00:01
はい、こんにちは、花凛です。今日はですね、12時からこの後ですね、4分後ぐらいからですね、ゆめかな新春ライブのね、今日が第2弾ということで、前回はね、私単独のライブでね、目標管理、そんなお話をしましたけれども、今日はですね、40代からの自分らしいキャリアの作り方というテーマでですね、今年40歳になって独立を春に予定している私、そしてですね、外資コンサルの管理職をされている
今はですね、外資コンサルの会社からサバティカル休暇をとって、プロ講師としても活躍されている林さんをね、お迎えしてお話をしていきたいと思います。
いやなんかね、私自身がね、一昨日かな、会社にですね、年明け早々ね、会社辞めますって言いまして、ついに辞めれることにはなっているという中でね、今年かなり働き方変わっていくんじゃないかなというか、変わるんですよね。
そんな中で、林さんもね、今年ね、そのサバティカル休暇をとられながらプロ講師としてやっていらっしゃるのでね、今日は面白い話がリアルタイムでできるんじゃないかなと思っています。
あ、ぶにこさん、かりんさんこんにちはということでありがとうございます。あ、りんさんもこんにちは。まゆかさんこんにちは。あちはるさんもかりんさん、りんさんこんにちはということで、皆さんありがとうございます。始まる前から嬉しいです。
じゃあですね、林さんお呼びしてみたいと思います。
こんにちは。
こんにちは。聞こえますか?
はい、聞こえます。
よろしくお願いします。
皆さん声は大丈夫ですかね?私たちの声ちゃんと聞こえてますか?今のうちにね、教えてくださいね。ありがとうございます。
りんさんも今日はありがとうございます。年始のね、いろいろとお忙しい時期に嬉しいです。
いえいえ、そちらこそめっちゃ楽しみにしてました。
ね、私もです。よろしくお願いします。
あ、ぶにこさんとまゆかさんが声大丈夫ですってことなので、はい、ありがとうございます。あ、かずさんもかりんさん、りんさんこんにちはということでありがとうございます。
ありがとうございます。
嬉しいですね。もうね、始まる前からね、たくさんコメントが飛んできて、いつもすごく嬉しいなと思うんですけど、今日きっとね、あの、まりんさんのお話聞きたい方ももうかなりね、たくさんいらっしゃるんじゃないかなというふうに思ってまして、
あの、このライブが始まる前から結構ね、楽しみですっていうコメントをたくさんいただいていました。ありがとうございます。
嬉しいですね。
嬉しいですね。あ、まつこさんこんにちは。12時からウェブ面接2分だけ参加ってちょっと、それがもうアグレッシブすぎてすごい。
ね、そこでなんかちょっと待機するとかじゃなくて、その隙間時間すら使うっていうね、そこですよ、まつこさん。やっぱりアグレッシブですよ、まつこさんは。
あ、ひかるんさんこんにちは。かなさんこんにちは。ひかるんさん、いやいやアーカイブ聞きました。ありがとうございます。
あっと、くにこさんひかるん、朝ひるさん、こんにちは、楽しみにしてました。まつこさん、まつこさん流石。
はい、かおりさんもこんにちは。はい、皆さんありがとうございます。
じゃあね、12時になりましたらね、りんさんの方からね、ちょっと自己紹介をね、あの、していただいて、今日のね、お話移っていきたいかなと思います。ひかるんさんもりんさんよろしくお願いしますということですが。
03:08
レインさんはサバティカル休暇を今取られていて、プロコーチとしての活躍を活動されているということなんですけど、1月はどんな過ごし方される感じですか?
1月はですね、先日12月の1ヶ月間募集していた体験コーチング、無料で提供されている体験コーチングで30名、31名から募集の応募をいただいて
15名くらいは今月実施するので、来週も7人の方のセッションを毎日やるみたいな感じです。
でもそこまで忙しくね、サバティカル休暇を取ってプロコーチとして活動した途端にそこまで予定が入るってすごいありがたいことですよね。
はい、めちゃくちゃありがたいですね。
たぶんこれ聞かれている方の中にもね、何人かも私も受けさせてもらいましたし、今後受ける予定の方も結構いらっしゃるんでね、いいですね。
そうなんです。体験コーチングをしつつ、ちょっと2月に私、これまでセミナーとかワークショップって自分でやったことないんですけど、2月はそれを初めてやってみようと思って、それをちょっと企画構想っていうのも1月に。
素晴らしいですね。
確かにりんさんもね、いろんな方のセミナーとかも参加されたりとかもしている中で、きっとね、いろいろ経験値がたまってきていると思うので、それも踏まえながら一番いい形でセミナーとかされるんじゃないかなと思いますよ。
ちなみにそれはあれですか、コーチング系のセミナーなんですか?
コーチングにちょっと関連はするもので、考えているのは自分の価値観を深掘りする。自分が何を大切にしているのか、それはなぜなのかっていうところを言語化するような、小人数の3名ぐらいのワークショップを3回ぐらい実施して、9名程度限定で無料で募集しようかなと思っている。
素晴らしいですね。やっぱり価値観とかもね、今日のテーマにもつながると思うんですけど、やっぱりね、ちゃんと見ていこうと思わなかったら、なかなかそこ気づかないまま全然違うキャリア行っちゃったりとかもあると思うんでね。
はい、まさしくそうなんです。なんかこう、他人塾、自分塾っていうか、外発的な動機づけと内発的な動機づけがあったときに、なんかこうステータスとか練習とか、そういう本当の欲求ではないところでキャリアを選択し続けちゃうと、あれってなんか後で、私これ本当にやりたいことじゃなかったなみたいな。
まさに今日私が凛さんとお話ししたいテーマでもあるのでね、ちょっとそのセンターの内容も気になるところではあるんですけど、ちょっとね、今日の話に移っていこうと思いますが、まずね、凛さんちょっと自己紹介を簡単にいただいてもよろしいですか。
はい、もちろんです。ありがとうございます。カリンさんのファンの皆様、ライブを聴きの皆様、初めましての方もいるかもしれませんが、強みを生かして人生を楽しむというチャンネルをスタイフでもやっています。
06:06
今は外資系コンサルのマネージャーという会社員の肩書きも持ちながら、ちょっと今お休み、会社は一旦お休みして、クライアントさんの自己実現をサポートするっていうプロコーチとして、今月から活動中です。一応二児の母では、申しながらっていう感じですね。
はい、そうですよね。今40代半ばということで、そこでちょっと自分らしいキャリアと言いますかね、ちょっとこれまでとは違う働き方を選択、今年さらにそういう選択もされていくっていうお話かと思います。
私自身もですね、今年会社員をつい音つい辞めますっていうのをちょっと上司に言いまして、4月の頭に退社するということが決まっていて、あの働き方を大きく変えていくことになるかなと思うので、今日はそういう二人でですね、どうやったら自分らしいキャリアって作れるんだろうねっていうところ。
さっきあのりんさんがおっしゃってくださったその外発と内発の話ありますよね。結構皆さんやっぱその、なんていうかな、わかりやすいあの偽の、なんていうのかな、動機づけみたいなところで、あの例えば年収がいいから安定してるから、そういう感じでキャリアを積み上げてしまって、でね、ふとね30半ばとか40ぐらいに、これで私の人生いいんだろうかみたいになるんですよね。
でも、じゃあそこからどうしたらいいのっていうね、道が見えないから、結局そのままモヤモヤしたまま働き続けるみたいな人も多いと思うので、ちょっとそういう話を今日はね、りんさんとしてみたいなというふうに思います。
ではですね、ちょっとここからあのお話を少しずつしていきたいなと思うんですけれども、まずは私とりんさんがそもそもこの今日ね、あのお話しするこの40代からの自分らしいキャリアというお話なんですけど、お互いに今どういうキャリアを持っているのかっていうのをちょっとご紹介させていただきたいと思います。
はい。私は20代から30代にかけて、17年ほどは最初はもう一社、大抵のIT企業で、技術就職のITのSMEがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか
そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあったりとか、そういうのがあ
09:11
それで、仕事をするためにはこの仕事かなみたいな感じで。
働きがいとかは置いておいて、幾十においてできるっていう観点で、
仕事をしてきたっていうのが30代。途中、出産もしてるってのがあって。
40代、今45歳なのですけど、
僕、39歳のときに転職してたんですけど、40代は、もっと働き、
子どももちょっと大きくなってきたということもあって、働きがいやりがいやりたかったこと。
そういうのにチャレンジしてみてもいいかなと思って、 外資系コンサルに選択して、5年間やりました。
というところで、今やってみたからこそ分かるんですけど、 私あんまりコンサルに向いてないんじゃないかっていう強み弱みっていうのを分析した気がします。
なるほど、なるほど。それは今の外資コンサルのお仕事があったことですか?
