1. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛
  2. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R5/4..
2023-04-19 25:30

牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R5/4/19

今日は
●フリートーク
●お便りぃのコーナー
●今日のニュースのコーナー
●#教えて川上牧場のコーナー


牧場で酪農家と話してみませんか?動物好き・牛乳好き・お肉好きFANの皆さんとまったりお話してます。
初見さんもどんどん来てね🐮

配信時間:毎日朝
川上牧場HP【島根県 川上牧場】で検索🔍
https://kawakamibokuzyou.hp.peraichi.com/?_ga=2.153641848.1507905001.1650359430-390439865.1648841648

Noteはこちらから
川上牧場🐮(配信アプリ)の説明書|川上哲也
https://note.com/kawakamifarm/n/nd92c3b199094

川上牧場🐮サブスク|川上哲也 @kawakamifarm #note
https://note.com/kawakamifarm/m/md448972b533b

◯オープニング
●川上牧場オリジナルイメージソング/ぱわー
●ナレーション/茅原めぐる
◯エンディング
●川上限界牧場/ぱわー
●ナレーション/ヤマ

#はじめまして  #酪農 #牛乳 #牧場 #牛 #Spoon #ラジオ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6256cf70be02ac071ad7d5d3
00:05
牛乳のむ?牧場配信
こちらは、島根県出雲市にある小さな牧場から配信しています。
スーパーやコンビニ、皆さんがいつでもどこでも買うことができる牛乳。
普段飲んでいる牛乳の魅力や、酪農の魅力を、酪農家がお話しする放送となっております。
牧場の日常や、牛の鳴き声を聞きながら、
お手元に牛乳やホットミルクを準備して聞いていただくと、より美味しい牛乳を味わうことができると思います。
牛乳のむ?牧場配信始まりです。
牛乳で乾杯!
はい、おはようございます。
今日が4月の19日の水曜日でございます。
今日の天気は朝からずっと雨が降っておりまして、湿度が高くて、気温も高くて、ちょっと息を荒げている牛さん。
この気温の変化がやっぱり牛さんに応えるということで、ちょっとハーハーしているところ。
あと、今、換気扇を回そうかなって思ったりするんですけど、電気代が高くてですね、ちょっといろいろ考えてしまうような、そんな一日でございます。
今日はね、先ほどまで、今日のお仕事はですね、先ほどまで繁殖検診で、獣医さんにね、妊娠鑑定とか、
生んだ牛のね、この前、1ヶ月くらい前ですか、に生まれた牛の繁殖状況みたいなのを見てもらったりしてですね、
また、妊娠している牛がいましたんで、順調に年末ぐらいですか、今年のね、それぐらいに分娩するような牛が増えたかなというようなところで、
牛さんの方はちょうど順調な感じでございます。
それで、ちょっと作業が遅れているので、これからね、配信が終わってから餌やりをやったり、茶の追加をしたりとか、そんなのをしようかなと。
で、繁殖の状況が、赤ちゃんがいなかったうちにね、また治療をしていこうかなと思います。
はい、それはそんな感じですかね。
天気は悪い中、今日も一日ね、ぼちぼちやっていこうかなと思っております。
今日も配信、20分か30分ぐらいのね、配信していこうかなと思いますんで、最後まで聞いていただけたらと思います。
よろしくお願いしまーす。
ではでは、牛乳で乾杯していこうかなと思います。
えーと、今週の22、23日ね、川上牧場の繊維を扱っていただいているカヌレのお店でイベントがあるみたいで、たくさんね、牛乳を使っていただいて、
03:03
ぜひお近くの方、島根の松江の社民ですかね、こちらでイベントがあるそうなんで、ぜひお近くの方、
全国にもね、お取り寄せとかできますんで、
食べてみたいなってことはね、ぜひ食べてもらえたら嬉しいかなと思います。
では、乾杯です。乾杯!いただきまーす。
わー美味しい!ありがとうございます。
