1. SNSニュース@聴くまとめ
  2. ブログ記事が勝手にポッドキャ..
2019-12-07 08:03

ブログ記事が勝手にポッドキャスト配信されてた?WordPressとGoogle Podcastの謎

Googleポッドキャストで勝手に?配信されてたエピソード
🎙 https://podcasts.google.com/?feed=aHR0cHM6Ly9rb3VraWNoaS10LmNvbS9jYXQvaW5zdGFncmFtLyVFMyU4MiVBNCVFMyU4MyVCMyVFMyU4MiVCOSVFMyU4MiVCRiVFMyU4MiVCMCVFMyU4MyVBOSVFMyU4MyVBMC0lRTklODMlQkQlRTUlQjglODIlRTQlQkMlOUQlRTglQUElQUMvZmVlZA&episode=aHR0cHM6Ly9rb3VraWNoaS10LmNvbS8_cD0xODkyOQ 

配信元の記事
🔗 https://koukichi-t.com/archives/18929

WordpressPodcastプラグイン「Seriously Simple Podcast」

—-

🎙この番組はKoukichi_Tがインスタグラム/Twitterを中心にSNS/アプリの新機能アップデート最新情報、Tech/ガジェットの最新ニュースを独自の視点で紹介/解説していくポッドキャスト「聴くまとめ」です。