そうですね。本当に自分の強みを活かして、自分がやりたいこと、自分らしさを発揮しながらやっていくには何がいいかなっていうのを模索しながら、
今プロコーチという職業にたどり着いたっていうのが今の現状ですね。
なるほど、なるほど。このコンサル向いてないっていうお話がさっきあったんですけど、 それはどういうところでそう思われた感じですか?
あれですよね、何歳の時に転職された?40歳ですか?
39歳です。
なるほど、今45歳ということは5年ぐらい働いている中で、 転職とかもしたけれども向いてないんじゃないかと思っているという感じ、思い出したという感じなんですかね?
そうですね。やりたいとかは感じているし、スキルも技術も、 すごく優秀な人たちに常に囲まれているので、
自分の仕事のスキルとかもすごく上がったと思うんですけど、 コンサルって課題解決するのが一番で、
問題を発見して問題を解決していくとか、それに対して導きを考えて導いていくみたいなところがない、
ある人が一番コンサルに向いているというふうに思っています。
私、ストレンクスファインダーで言っても、 回復思考とか戦略性とか結構解説性があんまりない方なんです。
そうですよね、戦略性とかむしろワーストなんとかに入っていませんでしたっけ?
そうなんです、そうなんです。逆に共感とかポジティブとかが強みで、
仕事をする中でメンバーの心のケアとか、 自分で楽しく幸せに働ける職場作りみたいなところは、
すごい私、コピーを発揮しているんですけど、 本質的にクライアントの課題解決みたいなところが、
12:00
他の人と比べても得意じゃないなという感じはなってきました。
でもなんですけどね、私も今大手企業で働いていて、
周りがすごく優秀な人に囲まれて働いているという意味では、 リンさんと結構近い状況があって、
私もコンサルティングみたいなことをやっているので、 リンさんがお仕事で取り組まれていることとかもイメージ湧くんですけど、
その職場の環境という意味も含めて。
ただ、そこで40代半ばとか、私も40歳ですけど、なんか違うなと思っても、
なかなかそこから次に踏み出せる人っていないと思うんですよね。
なんか違うけども、それ以外もうやりようがないから、
すごい難関資格とか勉強するか、 医療事務の資格取るかみたいな、
選択肢がすごく少なくて、かつそれやるの難しそうだから、 結局やめようみたいになる人が多いと思うんですけど、
そんな中で、リンさんが今のコーチングというところにたどり着かれたプロセスみたいなところって、
どんな感じになるんですか?
プロセスはいろいろちょっと人によるとは思うんですけど、
私は実際にプロコーチ、エグゼクティブコーチをされている方に出会って、
そこの職業で独立してやっていくことができるんだって、
それをまず認知したっていうところから始まって、
私はそっちに行きたいってやっぱり思ったんです。
そう思ったってことは多分私向いてるし、できる可能性もあるなって思って行ったっていうのが結構、
あと外勤コンサルの職場で働くっていうのが、
特殊な面はあるかなと思って、
一緒の相手企業だったらどっちかというと定年まで、
60歳、65歳まで働いている人とか身近に結構おじさんとかたくさんいたんで、
自分もそうなるかなみたいな感じで、
そういう人たちに囲まれていると自分もそうかなって思っているんですけど、
外勤コンサルってあんまり60歳、65歳、定年までここで働くぞっていうメンタルで働いている人は、
ほぼ1割ぐらいいるかもしれないんですけど、
みんなだいたい5年ぐらい働いて、どっか他の事業会社に行くとか独立するとか、
ここで身に着けて出ていくぞってメンタルでみんないる。
結構出口意識してやってますもんね。
私は5年ぐらい頑張ればいいかな、次を考えないとなみたいなのを常に考えながら仕事をしていく中で、
今に似ていることを強みを発揮しながらフリーランスでやるっていう。
会社は私3つ、3社経験しているので、
人生の中でいろんな会社を見るっていうのは、ある程度満足いくまでやったから、
会社に属さず1人で事業するっていうのはまだ1回もやったことないから、
15:02
今4年ぐらい頑張ればいいかなって思っています。
なるほど、なるほど。
かおりさんもこんにちは、ぜひ聞いていってください。
なので、そういう意味では40歳ってね、
多分40歳前後っていろいろ考える時期、
働き方とか生き方を考える時期なんじゃないかなっていうふうに思うんですよね。
私もですね、定職組なので一応お手企業を2社経験して、
そこから今40歳の年に独立するっていう感じになるんですけどね、
私途中までは会社員に向いてるって思ってたんですよね、自分が。
私も同じです。会社員にめっちゃ向いてるし、
会社員としてのスキルめっちゃあって高い方だと思ってたんですよね、私も。
そうなんですよ、だからなんであんなことを私は思ってたんだろうって今となれば不思議なんですけど、
もう多分それしか選択肢が見えてなくて、
大きい企業の中でどういうふうに振る舞っていったらいいかとか、
集団の中に入ったらある程度その中でうまく変にやれちゃう分、
本当にそれが適正だと思ってて、それで気づかずにここまで来たっていうのがあって、
だけどいろんな人と話をしている中で、
私なんか違うかもなっていうことを徐々に気づき始めたっていう感じなんですけどね、
それが自分的にはすごい衝撃で。
まさに私も変にやれちゃってたタイトルなので。
そうですよね、多分ねちょっと器用貧乏じゃないですけど、
ある程度できてしまう人が陥る罠だと思うんですよね、これは、この罠は。
りんさんも途中まではそっちでいいというか、そっちだと思ってたってことですよね。
そうですね。
今も別に開催に向いてないかというと、
コンサルが向いてなかったとは思うけれども、
組織の中で、組織の中の1チームの自分の役割を果たしていくみたいな、
やろうと思えば別にできなくもないかなとは思ってるんですけど、
自分の本当にやりたいことかっていうと、
ライスワークとしてやることはできない。
そうですよね、だから自分が向いてるか向いてないかみたいな、
特性のところの話と、あとは思考性ですよね。
どっちもあると思うんですよね。
自分が何を人生かけてやっていきたいかみたいな。
一番の理想はその特性と思考性が掛け合わさっているようなところで働けたら、
幸せだなぁなんてね、私自身は思ったりするんですけどね。
それが一番幸せですよね。
そうですよね、朝昼さん。
40歳までいろいろなんとかしたい気持ちすごい。来年39歳。来月。
そうですよね、なんか40歳までに何か形にしたいなみたいなの、
方向性ちょっと見つけたいなみたいなのありますよね。
ミクさん、こんにちは。
カラーさん、会社員に向いてると思っているけど前提を一度疑ってみるも必要。
そうですよね、それ本当にそう思います。
朝昼さん会社員向いてないからOLしてるとき苦しかった。
18:02
朝昼さんとかも多分絶対フリーランスとか企業タイプだと私は思ってますけど、
それでOL苦しいですよね。
分かります、分かります。
りんさんちょっと一つ今日お伺いしたかったんですけどね。
りんさんの周りって、
今聞こえてます?大丈夫ですか?
