1. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛
  2. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R5/1..
2023-11-13 27:11

牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R5/11/12

今日は
●フリートーク
●お便りぃのコーナー
●今日のニュースのコーナー
●#教えて川上牧場のコーナー


牧場で酪農家と話してみませんか?動物好き・牛乳好き・お肉好きFANの皆さんとまったりお話してます。
初見さんもどんどん来てね🐮

配信時間:毎日朝
川上牧場HP【島根県 川上牧場】で検索🔍
リットリンク⇩
https://lit.link/kawakamifarm

Noteはこちらから
川上牧場🐮(配信アプリ)の説明書|川上哲也
https://note.com/kawakamifarm/n/nd92c3b199094

川上牧場🐮サブスク|川上哲也 @kawakamifarm #note
https://note.com/kawakamifarm/m/md448972b533b

◯オープニング
●川上牧場オリジナルイメージソング/ぱわー
●ナレーション/茅原めぐる
◯エンディング
●川上限界牧場/ぱわー
●ナレーション/ヤマ
○イラスト
●かずま文具宿

#はじめまして  #酪農 #牛乳 #牧場 #牛 #Spoon #ラジオ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6256cf70be02ac071ad7d5d3
00:05
牛乳のむ?牧場配信
こちらは、島根県出雲市にある小さな牧場から配信しています。
スーパーやコンビニ、皆さんがいつでもどこでも買うことができる牛乳。
普段飲んでいる牛乳の魅力や酪農の魅力を酪農家がお話しする放送となっております。
牧場の日常や牛の鳴き声を聞きながら、お手元に牛乳やホットミルクを準備して聞いていただくと、より美味しい牛乳を味わうことができると思います。
牛乳飲む?牧場配信始まりです。
牛乳で乾杯
はい、おはようございます。
今日が11月13日の月曜日でございます。週の始まり月曜日。
今日のお天気は雨が降っております。
めちゃめちゃ寒い。鼻水が出ますね。
気温も一桁台まで朝の方は落ちるくらいになりました。
全国的に冷えるような天気になっております。
でも昼間は柔軟度まで気温が上がるということで平年並みの気温になります。
寒いですね。そんな天気になっております。
今日のお仕事はですね、この後餌の追加をして、
昼に生態の方に行こうかなと思ってます。
帰りにちょっと買い出しを少しして、帰ったら事務仕事ですかね。
そんなことをしようかなと思います。今週ちょっといろんな県外からの方が来て打ち合わせをしたりとか、立て込んでるところもあったりするので、
今日のうちにたくさん餌を追加しておこうかなと思っております。
そんな感じで今日も20分30分ぐらいの配信していこうかなと思いますので、最後まで聞いていただけたらと思います。よろしくお願いします。
ではでは牛乳で乾杯していこうと思います。
その前にお知らせです。
ベーシックインガムシネマズという映画制作会社からオファーをいただきまして、川上牧場のドキュメンタリー映画を制作することになっております。
こちらのクラウドファンディングが先日行われまして、見事たくさんのご支援いただきましてね、応援いただきまして達成することができました。
03:02
本当に支援していただいた方、応援していただいた方ありがとうございました。
こちらの映画の公開がですね、2025年の3月になっておりまして、それまでの映画制作の過程とかですね、裏側、あとは今までの経過とかですね、そういうのをお伝えするLINEのオープンチャットを作っております。
ぜひね、支援していただいた方、応援していただいた方、興味がある方ね、こちらのオープンチャットに入ってみていただけたらと思います。
より映画が楽しくなる、そんなオープンチャットになっておりますのでよろしくお願いします。
あとインスタグラムとスレッドの方でですね、ハッシュタグ未来の牛乳と称しまして、皆さんのこんな牛乳あったらいいな、こんな牛乳飲みたいなっていうのをですね、チャットGDPや画像生成AIを使って作っていくというそんな試みをやっておりますのでね、
