1. 聞くお惣菜
  2. #093 - キュピーンのやつ
2023-10-25 34:40

#093 - キュピーンのやつ

炒めものでお昼ごはん食べながら雑談です。学生時代のお昼ごはんどうしてた?って話からバイトで出会った人のエピソード、行き着く先は家電は擬音語で選びたいという、いつも以上にとっちらかった展開になっていますが、本日もゆるりとお付き合いのほど。

---

・いただきまーす

・きゅうり、炒め、てる……

・「金曜日の焚き火会」の焼肉のタレ

https://takibikai.base.shop/about

・モルック大会で勝利したなっちさん

・焼肉最近行ってないね

・焼肉といえば

・学生時代、大学の近くにさ…

・魔王を倒した!

・ロールス・ロイス定食に、いかに寄せられるか

・ないなあ!

・300円ルール

・区役所の地下食堂が穴場だった

・キャンパスごとに学食のメニューが最適化されてた

・生協、ご意見とか貼り出してくれてたよなー

・食べたほうがいいみかん食べたほうがいい

・飲食店で働いてたことある?

・ファームステイしてたことはあるなー

・なっちさんがバイトしていたバーの話

・社会があった

・このような側面があるのですね

・「そうめんある?」

・素麺食べながら将棋

・自分のかめに移し替えて飲む人

・「あ、いいんだ」

・初めてのひとり暮らしで実感したこと

・ガス代、俺が払うんだ!

・買う調味料のサイズ

・調理器具を選んでうれしかった思い出

・自分で選びたいのはスマホかPCくらいbyなっち

・だれか3つにしぼって〜

・賢い選択をとらねばならない圧を感じるよね

・全部、擬音語にしてほしい

・AIにやってもらおう

・どっちでも大差ないか、大差あったら選び直せばいい

・擬音で選んだあと、サブスクしたらいいんだ

・キュピーンのやつお願いします

・だだっこなっちさん

-----

聞くお惣菜は、2023年12月で2周年を迎えます〜。

・「これまでの配信エピソードの中から、お気に入りの回」

・「(2周年企画で)2人にやってほしいこと」

・なっちさんバースデー祝いメッセージ

を、ぜひぜひ教えてください。お待ちしていますー!

おたよりフォームはこちら。

▶ ⁠⁠https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7⁠⁠


または、X(Twitter)ハッシュタグ #聞くお惣菜 でもどうぞ。お気軽な方法でお寄せください。


【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! ⁠⁠https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja⁠⁠

