00:04
はい、今回はSNSテック関連の情報をいくつか、Twitterの方でブックマークしてあったものから拾い読みという形でニュース記事チェックしていこうかと思います。
はい、ざっくりとスナップチャット、Twitter、YouTube、Chrome、はい、この辺りの話になるかと思います。
この番組は、KoukichiTがSNSテックガジェットの最新情報を独自の視点で紹介・解説していくPodcast聴くまとめです。
ながら劇で最新情報収集に活用してください。
はい、ということでまずはTwitter、何日か前かな、これはTwitter魚拓みたいな話が上がっていて、誹謗中傷なんかの証拠の保全などにみたいな話が上がってました。
はい、ITメディアニュース、ここの取り上げたメディアリンクに関しては概要欄に載せるので、文章の方はそちらでチェックしてみてください。
はい、ざっくり見てみると、まあそうだね、誹謗中傷なんかで、その時の証拠としてスクショを撮って画像を保存するみたいな感じかな。
はい、Twitter魚拓、こんなサービスが登場したみたいです。
誰でも無料で使えるサービスで、ログインとかTwitter連携も不要ということになっています。
はい、この誹謗中傷にしろ何にしろこのTwitter裁判だとかそういう時の証拠としては、決まった形式じゃなきゃダメみたいな話がよく上がっていて、ちゃんと把握できてないんだけど、
なんか日付とリンクが表示されて入ってないとダメだとか何とか、なんかそういう決まりというか、状況を満たしてないとダメみたいな話があります。
なので、このTwitter魚拓って今の流れで作ったってことは、そういうところ考慮して作られてるんじゃないかなと思うので、細かいところは対象の記事飛んでみてチェックしてみてください。
続いて、これは個人的に興味のある分野とかっていうところも含めて、ライフハッカーの記事です。
YouTubeでの英語学習がはかどるGoogle Chrome拡張機能。
なんかNetflixとかでこういうChromeの拡張機能みたいなのってあったと思うけど、字幕を出して勉強に使えるみたいな。
それのYouTube版って捉えてもらえればいいんじゃないかみたいなのを書いてあったような気がします。
今見てみると情報量が多くて、パッと見でよくわかんないんだけど、記事これもリンク貼るのでそこ見てもらうのがいいと思うけど、ざっくり音声で説明するとYouTubeの動画が普通にあって、その上に吹き出しみたいなのが出て、
03:04
あれこれ説明として出てるのかな?説明かこれは。英語の字幕が出ます。
その字幕に対して画面の右側に、なんかこう一文ごとなのかな?わかんないけど、縦にずらっと文章が並んでいて、今流れているところに関して背景色反転してわかるようになっているみたいなイメージです。
あくまでイメージなんで、実際のところわかんないけど。
でちょっとこの説明書かれているところを見てみると、英語と日本語2種類の字幕を表示。
はい、みたいな感じになっています。実際画面上でも上に英語が出て下に日本語。
これちょっと実際に試してみようかな。こういうの気になっていたので。
でなんかもうちょっと下行ってみると、なんかこの単語の意味の格にはマウスカーソルを当てるだけ。
マウスカーソル当てると説明文が出てきてくれる単語とか。これはいいかもね。
あとは目的に合わせて字幕のオン・オフ切り替え。
はい、なんかこれもなんか細かいところまでいくのかわかんないけど、なんかいろいろ設定できるみたいです。
マウス載せたときに一時停止したとか。
保存した単語のハイライト表示。ちょっとここだけざっくり見てもわかんないけど。
はい、なんかいろいろ使えそうかな。でも一回試してみて、これはちょっと感想もまた配信できたらなと思います。
この英語のところに関しては、個人的に思うのは全然英語わかんないけど、なんか聞くだけはできるんだよね。
聞き取ることはある程度、でも別にそれ翻訳というか頭の中で変換できるわけでもなんでもないんだけど、
なんか聞く力は多少ついてきたのかなみたいな。
ある程度文章が単語として想定できるみたいな。
はい、で、なんかそんな時にいつも思うときに、こういう英語の学習系のものってアプリでもなんでもすごい興味があるんだけど、いろんなことに関して。
はい、その時にすごいこの動画系で思ってたのは、そのNetflixのものが話題になった時とかもそうなんだけど、なんかね、そういうことじゃなくて、ワンテンポ遅れて
日本語の字幕を出してくれるだけでいいみたいなことを毎日つぶやいた気がするんだよな。
