1. キマグレエフエム
  2. 35 ネタバレに遭遇しないため..
2020-12-03 29:36

35 ネタバレに遭遇しないためには?

spotify apple_podcasts youtube

最近見たアニメ・気になる映画・ネタバレという概念について話しました。


- 映画『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』本予告(109秒)https://www.youtube.com/watch?v=Y24pIsqROzA

---

キマグレエフエム(kimagure.fm)は r_takaishijune29 が気まぐれに収録した雑談を配信するPodcastです。

お便りは https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScKIuhqD2nBfZ_UNPqNKHa_aGmwnjqpst-0nYsKrpMY8CTRWQ/viewform まで!

Spotify: https://open.spotify.com/show/3QzySmzU9zcKJwh3eEVcE8

Apple Podcast: https://podcasts.apple.com/jp/podcast/キマグレエフエム/id1527220124

Youtube: https://www.youtube.com/channel/UClaKVYzgPi7EkYAEbPOpQbA

BGMとジングルは フリーBGM・音楽素材MusMus http://musmus.main.jp/ のものを使用しています

00:00
気まぐれFMは、高石とじゅん29が気まぐれに収録した雑談を配信するポッドキャストです。
ご意見ご感想は、ハッシュタグ「気まぐれFM」もしくはお便りフォームからぜひぜひお寄せください。
こんにちは、高石です。
こんにちは、じゅん29です。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。エピソード35です。
最近ですね、iPhone12 miniを結局買って、それを使っているんですが、
他のケースをつけてiPhoneを使っていて、このiPhone12 mini用にも、
BAREっていうメーカーのケースを注文して、今週届いたのでつけてたんですけど、
届いた翌日にiPhoneを落としてしまって、ふと気づいたらケースの角が割れちゃってたんですよね。
あら、ケースでよかった。
ケースが割れたっていうことは、ちゃんとケースがプロテクターの役割を果たしてくれたということなんで、
いいことなんですけれども、とはいえ届いた翌日に割れてしまうというのは、なかなかショックなものがあって、
どうしたものかと思っている今日この頃です。
ポジティブに捉えて、ケースが守ってくれたと思うぐらいしかないですね。
そうですね。あと、新しいケースを買うチャンスだと思って今物色しております。
いいですね。早く次落とす前にケースをゲットしないと。
一応、つなぎの安いケースはiPhone届いたタイミングでも買ってたので、
防御はしてるんですけれども、デザインとか持ち心地とかが好きではないって感じですね。
じゃあ、ゆっくり選んでまたいいケースを見つけなきゃですね。
そうですそうです。
スペア2つ買っておいてもいいかもしれない。いいやつがあったら。
それはいいですね。予備を買っておく。
スペア買ったら割れないみたいなジンクスもあるかもしれない。もしかしたら。
確かに。まあ、そういうのは往々にしてありがちですね。
そういうことがありましたよという冒頭雑談でした。
[音楽]
今日は最近見た動画とか漫画とかコンテンツ系の話をしようと思うんですけれども、
りょうさん最近アニメとか映画とか漫画とかこういうの見てるってなりますか?
03:01
最近だとそうですね。これはもう僕はずっと大人になったからずっとそうなんですけど、
