1. 聞くお惣菜
  2. 【番外編・おたより】 #パート..
2023-10-22 45:03

【番外編・おたより】 #パートナーポッドキャストの日 2023 Oct.

spotify apple_podcasts

じわじわと気候も変わって秋めいてきましたね。今回は残り物と小鍋を囲みつつ、おたよりでいただいた育児関連のご相談をもとに、自分たちの視点なりにいろいろと話しました。パートナーとのすり合わせも大事だよね、と話したりもしています。 #パートナーポッドキャストの日


・カレーと炒めものと小鍋の無国籍フェスティバル

・みなさん、体調崩していませんか?

・鍋のあとの洋風チーズおじや

・おたよりいただきました!

・のしさん(@n_o_5_0_)、ありがとうございます!

 ▶podcast:だっちもねぇはなし(@dachibanashi

・育児中、イライラしてしまうときどうする?

・そもそも、お便りにして送る時点ですばらしすぎる。

・のしさん、むしろ子育ての大先輩

・複数人育児は理解の範疇を超えている

・同じことを見ても、怒っちゃうときと、怒らないときがある

・自分の心持ちが、対処できるものとしてコスパいい

・パートナーが怒るかも、で自分が怒らねば、となることもある

・おろし金の話

・パートナーとのすり合わせ

・“世間体”の取り扱い方

・プーさんの世界観なら、食べこぼしは楽しさの表現ですらある

・「それって本当にだめなの?」

・「結果の信頼」と「経過の信頼」

・根本的じゃないけど、対処も知っておくとよかったりするよね

・保育園で聞いたアンガーマネジメントの話

・1、2分でいいからいったん、物理的に距離を置いてみる

・一歩外の世界に出る

・いまの状況を俯瞰的に/客観的に見る

・長ネギ事件

・リビングに魔除けのように長ネギが散乱するなかで昼寝

・リビングの天井に定点カメラがあると思うといいのかも

・「カメラ回ってる」Youtuberだと思うといいのかも

・親の友達が遊びにきていたら。

・あれだ、心理的安全性だ

・「怒る」を肯定する視点もあっていいと思うのよ

・不完全である

・自分もちゃんと満たす

・やさしさは余裕から

・最終的に絵空事言っておわる

・おたよりお待ちしてます♪

・もうすぐ2周年!のお知らせ

-----

聞くお惣菜は、2023年12月で2周年を迎えます〜。

・「これまでの配信エピソードの中から、お気に入りの回」

・「(2周年企画で)2人にやってほしいこと」

・なっちさんバースデー祝いメッセージ

を、ぜひぜひ教えてください。お待ちしていますー!

おたよりフォームはこちら。

▶ ⁠https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7⁠


または、X(Twitter)ハッシュタグ #聞くお惣菜 でもどうぞ。お気軽な方法でお寄せください。


【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! ⁠https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja⁠

