロナ禍において、
15:01
偶然のなんかみたいなのが起きないっていう、マイナスの面が語られることも多いですけど、
逆にコントロールしようと思っている文脈ではコントロールしやすいし、
そこでそのコントロールを超えた何か良いこと、偶然良いこととかラッキーなこととかが、
意識的に起こさないと起きにくくなってるっていう意味では、
それ、個々人の意識にすごい強く依存して結果が決まるような時期を我々は過ごしてるんだなっていうのを改めて痛感しますね。
確かにね。
そうですね。
これは良かったですね。
そういう意味では文脈の良いところと取り入れて、
良い結果に繋げられたんだとしたら、それはめっちゃいいですよね。
今回ね、ちゃんと計算して、かなり計画を綿密に立てて、調整しながらやったんですよね。
ちゃんと自分が消費するカロリー量よりも摂取量を減らして、
そうすると、減らしたカロリーの数字によって、大体体重がどのくらい落ちるっていうのは計算できるので、
それによって予定計画の線も引けると。
それと実際の体重を比較しながら食事の状況とか管理して、結果的に減ったので、
割とちゃんとやれば減るなっていうのが体感できたっていうのは成果としては良かったですね。
面白いですね。
だからまた人生のどこかのタイミングで同様の取り組みしようと思っても、一回うまくいってるやり方があるっていうのは、
補助線としてすごい心強いですね。
そうですね。
あ、というか、ここから半年ぐらい増量するんですけど、その後はまた減量しますね。
なるほど。
じゃあ、今後は半年周期ぐらいになるんですかね、大体。
それぐらいがペーストしたらいいかなっていうふうに感じてます。
面白いな。
僕、全然科学的なダイエットとかやったことないんで、全然前知識がないんですけど、
順調に減っていく時期と横映えの時期が、グラフを見るとフェーズが2つあるように見えるんですけど、
この時期の違いってなんなんですか?
違いなんなんだろうなぁ。
同じことやったら同じグラフの傾きになるって、まず最初にそういう仮説を持つなぁと思うんですけど、
減らなくなる時期っていうのは、活動が同じなのに、体側の状態が変わるってことなんですかね。
基本的に定説としてはそれですね。
体脂が下がって、同じ体を維持するとか同じ運動をするっていうふうなことをしてても、
18:01
使うカロリーが減っていくので、体重も減りづらくなる。
へぇ~、そっか。なるほど。
体脂は確かにアルカガイネ。
接触量が減るんで、それに合わせて体が順応していくっていう感じですね。
燃費が良くなってるってことなんですかね。
そういうことになると思いますね。
同じインプットで、アウトプットが消耗が減ってるってことだから、車とかで言うと燃費が上がってるってことですよね。
体の動きが鈍くなったりしそうですけどね。
そうだよな。
使ってたエネルギーは使わなくなるんで。
そうかそうか。確かにな。面白いなぁ。
なので、一旦どっかで停滞はするのと、あと体重が減っているので、同じだけ食べてたらどっかで減らなくはなりますよね。
確かに。使う量が減るんだもんな。
なので定期的に見直して、今の体重だったらこれぐらいのカロリー摂取しないといけないみたいなのを、
都度計算してアップデートしていくみたいなのが必要ですね。
割と見ればそうですね。あんまり考えたことがないからわかってなかったなぁ。なるほどなぁ。面白いですね。
僕が今回62キロ前後ぐらいで、去年の10月以降ほぼ停滞してたんですけど、
やっぱり体脂が下がったとかあるし、そこからさらにカロリーを下げようとするときついんですよね。
純粋に食事量がきつい。
お腹すいて仕事とか、普段の動きに支障が出そうだなって思ったんで、そこから先はあまり減らさないようにしてて、
そうすると横ばいになったって感じですね。
ある意味では適正というか、ちょうどいい状態になったのかなって見えるんですけど、高井さんの目標はまた別のところにあるんですか?
ここが増量に入るんですもんね。
一応その減量の目標としては、
非化脂肪をかなり減らしたいなっていう、お腹回りとか足回りとかを減らしたいなと思ってて、
結局なんか思ったよりは減らせなかった。
そうなんだ、こんだけ体重落ちてるのに。ままならないものですね。
意外とお腹回りとか脂肪がまだ残ってたりして、ここから先減らすの大変だなっていうのはわかりました。
なるほど、見え方が変わってきたわ、そう考えると。
大変ですね、理想の状態に行こうとすると。
意外と難しいですよね。
僕は見たら高井さん健康的に見えてたから、今回の減ってはさらに健康になったんだな、ぐらいの気持ちで見てました。
21:10
まあ、減量始める前に比べるとだいぶ減ってはいるんですけどね、お腹回りとか。
それでももうちょっと減らすというトライをしてみたいって感じですね。
なるほど、面白い。実験でもあるんだな。
実験ですよ。こういうのやったらうまくいくかなとか、そういうのをちゃんと測定しながらやってるって感じですね。
なんかその時ってツールとか活用されたら科学的にやろうと思ったら、まずは数値化とか、それでの可視化とか、工夫もいろいろあったのかなと思うんですけど、
ツールみたいなのとかこれは良かったとかあります?