※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください



00:00
スピーカー 2
1、2、3
スピーカー 1
しなくてもいいけどあるとうれしい
この地にあいたお惣菜
スピーカー 2
おっとなっちと
スピーカー 1
つまもちこと
ドキドキ
あん
お昼ごはんのおしゃべりを
スピーカー 2
ひとりごはんのお供にどうぞ
聞くお惣菜
スピーカー 1
いただきます
スピーカー 2
きゅうり炒めてる
スピーカー 1
きゅうりが先にくるんだね、これ
スピーカー 2
焼き肉なんだけど
肉野菜炒めって言おうとして
きゅうりが入ってんの珍しいって思って
きゅうりが先に出てしまった
スピーカー 1
寒くなってくるときゅうりが減らなくてさ
スピーカー 2
きゅうり届いたんだけど
スピーカー 1
冷たいまま食べたくないなと思って
温めてしまった
焼肉の
スピーカー 2
届いたってのはあれね
週一で三直の
おまかせ野菜パックみたいなのが組んでるよね
たまに
何これ初めて見たみたいなのが入ってる楽しいよね
スピーカー 1
たまにね
スピーカー 2
最近はあんまりない
スピーカー 1
まんねり化してきた?
そんなことない
スピーカー 2
季節的に?
スピーカー 1
これあの焼肉のタレで
もらったやつ
スピーカー 2
金曜日の焚火会の焼肉のタレですね
ポッドキャスト番組金曜日の焚火会というのがありまして
スピーカー 1
あれもポッドキャストなんですね
そうそう
スピーカー 2
でこの間慶恩合宿に行ってきたじゃない
慶恩合宿の前日に
金曜日の焚火会主催の
焚火フェスというのが
いかねパレットでやっておったんですよ
スピーカー 1
なるほど
スピーカー 2
その焚火フェスの中で
モルク大会がありました
モルク知ってるかね聞いてる人も流行ってるしね
スピーカー 1
知らない人もいると思うから教えてください
棒を投げて棒を倒すという遊びです
伝わるかな
スピーカー 2
重い重いのモルクが
スピーカー 1
まあいっか
スピーカー 2
はい
でその棒を一番うまく倒せたチームに
焼肉のタレが贈られました
スピーカー 1
焼肉のタレを作ってるってこと
そうそうそう
番組で
スピーカー 2
番組で
というモルク大会でもらってきた
焼肉のタレですと
03:00
スピーカー 1
勝ったんだねじゃあ
スピーカー 2
そう
スピーカー 1
なんと勝ちました
モルクの才能がある
スピーカー 2
焼肉しばらく行ってないよね
スピーカー 1
そうだね行ってないね全然
スピーカー 2
一時期ね
割と行ってたけど
スピーカー 1
なんか夏って焼肉のイメージだけど
そういえば今年焼肉屋に夏行ってなくない?
うん
そうかも
でもなぜか焼肉屋増えてるよね
スピーカー 2
新しくもた作ってたしね
スピーカー 1
そうそうそう
スピーカー 2
需要はあるんだろうね
確かにね行ってた時も
割と待ったり入れなかったりとか
スピーカー 1
そうだね予約いっぱいですみたいな
スピーカー 2
焼肉といえばさ
学生時代に
大学のすぐ近くに
カルビ大魔王っていう名前の焼肉屋さんがあって
スピーカー 1
カルビ大魔王ね
スピーカー 2
強そう
そこが安いのよ
よく行ってたんだけど
スピーカー 1
学生にはありがたいよね
スピーカー 2
スピーカー 1
カルビがね一押しメニューなわけですよもちろん
スピーカー 2
それはね大魔王だからね
で大人数で行って
カルビめっちゃ頼んで
で店員さんもカルビどんどん用意するわけですけど
これ解凍終わってねえだろっていうカルビが
スピーカー 1
出てきたら大魔王を倒したってことにして
追いつかないってこと
スピーカー 2
今日も倒したわ
スピーカー 1
めっちゃ食べまくってたんだね
店員さんはそんなこと言われてるの知ってたんだろうか
スピーカー 2
いや知らんやろうな
さすがに店の中で言ってたかな
言ってたでしょ
スピーカー 1
解凍が甘いのを確認した時点で言ってたと思う
そうかもね
