内輪から新規へのシフト
はい、おはようございまーす。花凛です。今日はね、ちょっとね、内輪ウケからどうやったらね、新規ウケにシフトできるのかということをね、ちょっとお伝えするライブをしていきたいと思います。
このチャンネルでは、このチャンネルではっていうね、あのタイトルコールをね、いつもね、なんか読みながら言ってるんですけどね、それがないので適当に言いますけれども
このチャンネルではワンピーク時しながら、副業2年目で年収をはっけた17年間のお手企業勤務を得て、今年独立した花凛が発信やビジネスについてファンマーケティングの視点からお話ししています。
はい。ゆきさん、おはようございます。今日はね、内輪ウケから新規ウケにシフトするためのね、周客であったりね、発信の方法について4ステップに分けてね、お話ししていきたいと思います。
これね、今から発信したい人、ビジネスしたい人はもちろんのことね、実際にはやってるんだけど、なんかいつもね、もともとどこかで一緒だった、コミュニティとかで一緒だった人しか来ないとかですね、知り合いレベルの人しか来ない。
要は初めて、例えば花凛さんの発信を見てきましたみたいな、そういう人がなかなか来ない。要は新規ウケがなかなか取れないっていう人、これ発信でもビジネスでもどっちでも一緒ですね。
そういう人側じゃ何を、どんなステップでやっていったらいいのかというとこね、ちょっとお話をしてみようかなというふうに思っています。
このテーマはね、結構熱いテーマというかね、誰もがね、発信とかビジネスでね、一度はね、ぶち当たる壁なんじゃないかなって思うんですよね。
お、素晴らしいですね、いいですね。
ストレンクスファインダーとかもね、発信とかビジネスにもね、かなり役立つと思うので、ぜひね、分析のとこまで深くね、やられてみてほしいなと思います。
で、なんでね、このテーマを今日お話ししようかと思ったかというとね、私今ね、ファンビジネス講座っていう講座をやってましてね、その講座がね、楽しく、今の自分でファンを増やして、そのまま発信してね、稼いでいこうみたいな、そういう感じなんですけど、
今ね、そのメンバーの皆さんがね、いろいろもうすでにね、発信されてる方とかはね、セミナー募集したりとかね、いろいろやってるんですね。
で、そういう中で、ちょっと今出てきてる課題というかね、ちょっと相談の一つとしては、結構その知り合いの人とかね、要は内輪の人、同じコミュニティの人とか、前同じコミュニティだった人とかしか来ませんと。
だから人数は集まってるんだけど、よく見たらその中に、なんていうかな、新規の人がいない。それでちょっと落ち込むとかね。
どうしたらいいんだろうみたいな、そういうご質問ね、ちょっといくつかいただいたので、ちょっとそれに対する回答ね、これ結構気になる方もいると思うので、今スタイフの方でね、公開にしてちょっとお届けしているっていうね、そんな感じになります。
あっちゃんさんもおはようございます。
なので、結論から言うとね、焦らなくていいんじゃないのっていうことをね、まず思いますっていうお話ですね。
SNSでですね、例えば何か発信していますと、それでビジネス発信で、例えばね、いつも内輪の人からコメントが来ませんみたいなパターンとか、あと例えばビジネスをやってね、セミナーとか募集したときに、いつも似たようなメンツしか集まりませんっていうのはね、これ本当に初期の段階ではあるあるだと思うんですね。
あっちゃんさん、焦って動いてる方多いですよねっていうことで、そうなんですよ。そう、だからね、これ焦っちゃうのが余計良くないんだよね。なんか打ち合うけしかいない。また今回もなんか同じようなメンバーしかいない。
あーダメだダメだみたいな、だから大量に発信しないと。でもそういうふうにね、焦って発信したものっていうのはね、気持ちが乗ってないから、結局誰もそれで来ないんですよね。
逆に、この人いつも焦ってるから嫌だみたいになって、新規の人とか掴めなかったりするんですよね。だからこそ、冷静に今自分がどのステップにいるのかっていうのをね、全体像を理解しておくっていうのが私は結構大切だと思うんですね。
なので、ちょっと今日はそういう焦りがちな人とか、なんかちょっと落ち込んじゃう人、そういう人にね、ちょっとお話ししていきたいなと思います。あっちゃんさんありがとうございます。あっちゃんさんもそういう集客とかされてるんですかね。
私自身の話で言いますとね、私は7年間、今アメブロの方でブログを書いてまして、このスタイフでも3年ぐらい発信をしています。
アメブロの方が2万人ぐらいですね、フォロワー数が。こっちのスタイフの方が今2300人ぐらいかな。だったと思うんですよ、確かね。2300人か400人ぐらいだと思います。
ありがたいことに今はですね、結構発信とかでもね、コメントつく人とかっていうのが、もちろんその内輪の人とかっていうのもいるんですけど、すごい本当に初めましてで、例えばスタイフで初めてカニさん知りましたとかね。
アメブロで初めてカニさん知りましたみたいな方がいてくださったりとか、あとね、ついこの間までマインドマップ講座っていうのをやってて70人ぐらいの方参加してくださったんですけど、
リピーターの方もね、そこそこもちろんいるんですけど、新しく出会った方っていうのもすごいたくさんいるんですよね。
そういう意味では私はですね、今割と新規の方、ありがたいことに来てくださってるなっていう感じはあるんですよ。
なんですけど、最初から別にそうだったわけじゃなくて、やっぱり最初はすごくこう、内輪の人というかね、私がSNSで交流があった人とか、私が所属してたコミュニティの人とか、そういう人しか来なかったんですね。
だけど、むしろそれって当たり前じゃないですか。一番最初はね。
だからね、これってね、ステップで進んでいく話なので、じゃあそこがね、どういうステップを私自身は辿ってきたかなとかね、他の成功してる企業家さんとかも最初から私見てきてたりとかしてるので、
じゃあそういう人はどういうステップを辿ってきてるかなっていうのを見て、それを今日4ステップにまとめましたので、ちょっとそれをね、聞いて欲しいなって思います。
ゆきさん、むちゃくちゃ聞かないとな回です。ライブ予定時刻になるのでアーカイブ聞きまくりますってことありがとうございます。
あっちゃんさん、階段ってありますよねってこと。そうなんですよ。
やっぱりね、発信でもビジネスでもやっぱり続けることがやっぱり全てというかね、それが第一前提なんですよね。
なぜならね、みんな続かないから。だからね、私は今発信済み7年やってますけどね、だからある程度アクセスがあったりとかフォロワーさんがいたりとか売上が立ってたりするんですよ。
よくそれすごいですねって言われたりするんですけど、いろいろそれをね、短期で結果を出すには方法はいろいろあるんですけど、一番前提として必要なのはやっぱり続けることなんですよ。
これが本当にみんなできないんですよ。7年前ブログやっててね、当時周辺でやってた人ね、今多分ね、8割9割ぐらいもうやってないですね。続けてないです。
でもだからこそやっぱり続けられる人が強いんですよね。続けられなくなる原因っていうのが大概ですね、発信しても誰にも聞いてもらえない。
聞いてもらえたとしても、友人とか知人ばっかりで広がりが持てない。こんな私の発信なんて何の価値があるのかな。
これでビジネスなんかやってもね、うちはの人以外広がらないんじゃないかな。こうやって思って、やっぱりモチベーションが落ちるからやっぱり続かないことが多いと思うんですよ。