※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください



00:06
スピーカー 1
こんにちは、聞くお惣菜なんですけど、
パートナーポッドキャストの日のエピソードをね、
こないだ録音したつもりでいたら、
パートナーポッドキャストの日ですよってことに言及し忘れて、
スピーカー 2
全くしてなかった。
スピーカー 1
なんか通常回みたいな音源になっちゃったんですけど、
今回はパートナーポッドキャストの日、
2023年10月の配信回でございます。
スピーカー 2
パートナーのこともいっぱい話したしね。
スピーカー 1
それでは、どうぞ。
スピーカー 2
どうぞ。
スピーカー 1
1、2、3
スピーカー 2
しなくてもいいけどあると嬉しい
小鉢に入ったお惣菜
スピーカー 1
夫なっちと
スピーカー 2
妻もちこと
ドキドキ
アン
お昼ご飯のおしゃべりを
一人ご飯のお供にどうぞ
きくおとうざい
スピーカー 2
いただきまーす
スピーカー 1
なんか小鍋があるよ
スピーカー 2
国籍がすぎるよね
すごいねこれね
残り物フェスティバル&小鍋です
残り物じゃあ解説すると
残り物は先週のスパイスカレーの残りと
朝の炒め煮みたいな
白菜とツナと卵のやつと
それだけじゃお腹が膨れないなと思ったから
小鍋、私が一人暮らしの時に使ってた小鍋が
土鍋があるんですけど
スピーカー 1
一人サイズのやつね
スピーカー 2
なんかいろいろ野菜とか豆腐とか揚げとかきのことか入れて
スピーカー 1
煮たやつ
スピーカー 2
お腹を膨らしてください
カレーと鍋って
いろいろ味わえる
ネギも刻んだもん
皆さん体調崩してませんかね
スピーカー 1
気温差がさ
スピーカー 2
毎回話してるけど気温差がね
スピーカー 1
朝とか夜は冷えるんだけどさ
昼は暑いしさ
スピーカー 2
鍋いいですよっていうね
スピーカー 1
だんだん鍋がおいしい季節になりますね
もう結構何回か鍋やったね
スピーカー 2
そうだねなんか子供がさ
今年になって意外とさ
鍋の後の洋風おじやが楽しみで
鍋にしてって言うから
スピーカー 1
チーズ好きだからね
スピーカー 2
普通のおじやじゃなくて
03:00
スピーカー 2
チーズとかぼちゃとさつまいもを
後でその翌朝ね
鍋をした翌朝に
切ったかぼちゃとさつまいもとチーズを
前日があっさり系の場合は豆乳とかもそこで入れるんだけど
それを入れた洋風おじやがいたくお気に入りで
翌朝それになるなら鍋がいいって言うから
鍋なんていいですよもちろんみたいな
ウェルカムですよって感じでね
簡単で栄養取れるから
親としては冬は毎日鍋でもいいくらい
スピーカー 1
でもその翌日のおじやのために
夜鍋にするっていうのがなんか
面白いね順序として
スピーカー 2
そうね
スピーカー 1
鍋食べたいっていうのは多分そんなに強くないよね
スピーカー 2
そうだよね
子供受けする料理じゃないから
でもおじやとかはね
スピーカー 1
柔らかいご飯が好きだよね
さて今日はですね
スピーカー 2
はい
スピーカー 1
お便り返信会です
スピーカー 2
はい
そうだお便りをいただいたって話を聞きましたそういえば
久しぶりにお便りいただきました
お便りフォームから?
スピーカー 1
はいそうですね
おいしいですね
読みましょうか
お願いします
なっちさんもちこさんはじめまして
のしと申します
のしさん
後でわかったんですけど
だっちもねえ話というポッドキャストをやられてます
スピーカー 2
ポッドキャスターさんですか?
スピーカー 1
はい
福祉総財さんは恥ずかしながら
30日間の新聞で初めてお目にかかり
それ以来第1回目から過去買いマラソンをしておりました
スピーカー 2
え?まじ?
スピーカー 1
なんかこれありがとうございますというのは前提として
なんかさちょっと横道逸れちゃうんだけどいきなり
全部聞かないとお便り送れないみたいな
スピーカー 2
そういう雰囲気が
スピーカー 1
全然そんなことない
もしかしたらあるのかもしれない
聞くお惣菜にとかじゃなくてポッドキャストに
他の番組でもちょくちょく聞くのよ
スピーカー 2
そうなんだ
スピーカー 1
半年前から聞いていたんですが
やっと最新回に追いつきましたので
メッセージを送りますみたいな
スピーカー 2
なるほど
そういう掟があるんですか?
スピーカー 1
ないないない
配信側は多分全然気にしてる人いないと思う
でも何かを達成したっていうのはさ
お便りを送るちょっとしたハードルを超えるのに
ちょうどいいのかもしれないなっていう
ポジティブな面もあるかもしれない
いつも仲のつまじく
いつも仲のつまじく
穏やかなご家族の雰囲気に優しい気持ちになっております
そんなお二方に軽いご相談なのですが
僕も家族がおりまして
