1. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛
  2. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R5/5/3
2023-05-03 29:39

牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R5/5/3

今日は
●フリートーク
●お便りぃのコーナー
●今日のニュースのコーナー
●#教えて川上牧場のコーナー


牧場で酪農家と話してみませんか?動物好き・牛乳好き・お肉好きFANの皆さんとまったりお話してます。
初見さんもどんどん来てね🐮

配信時間:毎日朝
川上牧場HP【島根県 川上牧場】で検索🔍
https://kawakamibokuzyou.hp.peraichi.com/?_ga=2.153641848.1507905001.1650359430-390439865.1648841648

Noteはこちらから
川上牧場🐮(配信アプリ)の説明書|川上哲也
https://note.com/kawakamifarm/n/nd92c3b199094

川上牧場🐮サブスク|川上哲也 @kawakamifarm #note
https://note.com/kawakamifarm/m/md448972b533b

◯オープニング
●川上牧場オリジナルイメージソング/ぱわー
●ナレーション/茅原めぐる
◯エンディング
●川上限界牧場/ぱわー
●ナレーション/ヤマ

#はじめまして  #酪農 #牛乳 #牧場 #牛 #Spoon #ラジオ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6256cf70be02ac071ad7d5d3
00:05
牛乳のむ?牧場配信
こちらは、島根県出雲市にある、小さな牧場から配信しています。
スーパーやコンビニ、皆さんがいつでもどこでも買うことができる牛乳。
普段飲んでいる牛乳の魅力や、酪農の魅力を、酪農家がお話しする放送となっております。
牧場の日常や、牛の鳴き声を聞きながら、
お手元に牛乳やホットミルクを準備して聞いていただくと、より美味しい牛乳を味わうことができると思います。
牛乳のむ?牧場配信始まりです。
牛乳で乾杯!
はい、おはようございまーす。
今日が5月の3日、水曜日でございまーす。
今日は、建国記念日で祝日、ゴールデンウィーク、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今日のお天気はですね、めちゃめちゃいい天気になっております。
お出かけ日よりですね、今日から何連休ですか。
ゴールデンウィークも10連休とられる方、9連休とられる方おられるかなと思いますけども、
今日もお出かけ日よりになってますね。
僕もゴールデンウィークはお休みなしにですね、お仕事をしている。
ずっとお仕事をしておりますので、羨ましいなと思っておりますけども。
今日のお仕事はですね、朝、獣医さんに聞いてもらってですね、
繁殖検診、毎週水曜日はね、繁殖検診をお願いしているので見てもらいましたところ、
一頭ね、受胎しておりまして、
もう一頭先週にね、見てもらったやつがちょっとやっぱり、なんかおかしかったんで、
ちょっとリュウザンみたいなね、早期排泄物って言うんですけども、
そんな感じでいなくなったので、プラマイゼロくらいですかね。
こんな牛もいるかなというところで、一頭ついてたんでね、そんな感じです。
今日はこれからね、牛の餌の追加をして、
先ほど繁殖検診を見て、赤ちゃんがいなかった牛にちょっと治療とかをしたり、
あと昨日産んだ子牛、黒ぎわ牛ですね、
こちらの方に補牛をしたりとか、そんな一日を過ごそうかなと思っています。
ゴールデンウィークで子供もお家でお休みなんでね、
なるべく早く帰ってお昼ご飯作ったりとかしようかなと思ってますけどもね。
03:01