だけどね、ちょっとそこで私がそういう人にお伝えしたいのは、あともうちょっとだけ頑張ったら次のステージに行けたのにってことなんですよね。
だから私がその出している結果をですね、よくこう羨ましいですとかね、私もそうなりたいですって言われたりするんですけど、
実力値的に別にその人たちと私がすごい違うわけじゃないんですよ。
だけど何か違うことがあるとすると、私は基本継続してるんですよね。
なんで継続できるかっていうと、自分の中にある程度全体像があるからなんですよ。
今私はうちは受けしてるな。だけど次のステップはきっとこうだよね。だから別に今落ち込むことはないよね。
これはですね、私だけじゃなくて成功してる清香さんとか、そうじゃなくて会社員の人とかでもね、
モチベーションというか何て言うのかな、物事をコツコツ継続できる人っていうのはやっぱりある程度全体像を持ってるんですよね。
だから一気一流しない。私はそれはね発信とかビジネスで一番大切なことだと思ってるんですよ。
なので今日は具体的にそれがどういうステップがあるかっていうことをお話ししていきたいなと思います。
まず一つ目のステップっていうのはね、まず1ですよね。
一番目はまずリアルの友人とか知人なんですよ。リアル友達。
例えばですね、皆さんが発信を始めました。なんかビジネス始めましたってなりますよね。
友人からの紹介
その時って自分のこと知ってくれてる人って本当にわずかですよね。
SNSで発信しても1日アクセスね、100とかいったら良い方ですよ。
多分5とか10とかですよね。私もアメブロね、一番最初7年前に更新した時ですね。
一番最初のブログ、多分アクセスね5とかやったと思います。
それなんかしかも自分がそのブログ見てるアクセス数も含まれてるんじゃないかっていうくらい、
本当に誰も何も反応しなかったわけなんですね。
でもある意味それが普通なんですよね。
で、そういう状態でやってたんですよ。だから皆さんも絶対同じなんですよね。
発信を例えばスタイフで今日から始めました。
今日からいきなりすごいコメントが付くこととかね、再生数が1000超えることとかは多分ないんですよ。
今はね私もそれこそ1000超えるとかありますけど、当時はね1000超えるとか全然ないですからね。
再生数5とかね、そんなもんですよ。
本当それに自分が聞いたやつも含まれてるみたいな、そういう感じなんですよね。
だけど別にそれでいいんですよね。
だから一番最初は、例えば自分がスタイフ始めましただったら、
それを始めたよってリアルの友達とかに言って聞いてもらうとかね。
何かのセミナーとか行った時にSNSとか交換して聞いてくださいね言うて。
そういう感じがまずステップの一番目ですよね。
だからこの段階では、ある意味内輪であることはしょうがないというか。
内輪だったり、自分が直接会った人、リアルの人というのはしょうがないというか、
むしろそこから全てが始まりますよね。
だからそれはそれでね、私は全然いいと思うんですね。
そこでまず何をやるべきかというと、その人に対して価値をお届けするってことなんですよね。
例えば発信とかよりビジネスの方がわかりやすいと思うんですけど、
例えばですね、自分がね何かお菓子を作ってましたと。
でなった時に、いきなりそれをですね、
例えばデパートに入れてもらうとか、そんな無理じゃないですか。
デパートのテナントのね、すごい高い賃料のところに置いてもらうとか、絶対無理でしょ。
だけど自分のリアル知人の人をですね、
例えば自分の手作りのダイエットのお菓子でね、
1ヶ月とか例えば半年で10キロ痩せさせたっていう実績を出せるとしたら、
それは実績になるじゃないですか。
みたいな世界なんですよね。
だからね、まずは目の前のリアル知人とか、
自分がリアルで会う人に対して、その時はですね、
自分のアクセス数がどうとかね、
まず関係なく、自分のお客さんが知ってる人ばっかりだとか気にせずに、
まずはその人に対して価値を1積み上げていく。
これをやっていくっていうのが、なんていうかな、基本だと思うんですよね。
そこがまずリアルの友人ですよね。
そういうふうにリアルの友人に対してやっていくとどうなるかっていうと、
次2段階目に行くんですよね。
その2段階目が何かっていうと、リアルの友人からの紹介なんですよ。
分かります?
特にね、女性相手にビジネスする人っていうのは、
口コミ紹介の重要性
女性ってね、いいものがあったら紹介したいんですよ。
もし仮に自分が例えばダイエットで半年で10キロ痩せた、綺麗になったって言ったらね、
やっぱそれを他の人とシェアしたいんですよね。
やっぱ女性は特にシェアしたい生き物なんですよ。
で、そういうのがあるから絶対に紹介されるんですよ。
自分が何か経験を1積み上げてたら。
お、朝昼さんもね、美さんもおはようございます。
今日ね、打ち合うけから新規受けにシフトする方法っていう話をね、
ちょっと4ステップに分けてやっていました。
ちょっとね、今1ステップ目、2ステップ目の話なんですけど、
この辺はね、朝昼さんとかは特にもう通り抜けてる話だと思うんで、
あまり参考にならないかもしれませんけど、ちょっと聞いといてもらえると嬉しいです。
まず1ステップ目はリアルの友人、知人ですよね。
皆さんの周りにいる人、ビジネスで分かりやすく言うならば、
ダイエットのお菓子をね、自分が今後提供していきたい、
そういうレシピ本とかやっていきたいみたいな感じだったら、
まずね、半休百貨店とかにおろせるわけないんですよ、それをね。
だからまずは自分のリアルの友人の人に対して、
そのお菓子の価値を伝えていくみたいなことがまず始まりですよね。
一番最初ね。
朝昼さん、私も口コミ紹介で今年生き抜いても確かに強いよね、朝昼さんそれがね。
で、その次が、2ステップ目が、今朝昼さんも言っている口コミ紹介なんですよ。
あのね、自分がね、価値提供してたらね、絶対に紹介されるんですよ。
だからね、もしね、今ね、全然誰からも紹介されないってことは、
ちょっと厳しいようだけど、価値を提供してないってことなんですよ。
だから1ステップ目でつまずいてるってことになるんですよ、そういう人の場合はね。
だってよかったら絶対紹介されますもん。
これ100%紹介されますよ。
特に相手が女性の場合はね。
で、その場合は、なんか集客に問題があるとかね、
いろんなSNSで発信しなきゃとか言う前に、
まず自分のその価値提供の力をね、磨くっていうかね、
一人の人に向き合って、まずその人に自分ができることを本当にやってるかとかね、
それを分かりやすい形でちゃんと届けてるか、みたいなことの方が大切になるわけなんですよね。
これがまず、一つ目がリアル知人、友人、そしてそこからの紹介。
SNSでの発信
これはまだリアルの場なんですよ、分かります?リアルの場。
で、3段階目が何かというと、そこで初めてその情報をSNSに置くんですよ。
だから1、2までは別に発信してなくてもできるんですよ。
自分の周りの人に届けていったらいいだけやから。
で、そこでその紹介されるようになるってことは、やっぱり価値が高いってことなんですね。
誰かが何かを人に紹介するっていうことはね、これはね、やっぱ価値がないと絶対に紹介されないんですよ。
エリーさん、おはようございます。耳だけ参加ですということで。
ありがとうございます。
ほのさん、おはようございます。あちゃんさん。
ランニンググルーガー効果の客船ってありますよねってことで。
何でしたっけそれ?何かあったんでしたっけ?
