1. SNSニュース@聴くまとめ
  2. ポッドキャストiPhone録音テス..
2019-09-03 05:00

ポッドキャストiPhone録音テスト。純正ヘッドフォンのマイク優秀なんじゃ?

蝉の鳴き声すごいけどwでも色々試したかんじ、その場でサクッと録音みたいなのだったらアップル純正のイヤフォン優秀な気する。しばらくiPhoneから録音はこれでいこう。❶iPhone純正のイヤホンのマイク、ポッドキャスト配信に最適なんじゃ ❷マイク部分持って唇下で録音。良いかも。

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/koukichi-t/message
00:09
iPhoneのヘッドフォン。公式のヘッドフォンのコードのところについているスピーカー?スピーカーじゃない、マイクか。
そのマイクで今録音してどんなものか。録音に使用しているのは、iOS公式のボイスメモ。
これ何回か触れているようにアンカーだと極端に音が小さくなってしまうので、公式のボイスメモを使うのがいい感じかなと。
これ意識したことなかったけど、そもそもヘッドフォン自体を使うことは人生であまりなかったから。
もう今、人生の中で最も使っている時期だと思うんだけど。ポッドキャストを含めてね。
iPhoneのやつを引っ張り出してきた。どこかにあったなと思って。
そのコードをつけるとちょうどいいね、位置的に。
手で持ってボリュームを調整するとか、マイクに当たるところの棒のところ。
手で持ち上げて喋る感じなのかなって、なんとなく思ったけど。
普通にぶら下がった状態でちょうどこちらへんの位置に来るんだね。
これ後で聞き直さないとノーズとノブラ拾うとか、そういう問題はあるとは思うけど。
これ手軽でいいな。わざわざ買ったヘッドフォンの意味があるのかどうか。
まああれか。ライトニングの端子じゃパソコンとかで使うわけにはいかないからっていうのがあるから。
どっちにしてもヘッドセット買ったっていうのは別に悪いことではないけど。
とりあえず一回音質、音の入り方とか音量とか、特に音量をどんなものかチェックしてみる。
iPhone公式のヘッドフォン、イヤホンの横についている棒みたいなマイク。
さっき喋って試しに確認してみたけど、これはちょっといい感じかもな。
直前に撮ったのがiPhoneのマイクのところに直接口近づけて喋ったっていうのをやったから、
ボリューム的にちょっと不足しているのかなっていう印象も受けたんだけど。
マイク部分ぶら下げている状態でね。
この状態で特に意識することなく喋って、この音量入って、周りの音は拾ってはいるけど、
当然iPhoneのマイクのところに直接話しかける状態に比べれば、
03:00
周辺の音って全然抑えられているから、これ使うのがいいかな。
そんな邪魔にもならないしな、サイズ的に。
ヘッドセットの場合、耳の横から棒が伸びているタイプ。
外せるタイプの方なんだけど、っていうのもあるし。
録音って割り切るのであれば、この公式のイヤホンがこれ使いやすいかもな。
今は一応試しにマイク部分、棒のところを手で持って、
口の斜め下、唇の下あたりにくっつけるような感じで試しに喋っているんだけど、
ただこの位置だとちょっとボリューム大きくなりすぎるのかなみたいなのも思いつつ、
今録音している最中。
だからこれは2つ、普通にぶら下げた状態のもので録音したやつと、
今この口くっつけて、唇の下にくっつけて録っているやつ。
2つそのまま1配信の中で流して、聞く人の方にも判別するように一応しようかなと。
何かの参考になるかもしれないし。
とりあえずそんな感じで、これも音声のテストだね。
テストみたいなのが増えちゃってるけど、それはそれでいいか。
なのでまたちょっと違うやつ。
録音して今待ってるやつもあるんだけど、オズモアクションの
1万円くらい値引きになってるから今、お得だよみたいなやつ。
それを録音iPhone単体でやっていって、
どうだろう、もっと音声の方楽しみに今やったんだけど。
というかこれ先にアップした後でオズモアクションのやつアップするかな。
なのでよかったらそっちも聞いてもらえたら。
とりあえず今回はこれくらいで。さよなら。
05:00

コメント

スクロール