1. ながら聴きラジオ『キコアベ』RISE AS ONE
  2. 夏休み企画「Cの5Essentials!..
2023-08-30 06:55

夏休み企画「Cの5Essentials!」 #146

146回目のキコアベは…Cさんが担当!

■Cさんのお喋り回
・夏休みのお弁当
・Cの5Essentials 「人生に欠かせない5つのアイテム」
♪ナイトパレード


#キコアベ #ながら聴き #夏休み企画 #5Essentials #はじめまして #ライフスタイル #芝居 #舞台 #役者 #朗読 #読み聞かせ #子育て #対談 #雑談 #ラジオ芝居 #ラジオCM #キャッチコピー研究所 #ハガキ職人 #ポッドキャスト #ラジオ番組 #FM #レター募集

サマリー

夏休みのお弁当とCの5Essentialsをお送りします。夏休みのお弁当について話し、人生に欠かせない5つのアイテムについて紹介します。

00:01
ながら聴きラジオ キコアベ
夏休みのお弁当と頑張るお父さん、お母さん方
おはこんばんちは。8月30日水曜日、ながら聴きラジオキコアベ。本日の担当はCでございます。
今日は、夏休みのお弁当とCの5Essentials、人生に欠かせない5つのアイテムをお送りいたします。よかったらお付き合いください。
いやー、夏休みももうちょっとで終わりますね。夏休みはなんと給食がない。
はい、そんなわけでですね、今きっと小学生中学生くらいのお子さんお持ちの方たちは、毎日毎日お昼ご飯を用意していることと思います。Cのお家もそうなんですね。
いやー、なんか学童でね、今は仕出しのお弁当を頼めるようになったそうです。
うん、素晴らしい時代。なんかお母さんたちがね、いろいろと頑張ってくれて、そういう風なシステムができたそうなんです。
そしてCはその恩恵にあやかろうと思ったんですけれども、まさかのさんなんくんが、仕出しのお弁当は嫌だ。
作ってくれたやつがいいってね、かわいい声で言うんですよ。
そんなこと言われちゃったらね、ちょっと頑張らなきゃいけないかなというわけで、今年の夏休み、毎日お弁当を持って行っています。
いやー、夏のお弁当って本当に気使うんですよね。
痛まないようにとか、いろんなことを考えなきゃいけないですし、ちょっと学童の方からフルーツはやめてくださいとか、
凍らせたゼリーを保冷剤の代わりに入れるのはやめてくださいとか、そういうね、縛りもあったりします。
うん、なかなか大変。
でもね、あとちょっと、夏休みもうちょっとで終わりますから、今お昼ご飯と戦っているお父さん、お母さん方、もうちょっと一緒に頑張っていきましょう。
ちなみにCのお家はですね、お弁当を作っているのはCではなくパパさんだったりします。
さあ、この後は5エッセンシャルズ、人生に欠かせない5つのアイテムをお送りいたします。
は、ご、い、た。
正解。そう、じゃあそういう風に書きましょう。はい、頑張って。
夏休み、宿題のお供に、きこわべ。
が?
がじゃない。はごいた。
ご?
ご。
Cの5Essentials、人生に欠かせない5つのアイテム
それでは参りましょう。Cの5エッセンシャルズ、人生に欠かせない5つのアイテム。
1つ目は、お米。いきなり食い意地張ってますけれども。
いやー、今ね、ほんとに米が食いたくてしょうがない。
パンじゃなくて米なんですよ。お米が食べたい。
で、ふと思ったんですね。
あー、Cはお米がなくなったらちょっと生きていけないかもしれないって。
まあそれぐらい、お米ラブなので、お米にしました。
では2つ目いきますよ。2つ目はひも。
これ何言ってんだか全然わかんないと思うんですけど。
あの、Cは子供の頃、お布団の端っこをほみほみする癖のある子でした。
で、大人になっても、お布団の端っこほみほみが治らなかったんですね。
ちょっと恥ずかしい話なんですが。
で、お布団の端っこだと、お布団出してこないとダメじゃないですか。
しまっちゃうとね、ほみほみできないから。
あ、じゃあこのお布団の端っこ切ってひも状にしておけば、いつでもほみほみできるんじゃないかと思って、ひもにしたんですね。
はい、そんなわけで、ひもです。
あの、これ本当に大事なもので、Cは死んだら棺桶に入れてくれって家族にお願いしてるものです。
恥ずかしい。次行こう。
はい、それでは3つ目。
一人の時間。
これは結構大事って人多いんじゃないですかね。
Cの場合は、映画とか見るときね、一人じゃないと見れないっていうね、タイプなんですよ。
映画館とか、お家で誰かが隣にいるとか、誰かが起きてくるとか、そういう状況で見ると、感情に蓋をしちゃうというかね、ちょっと楽しめなくなっちゃうところがあるので、一人で見たい。
そうなるとね、一人の時間がないと見れないっていうわけで、一人の時間です。
それでは4つ目。
人との関わり。
一人の時間が欲しいって言っときながらね、人と関わりたいっていうわがままなんですが、人と関わることってとても大切だなって、ちょっとね、やっぱり自粛期間とかそういうときに思ったりしました。
一人で生活していくことはできるんですけど、誰かの話を聞くとか、誰かと話をするとか、そういうことってとても大事だなと思って、やっぱり関わっていかないといけないなって思ったので、人との関わり。
それでは最後5つ目ですね。
これはぜひ皆様に当てていただきたいなと思います。
なのでわかりやすいものにしてみました。
まずね、Cは冷え性です。
なので冬の時期なんかは、夜これしてから寝ないと、もう冷えちゃって寝られないっていうことがあったりします。
もうこれでわかったんじゃないですかね。
あとは、あったかい。
なんかこう、あーっていう声とか出ちゃう。
さあどうでしょう。もうわかったんじゃないでしょうか。
というわけで、Cの5エッセンシャルズ。
人生に欠かせない5つのアイテムでした。
メンバー全員の欠かせないアイテムも皆様お聞きになったかと思うんですけれども、最後の5つ目。
Cは、JさんとAさんは思い浮かぶものがありました。
絶対外れてるとは思うんですけど、これかな、あれかなって思うことができたんですが、
Bさんのだけ何も思い浮かばなかったんですよね。
大抵はスルスルしてるってもう全然わかりませんでした。
皆様はお分かりになりましたでしょうか。
よかったらね、メンバーの最後のアイテムをぜひコメントで書いていただけたら嬉しいです。
さあ、というわけで、ながら聴きラジオキコアベ ライズアズワン。
本日のお相手は、最近辛いものにハマっているCでした。
夏の辛いものって美味しいですよね。
それではごきげんよう。
ばいちゃー。
06:55

コメント

スクロール