ではでは、今日もね、記事を紹介していこうかなと思います。
今世の中、世の中というか日本のニュースでよく上げられている、G7の、こちらの農業政策みたいなのがね、
ニュースに上がってたりしましたので、ちょっとそれを紹介していこうかなと思います。
日本経済新聞の引用の記事ですね、4月18日の記事になります。
G7農林水産省、食料安保強化で資金拠出、途上国支援で協調という記事になります。
農林水産省は18日、宮崎市で22日から23日に開く主要7カ国G7の農村会合で、食料安全保障を主要議題に取り上げる方針を明らかにしたと。
グローバルサウス、南半球を中心とした途上国を支援を念頭に、
G7で強調して国連機関の国際農業開発基金、IFADに資金を拠出することを目指すという。
ロシアによるウクライナ侵攻や新型コロナウイルスの感染拡大などの影響で、世界的に食料供給は不安定で価格も高騰している。
グローバルサウスの確保が安定して食料を確保できるような環境づくりを進めているという。
日本政府としては、IFADにおよそ2億円拠出し、他のG7閣僚にも賛同や資金拠出を求める。
ローマに本部を置くIFADで新たなプロジェクトを立ち上げ、途上国の農業者と先進国の食品企業をつなげる場を設け、途上国の販売チャネルの拡充につなげる。
農村会合では、共同声明のほか、G7の具体的な取り組みを盛り込む行動計画、農業の持続可能性に関する宮崎アクションの採択をする見通しだ。
G7農村でこうした行動計画を作るのは初めてだ。
農業の生産拡大の重要性を確認し、世界貿易機関WTOのルールの下では、生産過剰につながる補助金は削減対象だった。
食料価格の世界的な高騰を踏まえ、食料調達を安定させるための生産性の向上などで一致する見通しだ。
農業の環境負荷低減といった持続可能性の確保と生産性向上を両立させながら、食料安保に取り組む方針も確かめる。
06:03
G7でもいろいろ経済的な動きの中で、農業の話もしっかりされていて、
食料問題、人口が80億人を超えていくような見込みがなっている中、食料問題は本当に危機的状況です。
特にタンパク質が危機的状況になっていて、
穀物の取り合い、穀物が足りなくなると、それを飼料、餌にしている豚、鶏、牛の生産がなかなか難しくなってくる。
どうしていこう、代化タンパク質、昆虫食を食べましょうとか、今、日本でも話題になっていると思いますけど、
世界各国はこういう取り組みで、
日本はG7も加入していますし、いろんな主要国の貿易関係の中でも先進国とまだ満たされていて、
先進国の日本がどんどん自給率を上げずに海外からどんどん食料を買って、
こういうその途上国の食料を奪っているという観点で見られるというのも、ぜひ皆さん、消費者の方には知ってもらって、
先進国で認めてもらっている中で、自国の醤油生産量を上げて、自分のところのものは自分で作りますよ、
というところをアピールしていかなきゃいけないんじゃないかなと思っていて、
ぜひ醤油者の皆さんには日本の国内のものをしっかり食べてもらって、
どんどんどんどん自国のことだけではなく、各国、他のそういう途上国にも輸出して、
そこの食料安定、健康とかもつながってきますので、食料の問題は。
そういう国も波及できるような活動がどうやってできるのかなってちょっと考えてもらえると嬉しいかなと。
食品ロス問題も世界から比べるとめちゃめちゃ食品ロス、日本多いんですよね。
そういうところもちょっと考えてもらえたら嬉しいのかなと思って。
世の中は今、ロシアウクライナの問題で戦争が起こっているという認識を、
ちょっとね日本の皆さんにも持ってもらえたら嬉しいかなと思って。
有事が起こっているというのもちょっと持ってもらえたら嬉しいかなと思います。
続いての記事ですね。
新しい面白い記事で、俳優さんが農業に関わっているというちょっと面白い記事が、
ヤフーニュースの日本農業新聞からの引用ですね。
工藤アスカが行く番組ロケに記者同行。農業の楽しさ大変さリアルに伝えるという。
4月18日の記事になります。
農業と俳優の二刀流。新規就農者を訪問ということで。
山梨県で2021年から本格的に農業を始め、俳優業と二刀流に挑む工藤アスカさん31歳。
22年にレギュラー放送のテレビ番組としてスタートした。
工藤アスカが行く農業を始めちゃいました。BS朝日系列だそうです。
09:03
全国の新規就農者を訪れ、農業や職への熱い思いを交わす姿が評判を呼び、