全然そういうの忘れましたけどもね。
でも何かそういうステップがあって、ステップ2まではなのでリアルなんですね。
リアルの人に自分が価値を提供して紹介してもらう。
ここまでいったら、これは価値があることだなと。
私の半径5メートル以内の人だけじゃなくて、世の中の人に届けるときっと他にも
全国もしくは世界で欲しい人いるなってことになるんですよ。
そうなったときにそれをSNSに載せるっていうのがステップ3なんですよね。
ステップ3でそれをSNSで例えば発信します。
SNSでビジネスをやります。
っていうのがこれがステップ3ですね。
そのときにだけどSNSにその情報を置いたって、今度リアルと同じで
初めは知ってる人が少ないわけじゃないですか。
自分のサービスのこと。
だからどうしても内輪になっちゃうんですね。
それは仕方ないです。
だから今とかだったら、例えば私のファンビジ講座っていうのをやってるんですけど
そのファンビジのメンバーだったらファンビジの人がセミナーに来てくれるとかね。
それの繋がりで別コミュニティの人が自分の講座に来てくれる。
これを内輪というふうに捉えるんだったら、それはそうだと思うんですよ。
だけどある意味それ自然な流れというか、このステップ論的に考えると
ある意味そのステップに乗ってるんですね。
だからそんなに気にすることじゃないですよね、まずね。
なんですけど、ここがすごく分かれ道だなって私が感じてるのが
SNSなので最初発信したとしてもやっぱり繋がりでしか最初は売れないんですよ。
繋がりでしか売れないっていうのはどういうことかというと、初見の人に売れないってことです。
すでに何かしら知っている人、コミュニティが同じとかね。
好きなものが同じ。一回SNSでコメントしたことがある。
そういう繋がりの人が買ってくれるっていうのがステップ3なんですね。
ただ私がこのステップ3がそれでね、ステップ4が何かというと
新規の人に売れるってことなんですよ。
これどういうことかというと、例えばですね、
今日私のスタイフに偶然入ってくれた人がいました。
その人が、例えばこの後1ヶ月以内に私のリアルセミナーに申し込んでくれるとか。
私だったら最近よくあるのは、私がこういうふうにライブやってますよね。
そしたら、ライブやってる間にメンバーシップに入ってくれる人とかいるんですね。
これ完全に初見なんですよ。初見の人の動きなんですよ。
だから私のことを知らない人。
パッと会っていいなと思って近づいてきてくれる。
これがレベルとしては一番私は難易度が高いと思うんですね。
私とかだったら、たまたま私のスタイフを聞きました。
こういう人がですね、今回ファンビジっていう講座の一番上位のクラスを買ってくださったんですね。
この人とかも最初別に私と何の繋がりもなくて、たまたまスタイフで私の収録が流れてきた。
そこから、要は長期講座の一番上の講座とか買っちゃうわけですよ。
わかります?
これが難易度としては一番高い。
朝昼さん、うちはもう有料のものである程度人が集まったら価値提供としては有効そうだなと感じますということで。
そうですね、朝昼さんそうそう。だから朝昼さんなんかはめちゃめちゃ有効なんですよね。
ここまでがステップ4の話ですね。
皆さんが何か発信とかビジネスをしようと思った時に、発信って言いながら一番最初の発信はSNSである必要はないんですよ。
要は自分から何か外に向かって発話する。これが発信なわけですよ、私の定義でいくとね。
なので一番最初はまずリアルの人に自分がやってることとか思ってることを話してみる。
何かお勧めするものがあるならやってみる。ビジネスで何か提供したいことがあるなら別に無料でもいいからとりあえず出してみる。
それをやるのが1段階目。
2段階目はそれが良かったからって言ってリアルの人つながりで紹介がある。これが2段階目ですね。
ここまでいくとある程度の価値が担保できるからそこから何をやるかというとSNSにそれを載せるってことなんですね。
これがステップ3。
新規客獲得の難しさ
ここがただとはいえまだうちは同じコミュニティとか前コミュニティが同じだったとか何かしらのつながりがある。
共通の知っている人がいる。こういうところから売れていくっていうのがステップ3なんですね。
ステップ4がさっきお伝えしたように新規の人、自分と全く関係ない人が買ってくれるとか発信にコメントくれる。
これが段階4なんですね。
この1、2、3、4のどの段階が皆さん一番難しいと思いますか?
どこからどこに行くのが一番難しいと思いますか?
ねみさん、1段目は種まきですかねということで。
そうですね。1段階目はね、種まきっていうのもありますし、
1の人っていうのはやっぱ0から1にするっていうのが一番すごく難しいから、
なんていうかな、自分の思っていることとか、これいいよっていうのをまず自分で認めて、
それを外に出すっていうことがすごく大切なので、
なんか種まき前の問題っていうか、
まずは世に出るみたいなね。
そういう感じのイメージを私は持ってますね。
あさひさん、自分がどの段階にいるか自覚するのも大事ですよね。
3から4は難しいかなと。
そうですね。なので、これ結構よくある勘違いとして、
例えばね、1段階目ってすごいリアルな友達にいろいろ価値を提供してるんだけれども、
なかなか紹介されない。
この場合にですね、いろんな人に会ったらいいんだって言って会おうとする人とかいるんですけど、
これはですね、私の場合はそうじゃないと思ってて、
価値がないから結局紹介されないだけなんですよね。
だから、なんていうんですかね、だからこそこのステップを知ったことにものすごく意味があって、
だから紹介されないのを価値で稼ごうとするんじゃなくて、
それよりは自分が相手にちゃんとそれ分かりやすく伝わってるのかとか、
その勝ちづけができてるのかとかね、そこを振り返るっていうのが大事かなと思いますね。
だからまず一番最初の関門っていうのは1から2にシフトするときですよね。
1から2。
人に自分のこと紹介させるっていうのはまあまあ力がいりますから。
まずそこが大切かなって思います。
その上で次に大変大切になるというか、一番最も難しいのが3から4ですよね。
これ朝昼さん言ってますけどね。3から4はめちゃめちゃ難しいです。正直。
難しいけどできます、ちゃんとやってたら。
っていうところをちょっと今日最後にお伝えしていきたいんですけど、
ステップ3っていうのはSNSで自分のことを発信する。
なので細かく言うと3の中に3.1、3.2とかってどんどん出てくると思うんですけど、
発信してある程度反応が取れるっていうところまでいくと、
限りなく4に近い3になってるんですね。
分かりますかね。発信するだけで反応がなかったら、もう4に行きようがないじゃないですか。
なんですけど、自分が何かしら発信する価値を提供する、
そしてそれに対して反応があって来てくれる人が出てくる。
それが内輪であれ。これが4に近い3の人なんですよね。
で、2に近い3の人っていうのはどうなるかっていうと、
発信しても何の反応もないんですよ。
だから別に嫌われてもないけど好かれもしてもいないみたいな状態になるんですね。
こういう人がいきなり新規受けのことを考えてても、
そもそもあなたは4に近い3じゃなくて、
5に近い3にいるんやから、まずは価値提供の方が先でしょみたいな話になるんですね。
だから、その時の自分の課題が何なのか、
朝日さん、自分がどの段階にいるのか自覚するって言うんですけど、
これがめちゃめちゃ大切ですね。
で、私の肌感覚ですけど、これ結構ずれてる人が多いですね。
だから、例えばその内輪受けですって言ってる人の中に、
自分が価値提供できてないから内輪受けになってる人と、
時間がかかるから単にまだ内輪受けな人っていうのが混在してるんですよね。
で、時間がかかる人の場合は、その信頼を貯めて実績を積んで、
声を、口コミとかをたくさん取ったら、それでも4にいけるんですけど、
価値提供の重要性
そもそも価値提供できてないから、紹介されないレベルの人っていうのは、
いくらそこで新規取ろうとですね、たくさん発信しても無駄なんですよね。
だからそれよりは、例えば発信とか、その自分が提供するもののクオリティを
上げていかなきゃいけないっていう話になるので、
やっぱ自分がですね、今その本当にどの段階にいるのかっていうのを知るのが
めちゃめちゃ大事ですよね。
あ、ゆうこさんもおはようございます。
責任感を捨てたいっていうことで、そうなんですね。
責任感高めなんですね。
ファンビジーのメンバーでもそういう方いますけどね。
責任感高めの人は私からするとめちゃめちゃ羨ましいですけど、
私責任感とかないんであんまり。
好きなことしかやらないタイプなんでね。
でも責任感強い人は、それはそれでね、いろいろ仕事抱え込んじゃったりとかね、
しんどいけどやりきっちゃったりするから、大変ですよね。
うーん。
おやきさん、こんにちは。月曜日ありがとうございますっていうことで、
はい、こちらこそありがとうございました。
月曜日ありがとうございますってどういうことかな。
あのー、あれかな?