スピーカー 2
あとね
学生時代の飲食店のちょっとしたエピソードみたいなので言うと
ライスライスっていうお店があったのね
スピーカー 1
ご飯ご飯?
スピーカー 2
米米?
で定食でご飯の量がとにかく多いみたいなところ
なんだけど
そこに行って
なんでこんな遊びを始めたのか分かんないんだけど
会計の時に自分が何を頼んだかを言うわけよ
スピーカー 1
そこでライスライス定食っていうメニューがあるんだけど
スピーカー 2
ライスライス定食をどれだけロールスロイス定食に寄せられるかっていう遊びをやってた
06:02
スピーカー 1
分かんないけどそういうの学生やりがちだよね
ライスライス定食みたいな
で店員さんにえっって聞き返されたら負けっていうチキンレースやってた
スピーカー 2
平和だね
なんかそんなのない?
スピーカー 1
スピーカー 2
飲食店でこんな遊びしたなっていう
スピーカー 1
ないな
スピーカー 2
ないか
スピーカー 1
ない
そんな飲食店の店員さんを試すような遊びは
スピーカー 2
いや自分たちを試してんだよ
スピーカー 1
サイゼリアではミラノフードリアとペペロンチーノしか食べれないぐらい
みんな頑張って節約をしていたみたいな記憶しかない
スピーカー 2
当時の一番安かったメニューで今も一番相対的には安いのかもしれないけど
200円台で食べられるメニューみたいな
安いお店貴重だよね
スピーカー 1
大学時代特に
あとなんかこう
大学の中の生協とかコンビニとかでも
なんとなく学生時代の自分の縛りとして
お昼とかご飯にサンドイッチとかおにぎりとか
スピーカー 2
大学にしても300円以内くらいで
スピーカー 1
食べたいできればみたいなのがあって
出ちゃうときはもちろん出ちゃうんだけど
別に特に友達と食べるとかそういう時でもないときは
一人で軽く済ませるんだったら300円以内でみたいなのさ
スピーカー 2
っていうのを
スピーカー 1
やってるんですって
とあるバイト先の社長にしゃべったら
いつまでもそのままでってにこやかに言われた
スピーカー 2
どういう含みがあるんだそれは
スピーカー 1
まあまあだから学生時代の金銭感覚
確かに社会人になったら500円でも安いみたいな感覚になるからさ
その社長側からしたら微笑ましかったのか
軽くやゆしたというかバカにしたのもあったのだろうかと思うけど
まあそれは別にどっちでもいいんですけど
だからあんまり外食とかたまにしかしなかったかもね
友達と行くとかそういう時はもちろんしてたけど
スピーカー 2
よく通うとかは
通うほど多分そんなにお金なかったと思う
スピーカー 1
贅沢じゃない外食って結構
スピーカー 2
まあ確かにね
どうしてたかな昼ご飯はだいたい
なんか買ってたかどっかで食べてたかだったかな
09:05
スピーカー 2
そんな記憶がありますな
もちろん何年生かとかで変わるけどさ
だいたい盛況の弁当かおにぎりかサンドイッチかな昼は
盛況がね僕が大学1年生の時に入ってたところが
入ってたテナントって言うの?
スピーカー 1
テナントでいいんじゃない?
スピーカー 2
テナントでいいか
のご飯がね美味しくなかったんですよ
スピーカー 1
ん?それはお店?なんか
スピーカー 2
うん学食
美味しくない上にそこまで安くもなかったから
スピーカー 1
残念すぎるね
スピーカー 2
周りのそういう穴場?
安いけどうまい多いみたいなところ探しに行くわけですよ
スピーカー 1
区役所の食堂がねすごい良かった
そうか穴場っぽい確かに
スピーカー 2
歩いて行ける距離にさ区役所があって
そこの地下の食堂がね安いうまい
スピーカー 1
多くはなかったけど
すごいねそっか区役所
そういう公の期間にひも付いてると確かになんか
適正なと言えるか
あまり利に走らないのかもしれないねわからんけど
スピーカー 2
そういう穴場とか見つけると嬉しいよね
スピーカー 1
同じ学食でもさ
私が通ってた大学は結構キャンパスが複数あって
学食のメニューのラインナップとか美味しさもさ
