00:00
♪ハッピーバースディー ディーヤキマグレFM♪
♪ハッピーバースディー キマグレFM♪
はい、2周年を迎えました。高石と準29が送るキマグレ雑談系ポッドキャスト「キマグレFM」です。
毎週水曜日に更新しています。こんにちは、準29です。
こんにちは、高石です。
はい、エピソード126です。よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。突然、冒頭に歌が入るというね。
そうですね。やったこと自体は公開してないんですけど、音量の調節を間違えたなというところで、
これを高石さんに編集させるんだなというところで、今申し訳なく思っている準29です。
そうそう。エピソード125かな。前回で、次の公開される分で、もう2周年を迎えてますって話をして、
その時にはね、特に何かしようとか思ってなくて、普通に126撮るかなと思ったんですけど、
そうですね。
なんかね、直前3日くらいにいろいろ考えたら、ちょっと話したいことが出てきたので、2周年会という感じで始めてみました。
よし、やりましょう。
はい、というわけで、気まぐれFMね、おかげさまで2020年の8月1日から、もう丸2年が経ちまして、楽しく2年続けてこれまして、
これはリスナー0人だったら多分2年続けてなかったとは思うので、聞いていただいている方がいるというのをありがたく感じています。
いやー、2年経ったっていうのがちょっと信じがたいというかね。びっくりしました。
そんなに頑張って続けたっていう感触でもないんだよな。
そうですね、無理はしてないし。
やってたら2年経ったっていうことですね。
そうですね。
はい、というわけでね、今日もいろいろ話したいこと持ってきたんですが、まず2周年を迎えて、3年目に突入したわけなんで、
ここから改めてちょっと気まぐれ宣言を出していこうかなと思います。
お、なんだ。
はい、じゃあ皆さん、これリスナーの方に大事な話なんで、ちょっと聞いていただきたいんですが、
私、大和田純はこれまで気まぐれFMで話してきたことをあまり正確には覚えていません。
3年目ともなると、1回した話を多分またするだろうし、
だったらもうそういうことも起きてるんだろうなと気づかないところで、
なので、これなんか聞いたことあるなと思っても、そういうもんだと思って優しく見守っていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
そう、毎週6、次の週6に向けてネタ帳みたいなページが高橋さんと僕の間にあって、そこにいろいろ書くんですけど、
なんかこれもう話した気がするなって時結構あるんですよね、さすがに2年も。
03:02
ありますね。時事ネタとかじゃないとやっぱ前話したとかありがちですからね。
自分の考え方とか価値観みたいな話は多分何回もすると思うんですが、そういうもんなんで、クレームとか来ないと嬉しいなと思ってます。
それが一つ目の気まぐれ宣言を出しました。
続いてがね、これ高橋さんに相談せずにトピックに書いてるんですけども、
いろいろ考えた結果、気まぐれフームの20年記念トークンっていうのを僕の方で用意して、
リスナーの皆さんであれば自由にゲットできるようにしてみようかなと思っています。
ここで言うトークンっていうのはやっぱりNFTですか?
そうですね。ブロックチェーンに記録される形のデータと思ってもらうと後悔がないかなと思いますね。
なので、そうですね。NFTと言っても差し支えないですね。
かつ、特に取引とかできないやつ。
私は気まぐれフーム2周年のタイミングでお祝いに参加しましたよってことが記録されて、
別にバイバイも何もできないし、ただあなたのお財布に入り続ける。
なので、ウェブスリーっぽい以前のメタファーで言うと、
気まぐれフーム2周年記念ステッカー、その時だけ配布された限定ステッカーをMacBookに貼ってるみたいな状態。
いいですね。記念品ですね。
別に高値で取引とかできないんで、お金目的の方には何にもうまみないんで、
ぜひそういう方じゃなくて、本当に単純に気まぐれフーム普通に聞いてますよって人にゲットしてもらって、
何かそれが刻まれたらいいなと思いますし、
ブロックチェーンで記録する形にすることで、今後二度と発行しないんで、
本当にこの2周年の、2022年の8月のタイミングで、
気まぐれフームリスナーでしたよって人向けの、ちょっとした記念グッズみたいになったらいいかなと思ってます。
面白い。
まだ用意してないんですよ、この収録時点で。収録後に用意するんで、
概要欄から入手方法を分かるようにしますし、
あとちょっとよく分かんないんだよなとか、ブロックチェーンとかウォレットとか分かんないんだよなって人は、
なるべく僕の方でサポートして、せっかく欲しいと思ってくれてる人がいるのであれば、なるべくサポートもしようとは思っていますので、
概要欄の方ね、チェックしていただきたいなと思います。
よし、僕も投稿ゲットしよう。
ぜひ。ゆくゆくはお便り読まれたことある人だけがもらえるトークンとか、
そういうのをやってみてもいいかなと思うんですが、まずはリスナーにあんまり別に優劣とかつけたいわけでもないので、
誰でも簡単に、特に条件なく制限なくゲットできるものを配ろうと思ってますので、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。この辺はもう完全にお任せする形になりそうですね。
06:03
はい、以上高橋さんにこういう形でやりますとか、高橋さんの疑問とかあれば必ず解消するように進めますんで。
はい、大丈夫です。
高橋さんはどうですか?2周年迎えての、なんか気まぐれ宣言なんかあります?