同番組のロケに同行し農業にかける思いを聞いたということで。
アスパラガスって曲がりやすいのでまっすぐ育ってますね。うまい!
3月中旬、栃木県内のハウスに印象的な瞳を輝かせながら、農家と生き生きと言葉を交わす工藤さんの姿があった。
同番組では全国の新規就農者にスポットライトを当て、工藤さんが農作業を手伝いながら、
就農までの経緯や苦労、農業の魅力を語り合う。
自身も年間約15品目の野菜を育てる工藤さんの飾らない等身大な言葉が農家の本音を引き出していくという。
ロケに参加した野木町の野菜農家ケージさんは、楽しそうに農業をしているので、これから農業をやりたいという人にとって魅力的に映るはずと工藤さんの発信力に期待を寄せる。
就農を目指す人の参考書に、プロ野球選手だった父耕介さんの影響で、幼い頃から職への関心は強かったという工藤さん。
農業について学ぼうと東京農業大学に進学。その後は俳優の道に進んだが、新型コロナウイルス下の自粛期間が転機となった。
自分と向き合う時間が多くて、今何をやるべきかを考えたとき、お金ができたらとか、時間に余裕ができてから農業を始めるのが違うと感じ、本格的に農業を始める。
現在はドラマや映画の撮影の合間を縫って片道2時間かけて畑に通い、ブロッコリーやトウモロコシなどを栽培、自身の経済や農機も乗りこなし、
まずは何よりも自分が農業に対して真摯に向き合った上で発信をしないと、本当の意味では農業の現状も魅力も理解してもらえないと力を込める。
番組でやった農家とのやりとりから、新たな品目に挑戦することもあるという。
畑に行ける頻度や必要な管理などを計算して作れるかどうかを判断します。
常にそういう目線で見てますねと笑顔を見せる。
今年は栽培面積を80Rに拡大する計画だと。
番組はBS朝日で毎週水曜午後10時から放送し、
工藤さんは農業に興味を持っている人は多いけれど、金銭面などがわからないという人も多い。
農業の楽しさも大変さもなるべくリアルを伝え収納を目指す人の参考書になれればとの思いを託すという記事になってますんで。
ちょっと面白いこの農業と俳優の二刀流の頑張っている方、若い方ですね。
応援したいなと思いましてちょっと紹介させてもらいました。
農業と一般の社会、一般の会社に働きながら農業に関わるみたいな働き方を
反農反Xです。すみません。DXじゃないです。反農反Xです。間違えました。
こちらで検索してもらったらいいかなと思いますけど。
そういう農業の関わり方もですね、行政がね、お知らせさせてもらってます。
12:01
いろんな品目があって、いろんな作り方があって、その土地に合わせたやり方とか、本当に多様にありますんで、
ぜひぜひ興味がある方はぜひぜひご参加いただきたいなと思います。
それではまた次回の動画でお会いしましょう。
ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございました。
そういう農業の関わり方も今までやったんで、ぜひぜひ興味がある方はね、
DMとかね、ホームページからお問い合わせしていただけたら嬉しいかなと思います。
続いての記事はですね、これですかね、
鳥取県お隣、僕、島根県出雲市を落納させてもらってるんですけど、
隣の鳥取県の取り組みでちょっと面白いのがありましたんで、紹介させてもらいます。
恐ろしいイメージの狼が自然を守る、持続可能な自然を目指して、
害獣の増加抑制に期待。鳥取県鳥取市という記事になります。
こちらテレビの、エブリニュース日本海というところ、日本海テレビのニュースで取り上げられたものなんで、
動画もありますので、ぜひそちらも見てもらえたら嬉しいかなと思います。
4月15日、狼の力を借りて持続可能な自然の回復を目指す狼フォーラムが鳥取市で開かれた。
鳥取県鳥取市で講演を行ったのは、アメリカのイエローストーン国立公園で公認ガイドを務めるスティーブブラウンさん。
28年前にイエローストーンに狼を放ち、生態系を回復させたプロジェクトの成果について話した。
イエローストーン国立公園の公認ガイドのスティーブブラウンさんは、
生きている大自然、健康が良い大自然、健全な生態系の自然が戻ってきたと。
近年、日本の中山間地では天敵がおらず、増えすぎたシカなどが植物を食い荒らす被害が広がっていると。
鳥取県でもシカは急増していて、県によると元々県内のシカはそれほど多くなかったが、