はい、聞こえてます。
よかったです。
私はどっちかっていうと、
コンサルはコンサルなんですけど、
保守的なので基本、中で働いてる人って、
卒業してどっかで働くというオプションもあるけど、
基本はやっぱり会社員素晴らしいみたいなマインドの人が多いんですよね。
私の周りは。
そうなると企業とかいうと、
もう何やってんだみたいな感じになっていくんですよね。
周りのリアクションとしては。
だから、なんて言うんですかね、
そういう集団の中の当たり前っていうところから抜け出すのに、
私はだいぶ時間がかかったなと思うんですけど、
りんさんってこの辺りの周囲の人からの影響、
それによってその行動が少し遅くなってしまったみたいな感じってあります?
それとも割とそこは自分軸を持ってるから、
あまり影響されない感じですか?
私の周りに、
やっぱり外資系コンサルっていう特殊な場で働いてる人もあるんですけど、
結構、独立しても卒業していきますみたいなのが、
人にとっては餃子屋、ラーメン屋やりますみたいな独立する人もいたり、
そういうふうに招致として、
卒業、全裸世界のコンポンテーションなので、
あんまり外資系コンサルの開放にとってずっとやっていくのが最高っていうふうに思ってる人がむしろ少ない。
そうですね。だからそういう意味ではそこから何か起業するとか、
何か別のことをするって、
割とそこはマインドのブロックとかないかもしれないですね。
私どっちかっていうともうガチガチの大手の日本企業みたいな感じなんで、
何ていうのかな、
そこのブロック結構かかるし、そういう人結構多いんじゃないかなと思うんですよね。
この価値観が良しっていう中からなかなか抜け出せないといいますか、
カズさん、僕も親が海洋医の大学の委員長がなぜか企業に反対して、
お前ほんまにやるかのセリフを忘れられないです。
なるほどね。カズさん一回海洋して爆死したんですよねっていうのを自分で言ってましたけど。
そうそうそうそう。
だからなんかね、
なんだろうな、
40代からじゃあいざ何か新しいこと始めたいけど、
何から始めていいかわからないとかね、
勇気が出ないって人結構いると思うんですけど、
リンさんだったらというか、まずそういう人にはどういうアドバイスをされますか。
まず少しずつ変化を自分から自ら起こっていくっていうのがいいと思います。
21:00
ガラッといきなり会社辞めちゃうとかはあんまり、
一人でいける人はいいと思うんですけど、
ちょっとずつこのコミュニティに入って、
この人素敵だなって思うコミュニティに入ってみて、
会社以外のサードプレイスを持って他の人たちと疑ってみて、
いろんなカプコン、いろんなことをしている人がいるんだっていうのを認識。
あとはさっきの価値観のワークじゃないですけど、
じゃあ自分が本当に大切にしたいことと今やっていることのギャップが、
ないならないでいいですね。
やったとしたら、じゃあそこを変えるには何ができるのかなっていうのを知る。
やりながらいろいろ、やっぱり向いてた、向いてなかったのか。
私も同じですけど、向いたいとこ、好きかどうか、好きか嫌いか、
見せるかもしれないかも分からないので、ちょっとやってみながら調整していくっていうのが、
だんだん理想の未来に近づいていくのにいいのかなと思ってます。
そうですね。だから最初から皆さん、例えば私が起業するっていうと、
かりんさんはやりたいことがあってすごいですねとか言われたりするんですけど、
りんさんも今プロコーチとかされてるから、
そういうことあっていいですねって思われることも多いと思うんですけど、
別に私たち最初からその結論に多分足してたわけじゃないと思うんですよね。
いろんな会社を例えば経験して、これは違うっていうふうに思ったりとか、
あとはコミュニティとかいろいろな場で勉強して学んで、
じゃあ自分はどういうパターンの働き方がいいかなっていうふうに、
ちょっと考えを振るようなフェーズも必要な気がするから、
やっぱり最初は何していいかよく分かんない人ほど、
自分が理想とする働き方をしている人とか、
いろんな働き方をしている人と会ってみるといいんじゃないかなって私も思いますね。
まさにカレンさんも一挙一挙的に今のカレンさんになったわけではないと思っていて、
この5年間情報発信を続けられたり、
文化と情報交流ながら結婚したっていうライフイベントを迎えられて、
大きくいろんなことを経験されたからこそのクリーナーになったなって思いますね。
そうですよね。女性の場合はさらにそこにライフイベントも入ってきましたらね。
仕事のことだけ考えてたらいいってわけじゃなくて、
そこでね、わかりやすいのでいくと、
お相手ができて結婚するとか、
例えばそれで転居する、
どっかに引っ越さなきゃいけなくて、
例えば仕事辞めなきゃいけないとかもあるかもしれないし、
出産とか妊活によって会社辞めなきゃいけない、
もしくは会社やってるけど体力が落ちてしまったとかね、
仕事に対するモチベーションが変わったとかね、
子供で価値観がそもそもガラッと変わりましたとか、
変化する要素が男性よりも多いと思うんですよね。
だからこそ、その中でいろいろやりながらやっぱり、
24:02
自分の働き方とか生き方って何が理想かなっていうのをね、
考えながら生きるってことも結構大事かなと思いますね。
そうですね。考えないと順調に流れるだけになっちゃうと思うので。
いやそうですよね。でもね、
我々は多分ね、そうやって思って、
割とその流れに逆らって生きていけるタイプだと思うんですよね。
何か疑問があったら自ら動くし。
りんさんだって私のことを多分スタイフで知ってくださってから、
数週間とかで私に会いに来てくださったりしたじゃないですか。
はい、もうかりんさんはダイソンの掃除機だと思ってる。
ダイソンの掃除機。
高い吸引力で吸い寄せられていました。
私ダイソンらしいです、皆さん。
ダイソンの掃除機。
そうそう。でもそれって、
私が吸い寄せる力があるっていうのもあるかもしれないんですけど、
りんさんが飛び込む力もあるってことなんですよ。
その2つが成立してのダイソンの掃除機なんですよね。
わかります?