何にもないんですよね。
今まで通り。
何でしょうね。
まあ、なんだろうな、これまで通り気まぐれにやっていって、長く続けるとか、我々2人が楽しく長く続けるっていうことを大事にしたい。
その上で今は聞いていただいているリスナーの人たちもいるので、その人たちにも楽しんでもらえるというポッドキャストをこれからも目指したいなとは思っております。
いいですね。穏やかにやっていきたいもんですね。
すいません、真面目な回答になっちゃった。
いいじゃないですか。ある程度真面目じゃないと2年続けられない面もあるでしょうからね。
とってもいいと思います。
確かに。
というわけで3年目に突入した気まぐれFMのこともどうぞよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
気まぐれFM。
はい、気まぐれFMは2年続いたということですが、高橋さんとの間でね、それ以外に習慣として定着しているものってなんかあるかね、というのが収録前にちょっと盛り上がりつつあったので、
これ収録中に話せばいいじゃんとなったんで、トピックとしては日時、週時、月時だったりで、2年間以上続けているようなものなんかありますか?というトピックでやってみようかと思います。
はい、気まぐれFM自体は各週で今収録していて、毎週公開しているっていう、なかなかのハイペースでやり続けている。
確かに。各週ね。最初は週時で収録やってたんですよね。
そうですね。
で、6日のタイミングから各週収録にしたので、1年以上各週2週に、大体2週に1回高橋さんと熱帯で喋ってるっていう感じですね。
すごいことですよ。他に、じゃあ高橋さんどうですか?習慣。これはもう自分の生活、人生に定着してるなってのもなんか代表的なものありますか?
一番この各週とかに近いのは、僕は3発があるなと思ってて。
おお、じゃあ結構頻度高く切りに行ってる。
そうなんですよね。もう2年どころか5年とかもっと長い間僕は各週で髪を切ってるんで。
じゃあ僕が高橋さんにオフィスで同僚として会ってた時期にはもうそうだったってことかな。
そうですね、そうですね。
09:01
これはじゃあ、なんか始めたきっかけとかなんですか?その習慣を。
これなんでなんだろう。
でも、なんていうんですか。例えば子供の頃からとかじゃなくて、まあ言うたら大人になってから始めたことではあるわけですよね。
そうですよ、もちろん。子供の頃はもっと長い間隔を空けて切ってましたね。
ってことはなんかやってみようってなったわけですよね。
そうですね。だんだん髪が短くなっていって、で短くなるとちょっと伸びると気になるようになってきて。
ああ、なるほどなるほど。
で、だんだん切る間隔が短くなってきて、で各週に落ち着いたっていうんですね。
じゃあ割と自然と収束してたって感じなんですね。
そうですね。
各週でやるぞっていうよりはちょっとずつ気持ちに合わせて行動してたらだんだんそこに落ち着いてたってことか。
そうです、あとまあ、三発って油断するとというか、習慣になってないとだらだら切りに行かずにだんだん伸びていったりするじゃないですか。
はいはいはい。
なんかそれも嫌だなと思って、各週ってしてしまえば迷わないんで、それでいいかなってなりましたね。
確かにそうですね。僕大体2ヶ月に1回ぐらい美容していくんですけど、なんかなんていうんですかね、自分のタイミングで予約するから待ち待ちになるけど、
