1. SNSニュース@聴くまとめ
  2. WordPressかAnchorか? - 並列..
2019-08-27 05:32

WordPressかAnchorか? - 並列過程のポッドキャスト

どうやらWordPressでも簡単にポッドキャスト配信できそう。かなり細かく設定できそうだけど吉と出るか凶と出るか、そしてせっかく始めたAnchorどうするか。今回は声の大きさちょうど良いな!前回の声ほぼ聞こえないなwもっと大きくても良いか。まあ少しずつ調整していこう

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/koukichi-t/message
00:10
2回目のポッドキャスト。
前回はAnchorというアプリを使って、ポッドキャストの配信をまず試して、
Anchor自体で配信を始めました。
で、併せて他の配信サービス、ポッドキャストの配信サービスにも一括で登録というか、配信申請みたいなのができるので、
それを試して、Spotifyに関してはすぐ配信開始。
で、他いろいろあるけど、メインにメインとして使いたいなと思っているGoogleポッドキャストとAppleポッドキャストに関しては、まだ反応がない状態。
で、結局前回撮ったやつはやっぱり音声がちっちゃかったんで、
ちょっと今はもうiPhoneのボイスレコーダーアプリ使って、とりあえず録音して、そのデータはデータで保管しておいた上で、
BGM入れる何々をやっていこうかなと思っています。
で、そのAnchorとは別に、これは前回話したのかどうか分からないけど、
ワードプレス自体、メインで使っているブログがワードプレスを使っているので、
ワードプレス自体からもポッドキャストの配信、ファイルをアップロードして自分で配信するということになるけど、
それができたらいいなと思って、一応プラグインを調べたら、何か良さそうなのがあったんで、
それも一応試してみようかなと思っているところです。
ただ悩ましいのは、結局ワードプレスで自分で配信したとして、
後々調べてみたら、Anchor使った時にGoogleポッドキャストだとか、
Appleポッドキャストに配信も可能っていうのは、
RSSのフィードを各サービスに合わせたものを作ってくれるってことなのかな。
結局ファイルの本体自体っていうのは、各配信サービスにアップロードするわけじゃなくて、
RSSを元に大元のファイルを置いてあるところから呼び出して配信みたいな、
そんな感じのものなのかなっていうふうに今把握してて、
そんな時すでにAnchorにはアップしてて、そこから各配信サービスにもRSS出力登録なのかな、
してる状態で、それと変更するような感じで、
ワードプレスからも配信しちゃうと、
Googleに2種類のポッドキャストの配信登録されちゃうってことになるのか、
それとも1人1個しか登録できないのであれば別の問題になるのかもしれないし、
03:03
その辺りがどうなるのかなっていうのを一応調べた上でやってみようかなっていうところ。
ワードプレスのプラグインに関しては、見てみたらものすごい細かく設定ができて、
ポッドキャスト専用のカテゴリというか、その一括になっているものがあって、
その中で記事を投稿するような感じで、
ポッドキャストの各投稿をカテゴリ分けしたりシリーズ分けたりとかできるみたいなんで、
本格的にやるんであればワードプレスのほうがいろいろできそうだなという印象は受けました。
ただ結局細かくできる分、ここどうするかとか、例えばカテゴリ分けにしてもそうだし、
通常の記事のタグとかカテゴリも使えそうな印象だったんで、
そういうこと混ぜちゃっていいもんだとか、こんなのかとかそういうの悩む部分が出てきちゃうとまた手が止まってしまいそうなんで、
そこを考えるとAnkaというアプリを使うのであれば悩むことなく、
もう型として決まっているやり方でやるしかないんで、
それはそれでアリなのかなっていう。
なのでとりあえずちょっとワードプレスのほうのプラグインをいじってみるのと、
試しに一個だけアップするとかはしてみようと思うけど、
なおかつさっき言ったAppleなりGoogleなりメインで確立に使いたいと思っているサービスへの登録が
Anka側からやったものと両方とも共存できるのか、
その辺りを調べてまた進めてみようと思います。
なのでまだ前回Anka試したときの最初にPodcastと音声入力、
これを両方いっぺんにこなして一石二鳥になるんじゃないかとかSEOとかの話、
あれは記事書くって言うとまだ書けてないんだけど、
それは近いうちにアップすると思うので、よかったらブログのほうを見てください。
前回ちょっと23分とか長くなっちゃったんで、今日はこれで終わりにしておきます。さようなら。
05:32

コメント

スクロール