交流会のことかな。
ね、ありがとうございました。
そう、なので、
あのー、内輪受けから新規受けにシフトするために必要なことっていうのは
このステップをね、しっかり理解しておくっていうことですよね。
はい、まずはリアルの友人知人から始まって、紹介されていく。
そこで価値が生まれていくから、
それを、その価値をSNSに載せてあげるだけなんですよね。
で、あげていった時に、それがちゃんと相手に伝わる形になっていたら、
コツコツ4の方に近づいていけるし、
そこで価値を提供できてない人は、逆に言うと何年発信しても、
あのー、残念なことに売り上げとかって立たないんですよね。
段階の認識
アサヒルさん、段階分けの説明めっちゃわかりやすいよ。
人に説明する時に伝わりやすそう。
そうなんですよ。
そう、この辺をね、アサヒルさん、私ね、
次の図式化講座でやろうと思ってますから。
でも、こういうの大事だよね、コンサルとかするんやったらね。
要は、その人がどの段階にいるのっていうのを、
自分と相手と共通認識で、
なんていうかな、話ができるのが大切なんですよ。
で、結構ですね、コンサルとかが上手く進まない原因の一つっていうのが、
そのコンサルする側の人の頭の中と、
される人側の頭の中が全然一致してないってことがあるんですね。
同じ言葉使ってるんだけど、
なんていうかな、違う。
中で思い描いてるね、
あのー、図が違うみたいなことがあるんで、
やっぱりここをできる限りね、
可視化してあげることが大切ですよね。
だからこのステップが4つあって、
今あなたはここですよね。
っていう風に話すからこそ、
いやいや、私こっちだと思ってるんですけど、
っていう話ができるわけなんですよね。
だからね、私自身ね、
本業でコンサル担当をですね、
17年間やってきてて、
今も独立してからもね、
ちょっと分野は違いますけれどもね、
そのコンサルティングをやることが多いんですけれども、
意識しているのは、
自分の頭と相手の頭の中をね、
一致させるってことなんですよね。
目指す方向とか、
なんかビジョンを一緒にする?
合わせてあげるから、
建設的な話ができるっていうのはすごく感じますね。
ちょっとお話ずれちゃいましたけどね。
はい。
エリーさん、図式化講座楽しみですということで、
ありがとうございます。
今ね、スマホの最適化講座かね、
図式化講座かね、
どっちを先にやるかをめっちゃ悩んでるんですけど、
だけど、私のその
ファン美人生のことを考えるんだったら、
これから皆さんね、
何かしらコンテンツ販売したりとか、
コンサルティングをするから、
絶対図式化持っておいた方が絶対楽なんですよ。
今日のこれとかも図式化ですよね、ある意味。
4ステップあるよっていうので、
そのステップが何ですよっていうのを、
私の頭と皆さんの頭で
一致させるっていうことをやってるわけなんですよね。
これがあるほうがやっぱりね、
でかいんですよね。
何か物とか売るときも、
ただ単に例えばね、
あなたはね、うちは受けダメだから、
新規に整えないとダメですよ、
だからコンサル受けてください、
いうよりもですね、
こういう4ステップがあって、
あなたの場合は、今3よりの2だから、
今ここでコンサル受けることで、
一気にですね、
新規集客の方に振っていくんですよ、
って言われた方が、
皆さん納得感がありませんかね。
だからね、このステップで
考えてあげるっていうのは、
こっちが説明しやすいっていうのもありますし、
皆さんというかね、
判断する側に、
価値基準をはっきりさせる、
手助けをするっていうこともできるので、
相手とのコミュニケーション
これ結構コンサルとして、
親切な行動だと思うんですね。
こっちは。そうそうそうそう。
だからね、こういうのが結構ね、
大切だなって私は思いますね。
朝昼さん、図式か希望でっていうことで、
ありがとうございます。
じゃあやっぱりそうしようかな。
本野さん、自分と相手の共通認識大切。
身近な人と話していても、場合によって驚くぐらいズレがある。
そうなんですよ。
で、仕事ができない人はびっくりするほど、
この、えっと、
自分の認識と相手の認識がズレてるんですよね。
うん、そう。
そのズレに気づいてないんですよ。
だから自分が走ったら相手も走ると思ってるしとかですね、
自分がAだと思ったら相手もAだと思ってるとかね、
なっちゃうんですよね。
だからやっぱりコンサルって、
独りよがりだったらダメだよねっていうのを、
やっぱりすごい感じますね。
あ、白雲さんもおはようございます。
本野さん、自分と相手の脳内のレベルを一緒にできる方は仕事ができる。
そうなんですよ。
だからね、
私も17年間コンサルしててね、
ほんといろんな人を見てきましたけどね、
優秀なコンサル担当とかも見てきましたけど、
頭がいいから優秀なコンサルではないんですよ。
例えば東大出てる、
京大出てるみたいな人なんていっぱいいますけど、
だから優秀なコンサルではないんですよ。
私がやっぱすごいなって思う人は、
もちろんそういう高学歴でかつすごいっていう人もいますけど、
学歴とかそういうことを抜きに、
全員に共通してることっていうのはね、
やっぱり図式化することなんですよね。
自分の脳内と相手の脳内を一致させてあげる。
一致させるためには、
相手のレベルをこっちが分かってないとダメなんですよ。
それが難しすぎると、
相手が私の脳内をインストールできないわけじゃないですか。
だからこそね、相手のレベルに降りて、
降りてっていう言い方はよくないかもしれませんけど、
でもコンサル担当っていうことはですね、
その分野で相手よりも情報量とかが上にある。
要は自分と相手で情報量の格差があるんですね。
情報量とか経験の格差があるんですよ。
例えば私とかだったら、
コンサル担当を17年間やってるので、
コンサルティングの、
要は経験を17年ぐらいやってるわけなんですよね。
その前も、学生時代とかも、
なんていうか、結構特殊な経験をしてきてるので、
多分コンサルティングの機会が人よりもめちゃめちゃ多かったんですよ。
なんですよね。
だから私がお伝えする人に比べて、
私の方が圧倒的に情報量とか経験が多いわけなんですよね。
だからこそ、その相手がどういうふうに言ってあげたら、
一番理解してくれてるかなっていうことを、
なんていうのかな、考えてあげないといけないんですよ。
だから頭良さそうなことをしゃべる必要はないんですよ、私が。
多分ね、なんかすごい漢字が多めでね、
ゴリゴリの資料とか作ろうと思ったら作れるんですよ。
だけど、やってないんですよね。
むしろ文字数とかめっちゃ少ないんですよね。
私の資料とか見たことある人だったらわかると思いますけど。
それはなんでそういうことをするかというと、
相手と自分の脳内を一致させないと、
いかに難しいことを言っても意味がないからなんですね。
で、それが本とかネットの情報と、
いわゆる無形サービスを提供する人の差だと私は思ってるんですよ。