2ヶ月1回だったらもう繰り返し予定入れた方が楽かもなっていうことにも初めて思いが至りましたね。確かにそうだよな。
決めちゃうのいいかもな。
結構こだわりがあるというよりかは、気を取られないために習慣にしているって感じですね。
なるほど。それもなんか考えるコストを減らす効果ありそうですね。
そうですね。
あとあれじゃないですか、一緒に生活してる人とかいると、その相手にも大体このペースで床やら美容していくってわかってると予定立てやすいとかもありそうだなって想像しました。
それはあるかもしれないですね。
今とか僕とかランダムだから、今週は美容室予約入れちゃったとか結構突発的に起こるから、そういうことが。
なるほど。
それではなんか、例えばこの気まぐれFMの収録とかはもううちの家族の中でも決まったリズムであるから把握しやすいんで、美容室でも確かにそれいい気がするな。
固定しておくと、切ってる間はパートナーは別の場所で自分の用事するとか、逆に組みやすいですよね。
あとね、僕ね、おじいちゃんとかの遺伝を、おじいちゃんからの遺伝とか考えると、僕ね、かなり高確率で剥げる人間なんですよ。
なんで、どっかのタイミングでスキンヘッドにしようと思ってるんですよね、人生。
もう剥げてきてるのに、それをなんとかごまかして苦眠するっていうよりは、もう髪の毛生えてこなくなってきてるから、もう坊主みたいな、私の頭の形はこうですっていうふうに潔くそっちに行こうと思ってるんですけど、
12:16
今ね、それがいつにしたらいいか分からなくて。
それなったらもう、バリカンとかで毎週一回やるとか、そういう習慣になるかもしれない。
それちょっと楽しみなんだよな。
そういう観点だと、僕はちょっとずつ髪の長さ、カットのタイミングで切る長さが、なんだかこう、切った後の長さが短くなっていってるんで。
ああ、そうなんだ。変化、そっか。ペースが同じだから変化が可視化されやすいってことなんですよ。
そうなんですよ。
面白いなあ、そうか。
今ぐらいの長さだと、なんか剥げてきてもすぐに、バリカンで丸刈りにしてもそんなに差分がないんで。
ああ、確かに確かに。
気になる度合いは低そうですよね。
そうなんだよ。で、僕この話は別の人に、なんかどっかのタイミングでは坊主にしようと思ってるんだよねって話を友達にしたら、
友達、結婚式の予定を控えてる時期だったんで、なんか俺の結婚式の後にしてくれって言われて、面白かったですね。別にいいじゃんと思ったけど。なんかあるんだと。
坊主で結婚式には来ないでくれって。
そうですね。受付やらせてもらったんで、僕の髪型がいきなり変わると知り合いがびっくりしちゃうからって言われたんだろうなって思うんですけど。
それもあるかもしれないですね。何があったんだろうね。
それ終わったらいつでもいいよとかって言われて、ああ、はいとか言って。
面白い。
はい、3発は各週ぐらいですね。
はい、すごいですね。
お前さんは各週ぐらいでやってることあります?
各週ね、各週でやってることないかもな。少なくとも自分のGoogleカレンダーで各週の繰り返しを予定になってるものはないですね。
毎週もそんなない感じですか?
毎週…週末になると車でどっかでかけるってのはあるんですけど、それもなんか乗りでやってるだけで。そんなに週間というものないから。週次っていうのはない?