違うわけですよキャンパスによって
スピーカー 2
そうかそれぞれ入ってる企業が違うんだ
スピーカー 1
企業としてはまあ盛況なんだけど
なんかそこのラインナップとかがやっぱり
スピーカー 2
入ってる学部とかが違うから
スピーカー 1
女性人が多いところはちょっと華やかなというか
女子受けするような野菜とかさ
メニューラインナップと
メンズの方が多いところはガツンとボリューム
なんか活動みたいなそういう感じと全然違うから
自分の所属するキャンパスじゃないキャンパスの
学食に行ってたそういえば
スピーカー 2
ここは私の居場所じゃない
スピーカー 1
あっちの方が美味しい
スピーカー 2
たまにとかじゃなくて大体他の所に行った
スピーカー 1
学食行くの自体がたまにだから
もちろん自分のいたキャンパスにも行ってたけど
スピーカー 2
都道府県だったからさそっちにも行ってたな
スピーカー 1
気分を変えたい時とか
なんか用途によって
スピーカー 2
女友達とお茶するならこっちみたいな
スピーカー 1
よく覚えてないけど
ケーキとかもラインナップが違ったんだろうね
12:02
スピーカー 1
お茶メニューとか女子が多いキャンパスの方が
スピーカー 2
豊富だったんじゃないかな
ありそう
すごいねそのさ
清京っていういわば同じチェーンなわけだ
同じチェーンの違う店舗でさ
そんなにメニューに差が出るって
すごい背的化を頑張ってるんだね
スピーカー 1
でもそうなんだろうね
なんかよった供給じゃないけど
結構さ懐かしいなと思うのが
張り出してさ
なんか昔清京の白石さんとか流行ったけど
ご意見みたいなのを書いて
結構答えてくれるみたいなのがあったじゃん
スピーカー 2
なんかそういうのに答えていった結果なんじゃない
スピーカー 1
こういうメニューを増やしてくださいとかさ
キャンパスごとに対応していったらそうなったのかもしれない
スピーカー 2
すごいよね
それに対応できるっていうのがいいなと思う
スピーカー 1
同じ名前の店っていう感じじゃないからさ
運営元が一緒だけど別の店舗っていう形だと捉えれば
食べたほうがいい?みかん食べたほうがいい?
スピーカー 2
みかんです
飲食店で働いてたことある?
スピーカー 1
飲食店でちゃんと働いてたことはないかな
ファームステイ中に
週末だけレストランもやってるファームがあって
そこのスタッフとして
言って1ヶ月くらいか
でも週末だけだからさ
ウェイトレース的なことをするの
それ以外の時には
農作業もするけど
そこは結構変わってて
キッチンで料理の仕込みとか
ケーキ仕込んだりとか
パプリカ仕込んだりとか
パプリカのオイル漬けを仕込んだりとか
そういうドイツ人の人がやってるとこだったから
スピーカー 2
西洋的なヨーロッパ料理みたいな感じ
ジャーマン料理
スピーカー 1
夏さんは結構あるんじゃない?
飲食店働いていた経験
スピーカー 2
いくつかあるね
大学の
またこれ大学の近くの話なんですけど
キッチン&パブって
看板に書いてある
15:01
スピーカー 2
お店がありまして
カウンター6席と
テーブル3つくらいかな
そんなに大きいと思うんです
30人くらいのお店なんですけど
そこのバイトが
いつからか知らないけど
僕が知る限り
大々その大学の
同じ大学の人なのよ
自分が辞める時
後輩を紹介してみたいな
そこでしばらく働いてたんだけど
そのお店がね
楽しかったですね
スピーカー 1
どのくらい働いてたの?
スピーカー 2
どのくらいあったっけな
スピーカー 1
1,2年じゃないかな
スピーカー 2
何が面白かったんですか?
スピーカー 1
社会があったみたいな感じ
そのお店には社会があったみたいな
お店に来るお客さん達の様子じゃなくて
スピーカー 2
お店自体に?
いやいやお客さんなんだけど
スピーカー 1
社会の宿図を見たみたいな
そういう感じですか?
スピーカー 2
じゃなくて?
宿図というよりは
このような側面があるんだなっていうこと
スピーカー 1
