00:06
こちらは、島根県出雲市にある、小さな牧場から配信しています。
スーパーやコンビニ、皆さんがいつでもどこでも買うことができる牛乳。
普段飲んでいる牛乳の魅力や、酪農の魅力を、酪農家がお話しする放送となっております。
牧場の日常や牛の鳴き声を聞きながら、お手元に牛乳、ホットミルクを準備して聞いていただくと、より美味しい牛乳を味わうことができると思います。
牛乳のむ牧場配信始まります。
牛乳で乾杯!
おはようございます。
今日が1月3日ですね。
金曜日になります。
2025年、初めての配信になります。
皆さん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
2025年、何か新しいことをやってみたいなと思いまして。
いろんな配信アプリで配信してるんですけど、
2025年は、農業のニュースとか、酪農のニュースとか、牛乳の豆知識とか、
そういうのをAIがまとめてくれますので、
毎日のニュースみたいなのを上げてくれてるんで、
それをまとめたやつをちょっと紹介しつつ、
改めて皆さんに牛乳、酪農の魅力をお話しできる、そんな配信をしていきたいなと思っております。
10分くらいですかね、10分、15分くらいの短い配信を毎日続けていけたらいいなと思ってます。
はい、この配信はですね、スタンドFMと、あとポッドキャスト、各ポッドキャストですね、
SpotifyとかAppleとかGoogleとか、そういうのにも上がるようになっていると思いますので、
そういうところと、あとスプーンのキャスト機能ですかね、そちらに上げていこうかなと思いますので、
引き続き皆さん聞いていただけたら嬉しいなと思います。
2024年もですね、やっぱり酪農業界厳しくて、年末10月ぐらいですか、
03:00
酪農家個数が1万戸を切ったというニュースも上がっておりましたので、
ますます2025年は消費者の方に酪農牛乳を理解してもらって、
たくさんの牛乳を飲んでもらう活動を精力的にやっていかないといけないなと改めて思いつつ、
頑張っていきたいなと思ってますので、ぜひ毎朝7時にアップしようかなと思ってますので、
ぜひ引き続き聞いていただけたら嬉しいなと思っております。
じゃあ今日もやっていこうと思いますので、よろしくお願いします。
はい、ということで牛乳で乾杯していこうと思います。
その前にちょっとお知らせですね。
鈴里というグッズ販売サイトが、明日からかな、4日からか、また新春セールが始まるということなので、
川上牧場のグッズ、いろんなアーティストの方とかイラストレーターの方とかそういう方とコラボした作品のグッズがありますので、
ぜひ興味がある方は見ていただいて、ズッキュン、いいねが押し放題になってますので、
こちらをたくさん押してもらえたら嬉しいなと思います。
このグッズのこれが欲しいみたいなリクエストもありましたら、
鈴里の中でリクエスト機能もありますし、各SNSでやってますので、そちらの方のDMでもいいので、
やっていただけたら、教えていただけたらすぐパッと作りますので、よろしくお願いします。
あとはインスタグラムの方で毎日上げております、AIアートのNFT未来の牛乳ですね。
こちら皆さんのAIで作った、皆さんがこんな牛乳あったらいいな、こんな牛乳飲みたいなっていうのをAIアートで作って、
それをNFTにしてですね、売り上げを子供食堂などに支援したりとか、小中学校の食育の授業に川上が行ったりとか、
そういうのの費用に当てさせてもらおうと思いますので、ぜひこちらの方も見ていただけたらと思います。
はい、ということで牛乳で乾杯していきます。
乾杯です、乾杯!