ぜひこちらの方もチェックしてもらって、いいねやシェア、あとコメント欄でね、私はこんな牛乳飲みたいみたいなコメントをいただいたら、それ作っていきますのでね、ぜひこちらの方も見ていただけたらと思います。
この制作したAIアートはですね、NFTとしても販売しています。
このNFTの売上はですね、出雲市の子供食堂に牛乳を提供する際の費用に当てたりとかですね、あと川上牧場が、保育園とか小学校とか、学校に食育活動に行くね、その活動費に使わせていただこうかなと思ってますので、ぜひこちらの方で支援していただけたらと思います。
なかなか酪農業界大変でですね、皆さんに牛乳飲んで欲しいってお願いしてるんですけども、これ以上飲めないよっていう方もね、たくさんおられると思います。
そんなあなたのね、代わりにですね、たくさんの子供たちが牛乳を待ち望んでね、飲んでいただけますので、その支援の繋がりがこのNFTで残すことができますんでね、ぜひこの体験していただけたら嬉しいなと思います。
あと、インスタグラムとXですね、旧ツイッターの方で川上牧場研修生日誌というアカウントが動いております。
こちらのアカウント、女子高生の研修生2人が動かしておりますんで、ぜひこちらもチェックしてもらってフォローしていただけたらと思います。
かわいい牛の写真とかですね、頑張ってる高校生の姿とか見ることができると思いますんでね。
ぜひいいねやシェア、応援していただいて、これから楽能業界を目指すね、若い子たちを応援していく、助けていくみたいな繋がりがね、この活動でできたらいいなと思ってますんで、ぜひよろしくお願いしますということですね。
はい、ということでお知らせでございました。では牛乳で乾杯していきます。乾杯!いただきます。
あー、冷たい。
06:00
あー、でも美味しいですね。
今日も牛乳飲んでいただいてありがとうございます。
ミルクココアで乾杯してくださってくれた方もいらっしゃいますね。ありがとうございます。
あったかいんでね、朝一番のミルクココアとてもいいんじゃないでしょうかね。ココアの美味しい時期ですね。
ということでじゃあ今日も農業のニュース紹介していこうかなと思います。
えーとですね、まず最初にこちらですね。
ヤフーニュースのマイナビニュースというところの引用の記事になります。
異類が肥料となり農業に役立つアパレル業界の新しい循環サイクルとはという記事になります。
村田製作所と定陣フロンティアの共同出資により設立されたピエクレックスは、
電気の繊維で世界を変えるコンセプトに力が加わることで電気エネルギーを生み出し、
抗菌効果を発揮する圧電繊維ピエクレックスを開発し、
アパレルメーカーへの素材提供や企業などに向けTシャツやタオル、ソックスなどの企画を行うなど、
繊維製品の製造・販売を行っている。
また、ピエクレックスを使用した繊維製品を回収して土に返し、
農業や林業などに利活用していく循環サイクル、PFAXを確立させ、
真のサステナブルファッションを実現するべく活動を行っている。
今回はこのピエクレックスという繊維や真のサステナブルファッション実現に向けたPFAXの取り組みについて、
ピエクレックスの担当者に話を伺った。
電気の繊維ピエクレックスとは、
ピエクレックスとはトウモロコシやサトウキビなどの植物由来のポリニュー酸を原料としている化学繊維で、
アパレル商品によく使用されているポリエステルやナイロンをはじめとする石油由来の化学繊維に比べてCO2の総排出量が少ない利点があり、
製造から処分までのCO2排出量もポリエステル素材のものと比較すると約20%から30%ほど少ないことがわかっているという。
また、ピエクレックスは微生物によって分解される精分解性も有しているため、
不要になったピエクレックス繊維を使った製品を最終的には回収して、
それを農業や林業の大秘として利用する循環インフラを構築できる。
この特性を生かしてPFAXの取り組みは進められており、
製品を作る際は大秘化可能な素材かどうかを意識している。
近年不要になった衣類をリサイクルやリユースする取り組みは進められているが、
09:03
海外に輸送する際や他のものに変えていく過程においてCO2が発生するという課題があるが、
PFAXでは土に介して新たな植物の育成につなげることでそうしたCO2排出も抑えることができるようになり、
カーボンニュートラルの貢献につながると担当者は語る。
またPFAXは微弱な電気の力を活用することで薬剤不使用で抗菌機能を発揮するという特徴も有している。