そんな感じで今日も20分30分くらいの配信していこうかなと思いますので、
最後まで聞いていただけたらと思います。よろしくお願いします。
ではでは、牛乳で乾杯しようかなと思います。
ゴールデンウィーク中、学校給食ね、止まりまして、
牛乳の消費グッと落ちてしまいますんでね、
ぜひ皆さん旅行先でもですね、朝の朝食とかホテルで食べられるんでしょうかね。
牛乳もしっかり飲んでもらって、旅行もね、健康じゃないと楽しめないですから、
元気つけてね、朝の牛乳飲んで元気つけて、しっかり遊んでもらえたらと思いますよ。
では乾杯です。乾杯!いただきます。
うわー美味しい!ありがとうございます。
ではでは、今日もニュースを読んでいこうかなと思います。
今日はドローンについての記事がたくさんあったので、それを読ませていただこうかなと思います。
PRタイムズの記事になりますね。
空と道がつながる愛知モデル2030年、空飛ぶ軽トラ、プロジェクトリリクという記事、5月1日の記事になります。
株式会社プロドーンは、愛知県が勧める革新事業創造提案プラットフォームA-IDEAに、
愛知モビリティイノベーションプロジェクト、空と道がつながる愛知モデル2030を提案し、
A-IDEAの第一号として採択されました。
本プロジェクトは、空と道がシームレスにつながり、
一つの交通環境として、ドローンや空飛ぶ車、自動運転車両が同時に安全に制御された災害にも強靭なモビリティ社会を2030年の実現を目指します。
プロドーンは、2023年までに官民連携の空飛ぶ軽トラ、ドローン開発を進めます。
空飛ぶ軽トラとは、50キロ積載で50キロ走行可能なカーゴドローンのことです。
平時には、医薬品配送などで中産幹部や離島の地域課題に貢献し、災害時は孤立集落などに救援物資を輸送することで減災に貢献します。
災害を抑えるということですね。
本プロジェクトは、愛知県株式会社J-TECHと名古屋鉄道株式会社とプロドーンがコアメンバーとなり、5月25日にプロジェクトチームを立ち上げ推進していきます。
愛知県は、民間提案を起点として、社会課題の解決と地域の活性化を図る官民連携プロジェクトの創出を目指し、革新事業創造戦略を2022年12月に制定しました。
この戦略に基づき、愛知県は、官民連携でのイノベーション創出提案を受け付ける革新事業創造提案プラットフォームアイデアの運用を開始しました。
06:11
受け付けた提案は、有識者で構成する革新事業創造戦略会議において審査され、優れた提案を革新技術として選定します。
こちらのYouTubeみたいな、空飛ぶ軽トラプロジェクトを43キロ運んでみましたとかね、そういうのもついているので、まだ興味がある方は見てもらえたらと思いますけど、
小型のヘリコプターみたいなやつで、ドローンで運んでいくという事業ですけど、これが農業分野でも活用できるんじゃないかなと期待していたりします。
補助まで遠いんですよ、それこそ軽トラで行ったり来たりとか、あと牧場、落農とかになってくるとね、大きい牧場とかになると、移動だけでもものすごい大変なことになるので、こういうのがどんどん出てきて、
そういう交通もだけじゃなくてですね、農業とかの敷地ですね、私有地とかでも使えるような規制緩和とかがどんどん進んでいけばいいかなと思って、面白い記事の中で紹介させてもらいました。
ぜひ見てもらいたいなと思います。
ドローンの活用、こういうのが他にも使われております。
もっとグッド福テレというところのニュース記事になります。
田植えの時間と手間を一気に短縮する、ドローンで空から種もみをまく実演会、農業の課題解決へという福島県床場村のニュース記事になります。
こちらも動画でついておりますので、また興味がある方は見てもらいたいんですけども。
福島県床場村の水田で、県などが開いたドローンによる種まきの実演会。
人間が操縦して田んぼの形を記憶させれば、自動で飛んで種もみをまいていくと。
かかる時間は従来の田植えの10分の1で、1.2ヘクタールの田んぼに約1時間で種もみをまき終えた。