相手に合わせて情報量の取捨選択とか、
加工をしてあげることができるじゃないですか。
それがAIにもできないことだし、
なんていうかな、コンサルタントとしての価値だと思うんですよ。
っていうね、なんかちょっと話それちゃいましたけど、
そういう話ですかね。
アサヒルさん、どっちかというとコミュニケーション能力のほうが求められそう。
頭の良さよりっていうことで。
そうですね、頭の良さって本当にいろいろありますけどね。
なんかコンサルタントのゴールっていうのは、
やっぱり相手の人をゴールに導いてあげるってことだと私は思ってるんでね。
自分で自分の問題に気づいてゴールに導いてあげて、
最終自分で考えられるような人にするっていうのが、
私はゴールだと思ってるんですけど、
そういうことでいくとやっぱり、なんていうかな、
相手の立場になって考えるっていう、
僕は当たり前なんですけど、それがすごく大事ですよね。
あとは相手の言葉でそれを説明してあげるっていうことですよね。
私とかコンサルだからね、
使おうと思ったらカタカナの言葉とかめちゃめちゃ出てくるんですよ。
コンサル用語みたいなね。
使っちゃってるんですけどね、
フェーズがどうとかね、プロセスがどうとかね、
プラクティスがどうとか言っちゃうんですけど、
あんまり言わないようにしてるんですよ。
それなぜかというと、わからない可能性があるから相手が。
ひろさん、特殊な経験?気になりますっていうことで。
そうそう、結構いろいろやってるんですよ。
これ話せば長くなるんで、またどっかで話しますけどね。
だから私は言ったらコンサルティングを
もうずっとずっとずっとやってきてるってことに最近気づいて。
皆さんもこういうの絶対あるはずなんですよね。
ほのさん、まず相手と足並みを揃える、
そして一緒に歩めるとパワーアップできますよね。
そうですね。
かくんさん、確かにコンサルなのに専門用語をたくさん並べて、
それで得意気になってる人多い。
そう、だからコンサルってちょっとバカなんですよね。
自分で言うのもなんですけどね。
なんか、私俺はこれだけ知ってますよ、みたいなね。
だからすんごいカタカナ用語とか出してくるんですよ。
でも私からするとそれってコンサルタントとして
ちょっと失格なんじゃないのって思うんですよね。
別に頭の良さを競うわけじゃないから。
参加者の質の重要性
例えば私とかももっと頭良さそうに喋ること多分できるんですよ。
すごい難しい言葉をたくさん並べたり、
難しい表現をたくさん使ったりとかね。
でもそれやっても私が届けたい人に
たぶん届かないんですよ。
コンサルタントの人にはすごいと思われるかもしれないけど、
別にそんなん求めてないじゃないですか。
だからね、コンサルとかでちょっと話それるけどね、
すごい頭良さそうに喋ってる人とか見ると
私ちょっとイライラしちゃうとこがあって、
それって結局さ、自分が褒められたいからじゃないの?
とか思っちゃうんだよね。
だけどそんなんどうでもよくて、
一番大切なのは相手の人に変わってもらうことだと
私は思うんですよね。
だから、その人がどういう話し方をしてるかとかね、
どういう言葉の選び方をしてるかとか、
それが届けたい相手に合ってるかっていうことは
結構大切だと思いますね。
なので私もコンサルの人とか同業の人と話すときは、
たぶんスタイフで話すときよりも
もうちょっと難しい話し方になってると思うんですね。
でもそれはなんでそうなるかというと
相手が違うからなんですよね。
相手が違ってて、たとえばコンサルタントとかだと
基本的な用語、いろんな用語があるんですけどね。
そういう用語とか知ってるじゃないですか。
だからこっちもめちゃめちゃ早口で
そういう難しいこといっぱいしゃべるわけですよ。
だけど、こういうスタイフとかのプラットフォームだと
皆さんが皆さんコンサルタントじゃないし
別にそんな専門用語を知る必要も特にないんですよね。
私も別に頭いいとか思われたくないので
そういうのも結構大切ですよね。
だから私が一番本当に頭がいいと思う人は
難しい言葉を使わずに難しいことを説明できる人が
一番神がかってると思いますね。
これ17年間のコンサルタントをやっててもそう思いました。
本当に頭いい人はそうですね。
相手のレベルがどういうレベルでも
言葉とか情報の整理の仕方を
すんごい自由自在に分けれるんですよ。
だからすんごい難しい資料も作れるし
小学生に説明するようなめちゃめちゃ簡単な資料も作れるんですよ。
どっちも説明が死ぬほど上手いんですよ。
私はどっちかというとそっちの人に憧れるタイプで
確かにコンサルタントのお客さん本当にできる人は
偉そうにしない印象がある。
そうですね。本当にそうなんですよ。
だけど私とかから見たらそういう人のすごさとかめちゃめちゃわかるからね。
この人こんなすごい資料もできるのに
素人の人相手にはこんな感じで説明するんだって。
確かにこれめちゃめちゃわかりやすいよねと。
だから難しいことを難しく説明するのはある意味簡単なんですよ。
だけど本当に一番難しいのは
難しいことを知らない人にもわかりやすく説明する。
でも私はそれがめちゃめちゃ価値だと思ってたんですね。
コンサル時代からね。
だから私がもし自分でビジネスするんだったら
私もそういうふうになりたいなって思ってやってるところもあります。
だからマインドマップ講座とかもこの間やってたんですけど
これも難しく語ろうと思ったら多分めちゃめちゃ難しく語れますし
そういう資料の作り方もできるんですよ。
でもそれだとみんな嫌になっちゃうじゃないですか。
だからこの辺が私だけじゃなくて
何か向けサービスを提供していく人の腕の見せどころだったり
思いやりの見せどころだと思うんですよね。
自分に意識がいっちゃうといかに自分が可愛く見えるかとか
いかに自分がかっこよく頭よく見えるかとか
そういうふうに意識いっちゃうんですよね。
でもコンサルティングって本来そうじゃないじゃないですか
相手に矢印を向けるべきじゃないですか。
それよりは相手がどういうレベルだったら理解できるかなとかね
考えてあげることが大切なんじゃないかなというふうには思いますね。
ユカさんおはようございます。
ユカさんこの間私コンサルの件で連絡してるんですけど
メール届いてますかね。
もし届いてなかったらまた教えてください。
なので今日の話をまとめると
内輪受けから新規受験にシフトするためには4ステップが必要だよっていう
そういうお話でした。
3段階から4段階。
要は内輪でいろいろセミナーに人とか何十人とか来てくれるんだけど
新規の人とかがどうしても来ません。
その割合がすごい低いですっていう人は
人を集める力はあるんですよ。
だからそんなに心配することはないと思ってて
内輪でパラパラ人が来るみたいな場合は
人を集める力がないんですよね。
だから結局同じような人が来て
何年経っても結果が変わらないってなっちゃうんだけど
何十人も集まってるとかね