💬ブログの音声化?いや逆だろうか。1つの行為で複数コンテンツ生み出すためのあしがかり。そして全てはSEOに収束する。

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/koukichi-t/message
00:08
今回はポッドキャスト関連の話。ちょっとGoogle PodcastとWordPressっていうところで気付いたところがあって、これをちょっと話そうかなと。
WordPressとね、明確なことは分かってないから、ちょっと微妙なところではあるんだけど、
ポッドキャストを自分のブログで配信とかWordPress使って、とかって頭があったら何かの役に立つんじゃないかなっていう。
やっくり言うと、勝手にGoogle Podcastで配信が始まったみたいな話。
いろいろとあるんだけど、ちょっとこれ話そうかなと。
この番組はKoukichiがInstagram、Twitterなど、SNSアプリの最新ニュース、テック、ガジェット、最新情報を独自の視点で紹介・解説していくポッドキャスト聴くまとめです。
ということで、今回気付いたところ、ふと本当に気付いた感じなんだよね。
今このAnchorで配信して、いろんなところで聞いてくれてる人っていうのはいるかもしれないけど、スタートはAnchorっていうアプリで配信することで、一括でいろんなところに配信してるのね。
この配信をやってるのに関しては、時々チェックも含めて、他のアプリで試しに聞いてみたり、どんなふうに見えるかとか。
SpotifyとかGoogleポッドキャストとかAppleポッドキャストとか、そこら辺メインとしてなんだけど。
で、Googleポッドキャストっていうのが多分iPhoneの方、iOSの方では多分アプリがないのかな。
なんとなくの記憶だけど、何にしても今モニターしてるASUSのROG Phone 2、それがAndroidなので、せっかくなのでGoogleポッドキャストのアプリ、Androidにあったから、それダウンロードして起動してみたわけよ。
で、自分が配信してるような内容のところを検索して、どういうものが出てくるのかなと思って。
で、インスタって検索してみたらね。
そしたら、自分のが今聞いてもらってるこのチャンネルというか番組のエピソードがずらっと並んだんだよね。
だから、それでも現状そんな再生されてないから、検索してまで聞く人っていないのかなとかそんなことを思いつつ、画面下の方に進んでいってみたら、
なんかね、俺がサイトとかTwitter、インスタとかで使ってるProofのアイコン。
黒背景にKatyPixって入れてる、メインで使ってるアイコンなんだけど。
それが急に表示されたの。
で、Googleだからさ、クッキーだとかそこら辺の絡みで自分の情報出してるのかなと思って見てみたら、再生始まって、
なんかね、インスタグラム都市伝説みたいなこと書いてあって。
なんだろうと思って再生して、よくよくその概要欄見たり内容を聞いてみたら、前にね、一回試したことがあったやつがあって。
まあそのインスタグラム都市伝説みたいな書き方は、どこに加えてたのかわかんないけど、タイトルなのか何なのかわかんないけど、
03:03
前に書いた記事、とにかく。
で、これがPodcastに入ってる理由、これはまあ当然ワードプレス側でPodcastのプラグインを使ったりとかそういう前提はもちろんあるんだけど、
あのね、いろんなテスト含めて、記事、文章を手で入力して普通に打った文章を自動で文字起こし、
Windowsのマイクロソフトのハルカに読み上げさせたもの、それを音声ファイルとしてワードプレスに置いておいたんでね。
それが再生できる形でプレイヤーも出て、ワードプレスの記事上にあるんだけど、
これはまあPodcastのプラグインを使ったんだけど、ワードプレス用のね。
はい、まあそういう風に配置しておいて、でなんかね、ちょっとはっきりしたことは覚えてないんだけど、
まあそれを配信、そのPodcastを使うことによって、
なんだろうな、Podcast用のRSSができるとかってところまで思い出したの。
一応画面も確認はしたんだけど。
まあ何がどうなってそうなってるのかわからないんだけど、結局のところそのRSSPodcastの方を作るでしょ。
でそれをSearch Consoleの方からサイトマップの送信のところでRSSの送信までやっていた。
はい、でもなんか色々うまくいかない部分があって、
あのPodcast送信、RSS送信するのはいいけど2件しか認識されてないとかなんかそんな状態だったんだよね。
はい、まあ何にしても、だから多分そこら辺を自分で過去にやった結果、
いつの間にかGoogle Podcastに今この聞いてもらってる配信のこれとは全く別ね、
別の番組みたいな形でブログで配信してそのままのものが勝手にGoogleの方で配信され始めてた。
はい、なのでまあちょっとここはね、今情報を追いつつというか管理画面を見たりしてたんだけどわからないんだよね、よくどういうことか。
だからこれはまあちゃんときっちりやりたい人はちゃんと見てもらえば何かしらヒントというかになるかなと思うので、
これWordPressのそのプラグイン名を今言っておくので、
ちょっとこれ名前検索して試してみるといいんじゃないかなと。
なんてプラグインだろうな。ちょっと待って今調べながらなので。
そうでこれ自体はねちょっとねいろいろできるというかいろんなことできて便利は便利なんだけど、
なんかこうねうまく完全に把握できずにいるんでね何がどうなってこうなってんのか。
まあ今回のGoogleで勝手に配信されてるってのもそうなんだけど。
はい、使ってるプラグイン名。
英語でシリアスリーシンプルポッドキャスティング。
シリアスリーってシリアスの後ろリーってなってるやつ。
S-E-R-I-O-U-S-L-Yでシンプルポッドキャスティング。
これ概要欄にこの名前も載せるのと、
名前載せる形と今話した勝手に配信されてたっていうGoogleポッドキャスト側のURLとブログの記事のURL。
もうちょっと貼っとこうと思うので、気になる人はそこ見てもらって。
06:00
もしこれ何か試して、今俺に起きてる状況勝手にとは言ってるけど、RSSから拾ってるはずなんだけど、
特定の記事しか拾われてないからさ、ちょっと疑問とかもあって、
何かそこら辺分かったとか、何かこんな使い方したらいろいろ発展性あるとか、
いい感じになったとか何かあれば、
Twitterでも何でもコメントなりリプライでももらえたら嬉しいので。
ということで今回ちょっと気づいた点として、
なので今配信をしたものに関しても、
これもはっきり分かんないんだけど、
インポート、ここでアンカーで配信したものがRSS化して、
その各種AppleなりGoogleなり飛んでそこでも表示されるわけだけど、
これ配信すればするほど記事書く手間があんまりなく、
ワードプレス側でも記事ができるわけよ。
このPodcastの概要欄を使って、
音声ファイルも勝手にそこに表示してくれるわけね。
これ便利じゃん、という感じなんだけどざっくり言うと、
ただインポートの処理をしなきゃダメなのかもしれない、ボタンを押すっていうの。
そこの判別がつかないから、ちょっと試しっていうのも含めて。
インポートってただボタンを押すだけだからさ、それで処理済んじゃって、
簡単に済むのであれば、
Podcastがどんどんしゃべるだけしゃべっていったほうがいいんじゃないかな、
みたいにちょっと思って。
その全体のテスト兼ねてなので、
こっちのほうも記事、新着には、ブログ側の新着には多分出さないように
俺設定してあった気がするから出ちゃったら逆に困るけど今。
出てんのかな。
これに対応する記事っていうのは、
トップから、あ、出ちゃってる。
まずいこれ。
まずいな、直すなりなんなりしないとダメだな。
もしくは非表示にするっていうのがあったような気がするんだよね。
ということでちょっと今回以上で、
ちょっとそっちのブログのほうも見なきゃいけないんで。
ということでまた近いうちPodcast関連もちょっといろいろ配信していこうと思うので
よかったら聞いてください。さよなら。
08:03

コメント

スクロール