吸い込まれ力も必要なんで。
だけどそういう人って多分そんなに多くないから、
私調べによると、
私のことを知ってすぐ来てくれる人ってやっぱ成長の速度すごい早いんですね。
それは多分ね、私のとこに来てくれるだけじゃなくて、
いろんなことに対してそうだから、
そういうアプローチされてるからっていうことだと私は理解してるんですけど、
なので、私たちだったら何かやりたいことがあるんだったら、
行動したらいいじゃないみたいなね、
とりあえずコミュニティ入ってみたらいいじゃないとかなるんですけど、
なかなかそう思ってても動けない人、
日常の育児とかいろいろ忙しいことで、
時間に流されちゃう人って多いと思うんですね。
そういう人が今これをまさに聞いてくれてることもあると思うんですけど、
そういう時間に流されずに自分の声を聞いて、
今年こそ動くぞっていう人に対して、
りんさんだったらどうアドバイスされますか?
というところをちょっと聞いてみたいです。
めっちゃいいと思います。
動かないと今後日々何も変わらないので、
動くぞって思ってる人もぜひも動いてほしいなと思うので、
自分で決めて動く。
それで得られるものと失うもの。
どうしても道が二つに、
これやってなかったら起きなかったようなこととか、
どっちもあると思うんですね。
でもそれを両方とも引き受けるぞっていう覚悟を持って、
多分自己決定して自己選択ってやれば、
自分で決めたんだしっていう。
どんな結果になっても自分が勝手に超えるというか、
納得できると思うんですよ。
それを人からどう見られるかを気にしちゃって、
できるかという声、
そういう思いを持たれてる方も、
最近こうしていけ、こうなって思うんですけど、
他の人がどう見られるかって、
27:01
自分でコントロールできないし、
もうそこは気にせず、
本当は自分がどうしたのかっていうのを、
いつも自分で追いかけながら、
実は自分はこれがしたいって思ったら、
もうそれを周りに引き受ける。
それで何か起こったことについては、
自分で引き受けるっていう。
そうですね。結局いいとこ取りって絶対ないから、
例えば何か自分がやりたいと思ったら、
それに時間もパワーも使うから、
物理的に今までできていたことが、
例えばできなくなったりとか、
あるかもしれませんけど、
それも含めて受け入れるというか、
それも含めて引き取るみたいなね、
覚悟は確かに必要ですよね。
ミクさん、結婚してようやく自分の未来考えられるようになった感じ。
それもめっちゃわかります。
私も婚活の時、
婚活のことしか考えてなかったですから。
とりあえずこれ早く片付けないと、
みたいな感じだったんで。
カズさん、盛り上がりライブ2になってます。
嬉しい。
掃除機。
そうそう、私掃除機ですね。
そう、だから何でしょう、
そういう引き受ける覚悟ももちろん必要ですし、
なんか結構日常、育児とかに追われちゃって、
なんかやるべきことがそもそもできなくて、
時間管理術を教えてくださいとか、
私よく言われたりするんですけどね。
なんかね、
それって時間管理術の問題じゃなくて、
自分を一番優先して考えることとか、
自分の望みとつながることの方が大事な気がするんですよね。
だから何やりたいのかっていうのが、
曖昧だから行動できないっていうのも
あるんじゃないかなと思ったりするんですけどね。
まず自分の思いを持つ、
自分が何をしたいのか、
どんな思いなのかっていうのを認識して、
それを優先して、
自分を喜ばせることを最優先にするっていうぐらいで、
多分ちょうどよくて。
私いつも思うんですけど、
飛行機の酸素マスクをつける順番も、
お子さんへの酸素マスクをつけるのは、
自分、親がまずつけて、その後子供につけてくださいっていうのと同じで、
自分が整っていくじゃないと、
他の人も助けられないし、
まず自分っていう風に思う感じでいいのかなと。
そうなんですよね。
本当にそうだと思います。
特になんか結構、
日本の女性で特にママっていうと、
結構自己犠牲的な人が多い気がしてて、
親の時間は子供の時間みたいな感じだったりとか、
ママの時間は家事の時間、育児の時間みたいなね、
感じだったりする傾向にあると思うんですよ。
ちょっとそれが美学みたいなところがね、
一昔前とかだったらあったと思うんですけど、
でも結局それやっちゃうと、
いつまで経っても自分につながれないし、
結局なんか他の、
例えば子供の願いとか、
夫の願いが自分の願いみたいな感じになっちゃうんですよね。
でも本当はそれちょっと分けて考えるべきだと思ってて、
30:00
だからもちろん家族とかね、
周囲の人ってすごく大事なんだけど、
自分がどんな人なのか、
それは結構しかも説明できない人多いと思うんですよね、私。
そうですね。
英語が難しいかもしれない。
難しいし、
自分が何したいかっていうのを深く考えたことはありませんでした、
みたいに言われることも結構あって。
そこなんですよね、まず。って思うんですよ。
そうですね。
まず自分とつながる時間を自分で持つっていうのが、
周りの人は自分が苦しむこととか、
もう本当にやりたいことができていない状態を、
周りも望んでないから、
まずは自分がやりたいことにフォーカスできる。
そうなんですよね。
でもそれがなんとなく、
そんなんだったらダメなんじゃないかとかね、
ママはこうしなきゃいけないんじゃないか、
勝手に好きなものとか友達と食べに行ったらダメなんじゃないかとか、
そういう枠がね、出来上がっちゃってるんですよね。
それがもう30年もの40年ものの枠なんで、
外すのめっちゃ難しいんですよ。
そうですね。
自分の母親がちょっとなんとなく女性って、
ロールモデルにならなきゃみたいのはありますよね。
でも自分たちの両親像ってもう昭和じゃないですか。
はい。
そこを見てても何の参考にも正直ならないんですよね。
そこをロールモデルにしなくても。
そうそう。
世の中も変わってきてますし、
女性に求められることも変わってきてるので。
だから結構最近女性の活躍推進とかって言われてて、
企業の管理職比率とかも自動的に上げなきゃいけないってなって、
管理職に上げられる層みたいなのも出てきて、
より多くのことを会社でも求められて、
でも家庭で求められることも変わらなかったら、
結局こう睡眠時間削るしかなかったりとか、
自己実現とかそういう無駄だと思われるところを削っていくしかなくなるんですよね。
でもそうなったら先細りだと思っちゃってて、
だから多少わがままって思われてもいいから、
やっぱり自分の時間をまず作る。
私はそこかなと思いますね。
自分でゆっくり10分くらいお茶を飲んで、
自分の将来を考える時間を作る。
これだと思うんですよね、私はね、まず。
そうですね。
自分一人の時間、一人の時間って本当に大切で、
なんか自分だけ一人の時間持ったらパートナーに悪いんじゃないかって思うんだったら、
もう旦那さんにも一人の時間持ってもらって、
日曜日は旦那さんが一人で自由にしてもいい時間、