とにかくメインで接種するのは漫画なので、漫画原作が好きな漫画がアニメ化した時とか、
実写映画化した時は結構自然とそういう情報が目に入ってくるんで、それを見るんですよね。
最近だと呪術回戦のアニメがなかなか好調なので、それを見たり。
あとはThe Fableっていう大好きな動画。
去年とかかな、実写映画化したのがあって、確か去年だったのか2019年ね。
2本目の映画が2021年に公開されるみたいで、
YouTubeに予告編の動画があって、それの出来がすごく良くて、
これなんかちゃんといい感じの実写化してくれてるのかなと思ったんで、
古い方を今だとオンラインでも見れちゃうんで、それを見てみようかなと思って。
僕もThe Fable好きなんで、ちょっと実写版気になりますね。
そうですね。予告の動画のURL貼っておきますよ。
ちょっと概要欄の方にも貼っておくので、リスナーの皆さんもThe Fable好きな人、
ちょっとチェックしてみてはいかがでしょうか。
Fable原作が面白いですからね。
面白いです。今は一旦、あれ?第一部が完結したみたいな、そういう状況ですよね。
そうそうそうそう。
今ちょっとお休み中。
一段落して、第二部あるんですかね。スラムダンクみたいなパターンもありますからね、世の中にはね。
第一部完ってなってそれっきりみたいなのもありますからね。
本当にそういうの何個も見てきたんでね、
安易に第一部ってことは第二部が近いうちにあるってのはね、
無邪気に喜べなくなってますけども。
そうですね。
呪術回戦のアニメーション版も、僕は今一話だけ見た状況ですね。
一話は大変劇画よろしいと思いますよ。
あれ良かったですね。そういう言い方されると第二話から不安になるんですけど。
そういうわけじゃなくて、そうか、言い方難しかったですね。
一話って大事じゃないですか。
大事です。
やっぱり一話ぎりってあるんで、特にアニメだと一話見て興味持てないと続かないじゃないですか。
そうですね。
一話は、二話とか三話とかも大事だけど、一話ってやっぱりすごく入り口になっちゃうんでね、
その中でかなり原作ファンが「よくやった」っていう感じの入り口を作ってくれたなっていう意味での一話いいぞって話でした。
06:00
ちょっと構成変えてますよね、たぶん。
確か原作と。
ちょっとだけね。本当にちょっとですけど。
今ね、アニメ見てすごい良い導入だなと思って原作の第一話見てみたら、結構そのまんまで。
だから原作の第一話もよくできてるんだなってことに改めて気づきましたね。
いやー、ちょっと二話以降も楽しみですね。まだ二話以降見れてないんですけど。
最近ね、お仕事、今僕が今週数日前にミーティングやったメンバーが、
結構呪術回戦、アニメなり漫画なり見てる人多かったんで、
たまたま呪術回戦ネタみたいな話になった時があって、
なんかこう、アカウント、このアカウント消すと何が起きるか分かんないみたいな話をしてて、その業務上。
あー。
このアカウントに紐づいてるなんかが止まっちゃうかもとか、
はいはいはいはい。
でも本当に影響範囲が分かんないみたいになって、これどうする?消す?このアカウントって言って、
いや、ちょっと怖いから、なんか使わないけどそのままにしとこうみたいな話をした時に、
なんか特急呪物じゃんみたいな話をした。
破壊もできないから封印してあるみたいな。
封印してる。
特急呪物です。で、この特権アカウントはそのままにしといて、
わしらが管理者権限をみんなちょっとずつ持って、
少しずつこのアカウントに紐づいてるのをちょっとずつ剥がしながら、こう、そーっと運用していこうみたいになって、
みんなにアドミン権限を割り振る時に、ほら、お前も指を飲めとか言っていこう。
危ない危ない。
面白かったですね。指がどうとか呪物がどうとか言ってね。
いやー、いいですね。
面白いお仕事してます。
楽しそうな職場だ。
最近かな。あんまり見てないけど呪術会社の映画は楽しく見てますね。
そうですね。僕の場合は、今まさに公開している、