一応他ありますか?1週間の単位で。
1週間の単位だと逆にないですね。
じゃああとはデイリーとかのほうがあるんですかね。
デイリーのほうは多そうですね。
デイリーはね、僕いろいろあって。まずそうだな、Habitifyっていう週間化支援アプリみたいなやつがあって。
それの僕はAndroidアプリ使ってるんですけど、だいたい毎日やると良いことみたいなリストにしてあって、朝やること、夜やることみたいに分かれていて。
それは毎日起動して、これはやった、これはやった、これ今日やらなかったなみたいなのを。これはね、もう数ヶ月、今年のどっかでセットアップしたんだっけな。もう数ヶ月やっていて。
15:05
そこに登録してあるやつをじゃあちょっと紹介するか、簡単に。
まず平日は朝ゴミを捨てるっていうのがあって、これはこんなのなくてもやれよっていう感じでやられてる人はたくさんいると思うんだけど、僕は一応入れてますね。
なんか週間化というか、なんていうか、タスクとして入れてるんですけど。
はいはい、タスク管理にも使って。
そうですね、朝のルーティーンの中に入れておくと忘れにくいので、あと都内に比べるとペットボトルの回収が2週間に1回とかだいぶするんで、1回忘れると結構次が先になっちゃうんで。
それは面倒くさいな。
これで管理してるっていうのもあります。
あとは体重を測って記録するとか、植物の世話をするとか、日記を書くと。
書いてますね。
あと体を10分くらい動かすってこと。あと、何かしらその日見たり聞いたりした、読んだりしたものの感想を記録するっていうあたりを入れてあって。
だいたい毎日欠かさずできてるものもあれば、週に3回4回とどまるものもありつつ、毎日このリストは見た上でダーンっていうボタンを押してますね。
ハビティファイアプリは僕も存在してて試したことあります。ただ挫折しましたね。
結構ね、難しいですよ。あと僕の直近2ヶ月とかで言うと、ちゃんとできてるやつはずっとできてるし、できてないやつはできてないままなんで。
なんていうか、支援されてるかって言うと結構難しくて、自分がこんぐらいしかできないっていうのがよくわかるっていう感じ。
僕の場合はですね、朝ハビティファイを開いて、習慣にしたいタスクを確認するという習慣を身につけることができずに。
わかりますよ。タスク管理ツールとかもね、一応僕朝7時に朝やることの通知がくるようになってるんですよ。
だから大体朝起きた瞬間にスマホ見るか、起きてちょっとなんかのんびり過ごしてたらスマホにそれが表示されて、あ、そうだそうだ体重測ろうとかってやってるんで、それがギリハマってる感じかな。
それね、難しいですよね、習慣ってね。
なんかもうちょっと上手いやり方があるんじゃないかと思いつつ、難しいですね。
そうですね。この中でそうだな、気まぐれFMと同様に2年以上続いてるんで言うと、僕は日記を書くっていうのがすっかり定着して、書かないとちょっと気持ち悪いぐらいになってるんで、なんか今のやり方が自分の体にはあったんだろうなと思います。
もうすぐ3年になるんですよね、今月でね。8月でこのまま続ければ常に3年前の同じ日の日記が存在する状況になるので、それすごい楽しみだし、なんかこれ続けるほど楽しくなってくるというか、
18:06
これなんか1年半前にもこの話してるなとかっていうのが日記書いてるとわかるし、あと同じ日付、例えば今日ね、8月3日であれば、去年の8月3日と一昨年の8月3日の日記も合わせて読むんですよ。
そうするとね、なんかね、自分のテンションがなんとなく思い出せるんですよ、その頃のね。
なるほど。
そうすると、去年と比べると今の自分ってこうなってるなっていう、なんかちょっとわかるんですよ、自分は。
読んでる他人が僕の日記を見ても多分そこまでの情報はないと思うんですけど、僕が読むと、この時期この話一切してないなとかっていう、書かれてないことも含めて、
書けない状況だったよなみたいな、そういうことも含めて、なんか思い出すものはあって、そうするとね、今の自分のコンディションみたいなのがね、少しわかる時があって、なんか自分たちすごい大事な時間になってるんですよね。
うん、面白い。僕も、じゅんさんの日記を一緒化されて、スクラップボックスに、一応デイリーでページは作ってますけど、そんなに何も書かない日もあったり、そんな感じですね。
でもなんか続いてますよね、その活動自体はね。
そうですね。ページを作ってっていうのは続いてますね。
で、ウェブログっぽく、その時とかその時期話題になってる記事と、プラス一言コメントみたいなのが書かれてるんで、僕はそれすごい楽しく読んでますね。
やっぱ、一年前とか見ると面白いかもしれない。まだそういうのはやってないですけど、ちょっとやってみようかなって思いましたね。
面白いですよ。これも一年前かみたいなの結構あるんで。
なんで日記書くのと、それとセットというかウェブブラウザでやることとして、フィードリーダーを開くっていうのは、これはほぼ毎日、週に6日以上はやってる行動っていう感じですね。
僕もやってるのは、平日は少なくとも毎朝開いてると思いますね。
遠くに出かけてる日とかはもちろん、あんまりウェブブラウジング自体はしないので、翌日が翌々にまとめてっていうことは当然ありますけれども、
基本的には、だいたい、例えば高橋さんのスクラップボックスとか、友人、知人がブログとか日記書いてたらだいたいフィードリーダーに放り込むので、
だいたい周りの人たちが何してるかとかっていうのをザーッと見てますね。
これは大事だよね。
デイリーだとそんな感じかな、ウェブというか画面に向かってやることという意味では、日記を書くのと他人の日記を読むっていう、これがセンターになってますね。
面白い。
高橋さんはどうですか?他なんか習慣になっていることとかありますか?