日曜日は私が一人にしてもいい時間みたいな。
そうなんですよ。
なんかもう一つの会社に勤めて終わる、
安泰みたいな時代は終わってるので、
会社員だったとしてもやっぱり会社員としての生き残り戦略とか考えなきゃいけないと思うし、
会社員で別に終わる必要も全然ないというか、
33:00
会社員から別の道が無数にあるっていう中で、
それをやっぱり毎週とか、
私はできたら毎週1時間くらいは自分のこと考える時間を持った方がいいと思うんですよね。
見つめ直して、じゃあこういう行動をしてみようみたいなことをやっていかないと、
簡単に日常に飲まれていくっていうふうに思うんですよ。
そうですね。仕事の振り返りはしてると思うんですけど、人生の振り返りみたいな。
今年から手帳を使い始めてるんですけど、手帳を眺めて、
今年やりたいこと、今月やりたいことみたいなのをできてるので、
仕事じゃなくて自分でレベルで考えるっていうのも大事ですよね。
大事ですよね。あずきさんもこんにちは。
今日40代からのキャリアの作り方についてお話ししてます。
あちはるさん、自分が本当に望んでることをしっかり自分と向き合ってよく考えないとみてくれ。
本当なんですよ。結構みんな向き合えてると思ってるんだけど、
それ本当にね、足元のことだけだったりするんですよね。
足元の今日、この明日の仕事どうするかとかね、仕事の1年後どうするかとかなんだけど、
そうじゃないというか、もう一つ上位の概念を定めないと、
そもそも仕事をどうするかも思い浮かんでこないといいますか。
あまつこさん、こんにちは。ウェブ面接から戻ってきました。
今日の短いのでお疲れ様でした。ありがとうございます。
かずさん、緊急ではないけど重要なこと。7つの週間の第2領域。
さすがかずさん、それがパッと出てくるとこがすごいですけど。
でもそういうことですよね、りんさんね。
緊急じゃないけど重要なことっていうのが長期的に見ると実は一番重要であるみたいな感じですよね。
人生っていうのが一番重要なビッグプロジェクトなので。
そうですよね。
アンバーさんもこんにちは。朝昼さん、朝参加したライブで。
配慮は必要だけど遠慮はいらない。春さんのライブですよね。
本当そうですよね。遠慮してちゃダメなんですよ。だって自分の人生ですもん。
60歳まで働いて60歳になっていざ自分の人生どう生きるかって考えても
それはそれで遅いってことはないけれども
40代の早いうちに元気なうちにそれをやっといた方が
50代60代をより幸せに生きれるかなと思って。
そうなんですよね。
日本人って老後のためにお金貯めたりとかするじゃないですか。
でも例えば70歳の時に使う100万円と30歳の時に使う100万円って
価値が全然違うと思うんですよね。
人生の残りの時間も全然違うし
そこに投下する100万円の価値の方が絶対高いじゃないですか。
だからこそ全部楽しみを日本人は先延ばしにしすぎだと思うんですよね。
しかもその未来が来るかどうかもわかんないじゃないですか。
楽しみを先延ばしにしないっていうのが大事だと思います。
将来のために今我慢するんだったら今楽しみ
36:03
一文の人からなってたあれですけど
今できることできる範囲の人生を楽しんでおくっていうのが
後で楽しもうと思ってても楽しめるかどうかもわからないし
結局例えば30歳で旅行しましたとか
自分のやりたいことをやりましたって言ったら
この間読んだね、Die With Zeroっていう本があって
カズさんとかもコメントしてくれたんですけど
結局経験っていうものが人生にとって資産であるので
それを早ければ早いタイミングで投資して経験を得ると
その福利というかその投資効果はずっと続くんですよね。
30歳で行った旅行のことは多分70歳になっても覚えていて
体が不自由になったらそういうことを思い出して楽しむみたいな
そんな話があったんですよね。
なのでなんかね、日本人は特に本当にね
人生についてちょっとね、楽観的に考えすぎてるというか
なんて言うんですかね、来るかもわからない老後に
過度に備えすぎるみたいなところがある気がするので
なんかそこのバランスはもうちょっと
攻めたほうがいいんじゃないかなというのは思いますね。
いろいろ経験していろんなことを感じるっていうのをやらないと
やっぱり自分と繋がれない
そうなんですよね。自分と早く人生で繋がったほうが
より自己一致感のある人生を送れるので
同じ60歳になった時でも多分ね、結果も全然違うと思うんですよね。
ただお金を貯めて60歳になるのと
いろんな経験して60歳になるのだったらね。
なんかこうやって、実家的に私は外資系コンサル向いてなかったかなって思ってるんですけど
それをやってみないと、いつまでもコンサルになりたいっていう憧れみたいのを
ずっとふつふつと持ったまま
いうことになるけど、それをちょっと勇気を持ってやってみて
外資系コンサルに入って働くってこういう感じなんだって自分でやった頃
そうなんですよね。結局やったからこそ早く結論が出るわけじゃないですか
早く軌道修正できるから
それは自分が思ってた方向と違ったりもするんですけど
でもやっぱりその最初の試みがないと次にはいけないんですよね
年取れば取るほど、40歳になるとだいたい自分が向き不向きとかやってみて
判断も早くできる
そうです、判断がだんだん早くなってくるんですよ
これ違うわみたいな
20代とかだったらちょっと1年頑張ってみよう
3年頑張ってみよう
そうなんですよ
だから40代入ってから石の上にも3年とかありますけど
もう全然いらないと思います、3年も
20代とか3年とりあえず頑張ろうみたいな
そういうのも必要かもしれないけど
40代からは向いてることをどんどんやって
それ以外どんどん切り離していくというか
自分の好きなことをどんどんやっていくフェーズだと思うんですよね
39:02
人生のフェーズ的に本当にやりたいことの時間を減らして
やりたいことをやってる時間を増やして
どんどん増やしていくという
それが結局幸せですもん
だって明日死ぬかもしれないという中で
何幸せかっていうとやっぱり
1日の過ごしてる時間の配分を変えるってことだと思うんですよね
私はね
その時にやっぱり
嫌な仕事を例えば1日8時間してて
残りの時間で楽しいことをしてたとしたら
楽しいことを残りの時間ですることに
パワーを使うよりも
まず8時間の仕事をやめたらいいのに
みたいに思ったりする時もあるんですよね
例えば
そうですね
それで私も8時間を全部段差で鍛えました
そうですよね
ただそうは言っても
そこまで思い切ったことを
マリンさんとか私は割とできるタイプ
リスクを割と取れるタイプだと思うんですけど
そういうタイプの人ばっかりでもないから
そういう人の場合はやっぱり一歩ずつですよね
まず1週間に1時間でもいいから
例えば自分の時間を取る
ちゃんと
それで未来の自分のための行動とか経験を
ちょっとずつ増やしていったりとか
あと私のおすすめとしては
もしね