抗菌効果がある衣類は細菌類の繁殖を抑え、汗や生皮奇臭などの嫌な臭いも抑える嬉しい効果があるが、
生活の中でよく目にする抗菌効果がある衣類は抗菌剤などの薬剤が表面に塗られていることが多く、
洗濯するたびに落ちていき、いずれ抗菌効果がなくなっていく。
しかし同繊維は薬剤の特付ではなく電気的な特性を利用して抗菌効果を発揮するため、
繰り返し洗濯しても抗菌効果が落ちるわけではないため、長く使えるメリットがあるという。
サスティナブルファッション循環サイクルPFAX。
PFAXはピエクレックスをはじめとする耐皮化可能な天然資源由来繊維を通用したアパレル商品を賛同するアパレルブランドなどに販売するほか、
企業や大学向けにユニフォームなどを製作し販売。
消費者のもとにわたり、不要となったアパレル商品を自治体などと連携しながら回収し、耐皮化した後、農作物の土などに活用していく仕組みだ。
PFAX対応製品には認証を示すPFAXマークが付与され、耐皮化となり植物になるまで実現できる製品であることの印とする。
大学の学園祭で全員が一緒のデザインのユニフォームを着たり、企業のイベントでお揃いのタオルを持ったり、Tシャツを着る機会があると思いますが、
イベントが終わってからあまりに身につける機会がないのではないだろうかと感じます。
こうした製品は大量に作られることが多いので、ただ捨てるのではなく有効的に活用できれば環境にも良いですし、
耐皮化された土で美味しい農作物ができたら私たちも嬉しいですよねと感動者は語る。
すでに立命館大学やブリジストンといった大学や企業のほか、森山市や長岡郷市といった地方自治体などでも導入されるなど、徐々にPFACSの輪は広がりつつあるという。
実際に製品を耐皮化させるにはそれに適した微生物が存在し、かつそれが活発に活動している必要があるが、
鴨舌農園の監修のもと、市から環境を整えて、市に返すことができるスペースを確保する取り組みを進めてきたという。
12:00
アパレルの廃棄に伴って生じるCO2排出は以前から問題視されたこともあり、多くの企業が様々な取り組みを行うようになっているものの、
各企業が取り組みを行っても、回収・リサイクル・リサイクル製品の販売とそれぞれ別の企業が担っており、繋がりが途切れていたと、
従来の循環の形は連携が思うように取れていないという課題があると、同社の担当者は指摘する。
また、環境問題に対して同じ意識を持った企業が柔軟に連携することができ、一通りの循環サイクルをまとめるプラットフォームをピエクレックスで作りたいともしており、
そうした取り組みを通して、協業同士が繋がりを作っていくことで、新たなイノベーションを起こしてもらうことも環境負荷の低減につながる良い取り組みになることが期待されると語っていた。
さらに環境問題を自分ごとと感じてもらうには、まずは簡単かつ身近であることを感じてもらうことが必要だとし、こうした活動をより多くの人に知ってもらいたいとの思いも語ってくれた。
ピエクレックスを扱った服などの生産数を増やすことができれば、コストも下げることに繋がり、
それにさらに多くの人の耳・目を集めることができるだろうともしており、そうした取り組みを通じて多くの人たちを知らず知らずのうちに巻き込んで、みんなで環境問題に取り組む社会にしていきたいとしている。
なお、今後の流れとしては、知着・知着、知症・知潤という小さな循環を日本各地で展開できるように、まずは2024年10月頃に向けて現在進めている実証内容をさらに拡大していき、
2025年4月までに、こうしたサステナブルファッションの取り組みを日本から世界に発信できるように動いていきたいとする。
販売商品のラインナップについても、現在は暴れる商品が多いが、枕やシーツなどのシング類、カーテンや絨毯などのインテリア関連商品も開発・販売していきたいと担当者は語っていたという記事になっております。
これ海外の方でもですね、メンカを製作する会社がですね、リジェネラティブ農業という再生農業ですね、農地を再生するところに出資をしてですね、農業からアパレル業界で農家のね、アパレルみたいなのを作ってですね、農作業の作業服とかを作っていくみたいなニュースをですね、この朝の配信でも取り上げたと思いますけれども、
で、日本でもこういうね、循環型の農業が広がってきているなというそんなニュースだったので、皆さんに紹介させてもらいました。
これなんか昔はね、江戸時代とかですか、ああいうものの時は物を直して作っていく、使っていくみたいな、今でも60とか70とかのおじいちゃんとかはね、まだ使えるわって言って物を溜め込むような文化があったりしますけど、