いつもその人たちがすごい熱量高く感想をくれるとかだったら
自分は価値提供してきてると思っていいので
そういう人が最後のステップに行くために
意識するべきことは何かっていうと
やっぱり外の人を意識するってことですよね。
内輪の人例えば20人集まってくれました。
そういうセミナーやります。
それはいいと思うんですよ。
それはそれでね。
だけどそういうのを見てる人は外の人なんですよね。
っていうことを常に忘れない。
だから感想とかも
ちゃんと外の人が見ても分かりやすいように
見せるそういう実績を貯めて
どんどんそれをSNSとかに上げていくみたいな感じだったり
内輪受けはしてるんだけど
最終自分が目指していく先は
やっぱ外の人だよっていう風にしておかないと
じゃないと内輪でヌルヌルやって終わるみたいな感じになっちゃうんでね。
だから実績を内輪受けを今してて
ある程度人数が集まってる人は
どんどんそこで実績を積み増していくっていうんですかね。
声とかを取っていく。
やっぱり女性は紹介が好きなので
やっぱ口コミ絶大なんですよね。
だからこそ口コミをちゃんと取っていく。
そのために一番大事なのが
ちょっと今からめちゃめちゃ大切なことを一つ言うんで
最後にこれだけ覚えてってほしいんですけどね。
一番大切なのは
内輪受けでも別にいいんですよ。
問題は
問題はその質です。
人の質。
はっきり言ってザコが20人集まっても
何の価値なんていうのかな
何の役にも立ちません。
はっきり言って。
はい。
かっくんさん。
なるほどです。
それでかりんさんが来てくれる相手を見て
そこから資料を作られるのですねってことで。
そうなんです。
だからね
結構ね私の講座の作り方はね
参加者の人が決まってから資料を作るんですよ。
もうちょっと詳細に言うと
マインドマップはもう作っておくんですよね。
大体例えばマインドマップ講座だったら
こういう内容を言おうと思っているっていうところまでは
大体決めてるんですよ。
案内ぐらいの時点で。
だけどですね
どのぐらいのレベル間の人がボリュームゾーンなのかっていうこととか
その人たちの課題認識で一番多いものとかね
何に一番悩んでるのかっていうのは
アンケートとか見ないと分かんないんですよ。
だからそれを見てから
外部へのアプローチ
ページの構成をちょっと変えたりとか
難易度を変えたりとかしてるんですよね。
具体例の出し方を変えたりとかね。
そう。
だからこういうのは結構大事だと思いますね。
はい。
ネビーさん
利法より質。
そう。そうなんです。
これ分かるよね。でも
朝日さんも分かるでしょ。
はっきり言ってね
例えばですよ。
めっちゃ具体例を出すと
例えばね
全然
本当になんか
いけてないっていうかね
全然情報の吸収も悪くて
なんか全然
こうコミットしてない感じの
なんとなく
例えば安いから
セミナー来ます。
なんか安く人生変わりそうだから
セミナー来ましたみたいな
たり気本願な人とかね
なんか能力もそんな高くないみたいな人が
20人自分のセミナーに
集まってきてくれたとするじゃないですか。
そしたらですね
自分がいくら頑張っても
いい口コミが取れないんですよ。
私これがね
質が悪い人をお客さんにする
大大のデメリットとか悲劇だと思うんですよ。
自分がやる価値提供の内容は一緒
自分が例えば価値提供として
相手に100渡すのは一緒なんだけど
相手がそれをね
受け取って上手く表現できないんですよ。
だからね
例えばね
カニさんの講座ね
すごく面白くてよかったです。
また安かったら受けたいですみたいな
とんでもない感想とかが来て
これを例えば外に出しても
これ聞いて
来たいって思う人いないじゃないですか。
だからね
クライアントさんの質が高いっていうのが
実は一番大切なんですよ。
なので
うちは受けても別にいいんですよ最初はね。
だけどその時に
その人たちの質を見たりとかね
これはめちゃめちゃ大切ですね。
だからできる限り
いい人が来るようにやっぱりする工夫
っていうのは大切ですよね。
大平さんザコっていうのは
自分のターゲットとのズレが大きいってことですかね。
そうですね。
ターゲットとのズレが大きい。
ザコを相手に指定してザコが来るんだったら
それある意味成功してるので
そのパターンはいいと思うんですけど
私はそういうのお勧めしてないんでね。
ターゲットのズレが大きいっていうこととか
あとは
不必要に
そのベネフィットとか
うたいすぎてる。
相手の不安を煽りすぎてる。
これさえやればもう人生変われますよとか
言いすぎてる。
そういうのはやっぱり依存型な人が来るので
ザコ率が高まりますよね。
だから自分の頭で考えられる人を
いかに
人だけに
いかに響くメッセージにするかみたいな
こういう視点も大切ですよね。
私は思いますね。
尾野さんサービスからの人の質大事。
いくらサービスが良くても周りが残念だと
サービスを受け続けたいとは思えない。
そうそうそう。
それも大事ですよね。
浅尾さん感想も言語化能力求められる。
そうなんですよ。
だからね
意味感想をくれる人が
お客さんにするっていうのが大切なんですよね。
だから別にね
うちは受けの時点ではね
数も正直そこまで必要ないんですよ。
それよりはやっぱり良質な人を
いかに例えばモニターにできるかとか
いかにそういう人に来てもらうか
これが大切ですよね。
特に
効率的に自分の影響力を上げていきたいなら
やっぱそれがすごい大切だと思います。
浅尾さん感想も言語化能力求められるんですよね。
本当にね。
内輪ウケの危険性
尾野さん残念な空気感に感染症にかかり
病にかかります。
いや本当そうですね。
角羽さん雑魚はその場でお金落としたとしても
その後マイナス。
そうなんですよ。
だからね
本当そういう人来てもらわないほうがいいと思いますね。
だって何の繋がりにもならないんですもん。
自分も相手も何の得にもならないんです。
だからね
あんまりこれさえできれば
どんな人でも買われるよみたいに
言いすぎる弊害がそこなので
そういう言い方をしないっていうのも大切ですよね。
浅尾さん提供者になってから
拾ってもらいやすい感想の書き方が
よりわかりやすくなりました。
浅尾さんこの辺上手だもんね。
そうそうそうそう
あんだよねやっぱそういうのね。
それはこっちから見てると一目瞭然なんだよね。
だからね
いい提供者になるっていうことは
自分がいい提供される側になるっていうことでもあって
そうなるとどうなるかっていうと
例えば浅尾さんの場合だと
浅尾さんがこの間ね
マインドマップ講座受けてくれて
私に感想をくれたんですよ。
やっぱそういうやつもね
他の人とは一線を隠すわけですよ。
はっきり言って。
なんとなく感想を送ってくれてる人とは
やっぱ全然違うわけですよ。
そうなるとどうなるかっていうと
紹介されたりとかね
したりとか
多分ねチャンスをもらえる機会が増えるんですよ。
それが何につながるかというと
将来的には新規顧客につながるんですよ。
わかります?