起業したいなみたいな人がいるんだとして
でもリスクそこまで取れないって思ってるんだったら
まずは副業としてやってみる
ちっちゃく始めてみて
そのどっちもやってる経験っていうのを
するといいと思います
私もそういう期間が2年ぐらいあって
これって私いけるなと思ってるから独立するんですよね
結局のところ
それで会社員の年収ぐらいまでいってるから
言ったら年収面でもそこまで不安ないんですよね
だからね
私みたいにちょっと慎重派な人とかは
移行期間を設けるといいんじゃないかなっていうのはありますね
あ、かおりさん、まつこさんお疲れ様でした
しめこさんお二人のお話メモ撮りながら聞いてます
ありがとうございます
まつこさん、かりんさん、かおりさんありがとうございます
アンバーさん
50歳を目前にするともっと焦ってくる
いやそうですよね
だからなんかこう
節目の年代の時ってちょっと色々意識しますよね
ちはるさん、まつこさんお疲れ様でした
ということで
まつこさんもありがとうございます
しめこさん楽しみを先延ばし我慢してるのはわかる
いやほんとそれですよね
みくさん
動けるうちに旅行たくさん行きたいので
そこにバシバシお金使ってる
会社にも遠慮せず休みをバンと取りますが
周りからまたという空気感じます
会社のために働いてないの気にしてませんが
いやでもそれ大事ですね
空気読まなくていいです
いいですよ
だって会社のために生きてるわけじゃないもん
だからここでやっぱり遠慮しないっていう話ありますよね
さっきのね
あさひるさん
勇気出してニート生活して超幸せになりました
大事大事
まずは自分を不幸にするものとか
自分のパワーを奪ってるものを
無くすっていうのが先な場合もありますからね
まりふるさん
こんにちは後輩になりましたが失礼しますということ
まりふるさんもありがとうございます
今ね40代からのキャリアの作り方という話をしておりました
だから今年ね
これ今聞いてくださってる方とか
アーカイブで聞いてくださる方はね
今年こそ自分の働き方ちょっと変えたい
42:01
思っている人本当にすごく多いと思います
なのでまずは自分のための時間を作るところ
そこで自分とつながる経験をいろいろ
しようとすることが大事かなと思いますね
あさひるさん
会社が自分の幸せにそこまで担保してくれるわけでもないのに
うるさいですよね縛りが
縛りありますよね
でもあれかな
りんさんの会社はそんなないんですか
縛り的なものって
縛り
クライアントが満足してればいいんじゃないぐらいの感じですかね
なるほど
満足してたらっていう
まあそうですよね
最終ソルですよね
やることやってたらまあいいよ
結果にねちゃんとそれが結びついてたらいいよ
みたいなのはありますけどね
みくさんあさひるさん今すごく生き生きと
輝いてますもんねということで
確かにそうですよね
なんか急に年明けからまたなんかすごい
コンサルタントとしての活躍を
すごいされてますけどもね
やっぱり自分人生そんな長くはないので
方向転換はやっぱりするならね
早い方がいいなっていうのは私はすごい
思ってるんで
40代って言っても
またそれから20年以上働くじゃないですか
人によっては生涯現役とかだったら
もっと働くじゃないですか
だからこそやっぱりね
40代で自分のキャリアのね
方向性見えてたら結構いいんじゃないかなっていうのは思いますね
あさひ先生に言ったらそのね
このかねさんおっしゃったように
両輪でやる
そっかみたいなのがあっても
だから
自分の中で
ラブラブして
やりながら
方向性を
見てもいいかなって
私も45歳から50歳までを
トランジション移行期間にしようかなって
本業もやってって思ってたんですけど
今は
5年長いなって思って
自然にしてていいかと思って
なるほどそれでも実際に
今プロコーチとして活動をやられてる中で
やっぱりそういう時間の方を
もっと増やしたいなっていう
気持ちになっているってことですか
あプロコーチをやってる時間
そうそうそう
今休暇取られてやってると思うので
あそうですね
今まさに
今の生活がずっと持続したら
一番幸せだなって思ってるんですけど
まだ私その副業として
やってた方がほとんどないので
まず1年はちょっと
休暇取られて
やるのがいいのかなって
でも理想的なのは
フリーでずっと
会社員を辞めて
フリーでやってるっていうのが
私の気持ちかなと思ってます
そうですよね
それに向けて種負けをしてちゃんと動かれてるのは
本当に素晴らしいなって
思うんですけど
でもそんな感じで
皆さんが自分の行きたい方向に
少しずつ舵を取っていけたら
すぐに独立とかじゃなかったとしても
それでもういいんじゃないかなって
私自身は思ったりしてて
45:03
だから私も会社辞めるときは
会社言っても保守的なんで
言っても大手企業で
今フルの在宅で働いてるって
かなり恵まれていることなので
私副業やって2年ぐらいなんですけど
本当に辞めていいのかなって
真剣に考えたいときは
副業の仕事をしてるときに
これが1日続いたらどうだろう
会社員の仕事をやってるときに
これが一生続いたらどうだろう
それをかなり具体的にイメージして
それを1ヶ月ぐらい
そういう生活を続けてから
判断した感じありますね
それが両輪やってる良さだなと思うんですよね
会社員としてずっとやっていく
自分の創造は当たり前にできますし
副業の方もある程度
自分の仕事が
大きくなってきますし
副業の方もある程度大きくなってくると
それでかなり時間を使ったり
パワーを使ったりするので
この生活毎日だったらどうかなっていうのも
かなり具体的にイメージできるんですね
それを判断する
ところまでいったのが
私はすごく良かったなと思っているので
急にすごくドラスティックな変化をする必要って
全然なくて
ただ自分が行きたい道の方にも
積み上げていくっていうことを
40代からやっていくと
他のタイミングで自分の理想の方に
より近づいていけるんじゃないかな
っていうのは思いますね
朝昼間選べるの大事ですよね
本当そう思います
めっちゃ良いと思います
私も来年1年間は
週3日会社員やろうかなって思ってます
まだ会社員何も言ってないけど
言ってましたよね
今の会社員としての働き方を
縮小するというか
ダウンサイズするみたいな感じですよね
そうやったらどんな風に
自分が感じるかなっていうのを
具体的にやってみる
そうなんですよ
これ私も凛さんと
話を聞いてみたかったんですけど
私が結構思うのは
自分が頭で考えていることと
実際に自分がやってみて感じることって
結構別物だと思っていて
例えば
起業したいっていう人が
いざ起業してみたら
面白くなくなってまた会社員に
する場合もあるしね
その逆もあったりするので
やっぱりね
自分が本当に経験してみる期間が
本当に必要だと思うんですよ
自分が向いてるって思ってるのと
実際やって本当に向いてると感じるかも
また別なので
ですね
やっぱり
やっぱり辛かったっていう