今シーズンとかのアニメではないですけど、ちょっと前の「ユーリオンアイス」っていうね。
結構前ですよね。
フィギュアスケートがテーマのアニメをちょっと今見てて、今後半ぐらいに入ったところ。
おー、久保光さんだ。
全然僕、フィギュアスケートを見たことはあるし、なんとなくどういう得点の取り方があるかみたいなところをやってたんですけど、
09:03
詳しいこと全然知らなかったので、その辺りの知識が保管されつつあって楽しく見てますね。
面白いですね。ある意味での職業ものというか、業界のことが知れて面白いですよね。
大会の仕組みとかも全然知らなかったんで、こうなってるんだってのが分かって、こういうのは好きですね。
面白いですね。あとは舞台もね、日本の地方都市とか。
そうですね。
そこの感じも結構面白いですよね。
うんうん。
それは楽しく見てて。
で、今シーズンのアニメだと「落ちこぼれフルーツタルト」っていう、これは漫画名のキララってあると思うんですけど、
なんだっけ、漫画タイムキララみたいな。
あの辺で連載されている漫画が原作のアニメで、これ見てるのは舞台が僕が住んでいる街っていう理由で見てます。
あ、そうなんだ。全然それ知らなかったな。へー。
結構きっちりタイアップしてて、なんか最寄りの駅とか、あと僕が知ってるお店とかがいっぱい出てきたり、知ってる場所がいっぱい出てきて、ちょっと面白い。
あ、そうか。そういう見方もあるのか。なるほどね。それはいいですね。
そういう理由でちょっと見てます。
へー、知らなかった。
内容はちょっとよくある、なんか深夜アニメものっていう感じなので、ちょっとそこまでめっちゃこうのめり込んでるってわけではないんですが、
まあその登場する場所とかが知ってる場所が多いんでちょっと見てますね。
面白いですね。今公式サイト見てますけど、確かに深夜アニメって。
知り合いの中で誰がこういうの好きそうかまで想像つく感じの作りだな。
あ、あの人たちが塗ってる感じのやつだっていう。
なるほど。
ね、わかりやすい作品って感じがしますね。
そう。まあ、ただしそのめちゃめちゃ背景の描写が現地そのものなので。
それはあえてそうしてるんですかね。
いや、多分そうですよ。
多分かなり密にタイアップしてるっぽくって、駅の周りとか歩いてると店の前にパネル、キャラクターの建て替えが置いてあったり、
聖地なんだ。
作品のポスターとかでもここが舞台のアニメみたいな感じで、ちゃんと盛り上げようとしていて、すごいです。
へー、面白いですね。そういうストーリー作ると受け入れられやすいってのはあるんだよな。
そうなんですね。
やらなきゃなと思ってて、上手にやってる。
ただちょっとノリが深夜アニメ強くて、地元が舞台なんだと思って見た人が受け入れられるかどうかはちょっと疑問が残ってはいます。
12:00
なるほど。じゃあ一定の素養は求められるかもしれないですね。
そうですね。
面白そうだな。
そういう感じのアニメを最近は見てますね。
いいですね。他は何かあります?
あとはね、ラプンテルっていうディズニーの映画が昔あって、気まぐれFMの第0話かな?
このラプンテル・ザ・ストーリーズっていう続編のテレビシリーズの話をしたと思うんですけど、
言ってた気がするわ。確かに。
これの新シリーズがディズニープラスで配信開始されたので、それを今見てますね。
ディズニープラスって一回も中身を見たことなかったな。
結構テレビシリーズ、続編ものとか配信してたりするんですよね。
そうなんだ。確かに。
ディズニーは映画のイメージがすごく強いけど、それだけじゃないよな。なるほどね。
結構面白くて楽しく見てますね。
リロ&スティッチとかも、やったっけ、週1とか。
あるのかな?あるかもしれないですね。そのテレビシリーズ。
なるほど。ディズニープラスね。これノーマークだな。
そういう感じで、最近漫画も読むけど、駄勢で読んでるのが多い気もします。
確かに。やめ時って難しいですよね。
新しく読んで、これはめっちゃいいみたいなのがそんなにないかも。
