1. けんくらのハッピーラジオ
  2. けんくらハッピー ライブ
2023-11-06 13:54

けんくらハッピー ライブ


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6128e8517de6f0a0e0dcfbd6
00:01
こんばんは、けんくらです。
けんくらハッピーライブということで、毎日スペース、Twitterのスペースの方をやってたんですけども、
StandFMの方に切り替えます。
これからはしばらくはスタイフライブ、毎日10分スタイフライブということで発信していこうと思います。
これはですね、アーカイブ残すかどうかまでは今のところまだ考えてなくて、
もしかしたらずっとUR限定で自分だけが聞けるようにするかもしれません。
何かしらコミュニケーションを取れたりとか、コメントを読み上げたりとか、
こちらの方がしやすいので、これからやっていこうかなと思います。
ここはでもせっかくなんでね、とりあえず最初の方は公開していこうかなと。
公開しておくと思います。
今日のも公開して残しておきます。
今日は11月の5日、月曜日ということで、3連休明けということで、
僕は当日が休みだったので、金曜日は仕事だったんですけども、
日が休みでその間にいろいろあって、
本当に面白いことがどんどん積み重ねているというのがあったので、
その話と、今日の夜9時10分から、
こいふらさんとTwitterのスペースで対談をします。
こいふらさんは、僕がNFTを始めた初期のコレクション、
ボストンテリアートというコレクション、
ちゃんと運営できたコレクションとしての一番最初のコレクションでいいかな。
の最初のフォルダーさんなんですよ。
なので、こいふらさんがいなければ、
僕がもしかしたらここまでNFTの活動というのを続けてこれなかったかもしれません。
これなかったんじゃないかなと思います。
今と同じような活動をしてはいないんじゃないかなというふうに思います。
その最初の購入してもらったという体験があったからこそ続けてこれたので、
僕がNFT活動をしている命の恩人と言っても過言ではないかなと思います。
本当にね、今日はこいふらさんと直接お話できるという機会をいただいたので、
すごく楽しみにしております。
今日お話ししたいことは、
まず土日何が起きたのかあったことで、
面白かったことを一つ、一番面白かったことを一つ紹介します。
昨日日曜日の夜に宮城県岩沼市にある神社の偶事さんとNFTのお話をしました。
NFTをどうやって使っていくのか、どういうふうに使えるのかみたいな話を
03:01
実際に経験している僕からのお話を聞きたいということだったので、
それをお話しさせていただきました。
その偶事さんはですね、ものすごく新しいものとか神社の経営に関してだったりとか、
ものすごく危機感を覚えていて、
どうやったら神社というものを盛り上げていくのか、
いろんな人に来てもらうのかとか、
どうやって存続させていくのかということに本気に向き合って取り組んでいる方で、
ものすごく勉強なさっている方で、
その中でNFTというものに興味を持って、
これで何かできないのかということを考えて、
元々は妻のハンナさんが神社で古典を開かせてもらったりとか交流があって、
その中で僕がNFTの活動をしているというのを、
ハンナさんも一緒にやっているので、そのハンナさんからも聞いて、
僕らのことを思い浮かんでくれて、
こういうNFTで実際に何ができるのかみたいな話をさせていただく機会をいただきました。
その中で、
こじきプロジェクトというNFTのプロジェクトの中で、
けみかわ神社という神社があるんですけど、
そこでお守りNFTというのを発行しているんですね。
実際にそれがNFTと神社と書かれたものすごくわかりやすい事例なので、
僕はそのことに関しては詳しくわからないので、
今回はその方とお付き合いにしますよという話をさせてもらいました。
実際にNFTで何ができるのかみたいなところは、
ものすごく説明が難しいなというのを改めて感じたんですね。
普段触っている人たちだったり、
今最近NFTのフィジカルなイベントだったり、
NFTを触っている人たち同士の交流というのが増えているんですけども、
そのせいで逆にNFTを触っていない、知らない人でも触ってみたいとか、
興味を持っている人たちに対してNFTってどうやって使うんだよみたいなところを、
本当のゼロベースのところから解説するみたいなところって、
すごくスッポ抜けてたなというのをすごく感じました。
今NFTの会話をしようと思ったら、
NFTを知っている人たち同士でNFTというものが共通言語になっているので、
当たり前に今のNFTの指標とか状況とか、
そういうことを前提に置いた上で話をするんですけど、
そうじゃなくて、NFTをこれから使ってみたいという人に関しては、
本当のゼロベース、何ができるのかとか、
ブロックチェーンの話題があったりとか、
それこそイーサリアムチェーンとかポリゴンチェーンがあったりとか、
ラインNFTがあったりラクテインNFTがあったり、
いろんなところでNFTという言葉が最近飛び交うようになってきましたし、
実際の大きい企業さんとかも導入しているという事例も出ていますから、
06:00
その中で自分たちはどういうことができるのかみたいなところを、
本当のゼロベースからお話ししなきゃいけない、
解説する、説明する、
そしてそれがすごいものなんだというところ、
それプラスあるいはリスクというものが付きまとってくるので、
それも丁寧に説明しないといけないですし、
本当に2時間ぐらいお話ししたんですけど、
あっという間に時間が過ぎて、
もうその中でも語りつくせないぐらい、
また今度会ってお話ししましょうという、
次のお約束までもするぐらい話が盛り上がったんですけど、
実際に今回神社のぐうちさんとお話しすることで、
もちろんNFTの使い方、