そうですね。毎日、ほぼ毎日やっている習慣で、2年以上っていうのだと、夕食の後に温かいお茶を飲むようになりましたね。
これがもう2年引きです。
21:01
これはどの季節でも温かいのを飲む?
飲んでます飲んでます。
あ、そうなんだ。
もちろん飲まない日もあるんですけど、だいたい夕食の後に緑茶入れたり紅茶入れたりして飲んでますね、何かしら。
じゃああれですか、お湯を沸かす、あるいは常にお湯が出るようになっていて、入れるっていう感じですか?
お湯沸かして茶葉取り出して、今日はこれにしようとかやって入れますね。
それなんか、今日は何にしようっていうの楽しそうですね。
確かにそうですね。結構今茶葉の種類いろいろ置いてて、それで何にするみたいなのが会話になったりもするので、結構いい習慣だなと思ってますね。
しかもそれが年単位で続いてるんであれば、生活の中にそれがあるってね、一緒に暮らしてる人たちの中で習慣共有されてたら、出かけた先で珍しい茶葉とかあったら、これ買ってみようみたいなそういう会話にもなりそうですし。
そうそう、なりますなります。
すごいいいなって思いました、今話し聞いてて。
なんか5、6年前は全く家で温かいお茶を入れて飲むとかやってなかったんで。
なんか不思議ですよね、いつの間にかこういう習慣が。
それもなんか気づいたらそうなったって感じなんですか?
習慣にするつもりは全くなかったですね。
じゃあお茶を飲んでみたってところからですか?
なんでだろうな、多分旅行に行った先で茶葉を買って、で飲み始めたらうまくて美味しくて、それで多分いろんなお茶、茶葉を買うようになって。
で、なんか飲む習慣がついたって感じですかね。
面白いですよね。お茶会が取れそうな感じですね、久しぶりに。
お茶の話したことはありますけどね、気まぐれフェブでね。
そうですね。
なんかベスト3とかあったら聞きたいですよ。
例えば何飲むみたいな話もしてると、茶葉が切れたらじゃあ次何買うとかね、そういう話もできるんで。
あー楽しそう。
ちょっと夏だから夏っぽいお茶いいよねとか。
夏っぽいお茶っていうのがある?僕の解答だとそれ、あんまり、せいぜい麦茶ぐらいしかわかんないですよ、僕だと。
素人だと。
なんかこうちょっとさっぱりしたようなお茶とか、香りとかでも夏っぽい、夏限定のお茶みたいな茶葉ってあるんで。
あったかいお茶でも夏っぽいっていうのがあるのか。
ありますあります。
えーこれなんかあんまり僕知らない世界だな、あんまり想像ついてないもん。
夏っぽいお茶っていうのは冷たいお茶のことぐらいに思ってたから雑に。
なんか今のシーズンとかだと桃のフレーバーの緑茶みたいなのとかあって、それはちょっと初夏っぽいですね。
あーなるほどね。香りにもなんか涼しげなやつとかってあるんだ。
そうですね。やっぱりそのシーズンものの果物のフレーバーみたいなのとか、あとなんだろうな、トロピカル系のフレーバーとかはちょっと夏っぽさは感じますね。
24:08
そっか、あの暑い地域で飲まれるようなやつは、そっか、あーなるほど、でも確かに言われてみれば、確かに、あ、面白いな。これいい習慣ですね、これね。
これはね、おすすめですね。なんかあったかいものを飲むって体にも良さそうだし。
いやそうそう、なんかね、体冷やすと良くないっていう話がありますよね。
そうそう。
そっかそっか、これいいこと聞いたな。なんか丁寧な暮らしって感じがする。
あー確かに。
あったかいお茶を飲むの。いいな。なんか20代一人暮らしの時の自分だったら全然、ああもうそういうのは今はそういう時期じゃないんですかって。
あんまりちゃんと聞かなそうな生活土返しみたいなんだけど、今の自分にとっては、なんかこれほっこりいいなって思うから、いいですね。
いやこれはね、おすすめですね。
はい、いいこと聞いた。じゃあそれ飲み物つながりでいこうかな。
僕もちょっと不健康な感じしますけど、カフェラテをだいたいランチの後に飲みますね、我が家。
カフェラテ。