訪れた米作り60年の米農家は、苗作りと田植えが省けるというのが一番の魅力じゃないかなと話していた。
福島県などは時間も手間も省けるドローンの種まきを広めて、担い手不足や高齢化などの農業が抱える課題の解決につなげたい考えだ。
という記事になります。
これは動画であって、僕もちょっと見させてもらったんですけど、もう何もしないですね人間ね。
本当は苗とかを種もみでまくっていうと、やっぱり収量とか落ちてしまうのかなと思うけど、これを効率化で補えたりするのかなと思うところですね。
今まで田植え機とかそういうのが必要だった機械も不要になってですね、労力も減って、これ本当に一石二鳥。
ドローンも自動化、今多分手で操縦しているんじゃないかなと思いますけど、自動化していけば何もしなくても田植えが終わっていくという、そういう技術になるのかなと思っています。
09:07
どんどんどんどん農業がこういう風に変わっていく、ドローンで変わっていくんじゃないかなというニュースでですね。
いいとこばかりでもないんですよね、これがね、農業用ドローン。
日本農業新聞の記事になります。
4月26日、農業用ドローンの事故、実態把握し安全徹底をという記事になります。
農繁益を迎え薬剤や液費を散布するドローンの事故に注意が必要だ。
2021年度の農業用ドローンの事故は、全体の3割に上った。
改正航空法の施行で、ドローンの機体登録や事故報告が義務化されたことを受け、具体的な安全対策につながるよう、関係省庁の連携強化を求めたい。
ドローンを含む無人航空機を所管する国土交通省によると、19年度のドローン事故は69件発生し、27件が農業関係の事故だった。
21年度は135件中44件、22年度は54件中11件が農業関係を占めた。
具体的にはドローンが電線などに引っかかって墜落し、機体が損傷する事故が多い。
中には風にあおわれ、操縦者だけではなく第三者や車などに損害を与えるケースもある。
岐阜県水穂市で21年8月に発生した事故は、農薬散布中のドローンが車両に接触して墜落。
プロペラが回転する状態で機体を回収したため、操縦者が負傷した。
福島県内で20年8月に発生した事故では、ドローンで農薬を散布中に風にあおわれて付近にいた人と車にぶつかり、人が負傷、車が損傷する事故が起きた。
22年6月施行の改正航空法では、100g以上のドローンについては機体の登録が義務化された。
登録施設に飛行した場合は、1年以下の懲役または50万円以下の罰金となる。
加えて同年12月からは、同省への事故報告が任意から義務に変わり、支障や物損事故が対象となった。
悪天候など外的要因による事故も含まれるドローン操縦者やその関係者、第三者に軽傷を負わせた場合は、重大致傷となる。
改正法の施行に伴い、ドローン登録数は、21年12月に5209機から、23年2月には33万1020機へ急増した。
ただ、同省は業種別に機体を登録しておらず、農業用ドローンの数は把握していないと言われています。
一方、農水省は19年、農業用ドローンの普及計画を掲げ、22年度までにドローンによる農薬などの散布面積を100万ヘクタール拡大するとの目標を掲げた。
ドローンによる農薬など散布面積や機体数の調査なども進めているが、実体把握が難しいと言われています。
12:03
これでは農業現場で何機のドローンが稼働し、事故が何件起きているかわからない状況だと。
事故防止は実体把握から始まる。農水省が掲げた22年度までに100万ヘクタールとの目標を達成できたのか、精査する必要がある。
航空法所管する国交省との連携を強化し、農業用の機体数、規模、事故の件数などを詳細に調べ、安全なドローン操作につなげる必要があるという記事になっております。
便利なものがあれば事故もあるということで、こういうところも反面もあるよっていう話ですけども、皆さんドローンがね、多分自分の近所で飛んでたら見に行っちゃいますよね。
わー面白いドローンが飛んでる、わーって言っちゃいますよね。