体重は毎日測って、記録も体重計がWi-Fiに繋がってて自動的に記録されるっていうものを使ってたので、
そうするとそのデータは自分が何をしなくても勝手に蓄積されていく。
僕のブログ記事に貼ってあるグラフも蓄積されたデータを自分でグラフにして貼ってあるという感じなんですけど、
こういう体重の変化っていうのを自動的に記録できるっていう意味では、これは良いツールだなと思いますね。
いいですね。ここが面倒くさくなって止まっちゃうと計測制覇ができなくなるから、典型的な失敗パターンに入っちゃいそうですよね。
あとは食事の管理もスマホのアプリで目標、1日の摂取カロリーの目標とか、タンパク質であるとか、炭水化物、脂質、どれぐらい摂取してトータルカロリーいくつにするっていう目標と、
食べたものを記録することでそれぞれの数値っていうのをちゃんと合計して、あとどのくらい食べられますよっていうのが分かるようなアプリを使ってて、それも良かったですね。
なるほど。テクノロジーの支援があってそうですね。
あとそうか、僕が気まぐれFMで公開された情報から言うと、低温調理器とか、そういうのもきっとこの活動を支えてたんだろうなと。
低温調理器がなかったら多分厳しかったと思いますね。
鶏のタンパク質を摂るところはおそらく鶏肉の調理はすごい効いたんだろうなと思います。
簡単に作れてちゃんと摂取できるので、あれは買ってよかったと思いますね。
面白いな、この肉体ボディメイキングを支える技術がありますね、確かにね。
確かに。
24:00
あれも結構やってんだろうな。同じように取り組みされてる方いるのもたくさんいるのも知ってるんで。
まあ常識なんでしょうね、だいぶ科学的ですね、こうしてみるとね。
やっぱちゃんと数字を見ていくっていうのは、第一歩としてもう鉄板だなと思いましたね。
もちろんもっとトレーニング歴がなくて体がでかいみたいな人だとまた違ってくるんでしょうけど、
僕みたいな初心者に毛が生えたような人間だと、そのあたりから始めておくと、ちゃんと体に変化が出るっていうのが実感できてよかったですね。
いやー、いい。じゃあひとまずお疲れ様でしたってことで。
はい、ありがとうございます。
終了したわけですもんね。
いやなんか半年に1回とか1年に1回、こうなりましたって聞けるの面白いですね。
確かに。半年にはもうちょっとでかくなりたいですね。
前も言ったかもしれないけど、映像はないからそこは伝わんないんだろうな。
声質が変わったら気付くけど。
声質は変わらない気が。
すごいなんかゴツゴツした声になったかもしれない。半年後。
それはなんかまたやばそうですね。
あー面白いな。
話す内容とかもそんなに変わってないからな、高橋さんのね。
あーそうですね。
だから減量したとか、体が変わった結果、人が変わって全然違うことをしゃべるようになったりしたら、
それはリスナーの方にも「きゃー、あの子変わったな」ってなるかもしれないから、そういうわけでもないですもんね。
ないですね。そんなに減量の話とか筋トレの話ばっかりしても、
聞いてる方からすると女に話ばっかりでつまらないとなると思うので、適度にって感じですね。
そうですね。
あの、よもやまFMのアメちゃんさんは冒頭でその時の体重を公開していて、あれはなんか面白いなって聞いてましたね。
あーいいですね。
僕もじゃあ体重APIで取れるんでしょうかな。
冒頭の配算で「高橋です。何キロです」って言って。
あー面白い。微妙な変化を。
高橋です。62キロです。
毎週、毎週「あ、増えてる増えてる」みたいな。
めっちゃ面白い。
面白いな。
あーじゃあ気まぐれショップにページ作って、そこにグラフを載せましょう。
確かに毎週見れるようになっている。
需要がなさすぎる。
面白いですよな。
ポッドキャストの公式サイトにさ、そのホストの人の体重のグラフが載ってたら面白いですけどね。
アンカーのダッシュボードに出てほしいですね。
オーディエンスの数とかと並んで体重が。
再生回数とかと一緒に体重、しゃべり手の体重が出ててほしいですけどね。
アンカーさんよろしくお願いします。
面白い機能。増えた面白いですね。
はい、そういうわけでね。
27:02
今日は僕が1年間、1年間も減量してた。
どうかしてるな。
いやいや、あの話どうなったっけ?でフェードアウトしてても全然おかしくないと思うので。
ちゃんと続いて報告まであるんだから素晴らしいですよ。
はい、まあそういうわけでね。減量を終了しますという報告です。
で、減量が終わるとどうなると。知らんのかと。
そこから増量が始まるんだというところで、また半年後のエピソードを楽しみにしていただければと思います。
はい、シリーズです、これは。
シリーズ化しましょう。
日傘に続いてシリーズ化しました。
はい、ではね、ご意見ご感想はハッシュタグ、きまぐれFM、もしくはお便りフォームからお寄せいただければと思います。
はい、ではエピソード127は終わります。
高石と、
ただ夏食欲なくてなんか体重が減ったっていう雑なやつをやっている129でした。
はい、ではまた次回お会いしましょう。さようなら。
さようなら。
(♪~)
28:20

コメント

スクロール