妻と5歳と2歳の息子がいます
06:00
スピーカー 1
最近妻が少し忙しく
夜は僕が子供を見ることが多いのですが
みんながみんなに優しくなれない時
ということが時々起きてしまいます
あるよ
というのも先日も
子供どちらかがちょっかいを出す
それに対してもう片方はやり返す
それを見て僕が怒ってしまう
息子たちは虫の居所が悪くなったのか
お互いに手を出す
同じく自分もイライラして怒ってしまう
のループが起きてしまいました
自分が感情的になってしまうのが
いけないとは分かっていますが
どうしても繰り返し行われたり
話を聞いてくれなかったりすると
イライラしてしまいます
お二方でも今イライラしてるなとか
虫の居所が悪いなと感じることはありますか
またあるとしたらどのように対処してますか
急なお便りでこんな長文滑乱文を
送ってしまいすみません
ぜひお二方の意見を聞いてみたいと思いました
もしお時間よろしければ話していただけると幸いです
これからも一人ご飯中食時の
お供にさせていただきます
スピーカー 2
お便りありがとうございます
感動したわ
スピーカー 1
あるよね
スピーカー 2
あるよ
そんなのしょっちゅうだよね
その前にさ
お便り来てるよってなっちさんに言われて
一回はシェアしてもらってたけど
それちょっと前だったから
少し時間を置いてこれを収録してるんだけど
えらいと思って
そうなんだよ
えらいのよ
こんな
なんて言ったらいいの
すごくしっかり
このお便りをここに送っている時点で
素晴らしい人差が滲み出ちゃってるというか
この番組がどうこうとかじゃなくて
自分がえらいらしちゃったりとか
起きている事象に対しての
それを冷静に見つめ直して
対処改善しようとしている姿勢と
それを自分の中だけでやってるんじゃなくて
ちゃんと周りにアウトプットして
感情的にならずそこを解決しようとしている事自体に
私は痛く感動したんですよ
最初回聞いた時も今聞いてなおさらまたやっぱり
そうだよなって思ったんだけど
言い回しとかも含めてね
すごくない?それだけで神みたいな
スピーカー 1
もう100点ですよ
スピーカー 2
100点だよその時点で
120点200点を目指しているという前提だよ
スピーカー 1
せっかくお便り頂いたので
09:00
スピーカー 1
文装をながらこれに何かしらコメントをしていくということ
スピーカー 2
食べながらな
本当にそんなすみませんって感じだけど
食べながらやってるね
スピーカー 1
まず偉いっていうのも前提だし
もう一個前提として
僕らは子供一人しか育ててないんですよ
子供の年齢こそ6歳だから
虫さんのところより大きいから
子育てできっていうので
測ってしまうと僕らの方が長いってことになるんだけど
スピーカー 2
長さだけ見たらね
スピーカー 1
2人の子育てっていうのは未体験なので
スピーカー 2
別次元って聞くからさ
先輩だよね
そうそう大先輩なのそういう意味で
スピーカー 1
だからさっき文不総合っていう言い方をしたけど
まさにその通りで
これから僕らは何かコメントするんだけど
そんなもん机上の空論だよって笑い飛ばされるものかもしれない
スピーカー 2
そうだと思うほんとそうだと思う
スピーカー 1
僕らも虫さんも含み置いた上で聞いていただければなと
スピーカー 2
それ一人なら言えるけど
それだったら無理だからみたいなのを
世の複数人育てている全員からの非難を浴びる前提
スピーカー 1
非難してくるようなね
きついことはないと思うんですけど
優しい方が聞いてくださってると思うんですが
スピーカー 2
でもそのくらい本当に別次元だって聞くし
そうだろうと絶対に浅い想像力ですら別次元だろうと思えるから
だって大人の数に対してさ
大人2で子供1と大人2で子供2は
まず大人に対する子供の数が違うし
さら3人4人とか育ててる知り合いもいっぱいいるけど
いやもう意味がわからないと思ってね
大人の数超えてるじゃんみたいな
それでワンオペで3人4人をワンオペの日みたいなの
いやもう本当に理解の範疇を超えてるんですけど
スピーカー 1
人狼なら同数になったところで負け確定ですから
スピーカー 2
ちょっと私よくその例えわからないんだけど
スピーカー 1
そのくらいゲームでも負けが確定するぐらいの状況で
頑張っているもんなんだと
スピーカー 2
前提がね
スピーカー 1
複数人の子育てというのは
スピーカー 2
という前提ながら
お手紙をねいただいたから
私たちから見えている狭い世界からの返事にはなっちゃうけど
なんか返事していきたいなっていうのが今回です
スピーカー 1
僕ねこれ最初見た時に
この怒っちゃうとかイライラしちゃうとかいう
状況を作り出しているものは何なんだろう
っていうことを考えるといいんじゃないかなと思ったのよ
その状況っていうのは表面的には