なぜなら紹介される機会が増えるから。
だからね
あのね
なんか全てはつながってんですよね。
そうそうそうそう
浅尾さん今また後ろでカラス鳴いてましたってことで
そうなんか今ね
いる木の上にカラスがいるんですよ。
カラスが来たんですよ。
どこからか。
さっきまでいなかったのになんか来ました。
ちょっと長くなっちゃうとね
あれなんでこの辺で
今日は終わっておこうと思いますけどね。
なので
今打ち合うけでも
全く問題ないと思うんですけどね。
やっぱいかに意識を外に向けて
サービス提供していくかっていう話と
日頃の発信とかでですね
やっぱりいかに質の高い人とね
つながれるかっていうことがね
大切かなって思いますね。
浅尾さん感想お役に立ってよかったですってことで
いやとんでもないです本当にね。
そういうことでやっぱ
徳を積むっていう考え方もありますよね。
なので打ち合うけから
新級系にシフトするときっていうのはね
自分自身の
価値提供の質を高めるとか
つながるべき人と
つながっていくっていう視点もあれば
自分の発信だけじゃなくてね
浅尾さんみたいに
例えば私のセミナーとかに参加して
そこに感想を残す。
誰かのセミナーとかに行ったり
誰かの交流会に行ったりとか
そこで良質な人間関係を
ちょっとずつ作っていく。
そうするとそれもまた打ち合いやんって
思われるかもしれませんけど
その打ち合いの人が紹介してくれた先には
新規の人もいたりするわけで
そういうことを繰り返していって
提供の質もどんどん上がっていくと
やっぱり最終新規の人にも
受けるようになるんですよね。
だからね
打ち合うけの受け方が結構
うーんなんていうかな
別れ道だなって感じします。
やっぱ最初はみんな打ち合うけから行くから
打ち合うけが悪いわけじゃないんだよね。
ただそこでずっとぐるぐるぐるぐる停滞してるのか
より広い人に知ってもらうようになるのかって
これは確実に違いあるよね
っていう話ですね。
新規顧客との関係構築
それは完全に本人の責任です。
これは言えます。
打ち合うけの人とかも見てきてますけどね
ずーっと発信して
7年ぐらい発信して
それこそね私と同じぐらいの発信だけどね
フォロワー数がね
フォロワー数だけであんま決めたくはないんですけどね
例えば私の10分の1以下みたいな人とかはいるわけですよ。
で
別にフォロワー数だけの話じゃないんだけど
でもそういう人の発信とか聞いてたら
やっぱね打ち合うけにしかならない構造になってんだよね。
そう。
だからね私打ち合うけ
この人が打ち合うけするか
神経けするようになるかっていうのをね
診断できんですよ実はね。
そうそうそうそう
誰もやられたくないと思いますけど
だけど要はそれは何かっていうと
やっぱり理由があるんですよ。
打ち合うけのままで止まるのは絶対に理由がある。
で
神経けになるための打ち合うけっていうのは
これプロセスとして通らなきゃいけないから
そこはあまり気にしなくていいっていう
そういう話ですね。
だからねやるべきことさえやってたらね
ちゃんと影響力は広がるんですよね。
ただそのためにはちゃんと
自分がリーチすべき人にリーチする。
そしてそこでちゃんとコツコツ生の声を拾って
それをちゃんと人に分かる形で
どんどん外に出していく。
シンプルですけどね
そういうことかなと思いますね。
【コメント】聞く力、感想力、コメント力も本当に大切ですね。
【コメント】かりんさん死んだらちょっと怖いですが興味津々です。
ありがとうございます。
そう
だからねちょっとそういうこともね
やっぱなんか
そうですね最近発信とか
落としそうになりましたスマホ
発信とかビジネスとかでね本当に
いろんな人とねリアルで会ったりしますけどね
やっぱりねなんていうのかな
本当に全てはめちゃめちゃシンプルなんですよね。
やっぱ上手くいく人はもう行くしかないみたいな
世界なんですよ逆に言うと。
で上手くいかない人は行かないっていう
二極化が激しいよね
っていう風には思います。
だからいろいろなねビジネス的な
ハウツーみたいなものとかねこうしたらもっとね
読まれるとかこうしたら売れるとかもちろんあるんですけど
やっぱりなんか
根本的に大切なことはね
相手に分かりやすい
形で価値を届けるそして
お客さんをちゃんと選ぶってことですよね。
質の高い人どんなに少なくてもいいから
質の高い人を
大切にしていくってこと
これだと思いますね
うちはの人たちが求めているものが
新規系と乖離している場合はどう考えていけばいいのでしょうか
両方やる感じでしょうか
あーなるほどね
うちはの人たちが自分に求めているものが
新規系と多分
違うんじゃないかってことですよね
なかなか両立は難しいんじゃないかなって
私は思いますね
だから私だったら
うちははもう
SNSの外でやるかなって思います
SNSの外で
個別でズームで
集まるとか
コミュニティ作ってそこでやるとか
じゃないとね
うちはをSNSで発信してて
外の人来てねっていうのは結構難しいと思うんですよね
そこは
場所を分けてあげるってことしかないですよね
どこかのSNSを
ここはうちはと割り切ってそれでやる
っていうのも一つですし
だけど一緒にやるっていうのは
ちょっと考えにくいかなと思いますね
朝日さんうちはビジネスしたいなら
やってるしかないかな
そういうのいいと思いますよ
例えばスタイフはもううちはと割り切るのか
どっか場所を決めたほうがいいと思います
そういう意味では
うちはと新規受けはなかなか
混在できないんですよ
新規を狙っててそこにうちはが混ざる
っていうのはあるんですけど
うちはを意図したうちはの場所に
新規の人は絶対入ってこないんですよね
新規ウケの質を高める方法
何が怖いってね
うちは受けでね
奨学を稼ぐみたいなビジネスになれちゃうと
新規に受ける力がどんどんなくなってくるんですよ
だって楽にとりあえず人は来るんですもん
数千円だったら
だけどそれって本当に売れる力とか
人を引きつける力って全然
身につかないじゃないですか
だからねやっぱりうちは受けに
どっぷりはまっちゃうのは結構危険やな
って思いますね
そこから新規に舵を取るのが
一番危険なイメージあります
朝日さん私も二重腹別垢で
たまに吐き出したりしてるわら
小野さん朝日さん二重腹別垢
あったんですね
私にとって新しい視点ありがとうございます
朝日さんもありがとうございます
この辺ねうちは受けとか
何か自分のコミュニティ持っちゃってる人は
ちょっと悩ましい部分でもあるとは思うんですけどね
ぜひね工夫されて
やってみてほしいなって思いますね
でも最近も私はね
結構新規の方からね
マインドワープも新規の方が来たりとか
あとレターとかも結構新規の方から
頂いたりとかするんですよね
そのきっかけは何かというと
意外とこういうライブだったりするんですよ
そうなんか偶然入ったライブが
すごい面白かったんで
ファンになりましたとかね
よくライブ中にフォローして頂いたりとかもするんですけどね
それはね私がね
一個気をつけてることっていうのがあって
それが何かというと
例えば今日だったら結構おなじみの方も来られてるじゃないですか
朝日さん加工さんねほのさん
テレビさんとかもいらっしゃるかな
いられるじゃないですか
できる限りそこで完結しないようにするってことですね
それだと内輪になっちゃうんで
だから内輪の人が来てくれるってある意味
嬉しいことでもあるんですよ
リピーターみたいな感じだからね
だからリピーターさんもちろん大切にしつつも
ただ基本的には
今日初めてこのライブが来た人にも
価値提供したいって思ってるんですよ
この差が結構大切な気がします
さひるさんライブ中フォロー嬉しいですよね
そうそうなんですよ
ライブ中のフォローとか
ライブの後の感想を送ってくれてからのギフト付きレターとかね
死ぬほど嬉しいですね
はい私はね
だからね
それが大切ですよね
普段の発信とか
例えばスタイフだったらライブとか
知ってる人ばっかりいるのは別にいいんですけど
そこでしか飛び交わない
それこそ専門用語とかがありすぎるとね
結構5秒ぐらいで離脱されたりするんですよ
だから
知ってる人とも話してるんだけど
意識は常に私は
新しい人にあるわけですよ
今日今この瞬間にこのライブに
入ってきてくれた人が
果たしてこれ分かりやすいかなみたいなね
この指定が結構大切だと思いますし
それをやるからこそ
例えば資料の作り方とか
ほんと全部つながってるんですよ
新規リスナーへのアプローチ
ほんとね面白いほどにすべてがつながってるんですよ
資料の作り方とかも
なんていうのかな要は初めての人が
これ見たらどう思うかなとか
この流れで説明したらきっとここに
こういう疑問入るだろうなっていうことをね
ある程度頭で想像しながら
