2023-05-10 15:12

【#34】⦅雑談⦆チャットGPTを活用した仕事術とメディアの新しいあり方について

雑談回です。 チャットGPTを毎朝1時間ほどいじる習慣を作っって感じていることなど話してます。

この番組「40(FORTY)」は,、30〜40代の生き方・働き方を応援する音声番組です。
人生100年時代、ライフステージの変化の大きな世代も以前に比べて様々なチャレンジを求められることが増えてきたと感じます。
同世代の生き方・働き方を等身大でインタビューするコンテンツも週1回のペースでお届けする予定です。
パーソナリティは、こどもの未来株式会社の代表の千葉が担当します。
1983年1月生まれ、私自身が40歳になったことをキッカケにスタートした番組でもあります。
40歳を迎え、改めて30代の過ごし方を振り返り、40代の10年間をどう過ごしていくかを自分自身が考えるにあたって
日々情報収集していることや取り組んでいることも平日は毎日10分ずつお届けしていく予定です。
30−40代を応援する番組ですが、今の10−20代に対しても少しでも参考になればと思っていますし
50代以上の先輩方の生き方も参考にさせて頂く為にスペシャルゲストとしてお呼びする機会もあると思ってます。

こどもの未来株式会社では
「こどものみらいがワクワクするキッカケをつくる」ことをミッション・ビジョンに掲げており、
「自分が主人公の人生」を生きる人を1人でも応援するために、「生き方」・「働き方」/「仕事」と「育児」の両立をサポートする人材紹介事業もおこなっております。

▼千葉祐大 個人のSNS
Twitter:https://twitter.com/Baccho1983
Instagram:https://www.instagram.com/yutachiba1983/
Facwbook:https://www.facebook.com/Chibayuta
note:https://note.com/babytech2020
mail:yuta.chiba@kodomono-mirai.co.jp

▼こどもの未来株式会社
HP:https://www.kodomono-mirai.co.jp/
media:https://kikkake-media.com/
note:https://note.com/kodomomirai
Meety:https://meety.net/matches/rOPStmnWeJfz
Yourust:https://youtrust.jp/users/yutachiba
E-mail:contact@kodomono-mirai.co.jp