子供がちょっかいを出すとか
12:02
スピーカー 1
っていう話なのかもしれない
奥さんが忙しいとか
っていうことなんだけど
でもちょっかい出してるのを見ても
怒っちゃう時と怒んない時とあるじゃん
スピーカー 2
あるよね
あるんだよそれ
スピーカー 1
だから原因は様々あれど
自分の心持ちの問題というのが
結構大きいというか対処できるものとして
コスパいいんじゃないかなっていう風に思うんだよね
これのしさんのご家庭に当てはまるかどうかわからないんだけど
僕の内面の話として
以前わかったのが
なんか子供がやってることに対して
自分が怒っちゃう時って
これ放置しといたらもち子さんに怒られるかも
っていう意識が働いた時っていうのが結構
比重としてあったのね
それは実際それを見たもち子さんが怒るかどうかっていうことは関係なく
僕がそうかもしれないなって不安になっちゃうことっていうのが
これは怒ってても止めねばっていう
子供のためというよりは自分のためみたいな
怒り方をするっていうことがよくあって
そのことをもち子さんにも話したことがあったのよね
それを話したことでちょっとそれ楽になったのよ
スピーカー 2
なるほどね
スピーカー 1
それとね類似の話がもう一個あって
ちょうど昨日の話なんだけど
うちで大根おろしする時にさ
おろし金がなかったじゃん
スピーカー 2
そうなんか消えちゃったんだよ
スピーカー 1
いつの間にか消えてて
で僕にもち子さんがさ
一口サイズの生姜とかをする用のちっちゃいおろし金
スピーカー 2
薬味用のね
スピーカー 1
と輪切りの大根を渡して
これ大変だと思うんだけど
しんどかったらやめてもいいからこれちょっと吸ってくれるみたいな
でそれを受け取っていいよってやってたら
本当に途中でやめてもいいからねって
それでイライラして雰囲気が悪くなるっていうことは望んでないから
それより大根おろしがないことの方がマシだから
しっかり伝えてくれたのが
これだなって思ったの
スピーカー 2
そうなんだ
全然知らんかったその瞬間
スピーカー 1
僕はその状況で
イライラするかしないかっていう
線引きはすごく難しいんだけど
なんか心身のストレスにはなるんだよね
これどのぐらい大根おろし欲しいんだろう
今日のコンタクト的にっていうのが
分かんなかったりするからさ
子供に対して
自分の責任ではないところで
15:00
スピーカー 1
怒ってしまうっていうのとちょっと似てて
この大根おろしやめるのって自分の責任でできないな
っていうことになっちゃうと
その状況に対して不満が生まれてしまうっていうのが
あるなと思いまして
具体的には多分
もしのしさんがこれ当てはまるかもなと思ったら
なんですけど
そういう不安があるんだよっていうことを話すとか
そういうことも突破口になるのかもしれないな
何か起こってもそりゃしょうがないでしょっていう風に
捉えてくれるっていうことが
確認できるとすごく楽なんじゃないかと思う
スピーカー 2
心の中ではもうすでに思ってたとしても
それを確認するってことは多分一番大事なんだよね
スピーカー 1
そうそうそう
だなってまず思いました
スピーカー 2
でもなんかそれね
今の話聞いてるとさ
私がすごい怒り
なんかもち子が怒るみたいな構造になってますけど
でもなんかそんなに近いものって
多分世の母親勢もあると思ってて
そうだね
それが世間体だと思う
スピーカー 1
はいはいはいはい
スピーカー 2
なんかあの別にいいやって
なんか個人でさ
誰も何自分と子供だけが
世の中に例えば存在していて
リビングをいくらぐちゃぐちゃにされて
食べこぼされようが
なんかしつけがなってないと世間で言われるような
奔放さを振りまこうが
なんか世界にその二人しか存在してないんだったら
それで支障ないもんねって思うんです
思うんですよ
スピーカー 1
過去のエピソードではプーの世界みたいな言葉で話してた
スピーカー 2
それもそうなんだけど
それよりももうちょっと広い話で
そうだからなんか自分以外
自分がっていうよりも
そのなんか外からの目みたいなもので
イライラしたり怒っちゃう構造っていうのは
全く一緒だなって思って
今プーの話っていうのは何かっていうと
過去回で喋ってた
子供が多分1歳ぐらいの時に
めちゃめちゃご飯を投げ飛ばしたり
レジャーシート敷いてもそれ追いつかないぐらい
牛乳とかベシャーなったり
なんか気に入らないとブンみたいな感じで
ベシャーってなるっていう
毎回大掃除をしなきゃいけない時期があって
それはしんどくって
18:01
スピーカー 2
なんかそういう時期に
シャバンのプーさんの映画がちょうどその時にあって
その映画の中で
森の中のさよくある木の机と
木の椅子ベンチみたいなところに
プーとその仲間たちが
パーティーみたいなのをして
みんな手づかみでさ