なんか分かる気がする
スピーカー 2
街歩いてたら普通の人なんだけど
お店入ってきたら
スピーカー 1
なんかすげえ変な人だった
スピーカー 2
常連さんでね
見た目みすぼらしそうなのに
スピーカー 1
すげえ稼いでる企業の社長だった
スピーカー 2
そういうバーで親しいマスターとの会話で見える
顔みたいなのがいっぱいあるわけよそこに
スピーカー 1
なるほどね
楽しいかも
いいね学生時代って自分がバーとかに通えないから
それにバイトでそういうの見れるのはなんかいいね
スピーカー 2
いろんな社会人の側面を知るみたい
特に衝撃的とか印象的だったお客さんはいますか?
夏に夕方6時ぐらいかな
今日も負けたーっつって
店に入ってきて
パチンコなんですけど
スピーカー 1
かなって思った
スピーカー 2
入ってきてカウンターに座って
そうめんがある
バーだよね
スピーカー 1
バーですよね
そうめんあるって
スピーカー 2
マスターがあるよ
あるんだ
スピーカー 1
あるんかい
あるの?
18:01
スピーカー 1
バーでそうめん出せんの普通に
スピーカー 2
横がスーパーだったし
その人たぶんそうめん初めてじゃなかった
スピーカー 1
でも常連メニューとしてあるんですね
スピーカー 2
そうめん出して
スピーカー 1
おかしいおかしい
スピーカー 2
そうめんと焼酎
お店のお客さんから触れる棚に将棋盤があって
それ出してきて
スピーカー 1
そうめん食べながら将棋検討を始めたり
自由だね
スピーカー 2
あとこれ別の人なんだけど
お店に自分のボトルを置いてるのよ
自分のボトルっていうのが
自分がキープしている五合瓶とかじゃなくて
陶器のお酒を入れる
スピーカー 1
亀みたいな
みたいなのをそのお店に置いてる人がいて
スピーカー 2
それがなくなったら
一本ちょうだいって焼酎を注文して
その焼酎を自分のボトルにバーって移し替えて
そこから飲むという方がいましたね
スピーカー 1
美味しくなるのかな
スピーカー 2
っていうことなんでしょうね
それもいいんだみたいなさ
スピーカー 1
そうね確かにね
スピーカー 2
学生の頃って
スピーカー 1
小学校中学校高校みたいな感じで
学校のルールの中で育ってきて
ちょっとそういう社会人の一歩手前みたいな感じで
あ、いいんだみたいな
スピーカー 2
そういう気持ちすごいわかる
自分で自由にしていい範囲とか
裏を返すと自分でやらなきゃいけない範囲とかがさ
広がった感があるんだよね
僕は大学に行くときに実家を出て
一人暮らしを始めたんだけど
家賃は引き落としになってるから
あんまり実感がないんだけど
ガス料金だったか水道料金だったかの
請求か明細かが
家のポストに入ったときに
これ俺が払うんだって
スピーカー 1
そうね確かに
スピーカー 2
そうだよなーって
家の鍵閉めて出るとかさ
実家にいたときも全くやってなかったわけではないけど
21:03
スピーカー 1
一人だと思って
スピーカー 2
ちっちゃなことでたくさんそういうのはあったな
スピーカー 1
無意識だったことが意識化するみたいな文脈で思い出してたのは
一人暮らししたときに買う調味料のサイズかな
醤油のボトルとかって
実家では家族サイズだったから
大きいボトルを買ってたけど
一番最初は大きい醤油を買ったんだと思うんだよね
いつも見慣れていた醤油のサイズを買って
すごい長い時間かけて使っていくうちに
全然4人分と1人分で使う量が違うから
全然使わないうちに
キャップの周りがカピカピになって
消しお湯が固まってカピカピになってきて
スピーカー 2
使い切れないんだと思って
スピーカー 1
別に最後まで使ったんだろうけど
次買うときは一人暮らしだったら小さいのがいいんだと思って
初めてだからそこで醤油の大きさを選ぶっていう意識が生まれたとか
それもあるしシェアハウスとかも結構暮らしてて
それは交流の楽しさがあるから比べようもないんだけど
そこからまた一人暮らしをしたときに
スピーカー 2
自分の気に入った調理器具に投資したときにすごい喜びを感じた