00:10
30代、40代の生き方、働き方を応援する番組です。
パーソナリティの子供未来株式会社の千葉です。
子供未来では、ライフステージに合わせて、
キャリアを再発見するメディアきっかけを、
4月末にリリースしました。
法人向け採用研修サービスの人的や、
ライフステージとキャリアを共にデザインする、
伴奏型キャリアサポートの人材紹介業などをやっております。
ベビーテックなどを絡めた、結婚、出産、育児など、
ライフステージの変化に伴う働き方のサポートもしておりますので、
FOURTYは毎日配信をしておりますので、
ぜひフォローいただいて、感想を要望いただけると嬉しいです。
おはようございます。今日は5月の10日ですね。
5月も連休明けで、あっという間にもう3分の1が終わっているので、
本当に日々時間が過ぎるのが早いなと思っておりますが、
いかがお過ごしでしょうか。
今日はちょっと雑談みたいなテーマで、
チャットGPTを活用した仕事術と、
メディアの新しいやり方についてみたいなことで、
現在進行形でチャットGPTを朝の1,2時間をいじろうかなと思っていて、
今書いているというか、収録をしたようなチャットGPTに
作業をしてもらっているみたいなことをやっているんですけども、
その辺の所感みたいなことを緩く話せればなと思っております。
本題に入る前のお知らせとネタみたいなところで言うと、
今日、時間が作れるか微妙なんですけども、日経新聞を毎日見ているんですけども、
日経子ども未来経済フォーラムというイベントが、
オンラインとオフラインのハイブリッドで開催されております。
これ結構、子ども未来経済フォーラムというネーミングで
僕は結構注目はしていたんですけれども、
一応無料で今からでも登録できるみたいですし、
子ども政策担当大臣の小倉大臣とか、子ども家庭長の方とか、
もう10時からかな、もうあと1時間半ぐらいから発表があったりするので、
僕ちょっと本当はオフラインで行きたいなと思っていたんですけれども、
難しいかなと思いつつ、午前中ちょっとオンラインで視聴しながら仕事をして、
昼間ちょっとアポイントなんで、あれですけど聞いてみようかと思って、
興味ある人はぜひ、もし間に合えば聞いてみていただければなと思います。
あとはちょっとこれも仕事事実みたいな話なんですけれども、
決算情報があるんですね。
3月末決算の会社が大手さんを含めてどんどん今出始めているので、
今日の日経とかはその辺が充実していましたと。
IRの情報は僕も今人的という、
上場企業向けサービスの提案をする機会も増えてきているので、
追ってはいるんですけれども、
もう一歩、もう二歩、
効率的な情報収集のやり方を探したいなと思っているので、
逆に詳しい人は教えてほしいなと思うんですけれども、
例えば今日のパッドの日経を見ただけれども、
03:00
勝者の決算が全部出揃いました。
勝者は結構、オレン・バフェットは日本の勝者への出資を増やしたみたいな感じで、
注目もサイドに集まったりしているので、
結構好調だったりする決算が続いているなと思うし、
一方で、どうなんですかね、
多くの会社の決算を、日経支援部の見出しをバーッと触っていくと、
準利益がやっぱり減ってますとか、
コロナ特児がなくなりましたみたいなニュースが非常に多いかなというふうに
主観を持ちました。
海軍業の三社大手もコロナ現役で、
日本郵政、商船密輸、川崎帰船とかも全部下がっているし、
これ自然に見出しだけで読んでもあまり意味ないと思うんですけれども、
例えば昨日だとニンテンドーとか、
ニトリとか、スシロー鋭在、
あの辺とかは準利益が減ってますみたいなことで、
いろいろアウトカムというか、
結果としての財務情報というのはもちろん、
これまでの上場している、いわゆるIR情報としてはもちろん、
投資家が見ていると思うんですけれども、
そこに至るまでの経緯だったりとか、
その結果を踏まえて今どういうことをやっているのかみたいな、
目標とインプットとアウトプットみたいなところが、
より今後は見られていくみたいな風潮にあるのかなと思ったりはしているので、
ちょっと朝の仕事術とかって話のテーマにつながってくるんですけれども、
時間をやっぱり決めてこの辺の情報を見ていくってことを
僕もやっていきたいなと思ったりはしておりまして、
なのでちょっとこの数週間というか、
もともと6月ぐらいに3月決算の会社の決算情報が、
3ヶ月以内には株式公開というか開示されていくっていうのは
ルールで決まっていることなので、
ちょっと時間を作って決算情報もたくさん見ていきたいなと思っております。
そうですね、また関連情報かもしれないですけど、
やっぱり倒産が増えてますみたいなことも日経新聞に出ていて、
都内の倒産64%増加120件と出てますと、
東京商工リサーチで、たぶん120のうちコロナ関連で53件ぐらいですという風に聞いて、
半分に近い数になってるんで、
結構これは今後もっと増えていくんだろうなっていう、
結構周りの感覚でも思ったりはしてますと。