兵庫県や岡山県からの流入で、ここ15年ほどの間に約3倍に増加したと。
県東部で増えたシカが今度は中西部に移動し、さらに数を増やしていると。
フォーラムの参加者には、実際に被害に遭っている人もいて、林業を営む橋本さんは、
私は林業をさせてもらっているんですけれども、シカの食害とかすごいあって、
15:03
確かに導入を検討していくのは合理的な判断だと今日聞いて感じましたと。
狼を自然に放すことに対して、社会の考え方も少しずつ変わってきているという。
日本狼協会の丸山直樹会長は、
協会の調査では、今は反対は12%ぐらいで、もう本当に逆転してしまって、賛成が40%台になっているということで。
しかし恐ろしいイメージがある野生の狼、人を襲うことはないのかという。
ここでスティーブンブラウンさんは、
狼は私たちを食べることのできる野生動物です。
でも狼は人間を襲いたくない、人間と同時に生活できる動物ですと。
狼も他の野生動物と同じで積極的に人を襲うことはなく、適切に距離を取れば危険は小さいという。
日本狼協会は生態系の回復だけではなく、自然を守ることと序章災害の抑制などのメリットもあると考えている。
こうした中、鳥取と狼には意外な接点があり、鳥取市の宇部神社では珍しい白犀が保管されていて、
絶滅した日本狼の子供ではないかと伝わる動物の白犀。
日本狼は1905年、明治38年に奈良県で捕獲されたのを最後に絶滅したとされていて、
白犀も世界に数体しか残っていないと。
宇部神社の偶事さんは、白犀の由来はと聞かれて、
ここ宇部神社と先祖代々の偶事を務めておりました父、私の祖父にあたるものが知り合いの方から譲り受けたものだと聞いておりますと。
正体は何だと考えているかという質問に、非常にありがたい動物だというふうに思っておりますという、そういうことを言われています。
1949年頃に宇部神社に持ち込まれたもので、一時は日本狼かどうか専門家と共に調査していたが、結局真相は分からず仕舞いだった。
宇部神社では改めて鑑定することはないというが、専門家の調査などには協力していきたいとしていると。
約120年前に絶滅したという日本狼。
狼が中山間地域を守る救世主となるのか、新たなる道の模索が始まっているという記事になっております。
中山間地の獣害対策ですね。
こちらの緑の国家戦略、食料戦略、こちらの方でも中山間のそういう害獣対策どうしていくかみたいなのを取り入れられていて、
今海外から国物とか輸入資料とかそういうものを買うと、やっぱり今こういう融資になっていて大変なので国内で作っていきましょうという取り組みがあるんですけど、
なかなかこの害獣対策、作っても害獣に食べられてしまうという問題があって、せっかく作ってもなかなかできないという問題が本当に山積しています。
漁師さん、鹿とかイノシシとかを捕まえる漁師さんですね。
18:00
こちらの担い手不足も深刻になっているみたいで、やっぱりこういうところも農業に深く関わってくるんじゃないかなと思って、
これを日本オオカミで解決していこうという流れですけど、
日本オオカミが絶滅したのも、人間が回帰をしてまた増やしてというのが難しいですね。
あんまりモヤっとするところがありますしね。
オオカミが増えたら増えたで、やっぱり問題もいっぱい出てくるんじゃないかなと思ったりもします。
ここらへんはまた新しい記事が上がってくるので、読みながらどういう試みになるのかなという。
このイエローストーン国立公園の記事も読ませてもらって、
スティーブンブラウンさん、ものすごい日本語が流暢な方で、日本語対応のホームページというかそういうところもあったりしたので、
また勉強させてもらって、皆さんにお知らせできたらいいかなと思っております。
最後の記事を読んでいこうかなと思います。
皆さん、牛丼の松屋知っておられますかね。
島根県出雲市にはちょっとないんですけれども、
松屋市場最大量の牛乳を使ったホワイトソースハンバーグ定食が発売。
ニンニクが効いたまろやかなソースということで、
1日2.4トン、乳牛120頭分の牛乳消費に貢献という記事になります。
松屋フーズは牛乳廃棄問題の解決に貢献するため、農林水産省が進める牛乳でスマイルプロジェクトに3月22日より参画し、
その一環として松屋から新メニューホワイトソースハンバーグ定食を5月2日に販売するという。
ホワイトソースの半分以上に牛乳を使用し、1日2.4トン、乳牛120頭分の牛乳消費を行うとしていて、