で、自分で言いながら今そうだったっけって思ってるか謎なんだけど、要は音声だけ聞いた状態で自分でもう頭の中で考えたい文章、こういうこと言ってんのかなと思った答え合わせとしてワンテンポ遅れて日本語の字幕が出てくれればそれだけでいいかなって。
今自分の現状の状態でしたね。本当に全く一個もわかんないとかって人じゃそれは困ると思うんだけど、俺も全然わかんないんだけど繰り返しになるけど。
なんかそのなんかもうその感覚で覚えていきたいみたいな。最近そういう感覚で覚えるというか英語を把握していくみたいな話とかっての結構上がったりとか本とかも出たりしてて、もともと自分個人的にそういう考えでいて、
06:00
なんて言うんだろう、例えばなんか目に入ったものすべて英語であの頭の中に浮かべていく。机が目に入ったら簡単すぎるけどデスクだったらデスクって頭に浮かべるし、なんか空が青いとかって思ったらそれもすぐ頭の中で簡単な文章で目から変換するとか。
そんな考え方をしたら、なんかそうだね、そういう考え方で英語学習とかって言ってる人とかってYouTubeとかで触れる機会が増えたから目につくようになったかもしれないけど、また本もあるけど。
そう、なんかそんな感じの話してる人たちがいて、そんな考え方としては間違ってもないのかなぁみたいに思った瞬間があったりしました。
はい、もちろんね単語とかわかんなきゃね。もうそれまでのところもあるからあれだけど、なんか何にしてもこの字幕両方日本語と英語出てくれるっていうパターンであれば、ストップしながら見ていくとかまでそういうところまで考慮するんであれば、もう全然わかんない人でも一から学習していく。
まあどうやっても映像に合わせてだから、あの本当の基本的なところはわかんないかもしれないけど、なんかこれ良さそうかなと思うので今度試しに使ってみようかなと思います。
続いて、スナップチャット。ちょっとこれは全然把握できてないんだけど、何日か前にスナップなんとかサミットみたいなのが開催されてました。
そのプレゼンテーションの行い方かなんかっていうのもちょっと話題になっていて、もう仮想空間に人が立っててそこで説明してるみたいな。
スナップパートナーサミットかな。ツイートだけはしておいたんだけど、ちょっとね何種類かって今把握できないのでなんとなくで話します。
ちゃんとしたところは英文の方見てみてみてください。日本のメディアどうなんだろうな、Googleニュースで検索した限りでは出てこなかったんだけど。
なんかスナップチャットの毎回話題になるカメラとかAR、スナップマップこの辺りの話がなんか上がってます。ちょっとこれ以上俺には説明できないです。英語ずらずら並んでて。
ネットフリックスと連携してなんかやるみたいな話が浮上してます。
ちょっと前にウィルスミスがスナップチャットでなんかやってたんだけど、なんかやってたってすごい。
なんかその動画とかが載ったりします。
ちょっとね興味があるかなと思ったのが、ビット文字のゲーム絡んだものが出るのかな。ビット文字ゲームズってなってるね。
リアナウンスってなってるから再アナウンスみたいな感じになってて。
元々スナップゲームズっていうものは去年か一昨年に発表されました。言ってみたらあのLINEのゲームってあるじゃん。みんなでやるみたいな。
なんかあんな感じのものなんだけど簡単なゲーム。
ちょっと触ってみたら地味にハマるようなものもあったりしたんだけど、それとは別なのかね。ビット文字&スナップゲームズみたいな感じになってます。
ビット文字ゲームズっていう言葉が出てきてるから、ビット文字使ったゲームなのかね。
今一応動画これも載ってるんだけど、ビット文字ってアバターね。自分自身の分身自分で服装とか顔とか作って作るやつ。
09:06
ビット文字TVっていうのがちょっと前に2月、2012年2月にスタートしたんだけど。
自分の分身が入り込んだ形でゲームができるのかなぁみたいなイメージです。
各種ジャンルのゲームの画面が出てきたりの動画が流れてます。
これも詳細はちょっと今把握できないので興味ある人は原文になるけどそこ見てみてください。
あとはスナップミニ…スナップミニズ。
Other Apps in Snapchat。
この言葉のまま考えると別のアプリがスナップチャイ…チャット内にみたいな感じに思えるから。
これは動画見てないんだよな。音声止めて今流してみてるので。
どういうことだろうね。ちょっと見てもわかんないけど。
言葉のままスナチャ内に別のアプリが入ってくるみたいなことなのかな。
いくつかアプリなのかわかんないけどサービス名みたいなのが表示されてスナチャ内で開いてるみたいな感じなのかな。