何かっていうと、先ほどコロナ有志みたいなことが、
コロナがあったんでバーっと出たと思うんですけども、
有志の返済がもう既に走り出しているっていうところと、
あとは人手不足とかコスト高っていうのがどうぞいろんな意味で
重なっちゃってるよねっていうことが生まれてきてはいるので、
この辺でもっともっと増えていくっていうことは、
間違いないんだろうなと思っているので、
結構これから全く僕も自分で会社やってる人たちは一言ではなかったりするので、
健全な経営と、しばらくいわゆる出資有志も含めて、
投資が難しくなるっていう可能性は十分に意識をして、
経営をしていかないとやっぱり長く続けるっていうことが
すごく大事かなと思っているので、
06:00
その辺は意識してやっていきたいなと思います。
はい、ちょっとチャットGPTいじりながらやっているので、
話のペースが少し待ち待ちになるかもしれませんが、
今日のテーマはですね、すみません、
こんなに早めにネタが長かったんですけども、
雑談会としてチャットGPT活用した仕事術と、
メディアの新しいやり方についてみたいな感じで、
僕がやっていることと今思っていることを少し紹介できればなと思います。
新しい仕事のやり方みたいなことで言うと、
前どっかの回でもしゃべりましたけれども、
基本的には仕事のやり方っていうのは、
全員がこのやり方をすれば一番いいってことは全くないなと思っているので、
仕事のやり方っていうのはフェーズとか、
その人が今注力している仕事によって、
ベストのものが変わっていくと思っていくので、
定期的に見直していくっていうのが新しいやり方かなと思っています。
もう一つ、新しいテクノロジーとかいろんな環境変化によって、
効率的な仕事の仕方っていうのは変わっていくと思っているので、
特に今年に入っていくかというと、
やっぱりジェネリティブAIがこんなに急速に広まるっていうのを
予測した人は少なかったと思うし、
僕も去年までは、もちろんジェネリティブAIって
キーワードを知っていたと思うんですけれども、
手を動かすってことはほとんどできていなかったに関すると、
チャットGPTを今どのくらい使っているのかっていうのは
すごい大事な考え方になるかなと思っているので、
ちょこちょこいじってたなという感覚なんですけれども、
特に今月に入ってからは、
必ず毎日1時間くらいは触るみたいな感覚で、
今使い始めていますと。
なんでこんなことを始めたかというと、
昨日ちょっとうちの会社のメンバーとも
いろんなやり取りをしていたんですけれども、
そろそろこういう環境変化にベンチャー企業ほど
素早く対応する必要があるなと思っていて、
家事を素早くピボット切れるということが、
大手と比べたときの圧倒的なベンチャースタートアップの
強みだなと思っているので、
ここで戦えなかったらもうやってる意味がほとんどないな
ということを改めて強く感じていますと。
波風がないときに大手と同じようなことをやっていても、
当然資本主義の論理で負けてしまうということになってくるので、
結局大きな環境変化が起きるということは、
ベンチャーにとってはもちろん大変なことではあるんですけれども、
ウェルカムでしかないと思いますし、
逆に言うとスタートアップの戦い方って、
どういう環境変化が起きるのかとか、
例えば規制緩和が起こるのかによって、
これまでマーケットがなかったところに対して、
新しいマーケットへ飛び出す瞬間みたいなことを
いち早く予想したりとか、もしくは正しいかどうかを
別にして、僕なんかはベビーテックっていう市場を
すごく狙っているし、
基本的に日本の子育てをもっとしやすい環境とか、
若くする未来を作っていきたいという時に、
すごく意味があるプロダクトというか概念だなと思っているので、
09:01
ベビーテックっていうものが今この瞬間において、
日本においてはまだまだ浸透していないというのが現状だと思うんですけれども、
これを常に発信をし続けるし、
常に最新の情報を追い続けるというアクションを続けていく。
タイミングが来た時にきちんとスタートダッシュをできる。
事業としても成長をブーストできるようなことをやっていくというのは
めちゃくちゃ意味があることだと思っているので、
いずれそういうスタートアップというのは身軽な分、
アクションを早くしていくということが大事だと思っているので、
そんなことを意識しています。
チャットGPTを活用したりの話にどんどん戻していくと、
今みんなどのぐらい使ってますかねというか、
どういう使い方をしているかということを結構いろんな人と議論したいなと思っているんですけれども、
やっぱり指示の出し方ですね。
スクリプトの書き方一つでアウトプットが大きく変わってくるなということを
今細かく実証しているみたいなことを僕はやっていて、
例えばGPC3とGPC4でどういうアウトプットが出てくるのかとか、
あとはこういうことをやろうと思った時に仕事の段取りをする時の
叩きのアウトプットみたいなことをGPTに作ってもらって、