これは松屋市場最大の牛乳使用量となると。
通常はソースの2から3割に使われているものが、これぐらい使うということで。
4月18日のテスト販売に先駆けて行われた試食会では、商品開発の経緯について、
牛乳廃棄問題を知ってしまったからには、同意化したいと思い、急遽商品開発に移り、1ヶ月で商品化したと、販売促進企画部の中村さんは語ると。
新商品の開発は通常半年前から着手し始め、
ものによって異なるが半年から2年ほど時間がかかるという。
今回は牛乳廃棄の問題の解決を最優先とし、5月2日に全国発売するということで。
匂いだけでお腹が空いてくるホワイトソースに合う甘い香りのハーブを2種使用ということで。
絵もありますので、写真もありますので、ぜひ見てもらえたら嬉しいかなと思います。
岩崎市によると、風味増しにエストラゴンとパセリを使用し、ガーリックを効かせた松屋らしい味に仕上がったとのこと。
さらにカウンターセットでまろやかな味わいに変化をつけながら楽しめるということで。
ソースがとにかく濃厚でまろやか、ニンニクの香ばしい香りが食欲を刺激すると。
21:01
同商品の味変に関する社員の20名へのアンケートでは、醤油が最も人気だったという。
その他ではポン酢や醤油プラス七味、ポン酢プラス七味、フレンチドレッシングプラス七味などの合わせ技の回答もあったという。
一番人気の醤油で味変。一滴垂らすととなりにニンニクのパンチが効いてくるということで。
またハンバーグは新たにブラッシュアップしたもので、ハンバーグ100gあたりに同商品のカロリー16%カット、脂質20%カット、食物繊維2倍を実現し、
とろーりチーズのかかったチーズホワイトソースハンバーグ定食も販売するということで。
チーズホワイトソースハンバーグ定食について商品開発の岩崎さんによると、
チーズチーズしたチーズとのことで、チーズ好きな人にチーズを存分に味わって楽しんでもらえるよう、ホワイトソースに合うように設計し、
ホワイトソースを使った商品が多く販売されている冬に向けて、理想はいろんな企業が牛乳廃棄問題解決のための同プロジェクトに参画していければと述べ、
ホワイトソースハンバーグ定食の販売目標数は60万食、新しい試みのため堅実な目標としていると。
また、店舗での経験や本社での営業開発を得て、すごいこだわって作っているとわかった。
町中では小腹が減ったから松屋に入るという人も多いと思うが、今回のようにいろいろな価値をつけて喜んでもらえたり、
世の中のためになったりすることを即したいという展望を語ったということで、
ホワイトソースハンバーグ定食は780円、チーズホワイトソースハンバーグ定食は930円ということで、
ぜひ皆さんお近くの松屋に5月2日から販売されるということなので、
松屋で美味しく食べながら牛乳も応援できるという牛乳スマイルプロジェクトに参画されるということでありがとうございます。
こんな感じで各企業さんが国内の牛乳を応援してもらって、
美味しく楽しく国内の農産物や商品が売られていくというのを、
とても良い試みじゃないかなと思って紹介させてもらいました。
島根県出雲市には松屋がないので、皆さん食べられたら、
食べましたよっていうね、こんな味でしたよって教えていただけたら嬉しいかなと思います。
では今日はこんな感じで20分たたんで終わっていこうかなと思います。
今日もたくさんの方聞いてくださりましてありがとうございます。
今日はあいにくの天気でね、本当にちょっと一日大丈夫ですかね、
体調も崩したり、今は本当に暑かったり寒かったりしますんでね、
体調も崩さないように牛乳飲んでね、お肉を食べて、ハンバーグ定食どうですか?
食べてもらえたらいいんじゃないかなと思います。
ではでは今日はこんな感じで終わります。
お仕事の方、学校の方、行ってらっしゃい。みんな牛乳飲んでね。バイバーイ。
24:03
川上牧場ではリスナーの皆様からのお便り、ご感想を募集しております。
川上牧場とやってみたいこと、やって欲しいことなど、
ご自由にコメント欄やDMなどでお気軽にお寄せください。
皆さんのご意見が新しい楽能を作っていきます。
最後まで配信を聞いていただいてありがとうございます。
次回の配信もぜひお楽しみに。
川上牧場
川上牧場
川上牧場
みんなの川上牧場
川上牧場
川上牧場
みんなの川上牧場
25:30

コメント

スクロール