操縦してる方からしてみれば本当にね、人がいない時間帯、風向きとかでですね、天気を予想してですね、この時間帯なら事故が起こらないんじゃないかって思ってるところにですね、そうやってプッとね、こう消費者の方が来られるとですね、事故の元になりますんでね、はい。
見たとしてもね、本当に遠くで本当に確実に来ないだろうというところでね、見てもらったりとか、はい。
あと、近道とかね、農道とか皆さん通られますかね。
ゴールデンウィークでお出かけしてる中、カーナビがですね、こっちが近道ですよと、農道の方をね、案内して、変異で農作業を止めてしまうというトラブル、これTikTokとか他のSNSでよく見かけます。
あの、おっさんが道の真ん中で軽トラ止めて作業の邪魔してるや、みたいなことがあったりもしたけど、農道でやるときは農家が優先だからな。
本当に、そういうのをあげられたりとかね、してますけども、本当にその日しかないんですよ。
天気がいい日を狙ってですね、農家のスケジュール、収穫時期とかですね、そういうのをやって決めているのに、本当にね、農道通るとかそういうのやめてほしいんですよね、はい。
そういうところもね、意識してもらって、皆さんがそうやって農家の邪魔と言ったらいいですけど、その手をね、煩わせることによってですね、それがまた農産物として帰ってきますんでね、ぜひそこら辺も理解してもらって、
こういうね、最新技術、理解できないところはあるかもしれないですけど、こういうのをどんどん普及していってですね、農業に革新を進めている最中なんで、
ぜひどういう流れになっているかちょっと知ってもらってね、理解してもらえたら嬉しいかなと思って、こういう記事を紹介させてもらいました。
続いての記事はですね、
こちらになります。ゴールデンウィークなんでね、ちょっと楽しい記事も紹介したいなと思いまして、
食品産業新聞社ニュースウェブというところの記事になります。
アイス無料の配布アイスクリームフェスタ2023年東京大阪名古屋福岡札幌広島で開催5月9日をアイスクリームの日を記念しているというそんな記事になります。
15:07
アイスクリームフェスタ2023年アイス無料配布全国6都市の会場と日時まとめです。
5月9日はアイスクリームの日ということを記念して、東京大阪名古屋福岡札幌広島の全国6都市でアイスクリームフェスタ2023年が開催されるということで、
メーカー各社のアイスクリーム各地区約1000個を無料配布し、アイスクリームの美味しさ楽しさを伝えるイベント日本アイスクリーム協会協賛のもと各地区のアイスクリーム協会が主催する。
開催日時は会場により異なり、各会場では当日の9時で当たりが出た人にアイスクリーム協会オリジナルクオカード500円分をプレゼントするイベントも実施する。
昨年開催のアイスクリームフェスタの写真とかもついてますんでね、見てもらえたらいいかなと思いますけども、
各会場の開催概要は以下の通りアイスクリーム無料配布はアイスがなくなり次第終了となるということで、
まず福岡会場から九州アイスクリーム協会の主催で5月6日に行われます。
福岡三越ライオン広場で行われるということで、参加企業は赤城乳業、江崎グリコ、森永乳業など大手とか、ちっちゃいところも乳業会社がどんどん参加します。
続いて札幌会場、こちらは札幌地下歩行空間北三条交差点広場で行われるそうです。
2023年5月8日の月曜日の16時からということで、
続いて東京会場でございます。関東アイスクリーム協会主催で5月9日火曜日に行われるそうで、
池袋サンシャインシティ噴水広場で13時から行われるそうです。
次、大阪会場ですね。5月9日火曜日に行われます。
ララポートエクスポシティ光の広場で13時から行われるということで、
続いて名古屋会場、名鉄百貨店本店七ちゃん広場で13時から5月9日火曜日に行われるということで、
最後に広島会場、5月9日火曜日の13時から広島駅南口地下広場で行われるということなんでね、
ハーゲンダッツジャパンが来てますよ広島には。
いやいやいやいや、これは無料で食べられるんですか?