そうですね、特にこだわりとか一切ないから、出かけてる先だと近くにカフェないかなとかって探して、そこに行ってみて、コーヒーなりカフェラテなりカフェオレなりを頼んで、
あ、ここのお店のカフェオレめっちゃ好みとかそういうのを言ったり。
平日昼だとランチの後散歩をするんですよね、10分、14分くらいで。
その時にただ歩く時もあるし、コンビニなんか近くの、家から徒歩圏内のコンビニ何軒かあるんで、
じゃあ今日はここ行こうって言って、コンビニのカフェラテ買って飲みながら帰ってくるみたいなのがあって。
妻はね、僕と会う前までコーヒー飲めない人だったんですよね。
飲めないのコーヒー。僕も多分20歳の時とかコーヒー苦いって思ってたから、全然飲んでなかったけども、
どこかのタイミングで年齢を重ねてだんだん味覚が鈍くなってというか、幼少期は多分すごく敏感だったと思うので、
それがだんだん普通になってきて、コーヒーも楽しめるようになってきて、
で、夫婦でコーヒーってなんかいいねみたいになったんですよね、ここ5年くらいで。
なので結構いろんなカフェラテを飲むっていうのをやってるし、平日の昼はだいたい飲むかな。
これもいいですね。温かいの飲めるし、冷たいのも。夏はね、絶対冷たいカフェラテおいしいと思う。
そうですね、冬は温かいカフェラテ買って、あとなんかやっぱりいろんなお店ごとの違いみたいなのが、
毎日飲んでるとわかるようになってくるから、それもなんか人生が豊かになる感じはしてます。
確かに、出かけた先で飲んで、ここのカフェのカフェラテはうまいとかね、できますからね。
27:03
で、特に僕ら夏、初暮らし引っ越してきて1年ちょっとってくらいなんで、
やっぱりこう、新しく住み始めた地域で、なんかここの店のコーヒーはうまいとかカフェラテは好みとかってあると、
なんかね、いいですよね。お気に入りの場所が見つかると嬉しい。
それいいなあ。
うん、そうなんですよ。いいですね。カフェラテですか。お茶とカフェと、なんかバランスのいい話になってる。
言い足せない。
あとはなんか、あとお互い一話題ずつぐらい話すと時間的にはちょうどいいかな。どうだろうな。
週間と言っていいのかちょっと分かんないですけど、
まあ、中3、4ぐらいのペースで1日1時間ぐらいトレーニングをするみたいなのは、
2年やってるかなあ。でも、2年はちょっとやってないかもしれないなあ。
1年ぐらいは少なくともやってると思いますね。
あ、1年ぐらい。それはもう、なんか自分の中定着した感じですか。1年やってるからそうか。
そうですね。まあ忙しかったりすると行かない週とかもあるんですけど、
まあでも、来週は行くぞみたいな感じではなってるんで、結構定着してますね。
そうかそうか。高橋さん結構食べるものもそうだし、なんかカロリーの管理されてますもんね。
そうですね。ちょっと細かい話はおそらくまた別の回でやると思うんですけど。
その中にトレーニングが組み込まれてるのかな。燃焼させる方で。
これはまあ習慣といっても過言ではない。
いや、なんか散髪と温かいお茶とトレーニング、もうめちゃくちゃ健康な人の話じゃないですか。
完全におじさんの教育テーマじゃないですか。
めちゃくちゃ健康に気を使ってるというか、日々に気を使ってる感じがしていいですね。
いいですね。そうかそうか。
あとは、僕はトレーニングの話は別のエピソードでも聞けそうなんで、あんまり深掘りしないでおくとして、
僕はね、そうだな、直近3年以上前と今の自分を比べると、
YouTubeで登録チャンネルの動画を新着をチェックしてみるっていうのは、
3年ちょっと前にはやってなかったんでしょ、全然ね。
だから、サブスクライブしてなかったんですよ。
もちろん誰かのブログの記事にYouTubeの動画を貼ってあってみるとか、
TwitterとかSNSで流れてきてみるとか、そういうのやってたんだけど、
いわゆる定期的に更新されるチャンネルをウォッチして、新着来たから見ようみたいなのって、
全然やってなかったんですよね。
割と遅かった、YouTuberみたいなのを楽しむっていうのが遅かったんですよ。