ケースもあると思うから
できるだけそうならないように
リスクレッチしながら
ちょっと辞めて
これがずっと毎日
頑張ってそうだなって思えたら
もう振り切るっていう
場合がすごいいいなと思う
そうですよね
48:01
なんだろうな
冒頭の方で凛さんもおっしゃったんですけど
何か自分らしいキャリアとか
夢を叶えるみたいに
考えた時には
いいことばっかりじゃなくて
その周辺のちょっとめんどくさいこととかも
言ったら全部引き取ることが
必要なわけじゃないですか
例えば私とかだったら
今回起業するってなったら
今すぐ起業できるわけじゃなくて
それに向けて例えば夫への説得とか
親への説得とか
会社への説明とか
あるわけですよね
そういう嫌なことも言ったら引き取らないといけないんですよ
引き取らないと次には進めないみたいな状態
じゃないですか
そうなった時に
どこも引き取る覚悟があるか
っていうのもあるし
例えばですね
起業するってなった時には
起業家に対するイメージって
楽しそうだなとか
テミナーやって楽しそうだなとか
コンサルやって楽しそうだなみたいな
イメージありますけど
その裏では結構泥臭いこともやってるんですよね
日々の情報発信なんて
ものすごい地道すぎる
地味なことですし
スタイルの収録とかもすごい地味ですし
プロモーションとか
いろいろ構想を考えている段階って
すごく地味でめんどくさいこととか
あるんですよね
それも経験して
楽しくないところも経験した上で
判断するのが私は結構大事だな
と思うんですよね
そうですね
私も今それを感じながら
それを
5年10年長い長期間
続けてやりたい
というところを
見極めている
そうですよね
会社員の方がやっぱり
向いてるとか会社員の仕事も
楽しめる人は絶対楽しめる
会社員の方が楽しんでる人ももちろんいるし
会社の仕事
会社って大きな
大きなことをする
っていうのがやりにくいのが
好きって言ってるっていう人も
そうですそうです
なんとなくイメージで走るのが
結構危険で
20代だとそれでもいいと思うんですよ
憧れて一発起業してダメでした
また人生やり直したらいいか
とかなるんですけど
40代とかからですねいきなり起業に憧れて
全然なんもやったことないのに
イメージでやって
終わったら爆死じゃ
済まないと思うんですよね
あと40代って結構
子供がいるにないとかも
関係するかもしれないんですけど
高校生が子供だったり
そうなんですよ
そうなんですよ
背負うものとかも出てきたりとかも
するから
あんまり失敗はできない
だけれどもやっぱり大きく
人生変えようと思うとある程度の
リスクも取らなきゃいけないっていう中で
やっぱりそのトランジションの期間
これをちょっと厚めに取るのが
いいんじゃないかな
焦らない方が結局確実に
ショットずつシフトしていけんじゃないかな
51:01
っていうのは思いますね
いや本当にそうだと思うんですよ
朝昼さん
スタイルスマホと話してるだけですもんね地味
いやマジで地味ですよ
本当地味ですよ
スタイルの収録団ってさ
ライブはまだ人と話してるからいいけど
一人で自作自演してるようなもんじゃないですか
スタイルの収録なんて
ちょっと高くテンション上げてみたいな
そういう時
何やってんだろうなって思う時ありますかね
自分で
でもたまにかりんさんがこう保育園
迎えに行く前の
ポテトフライ作りながら
じゅうじゅう
すごいなって火事しながら
そうなんですよ
だからそういう
日常なんですよね
企業家になったとしても毎日花々しくね
どっかでホテルでご飯食べてたりとかさ
なんかセミナーやってるわけじゃなくて
セミナー一個やるんだったら
その準備に何ヶ月もかけたりするわけですよ
だからそういうところも
含めて受け入れられるか
っていうのを経験してみる
のが大事だし
なんかね私は思うんですけど
やっぱ企業家って向いてる人と
向いてない人いるなって思うんですよね
自分からやっぱり生み出していかないと
収入とかゼロなわけじゃないですか
それがもうすごい怖い人とか
生み出すことにストレス感じる人は
向いてないと思うんですよね
そうですねそれが嫌だったら
その子も向いてないと
それが楽しめる
嫌じゃないし続けられるんだったら
みんながみんなそうじゃない
それだったら会社員とかだったら
細分化された仕事がね
自動的に与えられるので
ミッションがはっきりしてるじゃないですか
その方が落ち着くっていう人も
絶対いると思うんで
この辺はよくよく考えた方が
いいんじゃないかなと
思いますね
お邪魔しますということで
浜井さんもねお忙しい時期に
ありがとうございます
トランジションって何ですか
移行期間みたいな感じですね
そうですね
アンバーさん
だからいきなり
大きい決断しない
っていうのが結構
大事かな
何も背負ってるものがなくてね
最悪失敗しても
めっちゃ狭い部屋で
生活したらとりあえず
何とかなるみたいな人はいいんですよ
だけどやっぱり
40代とかになってくると
いろいろ背負ったりする人が
多い中で
リスクっていうのもある程度
抑えていきたいわけじゃないですか
そうなった時には
自分が理想とする生活を
ある程度思い描けて
それをある程度経験した上で
大きい決断をするのが
いいんじゃないかなっていうのは
うん
この辺は
私もりんさんも今ね
試行錯誤ではありますけど
でもお互いトランジション期間をね
多分設けてやっていくっていう感じ
かなと思う
54:01
私は設けた結果今年独立しますけど
りんさんの場合も今まさに
トランジション期間
移行期間を設けているっていうそういうことですよね
正しくそうです
かりんさんの方がちょっと早めに
3年ぐらい前に
昨年は3年から5年がトランジション期間中だったのかな
そうですね
私も
今年からしばらくはトランジション
している感じです
だから皆さんもね
何か今年大きく
自分のキャリア変えたいなみたいに
思っているんだとしたら
急に大きいことしないっていうのが
結構大事かなって思うので
まず自分が何やっていいかわからない
みたいな人はとりあえず1日1週間
自分のことを考える
自分の人生を考える時間を
取るここからですよね
そうですね
これですよ
言えないと取れないですからね
自分時間を一番優先事項に
するっていう風に言えないと
そうですよ
これ1時間時間取ろうと思ったら
例えばパートナーに
協力してもらわなきゃいけないとかですね
子供いる人とかだったら
なおさら見ておいてもらわないといけない
とかね
だらだらしてた時間をそれに当てる
みたいな感じだから
そういう時間を作るために
絶対にやらなきゃいけないことが出てくるんですよ
それも含めて
まずやるっていうのが
一番最初かなっていうのは
ありますね
その上でコツコツ
トランジション期間としてやりたいことがある人は
そっちの
道に行くとしたらどうなるのか
っていうことが具体的にイメージできるように
ちょっとずつ生活の中に
それを入れていく
副業だったらそれをやる時間を1日1時間とかでもいいから