ツイッターや公式サイトでもアイスのプレゼントキャンペーンなどが行われているということで、
なお5月9日アイスクリームの日は日本アイスクリーム協会の前身である東京アイスクリーム協会が、
1964年からアイスクリームシーズンインとある連休明けの5月9日に、
記念事業として福祉施設などのアイスクリームへの寄贈と、
18:02
いろいろなアイスクリームを楽しむイベントをホテルで開催し、アイスクリームデーが始まったと。
以後5月9日をアイスクリームの日とし、毎年5月9日を中心に全国各地で、
福祉施設などへのアイスクリーム寄贈やアイスクリームプレゼントなどのイベントを行い、
アイスクリームのPR活動をしているという。
日本アイスクリーム協会のツイッター公式アカウントでは、
2023年5月9日アイスクリームの日に向け、がんばるあなたにアイスクリームでエールをフォロー&引用リツイートキャンペーンを実施しているということで、
15種類のアイスクリームを積み合わせを59人に、オリジナルクォーカードを100人に抽選でプレゼントするキャンペーンで、
公式アカウントをフォローし、ハッシュタグアイスクリームの日と自分ががんばっていることを書き、
対象の投稿を引用リツイートすることで応募となるということなんでね。
ぜひこちらの方、またツイッターの方に引用しておきますんで、見てもらえたら嬉しいかなと思います。
ゴールデンウィークね。
ゴールデンウィーク明けになるんですかね。
最後の5月9日ぐらいに行われるということで、ちょっと早めにお知らせしてみなさん行ってもらえたら嬉しいかなと思いまして、紹介させてもらいました。
最後にですね、配信を聞いている方からですね、こんな記事があったんで、
どう思いますか?みたいなお話がありましたので、ちょっと読ませてもらおうかなと思います。
モノISTというところの引用記事、ヤフーニュースからの引用記事になります。
ほうれん草の収穫量を1.4倍とする植物成長促進分子を開発。CO2で育つ仕組みとは?という記事になります。
国際連合が発表した世界人口推計の2019年版によれば、2021年時点で約79億人だった世界人口は、2050年に97億人に達すると推測し、
あわせて世界の食料需要が2015年代比で1.5倍の58.2億トンになると予測している。
増加を続ける世界の食料需要に対応するために、効率的な野菜の栽培方法や食材の長期保存を実現する技術などが求められている。
こういった状況を踏まえて、パナソニックホールディングスは、テクノロジー本部では野菜などの育成を後押しするソリューションとして、
空気中のCO2を原材料に用いた植物成長促進分子、ノビテクの開発を進めている。
製品化は2024年度内で国内・海外の農業生産者や資材メーカーを対象に、次数万トンの少量生産で販売を開始する予定だ。
そこでパナソニックホールディングステクノロジー本部の小島さんに、ノビテクを開発した廃棄や特徴、今後の展開などについて聞いた。
トウモロコシなどの穀物でも有効ということで、ノビテクの開発は2019年に始動し、大学で葉緑体の基礎研究をしていた小島氏が、
21:08
抗合性微生物の一種シアノバクテリアを用いた植物成長促進分子の開発を社内で依頼されたことに端を発する。
ノビテクはシアノバクテリアを基に生成した外膜離脱型シアノバクテリアにCO2を含む空気や光・水・無機養分を付与し培養した後、
抽出された疑似的な両力体だという空気の付与はフィルムを通して行い、粉塵などを取り除いているということで、
小島氏は、外膜離脱型シアノバクテリアは抗合性により固定される有機炭素の約50%を細胞外に放出し、
この有機炭素が植物の成長を補助する成分を含んでいるため、疑似的な両力体として機能し、野菜の育成を後押しできると話す。
ノビテックの作成手順は、シアノバクテリアの外膜構造維持に関わる遺伝子の発現を抑えた外膜離脱型シアノバクテリアを創出し、
次いでCO2変換リアクターで外膜離脱型シアノバクテリアにCO2を含む空気や光・水・無機養分を付与し培養して有機炭素を抽出する。
効果に関して対象とする野菜や果物の葉面にノビテックを散布することで、初頭分解酵素の一つである酸性インベルターゼが活性化し、
抗合性成分物の代謝フローが強化され、これにより野菜や果物の収穫量が増えると、
さらにノビテックの原料としてCO2を活用するために脱酸素にも貢献すると、そんな記事になります。
CO2を削減する肥料として使えるということで、空気中のCO2を活用して植物に与えることで植物が大きく育つという技術なんですけど、
そういうのが出てきたよというお話になりまして、これで環境破壊に農業は貢献して、特に穀物ですよね。