あ、音が悪いな。
おいしい、ありがとうございます。
牛乳1日1杯ね、200mlでいいので、飲み続けていただけたら、配信を聞きながら飲むと、
より牛乳がおいしくなるという配信をしていこうと思いますので、よろしくお願いします。
今年からちょっと私、昨年からずっとAIを使っておりまして、
チャットGPTの方でですね、今日のニュース、落納のニュースとか農業のニュースとか、そういうのをまとめてくださいとお願いして、
上がってきたものをちょっと紹介しようかなと、気になるニュースをピックアップして紹介しようかなと思います。
日本農業新聞の記事で上がっております。
2025年の10月、北海道浴びら町で国内最大規模の乳幼牛の品評会、第16回全日本ホルスタイン協進会が開催されます。
06:13
この大会は全国の落納家が育てた最高のホルスタインを披露し、その技術と努力を競い合う場です。
新型コロナウイルスの影響で前回大会が中止となった影響で、今回は10年ぶりの復活となり、落納家たちの期待と意気込みは等しようですと。
この協進会というものはですね、美人コンテストのようなものなんですけど、これは単なる品評会コンテストだけではなくてですね、
落納の技術とか使用管理などのノウハウを共有し合う、そんな場所でもあったりします。
この大会を通じて落納業界全体の底上げ、あとは地域の活性化につながることが期待されております。
この記事を見ていただいたらいいんですけども、落納家さんの意気込みとかね、あと審査員の方のコメントなどもありまして、
消費者の方にもわかりやすい記事じゃないかなと思ってますので、こちら概要欄の方にリンクつけておきますので、ぜひ見ていただけたら嬉しいかなと思います。
ということで今日はこの記事を紹介させてもらって、紹介しました。
この配信を聞いている方は協進会にたびたび出てくるので、ご存知の方も多いかと思いますけども、
牛の美人コンテスト、牛を調教して大会に向けて使用管理を、その大会のその1日、コンテストに出るその場でどれだけ美しい牛を作るかっていうのを競い合う、そんな大会になっております。
もちろん全会大会とか北海道大会とかね、あとはアメリカとかカナダとか有名な大きい品評会のyoutubeとかも上がってたりするので、これもリンクにつけておこうかな。
またこちらも見てもらって、ものすごい牛ってこんなでかいの、牛ってこんな綺麗なんだっていうのをね、一回見てもらうと、牛という概念がね、変わるんじゃないかなと思います。
先ほどもお話ししましたけど、落農家がどんどん減っていったりするんですよ。
一万犬を切ったっていうと、そこに飼われている牛たちっていうのはですね、日本に根付いて何年ですか、徳川、室吉じゃなくて白牛っていうのが飼われて、牛が飼い始められたっていうのがあったりしますけど、長い歴史があるわけですよ。
それも牛を代々交配してね、品種改良をして、今の現在、令和7年ですが、2025年までつなげてきたこの牛たちがですね、この経営状況、この落の状況でいなくなってしまうという、そういうところもあったりするので、
09:16
これを途絶えさせてはいけないって思ってもらってね、皆さんに牛乳を飲んでもらうっていうところにつながっていけたらいいなと思います。
この共振会、北海道大会ですけども、第16回全日本ホルスタイン共振会ですけども、これ一般の消費者もね、見ることができます。
各農業のブース、あとは飲食店のブースとかもたくさんありまして、本当にお祭りになってますんでね、ぜひ、2025年の10月ですか、北海道に行く機会がある方はですね、ぜひ行ってみて会場の場に行ってもらえたらいいんじゃないかなと思います。
またニュースが上がりましたね、紹介しようかなと思います。
今日はこのニュースで紹介したいと思います。
はい、ということでこんな感じで、今が9分くらいですね。
大体これくらいの短い配信でやっていこうかなと思いますんで、引き続きずっと聞いていただけたら嬉しいなと思います。
コメント欄の方に質問とか、あと各SNSでハッシュタグ、教えて川上牧場というハッシュタグありますんで、そちらで質問していただけたら、配信の中でお答えしていきますんで、
どしどし皆さんのご意見、ご感想、質問お待ちしておりますんでね、よろしくお願いします。
はい、ということで今日はこんな感じで終わろうかなと思います。
今リアルタイムで聞いている方は、
ありがとうございます。
こんばんは、こんばんは。
こんにちは、おはようございますか。
どしどしコメントお待ちしておりますのでよろしくお願いします。
ということで、1月3日。
今日はまだお正月ですね、皆さんね。
まだお仕事じゃないかなと思いますけれども。
でもお仕事の方もね、学校の方もおられますね。
お仕事の方、学校の方、行ってらっしゃい。
みんな牛乳飲んでね。バイバイ。
川上牧場ではリスナーの皆様からのお便り、ご感想を募集しております。
川上牧場とやってみたいこと、やって欲しいことなど、ご自由にコメント欄やDMなどでお気軽にお寄せください。
皆さんのご意見が新しい楽能を作っていきます。
12:05
最後まで配信を聞いていただいてありがとうございます。
次回の配信もぜひお楽しみに。