スピーカー 1
共有のものがあるとそれはどうでもいいものというか
暮らしにまつわる道具なのに捨てても惜しくない
傷ついても惜しくない 壊されても惜しくないものになっちゃうから
そういうところに自分の気に入ったものを使う
フライパンを買ったんだけど
スピーカー 2
そういうのは喜びだったかな
そういうのなかったな
スピーカー 1
そういうのって?
スピーカー 2
例えば調理器具とか家具とかを自分で選べてうれしかったみたいな
スピーカー 1
そういう思い出ないな
スピーカー 2
部屋の中のインテリア装飾とかもすごい自分の好きなようにできて楽しかったけど
装飾しないもの
スピーカー 1
しなそうだよねそれは納得する
スピーカー 2
自分でこれがいいと思って選ぶのってスマホかパソコンかぐらいじゃないかな
そうか
スピーカー 1
でも目の前に差し出されたら選ぶでしょ
スピーカー 2
電気屋さんに行って電子レンジどれにしようみたいな
24:04
スピーカー 2
すっごいね
誰か3つに絞ってって思う
スピーカー 2
そうね確かに3つぐらいだと
スピーカー 1
電化製品でもそうなのかちょっと意外
電化製品だったらすごいスペックとか見て自分で選びそう
スピーカー 2
それはねスペック表があるから見なきゃいけない気になって見るよ
スピーカー 1
そういうこと
スピーカー 2
結局自分で選んだということが納得感を生むから
スピーカー 1
どれでもいいのよ買うのは実際
そうだね選んでこれだと思えばそりゃそうだ
スピーカー 2
だからね誰かに3つに絞って点数つけといてほしい
その点数を一応見て一番高いのにするか
それを買って自分で買った感を担保するから
スピーカー 1
ムラ取らなくていいのその点数の
スピーカー 2
それだって客観的に見える資料がくっついてますよ
スピーカー 1
そういうこと
スピーカー 2
それを見てやっぱりこの人を選んだ僕の目に間違いはなかった
したがってこの商品は僕が選んだも同然つって
それ買うから
3つに絞り屋さんが必要です
スピーカー 1
3つぐらいが一番選びやすくていいけどね
この中にこれだけ選択肢があふれすぎてるかは確かにあるよね
その中で一番賢い選択を取らねばならないみたいな圧を感じる
スピーカー 2
そうそうそう
スピーカー 1
知らなければ別にそれで幸せなのにみたいなのとか多いじゃん
スピーカー 2
そうなんだよ
何を選ぶにしても比較検討票みたいなのがあるじゃん
おすすめ10選とか言って
これはここがいい
スピーカー 1
ここがこれには劣るみたいな評価できるじゃん
スピーカー 2
そういうのいいから全部擬音語一言にしてほしい
スピーカー 1
擬音語はいいの?分かりづらくない?
スピーカー 2
これはビャーンって感じで
スピーカー 1
これはシュイっていう感じですみたいな
絶対嘘でしょそれは
スピーカー 2
でも最初からそれしかなかったらそれで選ぶと思う
それしかなかったらな
それしかなければよかったのにってスペック表を見て思う
スピーカー 1
擬音語化する人の責任重大すぎない?
私はポインだと思ったんですみたいな
そういうことでしょ
これどう見たってドバッてたでしょがみたいな
スピーカー 2
AIにやってもらおう
スピーカー 1
AIねそうだね
27:01
スピーカー 2
AIの方がまだ主観的な部分がそぎ落とされるかもしれない
AIで3つに絞って擬音をつけるっていうウェブサービスを
誰か作ってください
比較検討スペック表が置いてあるサイトのURLを入力したら
そこにラインナップされている製品の画像と
それにくっつく擬音語をセットで3つだけ出してくれる
スピーカー 1
結局元のサイト見に行きたくならん?
スピーカー 2
元のサイトはその時点で破壊される
ひどい
スピーカー 1
ひどすぎる
スピーカー 2
自分のブラウザからは見れなくなるその時点で
スピーカー 1
スマホから見ようとしちゃう
スピーカー 2
それはアカウントが登録されているから
スピーカー 1