15:16
これも本当意識が変わって、本当はその古いものを使うより新しいものをやって使った方が環境負荷が低かったりとかね、経済が回ったりとかすることもあるけど、やっぱ大量消費、大量生産の裏側にはですね、環境負荷がものすごい多くかかっているというところがありまして、
で、こういうところ解決できるようになります。それも自然にね、皆さんが意識せずに解決していくみたいな世界を作っていくっていうこの取り組みはすごい面白いなと思ってね、皆さんに紹介させてもらいました。
なんかこういうのでね、大秘化、やっぱり落農家さんってね、毎日毎日牛の排泄物が出て、大秘化させるのにですね、小額酢とかもみからとか使っているところ、こういうなんか衣類の粉末、粉末でもないけど裁断した衣類みたいなのを使わせてもらえたりとかするとですね、大秘化に使う福祉剤みたいなのも消費ができるので、
ぜひ畜産業界、落農業界にね、声かけてもらって一緒にやっていけたらいいんじゃないかなと思うところですけど、個人的にはそんなふうに思ったりしますね。この取り組みもちょっとまた注目して皆さんに共有できたらいいなと思ってます。
最後、ちょっと長くなったのでこの記事で終わろうかなと思います。
日本農業新聞の引用の記事になります。
除草剤で外路樹が枯れる?ビッグモーター騒動農薬メーカーの見解は?という記事になります。
中古販売大手ビッグモーターの複数の店舗前で外路樹が枯れて土壌から除草剤成分が検出された。ビッグモーターが除草剤を散布したためとみられる。
だが除草剤は果樹園の下草を枯らすのにも使われて散布しただけで木が枯れるのだろうか。
本市農家の特報班は除草剤の安全性に関する質問も寄せられた。農業メーカーの見解を聞いた。
通常の散布では1メートル以上の木が枯れるとは考えにくい。除草剤ラウンドアップマックスロードを製造する日産科学の担当者はこう断言する。
ビッグモーターがどの薬剤を使ったかは不明だが、土壌からはグリフォサフォートなどの成分が検出された。
そこでグリフォサート系の代表的な除草剤を販売する日産科学に取材を申し込んだ。
グリフォサート系の除草剤は柑橘など幅広い果樹類の園地に生える雑草の茎や葉に直接散布して使える。
同社によると薬剤が土壌に落ちた場合はすぐに土の粒子と結びつくため植物には効果を及ばさなくなる。
18:00
誤って木に薬剤がかかってもその部分の葉が落ちる程度の反応しか起きないという。
このため本来は樹木に影響なく散布でき、同社にもビッグモーターの問題を受けて問い合わせが相次ぎ、枯らしたくない大きな果樹周辺でも安心して使えるという文章をホームページに掲載した。
ただこれらは使用基準に従って適正に使った場合の話だ。
グリフォサートは時間とともに成分が分解されるが、埼玉県所沢市のビッグモーター店舗近くでは県の検査で土壌1キロあたり最高49ミリグラムを検出し、
散布からどれだけ経過していたかは不明だが、日産科学によると適正濃度で散布した直後の土壌から検出される濃度と同等かやや高い水準だという。
担当者は正しく使ったとは思えないと指摘する。
同社は1.定められた希釈倍率より高濃度で散布した。
2.定められた回数以上に散布し土壌に成分が蓄積した。
その可能性があるとみる。
想定外の使い方で木にどんな影響があるかは同社でもわからないという。
農水省によるとガイロジュやカダンの花などに農薬を使う場合も人が栽培管理しているため農薬取り締まり法の対象になる。
使用基準に反した散布は同法違反の可能性がある。
除草剤には高濃度で木に注入して枯らす使用方法もある。
他のビッグモーター展望前のガイロジュがあった場合の調査では土壌からは除草剤の成分が出ず、
枯れたガイロジュの切り株や根から除草剤を検出した例もあった。
日産科学はビッグモーターがこうした手段を取った可能性もあるとみる。
特報犯には石川県の60代男性から除草剤の安全性に関する質問を持つといた。
グリオサワート系の農薬は土に落ちると効果がなくなるとされているが、
ビッグモーター問題で土壌からグリオサワートが検出されるのはなぜか、
安全性に問題はないのか疑問に感じたという。
この点も日産科学に聞いた。
農薬は人への毒性や作物への残留、環境への影響などを試験した上で、
安全性に問題がないと国が判断したものだけが登録販売されている。
同社は薬剤が土の粒子と結びつき、植物に効果を及ばさなくなった状態を、
除草剤の効果がなくなったとしている。
この時点で人に引っ張ったり、地下水に移行したりする恐れもなくなるため、