べちゃって食べるじゃん
べちゃって食べて
すごい顔とかも手とかもベタベタで
下にもボロボロボロボロこぼすわけ
なんかそれを見てた時に
すごいみんな楽しそうだし
森だし下土だし
何も気にならないわけ
でもなんか行為としてはさ
家の中で子供が
当時子供がやっていた行為と
何ら変わらないわけ
全く同じなわけ
環境とか前提条件みたいな
どこでそれをやるかみたいなことで
こんなに同じ行為の
捉え方が変わるんだと思ってさ
プーさんのその世界の中にいたら
食べこぼしなんて許せるどころか
むしろ楽しさの表現みたいな
風になってしまうっていうところが
すごい印象的だったですね
スピーカー 1
それは世間体がないっていうことなんでしょうね
スピーカー 2
そうそう
世間体がないとか
前提を疑うみたいな
それって本当にダメなの?みたいなところって
多分あるじゃん
さっきの話だったら
私の中でダメなこと
みたいなので
なつさんが怯えるのと同じように
日本社会とか
もしかしたらその
わかんないけど
一部の村とかさ
そういうすごい狭い世界の中で
ダメなことに
私が怯えて
とかそういう構造もあるような気がして
それを例えば
よくある話だとさ
日本の離乳食ってすごい厳しい
スピーカー 1
凍すべきみたいな言説がたくさんある
みたいなことよね
スピーカー 2
何ヶ月で
この切り方で
このくらいの固さで
みたいなやつが
すごい1,2ヶ月ごとに
これが正解みたいな感じで
大体
刻まれてて
なんかそういうのがあって
助かる面もあるかもしれないけど
なんかそうじゃなきゃいけない
みたいな風に
すごく陥りやすいと思うんです
日本の子育てって
それこそさ
3人4人とか
大家族でいっぱい育てている方からしたらさ
なんかもう大らかにそういう
グローバル基準的な感じでやってると思うけど
21:02
スピーカー 2
なんか
それでいいんだみたいな
そのくらいよくていいんだみたいなのって
多分
食事以外でもね
いろいろあって
怪我をどこまで許容するかとかさ
そういうのもそうだと思うんだけど
スピーカー 1
今回の相談はそっちの方に近いよね
直接は
手出しちゃうっていう状況に対して
スピーカー 2
怒っちゃうっていう
そうね
それは本当にダメなのかは
なんかその風を見た時から
ワンクッション
考えるようにしてたんだ
特にその直後とかは
スピーカー 1
しばらく
スピーカー 2
それは本当に
怒るに値することなのかみたいな
スピーカー 1
そうだよね
それって本当にダメなのかっていうことを
考えたり判断したりする
ものとして
自分の心持ちだったり
パートナーの意向だったり
世間体だったりとか
いろんなレイヤーがあると思うけど
その辺りをどうやって
消化していけばいいかみたいなことを
考えてみるのもいいかもね
あとさ
ちょっと話
広めにしちゃうんだけど
パートナーとの信頼関係っていう言葉がさ
よく出てくるじゃない
信頼ってさ
2種類あると思ってて
一つは
結果こうなってくれる
こうしてくれるっていう信頼と
もう一個は最善を尽くしてくれるっていう信頼
結果の信頼と経過の信頼と呼んでるんですけど
結果の信頼ってさ
言い換えると依存なんだと思うんだよね
こいつはこれをやってくれるっていうことを
思ってしまってるわけだから
そうじゃなかった時に
ちょっと自分も危うくなるみたいな
パス渡したけどこれ決められなかったら
チーム負けるじゃんっていうところに対して
策がないみたいな
だけど
最善の行動を
自分で取ってくれるっていうことを
信頼しておけば
それを前提として
じゃあ自分はどう動こうみたいなことになる
これは対比して言うと
自立の思考だと思う
だから相手が
これをやってくれるっていうことを
結果じゃなくって
経過に対して
プロセスに対して思うことで
自分はじゃあどうしようかなっていう気持ちが
自然と芽生えてくるみたいなことを思うんですけど
それをね
子育ての場面で
自分が結果を期待されているって思っちゃうと
大変なんだよ
悪いことが起きると
これどうしようってなっちゃう
だけど
ここで何が起ころうと
自分が最善を尽くしたということを
パートナーは認めてくれるはずだ
っていうことは
すごい安心感になると思うのね
子供が
24:00
スピーカー 1
例えば大怪我しちゃった
とかいう状況でも
それをすぐ報告できる
とか
っていうことに繋がると思うのね
この表現が
のしさんのご家族にはまるかどうかは分からないんだけど
僕らは結果ではなくて
経過を信頼し合っているのだよね
っていうことを
何かの手段で確認し合えると
いいなって思いました
スピーカー 2
結構その表現難しいなと思ったけど
いや言いたいことはすごい分かるんだけど
なんかそういうのに
そういう
話し合いが
得意な人と得意でない人がいて
結構そんなに苦手じゃない方だと思っているけど
スッて入ってこないんだよね