牛って人が食べる穀物を牛に食べさせないように、人間が食べられるようにすれば、
他に食料困っている人たちが改善されるみたいな、そういうビーガンみたいな考え方、植物性しか取らないような考え方みたいなのも言われていたりすることですけども、
これも考え方が変わってくるんじゃないかなというところで、
皆さん、農薬とか化学肥料、悪いイメージついているかなと思いますけど、今こういうふうに自然界にある技術を用いて作られている農薬や化学肥料とかですね、
そういうものが増えてきているので、農薬や化学肥料のイメージも少しずつ少しずつ変わっているというのも知ってもらえたら嬉しいかなと思います。
24:09
例えば最近出たやつだと、微生物がですね、昆虫のガがいますよね。
ガをメスに変える、オスの体をメスに変化させるみたいなバクテリアというか微生物が見つかってですね、
それを培養してガが来る農作物に散布することでですね、生殖機能が抑えられて繁殖しなくなるみたいな、自然の力を使ってこういうふうに変えるみたいな、そういうものも出てきているので、
ぜひイメージが悪い化学肥料、農薬とかもですね、どんどん進化しているよというのを知ってもらえたら嬉しいかなと思うような、こんな記事になります。
紹介してもらってね、ありがとうございます。
ぜひそんなふうにですね、またこういう記事がありましたけど、川上さんどう思いますか?みたいなご意見も受けますんでね、
DMとかお問い合わせね、どんどんしてもらえたら嬉しいかな、コメントとかもね、教えてもらえたら嬉しいかなと思います。
ではじゃあ今日もこんな感じでね、終わっていこうかなと思います。
そうだお便りがね、いつ来てたんで読ませてもらおうかなと思います。
5月1日のね、記事を読んでのコメントが来ております。
スプーンネームもぐらさんからのね、記事になります。
ありがとうございます。いつも聞いていただいて。
私の小学校の頃、給食牛乳は殺落でしたね。
懐かしい。今の娘たちの給食牛乳では、ストローを使わずに飲むように指導されているようですが、飲みづらそうでした。
あとあぐがりのサイト、とってもシンプルですね。
主婦でもいけそうなんですかね。
わらわらっていうのがね、ついております。
ありがとうございます。感想をいただきまして。
今ね、あの関東の方ですかね、群馬の方では、そのストローに使うプラスチックを減らそうって言って、小学校からね、減らしていこうって。
児童の方から自治体にですね、訴えかけてですね、ストローがなくても飲める形の形状の牛乳パックをね、配布している、使っている、
学校給食のところもありまして、そういうところの学校なんじゃないかなと思いましたね。
本当にこれね、あのストローを使わずって指導されてるとちょっとびっくりしてるんですけど、あのストローを別に使ってもいい、そのストローも置いてあるけど、洗濯してねっていうところだって記事を読ませてもらったんですけど、
実際はこういう風に何か、何だろうな、圧力が上がってるのかなと思って、ちょっとびっくりしましたね。
是非美味しく無理せず飲んでもらいたいなって楽なかは思いますね。ストローを使ってでも飲んでもらいたいなと思ったりしますね。
で、憧れのサイトね、こちらの主婦でも行けそうなんですかね。
まだ山口県だけしかないんですけど、是非これを全国に進んでもらって、
来ていないところもですね、なんかこう近所の人がこう年寄りさんで大変そうだな、草刈り大変そうだなって言って声かけてね、あのやってあげて、なんかちょっとちっちゃいアルバイトみたいなもんでできると思います。需要確実にあるので、この草刈りのね。
27:13
是非あの主婦の方もね、農業に参加してもらって、空いた時間に活用してもらえたら嬉しいかなと思いますね。
ありがとうございます。いいお便りいただきました。
ではではちょっと今日長くなってしまいましたけども、これで終わっていこうかなと思います。
今日もお仕事の方もおられますでしょう。
お休みの方はね、しっかりお休みをとって、是非ね、牛乳、国産の農産物、しっかり食べてもらって、商標を流してもらってね、経済回してもらえたら嬉しいかなと思いますんでね。
ではでは今日はこんな感じで終わります。
お仕事の方、学校の方、いってらっしゃい。みんな牛乳飲んでね。バイバーイ。
川上牧場ではリスナーの皆様からのお便り、ご感想を募集しております。
川上牧場とやってみたいこと、やって欲しいことなど、ご自由にコメント欄やDMなどでお気軽にお寄せください。
皆さんのご意見が新しい楽能を作っていきます。
最後まで配信を聞いていただいてありがとうございます。
次回の配信も是非お楽しみに。
川上牧場
29:39

コメント

スクロール