これも動画載ってるので興味ある人はここ見てみてください。
あとは一番最後にスナップキットの紹介が出てます。
前にもこのFacebookアバターかなんかの時にも話したけど、
スナップチャットVSFacebook、インスタグラムみたいなところでスナップチャット側が取った対抗手段としてあるものが
スナップキットってものを公開して自由にこの機能を使ってくださいっていう。
例えばインスタストーリーズとかみんな普通あんまこういう情報とかニュースとか見ない人は
インスタグラムのストーリーズっていう頭が強いと思うんだけどストーリーズといえば。
これの元はスナップチャットが始まりでスナップチャットからFacebook、インスタがパクった機能になります。
そういうことされるからスナチャの方は対抗手段としてストーリーズのスナップキットっていうもので呼ばれるストーリーキットってものを公開するので自由に使ってくださいと。
自由にって言い方ちょっと合ってるかわかんないけど。
あとはビットもアバターのキットも公開するのでこれも自社のアプリに入れて使っていいですよっていう感じになってます。
これが何を意味するかっていうとインスタストーリーズを開始してインスタがパクってやり始めてそれで大爆発してみんな今使ってるわけじゃん。
もうフィードじゃなくてストーリーしか見ないみたいな話とかもあったりするぐらいな感じで。
その後各種サービス企業とかがどんどんストーリーズの機能を導入していきました。
LINEも今となってはあるし、本当いろんなところにYouTubeにもあるし、
アドビのビハンスってところにもあるし、数えれば限りないんだけど。
そんな中、だからそのね、1からストーリーズの機能を開発する技術、時間、コスト。
12:04
そういうところを全部省略して、スナップチャットのこのストーリーキットを使ってもらえればそれだけで完成しますよみたいなそういう意味合いで。
その時の当時のメディアの上げられた話だとスナチャ連合みたいな話。
他にもフェイスブックとかインスタが独断上みたいな状況をよく思ってないとか、そんな企業とかも当然あったりするわけで。
そういうところでストーリーキットとかビット文字キット、アドキット、ログインキット。
ログインキットってのはログインの連携だよね。
ツイッター連携とかだったりするけど、ああいう感じのログインに使えるスナップチャットのキットもあります。
あとカメラキット、レンズのやつかな。
このログインキットに関しては、これに関してはフェイスブックってよく個人情報の漏洩だとかそういう話が上がるけどスナップチャットでほぼほぼ上がってこないんだよね、そういう話が。
だからそういう意味合いでもこのログインキット使うにあたっては安心して使えるみたいな企業もいるみたいなそんな話も上がってました。
実際日本だとあんまりこのスナップチャットでピンとこない人が多いのかな。若い人とかとか使ってるのかね。
使うとしたら多分レンズとか要はフィルターエフェクトを使うっていうところぐらいで、そんな日常的に使ってる人たちがいるのかってちょっと謎なんだけど。
海外だとものすごい勢いで使われてるらしいので、だからログイン連携、そのログインの機能とかっていうのもスナップチャットって言って日本人だとピンとこないんだけど、そもそもスナチャのアカウント持ってないとかそういう人もいるだろうし。
でも海外だとそんなことなく日常的に使われてるものっぽいので。
だからログインのこのキットっていうのも海外の企業にとってはありがたいところなのかなっていう感じです。
詳しいところはわかんないけど。
ここら辺の詳細もその記事の中書かれてるので、気になる方はそちらをチェックしてみてください。
という感じで、このスナップパートナーサミットちょっとここは細かいところを見て、記事書くなりなんなりしようかなとは思います。
ということで今回は以上です。
最後にマイクの設定状況、TASCAM DR-07Xをパソコンにケーブルで接続してAdobe Auditionで録音中です。
入力レベルは75で最終的に、今回もノイズの除去はすると思います。
できるだけいい感じに高音質で録ろうとかっていうのは大体考えながらやったりはしてるんだけど、
適当な時も中にあるけど、今回も一応気にしてやったつもりだったんだけど、
気づくとパソコンのファンがこれ絶対入ってるね。
ノイズ除去やってもしかしたら消えてるかもしれないけど。
みたいな感じです。
こちらのTASCAM DR-07Xの音質、そういうところの参考になればと思います。
ということで今回は以上です。
15:00
また近いうち配信するんでよかったら聞いてください。
さよなら。