そこから肉付けをしたりとか中性をしてくっている方にすると、
オペレーションエクセレントになりやすいんじゃないかなということを試したりしているみたいなことを
会社ではちょうど話をしていて、
今どんどん手を動かしてやることが大事だし、
ここにブレイクスルーポイントが絶対あるよというふうに感じているので、
そんなメッセージをしたりしています。
会社の活用の話をした後に、
そもそも個人として千葉優太が何をしているかというところで言うと、
1年も2年もとにかく使ってみようというふうに
アクションを改めてし始めていますと。
なんとなく興味があって、
趣味とか仕事も含めて使っている感じをしたんですけれども、
そういう次元ではなく、
毎日とにかく使う時間と環境を作るということが
意味があるなと思ったので、
4月の末の振り返りを含めて、5月からは、
この毎朝のポーティーの収録の時間の前後に
設定はしたんですけれども、
とにかく出社する前、自宅のオフィス環境で
いじってみてやるということをまずやっている。
なぜかというと、
やってみようという意識はもちろん大事だと思うんですけれども、
やっぱり人はその環境に
良くも悪くも依存する生き物だったりするので、
触るという環境を作らないと、
蓄積されないというか習慣にならないなと思っているので、
そもそもこういうふうに何かをやってみるという作業時間を持つということを
最優先にしたいなと思ったので、
とにかく一人にも行動するという分野と、
あとはそれを環境として強制的に持つということを今やっている。
もう1個はアウトプットを
共有するという、やっぱりコミュニティとか仲間を作った方が
続く動機づけになるかなと思っているので、
1人よりも複数でやった方が
アウトプットの共有もできるし、
あとはシンプルに励まし合うというか、
12:02
サボらない動機づけにもなったりするなと思っているので、
この辺はコミュニティの上と同じ原理が働くと思っているので、
今はまず社内みたいな環境の
クローズのコミュニティでメインでやっているんですけれども、
もっとオープンで出せる情報というのを出して
共有していくというのをやってみるかなと思い始めました。
個人としてもそういうことを
今始めたところだったりもするので、
ChatGPTがやっぱり出てきて、
同じ仕事の仕方をしているとダメだなと思うんですよね、すごく。
メディアのあり方みたいな話にさえ押さえていくと、
当社もきっかけというメディアを
4月末にリリースしたばっかりで、
今週とか今月分のメディアの更新スケジュールとか、
新しい取材のスケジュールというのを組んでいるので、
粛々とやってはいるんですけれども、
一度リリースをしたし決めていることももちろんあるので、
やってはいくんですけれども、
それだけではない未来がすごく今ここには
さっきのブレイクスルーの種が繋がっているなというふうに
確信はしているので、
種を拾いにいくということをとにかくやらなきゃいけないなと思ったりしているので、
今そういうことに時間を使うようにしていて、
少なくとも9時前の段階まで、
ちょうどポーティが今収録が終わりそうなところなので、
やっていくということをやっていこうかなと思っています。
とはいえね、
人は変化を嫌っていくし、
新しいことというのを強く意識をしないと
従わない生き物だと思っている。
人間ってみんなそうだと思うんですよね。
身近な人とか、僕自身もサボっちゃうなってことがたくさんあったりするので、
そういうところに対して何でやらないんだろうと思っちゃうと、
めちゃくちゃストレスになってきちゃうこともあるし、
自分のことも嫌になっちゃうなってことが正直あったりするので、
とはいえその人って変化を嫌うんだよねっていう前提を
認識することと、
まず自分でやってみようというふうに
一人も二人も行動して、率先して見せていくということ。
あとは、これも僕の得意なやり方ですけど、
継続して習慣にしてしまうということは絶対いいなと思っているので、
ポーティもまずやってみようと思って、
3月に立ち上げて、毎日やってみようと言っても、
デイリーの更新も34回目か5回目だし、
インタビューの更新も今20回以上やっているので、
かなりコンテンツのボリュームは立ち上げすぐ
溜まってきたかなと思っているので、
チャットGPTを活用した記事とかメディアの作り方も、
まずは28日間、1ヶ月やってみようかなと思うので、
1ヶ月後にどうだったかということを
改めて報告させていただければなと思います。
今日は雑談会みたいな感じで、
チャットGPTを活用した仕事術と
メディアの新しいやり方について、
ということを共有させていただきました。
4Tは30代、40代の生き方、働き方を応援する番組として、
平日は毎日更新と、
あときっかけインタビューとして、
キャリアストーリーの配信をしておりますので、
15:01
ぜひそちらも興味の方、聞いていただければなと思います。
では今日も頑張っていきましょう。
15:12

コメント

スクロール