現場の
いや分かるんです
一旦その
現場の事象を離れて
一段階中傷度を上げて
分析して
それを落とし込もうっていう思考は分かるんだけれども
なんかすごい
劇場のクーロンみたいに
聞こえちゃうんですよ
聞こえ方として
スピーカー 1
そうだよね
だからそれを
ダイレクトに確認しようとするのは
多分難しいんだけど
なんだろうな
お礼の言い方とか
謝り方っていう
場面に
エッセンスとして
忍ばせるみたいなことはきっとできると思うんだよね
どうやってどうやって
なんだろうな
例えば
ご飯作ってくれたことに対して
美味しいことに対してありがとうというのか
作ってくれたこと
用意してくれたこと
に対してありがとうというのか
スピーカー 2
みたいなこと
前者が結果で後者が過程だったのね
スピーカー 1
一概に良い悪いというものではないですけど
子供ワンオペで見てくれた後に
子供に会った時に
すり傷を見つけて
どうしたのっていうところから
スピーカー 2
行くんじゃなくて
スピーカー 1
見てくれてありがとうねみたいな
ことから行くとか
そういう橋橋に
そういう意識って
出せるし受け取れると思う
スピーカー 2
そうね
それに対して別に
うんって思いながら聞いてるけど
そういうのはしてるんじゃないかなって
思いながら聞いてる
スピーカー 1
大先輩ですしね
27:03
スピーカー 2
思い出したことがあって
今までの話って
根本的に大事なことで
根本治療みたいな感じだから
そこは避けて通れないし
パートナーとの話し合いとかって
すごい重要だし
やった方がいいことだと思うんだけど
とはいえ
人ってイライラすることあるじゃんって
イライラすると思ってて
自分もそうだし
避けられない
虫の居所が
自分も
日によってさ
コンディションとかが違ったりしてさ
イライラするものだと思ってるから
特に
対処みたいなところも
話したいなと思ってて
それでパッて思い出したのが
保育園に行ってた時に
1回
うち2個保育園行って
最初の保育園の時にさ
保護者向けの
講義みたいのが
1回か2回くらいあって
そこで
アンガーマネジメントの先生が来て
はいはい
子育てのイライラしちゃいますよね
みたいな感じで
怒りと
どう付き合うかみたいな話をして
ほとんど忘れちゃったんだけど
でも1個だけ覚えてるなと思ったのが
イライラして
カッカカッカ
体カッカカカしてる時とかに
多分いくつかのポイントの中の1つ
として多分きっと挙げてたんだろうけど
数分とか
長い時間でいいから
物理的な距離をとって
1人になって
深呼吸するみたいなことを言ってて
それはねすごい
なんか
効いてるみたいな感じがする
なんかこう
どうしても自分もさ子供達もさ
エネルギーが高い状態で
近くにいて衝突しちゃうと
どんどんどんどん火に油を注ぐじゃないけど
ヒートアップしていって
ぶり言葉にかい言葉でさ
出ちゃうところ
ちょっとごめんって
とりあえずなんだろう投げても危ないものが
周りにないことだけを確認して
最低限の安全を確保
したら
あのトイレなり
こう
トイレくらいしかないかもしれないけどそういう時って
1,2分でいいから
スピーカー 1
ちょっと1人になって
スピーカー 2
で、息を吐いて
自分の状態をリセットするみたいな
物理的に一旦距離を
数分でもいいから置く
で、今
すごいそれ大きいと思うんだよね
これは完全に対象みたいな感じですけど
でも必要だと思ってて
一旦ちょっと離れる
離れることで
ちょっと自分の
あの
今の状況を客観視できたり
うーん
わかんない
30:00
スピーカー 2
場合によっちゃその間に
SNSとかをちょっとチェックしてもいいかもしれない
と思ったんだけど
その外の世界の情音を知るみたいな
ちょっと
一歩外に出るみたいな
気持ち的にね
元のところに
行った時に投げかける言葉が変わったりする
だろうなーって
心持ちもちょっと変わってるし
あとはね
なんか
今の話はその
自分と向き合う時間を持つっていう風な
時間もできるし
さっきのSNSの時にちょっと思ったんだけど
ちょっとこう一歩外の世界に出るとか
あの
自分の置かれてる今の状況を
俯瞰的に見るみたいなさ
ところもあるような気がしてて
この俯瞰的に見るはさ
すごい
助けになると
思ってるんですよ
客観的に見る俯瞰的に見るって
でもカチューンにいるとその時は
全然見れてないんだけど
誰でも後からさ
振り返ってさ
後味の悪い思い大人となっちゃった
とかさ
感じたりするのと同じで
カチューンにいる時に
その俯瞰してみるは
すごい難しいんだけど
なんかその機会になるのかなって
思った
カチューンにいる時の話
ではなくてそれも後から振り返った話だけど
私すごい俯瞰してみるで
思い出せるエピソードがあって
それも子供が
1歳くらいの
頃に
長ネギをね
子供が
気に入って