持ってみる
こういうのがね大事かな
っていうのはありますね
うーん
やりたいことがあって
それをやってる人を応援しない
パートナーとかっていないと
うーん
いつもそうじゃないかな
そうですよね
アンバーさん私も今年から週1で
有給取ることにしました
すごいしかも月1とかじゃなくて
週1って結構多くないですか
これ月1じゃなくて週1で
リアルに週1ですか
だとしたらめっちゃすごいですね
週1って月4ってことでしょ
すごいですねそれはアンバーさん
すごい
会社的にOKなんですね
そうなんだ
だとしたらでもそれはすごくチャンスですね
うん
絶対1日に週に1回
帰れるし作業もできるじゃないですか
アンバーさん
反響になるかもしれないですか
反響でもどっちにしろすごいですよ
しかも別に全然
リスクないし給料変わらない感じ
そうそうそうそう
はずきさん有給になるんですか
素敵アンバーさん
これすごいですね
でもアンバーさんそれすごくチャンスだし
会社員の人は
ここがメリットですよね
57:01
私もその副業してる時代って
副業したいからというか
副業の例えば作業を1日やりたいから
みたいな理由で有給取ってたこともあるし
うん
有給取って平日にセミナーやったりとかも
してたんですよ
でもそれができるのはやっぱ会社員だから
なんですよね
人生いいですね
だから会社員としてしっかり働きつつも
なんかやっぱり
他に道があるんじゃないかって
その前提疑いながら
もしやりたいことができたら
でも範囲の中である程度まで
育てることはできるんですよね
それできないって思わないっていうのも
大事かなと思いますね
有給取ればできるじゃんって
そうそうそうそう
いやすごいでもアンバーさん
いつも余るので有給
これは子供が大きくなったからかもしれませんが
そういう取り方したいって思う
意志がやっぱりそこには必要ですよね
だからそれすごく
いい有給の取り方だし
他の方もそうされるといいと思いますよ
皆さん今年は有給取りましょう
自分のために
1時間とは言わず月1
自分のための別に用事とかなくてもいいんですよ
だって有給の別に
使い方って会社が指定できるものでもないですし
まずはその
私週1回
例えば金曜日有給で休みます
休みますっていうのをちゃんと意識を
持ったから始めて会社と調整
交渉ができる
じゃないとそもそも
そうなんですよ
アンバーさんそれはすごく
人生が変わる予感しかないですね
これはすごい
会社インマインドの人は
会社インマインドというか
自分のために時間使えないみたいな人は
これかなりブロックあるから
できないはずなんですよ
用事がないけど有給取るとか
遊びに行くために
有給取るとか言うんですけど
でも結局
人生変えようと思うとそのぐらいやらないと
できないと
っていうのもあるんで
みなさん今年は自分のために有給を使いましょう
アンバーさんのように
週1とは言いませんけど
月1もしくは
2ヶ月に1回ぐらい取るぐらいだったら
できるんじゃないかなと思いますね
マクコさんアンバーさん素敵
アンバーさんみなさんも取りましょう
アンバーさんの有給を広める人になってください
朝昼さん週1有給で
週4労働の実現
ほんとすごいですよね
でも日本人働きすぎだと思うんで
そのぐらいでちょうどいいと思うけどな
そうですよね
残業とかしないで
手が回ってるし
そうなんですよ
しかも生産性低いって言われてるからね
日本人ってね
それだけ働いたから
日本経済が潤っているかというとそういうわけでもないですし
だから
もっと休んだらいいんじゃないかなって
普通に思いますね
みくさん有給全召喚マスト
みくさんその辺でもちゃんと上手にやってそう
かずさん年給とかけ休暇で
1:00:01
週1有給取れるペースのはずやのに
全く取れへん
そうなんですか
かずさんはちょっと忙しそうだけど
でもなんかやっぱり
自分のための時間大事ですよね
かずさんそんな時間ない中で
むしろいろいろやってるのがちょっとすごすぎるんですけど
そうですよね
そうそう
ちょっともうどうなってんのかよくわかんない
かずさんの一日の過ごし方とか本当謎すぎて
すごいなと思って
寝てます?ちゃんとかずさん
睡眠時間
ショートスリーパーなのかなとか
最近はちょっと思い出してますけど
はいということですいません
今日ね長々と話をしてしまって
今78人の方来られてます
うれしい
かずさん平均8から9時間
でかいの人ってすっごい
なんかショートスリーパーな
イメージありましたけど
かずさん48時間確かに
はい
じゃあ最後にね
いーさん今日のいろいろお話したんですけど
これからキャリアを
変えていきたいという方
40代以降の方に何か一言
メッセージをお願いできますか
そうですねまずはこう
自己理解を深めるっていうのが
一つで自分が何に喜びを感じて
何が嫌なのか何を大切にしたいのか
っていう読み方
自分で自己理解を深めて
で2番目が
その上で自分は本当はどうしたいのか
っていうのを
明確に
自分の婚博的などう思われるか
とかは気にせず
なる深い予感みたいなことを
気づく
それが気づいたら
現状とのギャップの部分について
少しずつ自ら
少しずつでいいので変化を起こしていく
そうですね
自分を信じる
信じてこうやって行動していくっていう
方かなと思います
そうですよねだからやっぱりちょっとでいいから
毎日自分のための
行動を取る
そのための時間を確保する
シンプルですけどね
本当それの積み重ねかなっていう風には
思いますので皆さんとりあえず
今年はですね
週一有休ではなく
半ドル高すぎると思うんで
月1もしくは2ヶ月で
1回ぐらいの有休を取ってみられるとね
それだけでかなり変わるんじゃないかな
というのは思いますね
終わっちゃいますが
またアーカイブとかもよろしければ
聞いてください
今日はリンさん改めましてありがとうございました
すごい楽しかったです
こちらこそ
広がっていくのがすごい楽しいなと思うので
40代からの自分らしい
キャリアを作るにもこのネットワーク
信頼できる仲間を持つっていうのが
大事かなと
スタイフでやっていく
普通にこれ聞いてる方はやってると思うんですけど
そうですね
じゃあ今日のキーワードということで
最後お伝えしますが
今日のキーワードは皆さん
ナーです
ナになりますのでメモっといてください
次回はですね1月17日の水曜日
お昼の12時半からね憧れの企業家
1:03:01
菊野さんを迎えして
コンカツブロガー時代から独立するまでの
お話聞いてきますので
こちらもぜひ聞いていただけたらと思います
それでは今日は皆さん
そしてりんさんありがとうございました
きむしょさんごめんなさい
またアーカイブでも聞いていただけたら嬉しいです
カツさんそしてアンバーさん
皆さんありがとうございました
ありがとうございます
はるかさんもぷにこさんもはまやさんも
みなさんみくさんまつこさんちいこさんありがとうございました
まやさんもバイバイまやです