成分自体が消えたわけではないため、検査をすれば検出される。
土の粒子と結びついた成分は微生物の働きで、
21:00
二酸化炭素や水などに分解される。
ラウンドアップマックスロードの場合、3日から21日で成分量が半減し、
最終的に消失するという。
その間、使用基準に従って適切な量・回数を散布した場合でも、
微量の成分が検出されるが、安全性に問題はないと同社は説明するという。
そんな記事になっております。
日本農業新聞の中でLINEに登録すると、農家の特報官という会員の方が
そういう会社にいろいろ調査をしたりとか、一般の消費者の方が思われる疑問みたいな、
農家の疑問みたいなのも答えていくみたいな、そんなLINEがあるんですけれども、
そこの記事になりますね。
世の中の皆さんがびっくりされたね、ビッグフォーター。
車の展示が見えなくなるからということで、お店の前の街路上カラスみたいな問題になったやつの調査をね、
専門的な方が答えてくださったということで。
農薬使ってこんなに木が枯れるんだっていう印象があって、やっぱ農薬怖いみたいなね、皆さんイメージがあるかと思いますけど、
日本の農薬の基準ってめちゃめちゃ厳しいんですよ。
もう本当に海外と比べても20年30年認可するのにめちゃくちゃ調査もして、
めちゃめちゃ検査もして、動物の検査とかもめちゃめちゃされるんですよ。
それで国が安全だと認めたものが出てきてまして、
先日ね、明治の牛乳に動物性薬品が購入されて、抜き打ちの検査があって、
回収されたみたいなニュース、きのうか一昨日かにお話ししましたけど、
こういう検査とかもね、国めちゃめちゃ厳しいんですよ。
で、今牛乳ニュースみたいなの検索してもらうとですね、
めちゃめちゃこの明治の牛乳のニュース出てきてますけども、
これぐらい影響があるんですよ、業界にとって。
自分たちの首を絞めることが分かってるんで、農家って農薬の基準めちゃめちゃ厳しくしてるんですよね。
なので皆さんが食べられる農薬の怖いみたいな、市販で売られてるやつも有機農法とか、
農薬使ってないやつがいいみたいなイメージがありますけど、
もう残ってないですから、ほんとに。
スーパーで売られてる農薬ほぼ残ってないです。
ほぼ残ってないし、それ生でかじる人ほとんどいないですからね。
洗って流したらほぼ無くなります。
なので安心してもらえたら嬉しいかなと思いますね。
やっぱ不安に思ってこのニュースの中で、農薬って危ないものだみたいな意識があるかなと思いますけど、
そこら辺にある皆さんが使われる殺虫剤とか防虫剤とか、
ああいうものを服とかにつけますよね。
服とかタンスの中とかにも入れたりするじゃないですか。
あとゴキブリとか出たら殺虫剤巻いたりとか、
なんか喰塩剤みたいなの巻いたりするじゃないですか。
24:02
あれと同じ成分使ってますんでね。
安全に食品食べてもらって、
日本の農産物は本当に厳しい基準をチェックして作られた生産物で、
農家もそれを意識しているっていうのを知ってもらえたら嬉しいかなと思って、
このニュースを紹介させてもらいました。
というような感じで今日はこれで終わっていこうかなと思います。
今日もたくさんの方が来てくださいまして、ありがとうございます。
寒いですね。
ちょっと鼻声になって鼻水詰まりながら配信してるんで、
ちょっとお聞き苦しかったかなと思いますけど、
この後ツイッター元EXとかね、
他のアプリでも引用記事つけておりますし、
新しいアプリでこの引用記事をPDF化してまとめたサイトみたいなのも作ってますんでね、
そちらの方も見てもらえたら嬉しいかなと思います。
リンクすべてXの方にあげておきますので、
ぜひよろしくお願いしますということですね。
ということで今日はこんな感じで終わります。
皆さん寒くなってギュッと寒くなりますんでね。
ヒートテックとか温かいフグって、僕も作業してますけど、
体温めてホットミルク、ホットココアね、美味しいと思いますよ。
飲んでいただいて、今日も1週間乗り切っていきましょう。
ということでお仕事の方、学校の方、
行ってらっしゃい、みんな。牛乳飲んでね。
バイバーイ。
川上牧場ではリスナーの皆様からのお便り、ご感想を募集しております。
川上牧場とやってみたいこと、やって欲しいことなど、
ご自由にコメント欄やDMなどでお気軽にお寄せください。
皆さんのご意見が新しい楽能を作っていきます。
最後まで配信を聞いていただいてありがとうございます。
次回の配信もぜひお楽しみに。
川上牧場
みんなの川上牧場
27:11

コメント

スクロール