スピーカー 1
持ってたの
スピーカー 2
その時
私も疲れ果ててたのか
体調悪かったのか
忘れたけど
疲れてたんだろうな
起きたら
周りに
ちぎられた長ネギが
散乱してて
しかもめっちゃネギ臭い
スピーカー 1
真よけかな
スピーカー 2
リビングに
ネギ
ちぎられた長ネギが
散乱してる
ミステリーサークル
みたいな感じ
中で3人が寝てる
みたいな構図になってて
それをさすがに思わず笑ったんだよね
どう起こすと笑えるっていうか
ネギがまだ綺麗な状態のままで
ネギをちぎってポイとかしてたら
何そんなことして
とか言ったかもしれないんだけど
もはやネギが散乱したその状態になっては
面白くて
定点カメラみたいに
33:02
スピーカー 2
自分も含めた3人が
リビングに横になってて
寝てて
周りがネギで囲まれている
ちぎられたネギで囲まれている
隠しカメラがもしあって
観察してたら
スピーカー 1
めちゃめちゃ面白いなと思ったの
スピーカー 2
俯瞰っていうとそれが出てくる
それは本当
俯瞰することで
笑えることって
育ての中で
めっちゃあるなと思うんですよね
ネギ臭かったもんな
スピーカー 1
それは後から考えると
笑えるよねっていう話だけど
怒ってるときにさ
あれ?
自分今そんなに怒ってもないぞ
でも怒ってるから
怒り続けなきゃみたいなさ
変な冷静視点入るとき
スピーカー 2
あるでしょ
スピーカー 1
そういうときに
冷静になる方法として
俯瞰カメラを想像してみる
スピーカー 2
とか
いいかもね
多分YouTuberさんとかもさ
カメラ回ってると思ったら
スピーカー 1
冷静になれる気がしない
スピーカー 2
そうかも
撮影中ですってなったらさ
友達とかが遊びに来るとかも
その効果がすごい大きいと思うんだよね
スピーカー 2
食事の時に
おもらしされちゃった
みたいなときにさ
もうまたかみたいなさ
感じのテンションになるところ
友達の前だったら
笑いに変えられるというか
やっちゃったよみたいな
違うテンションで
接することができる
スピーカー 1
みたいなのが気に入ってる気がする
スピーカー 2
友達っていうのは
スピーカー 1
自分の友達が来て
そうだよね
スピーカー 2
面白いもんねその状況は
誰かいると面白くなれる
のですよ
だからSNSとかに投稿する人が
多いんだと思うよ
それは本当に
ネタとして消化するしか
ないからね
スピーカー 1
自分とかその状況を
相対化できるといい
みたいな話なのかもね
自分の主観だけで
捉えてしまうと逃げ道がないんだけど
自分の主観カメラなりSNSなり
外からの視点
意識できると
本来でいいことなんだな
って思う画面が増えるのかもしれないね
スピーカー 2
すごいなんかさっきと
真逆のことを言ってることに気づいちゃった
世間体の話もさ
外からの視点といえば
外からの視点だなと思って
スピーカー 1
そうだね
あれだ心理的安全性だ
最初の方に話してた
怖い世間体
怖い世間
怒るかもしれないパートナー
っていうのはさ
心理的に安全ではない
36:01
スピーカー 2
外だよね
スピーカー 1
今直前に話してた
SNSとか
友達っていうのは
スピーカー 2
心理的に安全である他者
スピーカー 1
そうかもね
っていうことですねきっとね
スピーカー 2
なるほど面白いね
スピーカー 1
だからそうだよ
怖いパートナーと心理的に安全な
関係を築くっていうのが
多分僕が最初の方に
スピーカー 2
言ってたことなんだね
スピーカー 1
確かに
なるほどね
色々と
怒ってしまうのどうしよう
っていう話に対して
こうしたらいいのかもしれませんよ
っていうことを色々述べてきた
スピーカー 2
わけですけど
答えられてるのかな
どうですかね
それはね
詳細はさ
家庭の色々な違いがあるから
ここはもうケースバイケースですよ
スピーカー 1
はい
なんだけど
怒っちゃうことっていうのも
肯定する
目線も
スピーカー 2
持っとかなきゃなと思うのよ
スピーカー 1
怒っちゃうっていうのをさ
一概にどうにかしなきゃとか
怒んないようにしなきゃとか
怒っちゃダメだっていう風に
怒りすぎちゃうのも
なんか違うなとも思うのよね
スピーカー 2
そうね
それこそさっきの
プーの話とも繋がるなと思ったけど
それは本当にダメなのか
みたいな
悲しいも全部が
ダメなわけではないんだろうね
スピーカー 1
怒るべきところっていうのはやっぱさ
人生あるわけじゃん
スピーカー 2
そうだね
怒りどころみたいなのは
確かに決め
自分が何でもかんでも怒るのは
ちょっといいとは思わないけど
うん
ここは怒った方がいいところとかはあるんだろうね
スピーカー 1
うん
とかいろいろ考えるよね
スピーカー 2
知り切れトンプな感じ
本当にケースバイケース
そうだろうね
好き勝手喋ってきたけどさ