こういう風に使っていくと事業としても成り立つんじゃないかとか、
神社かけるNFTでどんな面白いことができるのかとか、
そういうことも発信するのもあるんですけど、
そういうところを学んだというのもあるんですけども、
もう1個学んだ点で言うと、
もう一度ゼロベースでNFTというものを人に、
解説する、伝えるということが、
ものすごく大事なんだなというのを感じました。
実際にNFTを買ってもらおうと思ったらやっぱり大変ですよね。
全く知らない人、全く興味を持っていない人に対して、
NFTの解説をして買ってもらおうというのは、
ものすごく大変だと思うし、
でもそれでも何とか伝えたいとか、
このNFTという素晴らしい技術がもたらすメリット、
いいところというのがいっぱいあるので、
そういうのをどんどん伝えていって、
そしてもっともっと使いやすくなる。
2年前に比べたら本当に使いやすくなりましたし、
だからその使いやすくなった分、
もっといろんな人に触ってもらいたいという思いも強くなったので、
これからそういう発信活動をしていきたいなと思います。
ただ僕が今やらなきゃいけないことというか、
やるべきことというのは、
自分たちが運営しているHAPPY BANAというNFTプロジェクト、
こちらの販売促進というのもやっていかないといけないですし、
ハンナさんの活動というのもやっていかないといけない。
それがすべてNFTの発信とともにつながってくると僕は思っているので、
いろいろやってはいるんだけど、
結局はハンナさんの活動であったり、
自分たちが目指したい生活やライフスタイルであったり、
そういうところにつながってくると思うので、
この活動をもっともっと地道ですけど、
コツコツ続けていきたいなというふうに思います。
先月ですね、10月。
ブログで月2万円稼ぎます。
年内で月2万円稼ぎますというふうに宣言をしたんですけども、
その宣言をとりあえず取っ払います。
ただ月2万円目指さないというわけではないんですよ。
09:03
ブログアピリエイトで月に目指すというのを一旦取っ払います。
じゃあ何をするのかってなったときに、
今僕が目の前にある自分が届けたい商品というものは
タピバナというNNTなのだったり、
ハンナさんのアートなわけなので、
それを届ける。
それを発信するというのをブログでやるということです。
だからこれはアピリエイトではなくて、
自分たちの商品ですね。
自分たちが持っているものを
もっともっといろんな人たちに知ってもらって、
手に取ってもらう。
そういう発信をしていきたいなというふうに思います。
だからもしかしたら時間はかかるかもしれないし、
届けるまでにすごい大変かもしれないけど、
でももう長い期間、長期視点で、
中長期の視点でこの事業を広げていこうと思っているので、
コツコツと後はやっていくだけかなと思います。
ただ僕の筆のスピードが今すごい遅いので、
そこは早めないといけないなと思っております。
あと一つ悩んでいるところがあって、
そのブログで発信するというのが、
どこのプラットフォームを使おうかというのが
すごく悩んでいるところではあります。
一応今noteで記事を書いてはいるんです。
noteというブログサイトを使って書いてはいるんですけども、
Wordpressを使って自分のところで書いたほうがいいのかなと思っているんですよ。
どっちともメリット・デメリットがあって、
noteの場合はそのnoteの読者の人たちが
読みに来てくれるというメリットがあるんですよね。
あとは記事一つ一つを販売することもできるんですよ。
情報詳細、情報コンテンツとして販売することもできるんですよ。
Wordpressでもできなくはないんですけど、
ただ検索に関して言えば全く知らない人が
僕のWordpressの日記の記事を見に来るというきっかけというのは
なかなかないかなと思うんですよ。
ただSNSでの発信を通してTwitterだったり、
あとはHannaさんの発信から僕のところに飛んできてもらって
僕の書いている記事に飛んできてもらうということはあり得ると思いますし、
SEOでの集客というところから一旦目を離すのであれば
こういう話ってスタイフライブでこういう話をして、
誰が後から聞いてくるのかなとかちょっと考えてはいるんですけど、
毎日10分こうやってライブ、平日ですけどね、月から金曜日、
こうやってライブで10分話すというのも面白いかなと思いますし、
それが一つ一つ音声でもコンテンツとして残っていきますし、
文章に残すこともできるので、
12:00
やっていきたいなと思います。
だからさっきちょっと話飛びましたね、
プラットフォームですね、ワードプレスにしようかノートにしようか、
言っちゃえばどっちでもいいよって感じなんですけど、
結局は中長期的に考えるのであれば、
残るコンテンツで考えるとワードプレスのほうがいいのかなと思っています。
もしノートというサイトが閉じてしまったら
自分たちのコンテンツというのも閉じてしまうかもしれないので、
ノートからあなたの記事はいらないよって言われてしまったら
なくなってしまう可能性もあるので、
であればワードプレスで常にずっと残り続けるコンテンツとして、
自分のところで持っておいたほうがいいのかなと思います。
他にもメルマガジンみたいな、
メルマガジンのコンテンツとか、
いろいろあると思うんですけど、
まずはとりあえずやってみるってところで、
文章を書くことを一つ自分の中では課題としたいので、
ノート、ワードプレスでもいいのかな、
どっちかでやってみようと思います。
とりあえず一つ記事を書き終わったらまた報告したいと思いますし、
SNS、ツイッターの方でも発信していこうと思いますので、
よろしくお願いします。
ということで、
ポーチにとってのコンテンツ、
おしまいにしようと思います。
また明日お会いしましょう。
でねー。
どうやって消すんだ?
13:54

コメント

スクロール