これが2019年の夏ぐらいから急に楽しくなって、それをよく見るようになって、
30:00
今だとだいたい更新チェックしてるチャンネルがあって、
それに合わせてテレビ番組を本当に見なくなって、
今はもう家にある液晶モニターっていうのは、インターネット経由のデジタル信号を表示させるものになってますね。
地上波からすごい遠ざかりましたね。
これがここ3年ぐらいの変化です、ここは。
確かに登録したチャンネルの新着を毎日、ほぼ毎日と言ってもいいと思うんですけど、
チェックして新着来てたら見るみたいなのは、
確かに2,3年やってる気がしますね。
登録の増減はあるにせよ、やってるかもしれない。
そうなんですよね。それはね、すっかり生活の一部。
前は多分ね、テレビ番組表で毎週何曜日の「なんじゃこの番組」みたいなのを繰り返し録画設定とかしていて、
この前だとトルネで録画して、あたらく週末にまとめてみるみたいなのやってたんですけど、
それが割となくなって、今はもうYouTubeでって感じですね。
なんかフィードリーダーで日記とかブログを読むのと似た感覚かもしれないな。
確かに確かに。だから映像の方もそっちに移行したっていう感じなのと、
あとはやっぱりなんですかね、自分からすると多分手数、操作する手数が少ないから結局そっちに流れたっていうのが大きいんだろうなと思いますね。
確かにYouTube開いたら新着が出てきますもんね、一番上に。
そうなんですよね。トルネだと見ようと思ってもトルネを起動してやって、ちょっと待たされたりもするし、
毎週見るってなったら繰り返し録画、番組検索みたいなのをやって、繰り返し録画みたいなのを設定して、
ストレージを気にしてみたいな感じだったんですが、
YouTubeだととりあえず一本動画見て、あ、面白い登録しとこう、くらいで済むじゃないですか。
確かに。
全然だが体験は違う。コストが安い結果そっちに流れたんだろうなっていう感じがしますね。
なるほどな。僕は逆にもうYouTubeを毎日見る習慣がつく前からテレビは見なくなってたんで、
テレビからYouTubeって感じではないですね。
僕はクロスフェイドした感じがありますね。すっかり2019年1年かけて入れ替わってたって感じがあるな。
高井さんはテレビではない何かの時間がYouTubeにとって変わったってことじゃないですかね。
何だろう、まあでもテレビ見てなくてYouTubeを毎日見る習慣がなかった頃も、
NetflixとかAmazonプライムビデオとか、映画とかアニメとかそういうの見てたんで。
映像コンテンツを、エンタメを楽しむ時間みたいなのはあってそこにYouTubeが入ってきたって感じか。
そうですね。そんな感じが近いと思いますね。
33:02
はいはい、いや面白いですね。話してみると結構習慣の話ってあるもんですね。
結構ありましたね、面白いな。
いやーいいですね。なんか一個一個がね、結構深掘りできそうなものもあったんで、
やりつつ、今日は目次みたいにいろいろ紹介したんで、こんなところにしておきましょうかね。
そうですね。
はい、気まぐれFM2周年を迎えまして、3年目に突入しております。
2周年記念の無料配布のトークンを考えておりますというか、
違う違う、考えているのは今収録中の今だけど、
エピソード公開される頃に考えてちゃダメなんだ。
はい、用意しました。無料配布トークンを用意しましたので、概要欄からぜひゲットしてみてください。
そんな感じで2周に1回収録するっていうのをやっている気まぐれFMの話から、
高橋さんと順二十九の習慣みたいなところも話をしていました。
リスナーの皆さんもね、2年以上続けている習慣とかあったらぜひ教えてほしいなと思います。
はい、エピソード126はこんなところでお別れになります。
3年目の気まぐれFMも堂々よろしくお願いします。
お相手は順二十九と高橋でした。
はい、ありがとうございました。バイバイ。
また来週。
(エピソード126のお知らせ)