違うブラウザを立ち上げる
スピーカー 2
そこまでやったらインターネットが破壊される
スピーカー 1
ひどいな
スピーカー 2
暴力的なアイディアですね
スピーカー 1
どうやるんだよ
スピーカー 2
インターネット破壊ってなんだよ
それぐらい物事を選ぶというのは大変なことですね
スピーカー 1
大変な反面
実はどっちでも良かったりもするし
どっちでも大差ないか
大差があったらその時点で選び直せばいいみたいな
スピーカー 2
そうそうそう
だから
3つに絞って擬音を付けた上で
スピーカー 1
それぞれをサブスクさせてくれればいい
スピーカー 2
どういうこと?
スピーカー 1
例えば
スピーカー 2
電子レンジを正しくしたいですという時に
3つに絞るじゃん
擬音簿付いてるじゃん
スピーカー 1
これだなと思ったやつを買うんじゃなくてまず借りる
スピーカー 2
で使ってみて
なるほどこんな感じね
じゃあ次このキュピーンのやつお願いしますって
キュピーンのやつと使い比べてみる
で使ってみて
ここにギャンのやつはもういいかな
じゃあこのキュピーン買いますっていう
スピーカー 1
そういうワンストップのサービスがあるといいですね
擬音簿いらなくない?
スピーカー 2
擬音簿が最重要だよ
スペック表見たくないんだから
わかるじゃんだってさ
わかるでしょその佇まいでだいたい雰囲気は
スピーカー 1
佇まいはだってビジュアルじゃん
そうだよ
30:00
スピーカー 2
擬音簿いらないやん
スピーカー 1
何そのダダッコみたいな顔
完全に3歳の男の子ダダッコみたいな顔
スピーカー 2
確かに
スピーカー 1
佇まいはビジュアルでいいよね
スピーカー 2
擬音簿いらないわ
スピーカー 1
いらないよね
何だったんだろ今の10分間ぐらい
スピーカー 2
ポッドキャストなんで音の方がいいかなと思って
スピーカー 1
ポッドキャストではビジュアル共有できないからね
ポッドキャストでデンカー製品を紹介するときは
擬音簿をつけてくださいっていう
スピーカー 2
そういうことです
スペック表を読み上げちゃダメですよ
擬音簿で
スピーカー 1
以上です
スピーカー 2
歌うか
前回から2周年の告知
お便り募集の音声を
最後に入れてますけど
今日も入ります
スピーカー 1
あ、はい
番組変わったんじゃない?って勝手に
勝手に次の番組が再生されたのかなって思う
BGMだねあれね
スピーカー 2
そうね
お楽しみに
1、2、3、4
今日のご飯に
ありがとう
一緒にいてくれて
ありがとう
今日のご飯に
ありがとう
一緒にいてくれて
ありがとう
スピーカー 1
豚肉
スピーカー 2
スパイスカレー
ご飯
焼肉のタレ
またつまみに来てね
ごちそうさまでした
ここでお知らせがあります
33:02
スピーカー 1
何でしょ
スピーカー 2
キクオソウザイは
12月の15日で
2周年を迎えます
イェーイ
ということで
皆さんのお気に入りの回を
募ってみようかなと
スピーカー 1
通算100ぐらいあるよ
スピーカー 2
あとは
2周年でこんなことやってほしいとか
スピーカー 1
ちなみに
1周年はさ
オープニングソングと
スピーカー 2
クロージングソングを作ったんだよね
スピーカー 1
それまではなかった
普通にいただきまーすって始まったのか
突然曲ができた
スピーカー 2
冒頭に必ず言う台詞があったよね
スピーカー 1
初期は
その間に絶対笑っちゃう
あったあった
それがなくなって
スピーカー 2
楽になったわ
2周年の回は
12月の
13日になるんですよ
スピーカー 1
今年水曜日
スピーカー 2
僕の誕生日です
スピーカー 1
そうだね
スピーカー 2
お祝いのメッセージもお待ちしております
確かに
ということでまとめますと
2周年迎えますと
皆様のおすすめ回と
何かやってほしいこと
あるいは
僕への誕生日メッセージを
お便りフォームもしくはQ&Aから
お寄せくださいと
いうことですね
お待ちしてまーす
34:40

コメント

スクロール