そんな我々だっていらしてることは
ありますし
不完全なのはしょうがない
っていうのは
思っておくといいかもしれないよね
スピーカー 1
そうね
もう一個表現足したくて
不完全なのはしょうがないだと
完全な方がいい
っていうところから言ってる感じが
スピーカー 2
するから
スピーカー 1
不完全であるでいいと思う
スピーカー 2
そうそう
スピーカー 1
不完全の方がいいでしょ
スピーカー 2
それもそう
スピーカー 1
不完全は怖い気がするね
スピーカー 2
そうね
不完全な気がする
スピーカー 1
うん
純粋関数ですね
ん?
入力に対していつも同じ値を返す関数のこと
あー
スピーカー 2
あーってなった今
39:00
スピーカー 2
そんなところでよろしかったのでしょうか
スピーカー 1
そうね
最後なんか
スピーカー 2
無理やりまとめますけど
ほう無理やりまとめる
スピーカー 1
それを宣言してどうまとめるんだ
怒っちゃうことっていうのも
自分で納得できればオッケー
だし
そうやって
自分を
立すること制限すること
罰することみたいな
方向に行き過ぎずに
怒っちゃうことっていうのも
場合によってはオッケーと
自分を楽に
してあげるような
考え方とか対処っていうのを
優先的に
これから
子供と接するとか
パートナーと話すとかいろんな場面で
結局大事なのって
自分だからねっていうのを
忘れないようにしていただきたいな
と思っております
みんな大事にするんだけど
一緒に
自分もちゃんと大事にしてね
っていうことも伝えたいですね
スピーカー 2
同じこと言ったね
自分を大事に
自分を満たすことが大事だと思ってて
満たされてないと
イライラしやすくなる
と思うんですよ
自分の中で
まず自分を満たしてあげることで
イライラの沸点がちょっと
下がると思う
沸点が上がるのか
スピーカー 1
沸点が起こりにくくなる
スピーカー 2
起こりにくくなると思ってるから
自分を満たすことで
家族も大事にできるっていうのは
スピーカー 1
本当にそうだと思う
優しさは余裕から作られるみたいな
スピーカー 2
話もありますけど
余裕だよね
スピーカー 1
体力もそうだし
心もそうだし
余裕を保ちましょう
スピーカー 2
余裕ですよね
スピーカー 1
最終的にエソラゴと
スピーカー 2
言って終わるじゃないですか
大丈夫
しかも軽い相談なんですが
に対して
喋りすぎたんじゃないかな
心配してるんだけど
スピーカー 1
すいません
ありがとうございます
スピーカー 2
ありがとうございました
スピーカー 1
今日は
虫さんに向けて
スピーカー 2
歌いましょうか
ちょっと重たさを増さないでよ
重たさを増さないでよ
スピーカー 1
お便り答えてみて
スピーカー 2
お便り答えてみて
誰かの
顔とかは浮かばないけど
誰かっていう
実在する人に対して
話すの楽しいなって思いました
スピーカー 1
そうね
42:01
スピーカー 2
ということで
何か
ご相談って言うたら
お便りお待ちしてましたね
スピーカー 1
ご相談じゃなくてもね
雑談交じりで何かお話します
スピーカー 2
そうですね
スピーカー 1
いきましょう
1,2,3,4
スピーカー 2
今日のご飯に
スピーカー 1
ありがとう
スピーカー 2
一緒にいてくれて
スピーカー 1
ありがとう
スピーカー 2
今日のご飯に
スピーカー 1
ありがとう
一緒にいてくれて
ありがとう
スピーカー 2
バイバイ
スピーカー 1
スピーカー 2
白菜
ネギ
スピーカー 1
またつまみに来てね
ごちそうさまでした
ここでお知らせがあります
スピーカー 2
何でしょう
スピーカー 1
キクオソウザイは
12月の15日で
2周年を迎えます
ということで
皆さんのお気に入りの回
を募ってみようかなと
通算
スピーカー 2
100ぐらいあるよね
スピーカー 1
あとは
2周年でこんなことやってほしいとか
スピーカー 2
ちなみに1周年は
オープニングソングと
クロージングソングを
スピーカー 1
作ったんだよね
スピーカー 2
それまではなかった
普通にいただきまーすって始まったのか
スピーカー 1
突然曲ができた
冒頭に必ず言うセリフがあったよね
スピーカー 2
初期は
絶対笑っちゃう
そうだね
それがなくなって楽になったわ
スピーカー 1
2周年の回は
12月の
13日になるんですよ
スピーカー 2
今年水曜日
スピーカー 1
僕の誕生日です
お祝いのメッセージもお待ちしております
ということでまとめますと
2周年迎えますと
皆様のおすすめ回と
やってほしいこと
あるいは
僕への誕生日メッセージを
お便りフォームもしくはQ&Aから
お寄せくださいと
スピーカー 2
いうことですね
スピーカー 1
お待ちしてまーす
45:03

コメント

スクロール