作っていくから結局新規の人とかね
初見の人にも刺さるってことになるんで
ほんとにね
全部つながってる
だから一言で言うと想像力だと思いますね
朝日さん
死ぬほど笑っても分かります
収蔵モードの活用
リオンさん
私は最近カニさんの配信を知りまさに
偶然ライブに入ってファンになって他の人とは
違うことを分かりやすく配信されていたので
食いつきました
桜みたいなコメントありがとうございます
今私が一番欲しかったコメント
ありがとうございます
架空さん継続的に来てもらうことに
命かけてましたということで
だから架空さんも
お仲間さんとかがいるからこそ
なんていうのかな
いつも来てねとかまた来てね
みたいな感じになってるかもしれないですけど
それももちろん大事なんだけど
どっちかって言うとやっぱり
今日来た人に価値提供するっていう方を
意識として
ちょっと考えてみると
ちょっとした言葉じりとかね
いろいろ変わるかもしれませんよね
朝昼さん
今日も収蔵モードなカニさん
そうなんですよ
しゃべり続けるとねやっぱり
40分30分40分過ぎたあたりから
収蔵モードになってくるので
こういうライブとかねこの後も
ちょいちょいやってくんですけどね
ちょっと聞く時間ないなって思ったら
収蔵モードが好きな人は
後半30分から聞いたらいいし
聞きたい人はちょっと収蔵出てくる前に
もうちょっとやめたいっていう人は
30分くらいまで聞いてもらうといいと思います
使い分け
やっぱりなんか
エブリディー収蔵はちょっときつい時あるじゃないですか
365日皆さんも別に元気じゃないから
毎日収蔵を聞きたいモードじゃないじゃないですか
私も自分だったら
そうだと思うんですよ
毎日別に収蔵モード聞きたくないから
だからこそ
私の配信はそういう風にね
皆さんの気分が落ちてる時は
後半の30分
ちょっと今日いけるかなっていう時は
後半の30分
そういう感じでね
来ていただけるといいかなと思います
収蔵ビフォーアフね
そうお話ししてると熱が入ってくる
そうなんですよ
そういうもんなんですよ私はね
わやきさんもありがとうございますね
オリオンさんみたいに知ってくださった方もいてね
嬉しいですね
カニさんマンションの収蔵カレンダー欲しい
あでもこれめっちゃいいアイディアかも
来年の2025年のやつ
売るかな
少数で
結構格言とか
いっぱいありますしね私ね
この前のソーマトーライブはゆるめかりんさん
聞きたい人にオススメって
確かに確かに
収蔵が出てこれないんですよ
収蔵はね
収蔵が出てくる条件っていうのが何個かあって
まず自分の体調がいいってことと
あと外の天気がいいっていうのも結構あって
今私外で撮ってるんですけどね
で歩きながらとか
なんか自分がどっしりどこかに
腰を落とさない方が収蔵モードが
入りやすいんですよ
モンさん収蔵カレンダー
かくうさん今日は特にコンサル並みの
価値のある回ありがとうございます
そして収蔵
あしもさんおはようございます収蔵カレンダー欲しいです
いきなり収蔵カレンダーのところで入ってくるのすごいですね
これ地味に面白くないですか
あしもさんのこのコメント
おはようございます収蔵カレンダー欲しいです
って
欲しいやなっていうね
ちょっと受けました
さすが武士
ね武士も確かに
武士もでもいいかもしれないですよね
そうだからね
ありがとうございますでもこういうとこでヒントがもらえて
多分リアルにほんと収蔵カレンダー
作るぞみたいな話になってくるんで
やっぱ面白いですよね
話してるとねライブって長いとやっぱ
聞かれないっていうね長所とか欠点は
あるけどでも
アイデア生むにはやっぱりライブが一番いいな
思いますね ピロさん 私も収蔵カレンダー欲しい
モノさん 収蔵カレンダー卓上の方があるといい すごい ここだけでも収蔵カレンダー欲しい人
最低3人ぐらいはいそうですね よかった とりあえず3つは
誰かに受け取ってもらえそうですね 収蔵カレンダーを じゃあちょっと収蔵カレンダー考えよう
本当に なんかすぐできると思うんですよね
言いたいこといっぱいあるタイプの人間なんでね そうそうそうそうそう
えいさん 私も買いますので 数に入れてくださいってことね
ありがとうございます えいさんね モノさん 賃貸は穴あけられない
そう 卓上で考えてましたよ ピロさん 本家の収蔵カレンダー持ってた
そう いいですね なんかこういう気分になりたいです みたいな ちょっとリクエストをね
何個か送ってもらって それをベースに 収蔵カレンダー作って それを売ると
これいいですね 朝昼さん カレンダーも多分100部ぐらいから作れると思うので
ぜひやそうか 100も売れんのかな でもね
ちょっと100売れるかは謎ですけどね
それか 私の企画に参加してくれた人に 特別に収蔵カレンダーをお届けするとかでもいいですけどね
モノさん ポストカートもいいですよね 確かに
ちょっと考えてみますわ ありがとうございます
いろいろありますよね そうそうそう
心は収蔵なんでね
でもね この収蔵っていうのも最後に一つ言っとくとね
これふざけてるようですけどね これも言ったら私のブランディングなんですよね
世の中にはさ 私みたいにママさんとかで働いてる人って
いろんなブランディングがあるじゃないですか
子供と一緒に育っていきたいみたいな感じで おうち起用みたいな
ちょっと優しい感じのね 企業にアドバイスしてるママさんとかもいれば
もうキラキラ系の人もいたり ゴリゴリ系の人もいたり
その中での私のポジショニングって何かなって考えた時に
やっぱり収蔵っていう結論なんですよね
ちょっと相手の人生を自分のように考える傾向があるっていうね
とか自分がコンサル出身だから 相手に分かりやすく伝えるみたいなのも
結構得意かなと思ってるので だからねポジショニングですよ
別に自分がやりたくて収蔵をやってるわけじゃなくて
結果収蔵っていうだけなんで 分かります?
だから皆さんも発信の中で自分のキャラどうしようかなとかね
ブランディングどうしようかなとか 特にファンビジのメンバーとか
これから考えていくと思うんですね
なんですけどやっぱ基本はね 結果なんですよね
自分がどうしたいじゃないんですよね
だからその人から求められることの中で
自分も熱量が乗るものを最終選び取っていくっていうのがね
結構ブランディングなんじゃないかなっていうふうに思ったりしますね
結論そうそういろいろやった結論が収蔵なんですよ
でもさポストカードだとタロットカードのように
今日の収蔵のお声をあっていくと楽しそうですね確かに
確かにいいねそれいいですね それだとなんか難しくなさそうだしねあんまりね
確かにだからタロットカード風の例えば収蔵
それいいな21日間の収蔵タロットとか作ろうかな
収蔵カードみたいななんで21日間かっていうと
21日っていうのが習慣化何かを習慣化する時のサイクルらしいんですね
21日っていうのがだから皆さんが何か始めるぞっていう時に
21日チャレンジをできますね21枚カード作ったら
1日1日頑張れよとかね言っていくっていうね
これいいなこれにしようかなこれやったら一生使えるじゃんカレンダーとかじゃなくてさ
リスナーの反応と交流
とりあえず何か皆さんがチャレンジ始めようと思った時にそれ使ったらいいだけなんで
これいいですねこれにしようかな
楽だしな
エリーさんカリンさん好きそうな人にもカレンダーあげたくなる確かに
確かにそこに私のさブログとかのさ
QRコードとか貼っといたらさそれ反則にも使えるよね
アサヒルさんブランディング悩むってことで
まぁねアサヒルさん結構もうブランディングできてますけどね
ちょっと届ける人がね少し具体化しきれないところがあるみたいなあるかもしれませんけど
でもキャラができてるからな
アクさんまとめられることをやってその後やりたい方向
カリンさんのやりたいこととは収蔵
ポロさんこの方にも使える
そうですねちょっととりあえずあのなんだろうな収蔵カレンダーちょっと買ってみようと思います
参考にというお話でした
今日はね特にお知らせとかもあるわけではないんですけどいろいろ聞いてもらえて嬉しかったです
リオンさん新規の私の意見を固定してくださってとても嬉しいですまたライブに来てコメントしようとなります
本当ですかコメント固定ってやっぱ嬉しいのかなありがとうございますね
そういうのも言ってもらえると嬉しいのでね
アサヒルさんそろそろ失礼しますキャラやターゲットの言語化頑張りますってことで
頑張りましょうねアサヒルさんねアサヒルさんもうすぐすぐだと思うんでいろいろね
はいじゃあ皆さんね長く聞いてくださってありがとうございました
今日ね66名の方にも来ていただきました
野野さんもコメント応答嬉しいということではいありがとうございます
はいそれではまた遊びに来てください失礼します