いいですね。漫画はあるけど、漫画はちょっと漫画の回で話すから。
確かに。
漫画の話長くなっちゃうからね。趣味が漫画を読むことなんでね。
いや、楽しいですからね。
そうですよね。
最近はドキュメンタリー系が好きでね、僕は。
ドキュメンタリー見たいのがいくつかあるんで、その辺も見たら持ってこれるといいな。
いいですね。
ネタバレってあるじゃないですか。
ありますね。ネタバレ。
ネタバレってでも、いつから定着したことがあるの?子供の頃あったのかな?ネタバレっていう四文字の言葉は。
確かにネタバレ。
最近の、直近20年くらいの言葉な気もするけれども。
ネタバレについて、僕が思ったのは、ネタバレって概念は知っていて、気づいたらネタバレってあるよね、ネタバレって良くないよねっていう認識してたんだけども。
一方で、このポッドキャストとか、僕、いろんな形で情報発信はカジュアルにやっているので、漫画好きだから漫画の話もします。
15:07
ただ、まだこれから履修するっていう方に、物語の核心に迫るようなこととかを意図しない形で知ってしまうのは良くないことだっていうのは分かってるんで、配慮しながら発信してるつもりではいるんですけれども。
そうですね。
だから、良くないことっていうのは十分分かった上で、でも実際に僕がそれで嫌な目にあったことって実はないんじゃないかと思いました。
でも、世の中を見るとネタバレされて最悪だったみたいな言説を見かけたことはあるから、実際、実在するとは思ってるんですよ。
ただ、自分の身に起きたことはないのではっていうことに今週気がついて、ネタバレってどういう時に起きるんだろうっていう気になったっていう話です。
自分、今おっしゃった、自分の身に起きたことがないっていうのは、自分が追いかけている作品で先の展開を自分が単行本とかを読む前に知ったことがないっていうんですか?
そうそう、ダメージを負ったことがない。もしかしたらダメージを与えてしまったことはあるかもしれない。気づいてないだけど。
例えば僕がチートした時に「こいつ」みたいになっちゃってたことはあるかもしれないんですが、僕がダメージを負ったことが、考えてみたら思い出すエピソードが一個もないんですよ。
へー。
だから、ネタバレってすごい起きているような印象はあるけど、自分の身には起きていないから、何なんだろうな、この認知のギャップみたいなのは何なんだろうなって話してみたかった次第です。
なるほど、なるほど。そうですね。この場合はどうだろうな。
なんかあります?「あの作品はネタバレされちゃったんだよ」ってあります?
僕の場合だと、最近だとやっぱり「鬼滅の刃」がまた鬼滅の刃の話になりますけど。
いや、もう今年はいいんですよ。流行語ですから。
僕はそれなりに好きな作品で単行本で読んでいるんですけれども、おそらくジャンプの本誌で読んでいる人とかが、まだ単行本とかになっていない画像のコマとかを使って、セリフだけ置き換えるコラ画像ってあると思うんですけど。
ありますね。
そういうのを流してくる人がいるんですね。
いるんだ、そういう人がいるんだ、やっぱり。
そう、いて、たまたま誰かがリツイートしたのか流れてきたり、うっかり目にしてしまって、ちょっと先の展開が予想できて、うってなることはありました。
18:03
いや、あるんだな。一応自分なりに、なんで自分はネタバレを被弾した覚えがないんだろうって、ちょっと考えてみたんですよ、自分なりに。
まず、ジャンルから考えると、まず漫画っていうのが自分の生活で一番面積が大きいんで、漫画でネタバレをくらった記憶がないな、なんでだろうなって考えたときに、自分は単行本派なんで、そういう意味では週刊連載とかね、連載雑誌で追っている人からは情報が送れるんで、そういう意味ではネタバレをくらう余地はあるはずなんですよ。
そうですね。
ただ、単行本出たらすぐ読むから、せいぜい1ヶ月、2ヶ月ぐらいなのかな、期間が限定的ではあるので、
今から鬼滅一環から読もうと思ったら、もうめちゃくちゃ難しいと思うんですよ、ネタバレを回避するとかね。
そういう性質としてあるなと思いました。あとは、自分のタイムラインの治安みたいなものにはすごい気を使っているので、
フォローしている人だと2000人とかいるんですけど、普段自分から見るリストみたいなのって、安全な人たちというか、数十人、100人いないぐらいの人が登録されている、
このアカウントの人たちは気分を害すことを言わないって安心できている人たちだけとか、そうやっていっても、RTしまくる人とかって自然と視界に入らないんで、
割と平和なんですよ、僕が見ているTwitterの世界は、ソーシャルメディアってやつ。
なるほどね、自分がフォローしている人がネタバレ画像みたいなのを自分で投稿したり、リツイート、
ライクしない人っていうのが多い、大多数であると。そういう可能性が高いってことですよね。
で、あとTwitterのホーム画面っていうんですか、フォローしている人とか、最近だと話題になっているツイートとかが優先して表示される、あの画面をほぼ見ないので、
リストの画面しか見ないんですよ。
なるほど。
リストの画面って、ただ新着順にリストに入れている人のツイートが順番に並ぶじゃないですか。
そうですね。
それって結構コントロールしやすくて、過激な人さえ入れなければ平和っていう感じなんで、こういう運用しているのと、
21:03
あとはトレンド、爆死みたいなのもあるじゃないですか。話に聞く。
ありますね。
トレンドにこういう名刺とか出てきちゃって、え?みたいなのもあると聞いているんですけれども、
僕はそのTwitterのトレンドの設定を、タイランド、ロケーションをタイランドにしてるんですよ。
タイですか?
そうそう、いわゆるタイね、カタカナはね。
そうすると、本当に何書いているかわかんないですよ、このトレンド一応が画面には出るけど、ずっと読めないことが書いてあって、
ただの無駄な空間なんですよね、僕にとってはね。
これもあって、かなりなんかその、別にネタバレを防ぐためにやったわけじゃないんですけど、
すごい過激な話とか、あとはすごく痛ましい事件の情報とかが、
予期せぬタイミングで自分の脳に届くと、なんか変にへこんじゃったりとか、心がざわついちゃったりしちゃって、
それが生活ってちょっと良くないなと思って、自衛をした結果、ネタバレも避けているのではないかと思ったというか、漫画に対して感じたとき。
なるほどね、面白いなあ。それはありますね。
実はネタバレに限らず、いろんな自分にとっての、自分が個人的にあんまりよろしくない、あんまり健康的じゃない、不健全だと思っていることを、
丁寧にフィルタリングしながら生きた結果、ネタバレも結果的にそのフィルターに引っかかっているかなんかして、あんまり起きないんじゃないかというのが一つ。
あとはね、漫画以外についてはそんなに熱心じゃないんですよね、僕はね。
例えば流行りの映画とかテレビドラマみたいなのがあったときに、実はネタバレ食らってるんだけど、そんなに楽しみに見てたりしないから、
最後ラストそうなんだみたいな感じで、サラッと受け止めていてネタバレを食らったという感覚がないのかもしれない。漫画以外は。
それはでも僕もありますよね。
自分が好きでくらいネタバレを受けたくないものと、別にネタバレを知ってしまってもあんまり気にならないなみたいなものってわかりますから。
それはあるな。
だから結果として自分がネタバレを受けてしまったらすごいショックを受けるだろうなっていう領域においては起きなくて、
あんまりネタバレってそんなに実際にあるのかなっていう感覚で暮らしてるのかな、今のところ自分で考えてみた限りではそんな認識をしています。
そうですね。おおもね納得感がある。
24:04
Twitterのタイムラインをコントロールしてネタバレに限らず、自分が見たくない情報は手でこないするっていうのも大事ですよね。
トレンドはあんまり見たくないな。積極的には見たくないなって気持ちで。
タイランドのトレンドいいですよ。平和っていうか平和なのかもわからないくらい意味わからない文字が出てますからね。
そうですね。ネタバレ関係だと一個僕がちょっと気をつけないといけないというか気をつけてるのはあって、
友達とかから漫画を紹介されて、これ面白そうだから読もうっていう時に、うっかりAmazonとかで最新刊の概要とかあらすじ見ちゃうことがあって。
なるほどね。難しいですね。そうか。Amazon、なるほどね。概要文ってありますね。確かに。
そうなんです。うっかりAmazonとかあるってアプリとかあると思うんですけど、あらすじがピッて表現されて、ちょっと先の情報を知ってしまう。
そうね。確かに。誰かが死んだとかって書いてありますかね。
死んだとは書いてないけど、誰々の仇を討つためにとか書かれるとね。
死を乗り越えてとか。
うっかり見てしまうと、一巻でそのキャラクターがいたりすると、いずれ死んじゃうのかみたいな気持ちになったりして、ちょっとモヤっとするみたいなのはあるかもしれない。
そこはね、気をつけないといけないと思います。
本屋ではそんなにうっかり概要文読んだことないですね。
ないですね。
表紙は並んでいるし、話題の先にコーナーとかができていると、ポップとかでコマが写ってたりとかはあるかもしれないけど、表紙で誰か死んでることってあんまないか。
ないですね。
すごいネタ。オフィシャルにネタバレしてくるみたいな。
城之内シスみたいなことあんまり、あれはレアな例であって。
レアな例ですね。
しかも死んでねえし。
ネタバレというか虚偽。虚偽だからね。
でもあるみたいですよ。僕この話軽くツイートしたんですよ。そういえばネタバレって自分ないかもなーって言ったら、Twitter上で自分はこれこれの作品のこの事実をうっかり知らされてしまって、見つけましたみたいな。
やっぱりあるんだ、実際にあるんだなーって思って。
27:02
僕一個ちょっと知りたくないと思ってるネタバレがあります。
ハリーポッター僕昔途中まで読んで、さえ知らないんですよ。
なるほど。
でもハリーポッターってもはやもう何年も前なんで、いつ誰がハリーポッターの結末の話をどこでするかが全く読めない。
そうですよね。そういうさ、だから今の鬼滅もそうだけど。
そうですねー、そうそうで僕漫画で言うと話題になってるやつってだいたい最新巻まで読んでるから安全なんでしょうね。
し、だから割とメリハリがはっきりしてるんだな自分の中で。漫画は話題になってるやつは読む。
漫画以外は別に何も気にしない、たまに見たりもするけど。
割り切りっぷりいいですね。
そう別に、この豪華客船沈むんでしょみたいなことは別に気にしないみたいな。
なるほどねー。
皆さんのネタバレ経験談とかあったら、いや自分はネタバレあったよみたいなのあったらちょっとね、実際あんのかなっていうの引き続き気にはなってるんで、皆さんのネタバレエピソードとかあったら教えてほしいです。
こういう作品でこういうネタバレを自分は喰らいましたみたいな、そういう事例があれば是非コメントとかお便りでもらえたら嬉しいです。
ただあのツイートする時に気をつけてほしいのは、こういうネタバレがあったっていうツイートが二次災害を引き起こすことがあるんで、本当にそれは気をつけていただきたいですね。
我々のせいで被害者増えるなんてことはね、ちょっと考えたくないので。
ネタバレを起こさないようにネタバレを受けたっていうコメントをお願いします。
あれのあれを知っちゃったぐらいの感じでお願いします。
そういうわけでエピソード35はそろそろ終わりにしようと思います。
僕のiPhoneケース届いた翌日に割れた話と最近見た動画とかの話、あとはネタバレについての話をしました。
ご意見ご感想はハッシュタグかお便りフォームから是非お寄せください。
それではまた来週お会いしましょう。バイバイ。
次に届くケースもすぐ割れるというネタバレを僕がしておきます。バイバイ。
やめてください。
やめてください。
おやすみなさい。
おやすみなさい。
(♪BGM)
29:36

コメント

スクロール