00:06
こんにちは、花凛です。このチャンネルでは、33歳から35歳で200名の男性と出会い、200万円を使って35歳の時に出会って7ヶ月でスピード婚をして、現在一児の母の私、花凛が33歳以降のキャリア女性に向けて、もっと楽に、戦略的に生きていくためのヒントをお届けしていくチャンネルになります。
今日はですね、ブログ歴が6年の私が発信を楽しく続ける秘密をお伝えするよ、というね、そんなタイトルでお届けします。
私の元にはですね、今結構その発信をですね、頑張ってやろうとしてるんだけど、続きませんっていうね、お悩みとか結構来たりします。
そんな中でですね、私は今ね、アメブロ、2つのブログをね、婚活と育児系のブログをね、それぞれ2日に1回更新していって、で、あとはこのスタイフをね、ほぼ毎日更新してるっていうのをやってるのでね、結構ね、私楽しくやってるんですよね。
で、それをね、楽しくいかに続けるかっていうのが自分のテーマでこれまでやってきたところもあるので、そのね、秘訣というか、私がね、その時に気をつけてること、ちょっとね、お話ししてみたいなって思います。
まず1つはですね、これちょっと別の収録でも言ったんだけど、ネタをですね、何話すか、何書くかっていうネタを自分で考えようとしない。
もう探しに行くってことですね。これが大事かな。やっぱり1からね、あの全部それ自分で考えようとすると、それでストレスになるんですよね。
何か生み出さなきゃみたいな感じになるんですけど、別にね、何だろう、生み出そうとせずともね、もう世の中にはやというほどね、情報が溢れてるわけじゃないですか。
自分のね、そのこれまでの経験とか失敗とかそういうとこからもネタはね、いくらでも拾えるわけなので、ぜひそういうところをね、掘り起こすっていうことの方がはるかにストレスはないし、いいかなって思ってますね。
次にね、私が大事だなと思うのは、反応を気にしないってことですね。外野の反応を気にしない。これはですね、例えばね、私だったら今このスタイル収録してますよね。
これの再生数とか再生時間っていうのは、アナリティクスで見れるじゃないですか。
私も確かにね、どういう配信が受けてるのかとかね、いうのを客観的に知る意味でね、そういうのチェックしたりする時もあるんだけど、なんか毎回毎回めっちゃ細かくチェックしてるかというとね、そういうわけじゃないし、
あとすごいね、受けが悪い配信っていうのがあるとするじゃないですか。私だったらね、最近受けが悪かったのでいくとなんだろうな、ローランドショーか、そうですね。
なんか私が結構ね、現在進行形で歌舞伎町のホストの番組、YouTubeに結構ハマってて、その話をした収録会があったんですけど、これが本当に人気がなくてですね、普段の半分以下ぐらいで。
03:07
再生数100ぐらいあったかな。
とかそんな感じだったんですけど、でもね、そんなのをね、なんかいちいち気にしてたらキリないんですよね。
で、こっちが頑張ってね、配信したものがね、受けがいいかというとそれ本当に全然違いますしね、ブログでもそうだけどね。
だからね、なんかこれはいけるんじゃないかとか、期待を込めてあまり発信とかしちゃうと、そうじゃなかった時に結果が伴わなかった時に勝手に期待して勝手に疲れちゃうみたいな感じでね。
それでなんか配信が嫌になっちゃうみたいなことってね、あると思うしね、私もそういう時もあったし、なんか周りの人見ててもなんか勝手になんだろうな、自分で期待して勝手に疲れてて、
何のプレイなんだろうみたいに思っちゃう人とかもいるから、なんかこの辺はね、あんまり気にしなくていいんじゃないかなと思いますね。
データとしてね、そういうのを知っておくっていうのは大事だけど、なんかそれと自分の価値って別に結びつけるものでもないしね。
再生数とかね、アクセスが多ければ多いほどそれがすごくいい内容だっていうと、そういうわけでもないからね。
そこにあんまりとらわれすぎないってことも大事かなと思います。
あとはね、なんだろう、これはね、結構アクセス数とかが増えてきた時の話ですけど、外の反応を気にしないという意味でいくと、コメントとかもそうですよね。
コメントとか、あとアンチとかが出てきた時にも、なんかそういうネガティブな声とかって拾っちゃいやすいんですよね。
99肯定的な声があったとしても、1なんかちょっとネガティブな声があったりすると、どうしてもそっちに人間引っ張られちゃったりもするんですけど、
でも言ったら99は肯定な人がいるかもしれないじゃないですか。
だからね、あんまりこの辺やっぱり気にしない方が楽しく続けられるなと。
そういう意味では私はね、自分にとってネガティブな声も気にしてないし、なんかポジティブな声もありがたいなと思って受け取るんですけど、
なんていうのかな、喜びすぎないようにしてるっていうか、結構フラットにそこはね考えるようにしてるかなって思います。
最後にね大事なのは、これはね発信を続ける上で特に初期の頃に大事になるかなと思うんですけど、
継続するっていうことと、あとその何ていうかな、自分の発信内容とかそういうのを変えていくっていうのを一緒にやらないってことが大事かなと思うんですよね。
どういうことかというと、結構ね皆さんね、継続することが大変って言ってる人ってね、大概その継続しながらそれをさらに変えようとしたりとか、
なんかより良いものに修正しようとかしちゃって、それを同時にやるから疲れてるって人が結構多いような気がするんですよね。
これやっぱりね同時にやるとしんどいんですよね。私も最初の頃雨風呂を更新するだけでも精一杯で、そこでさらにですねそれを修正しようとかなると、やっぱ結構大変だったんで、
06:11
最近はもうそういうのはやらないようにしてて、何かを続けるとき、特に最初のうちはですね、まず続けることが定着するまでは変に何か変えようとしないで、まずは21日間きちんと続ける。
それがね歯磨きをやるのと同じレベルぐらいになってきたら、そこで初めて自分の発信内容ってどういう風に受け取られてるのかなとかいうのを知りつつですね、ちょっと内容を変えていく。
ちょっと実験的な試みをしてみる。そういうことをやってるかなって思うので、結構真面目な一言ですね。発信始めたんだから、毎日毎日ね、何かブラッシュアップしないととかですね。
思っちゃって、それでしんどくなって結局ね、なんか1ヶ月と持たずにやめちゃうみたいな人とかいるんですけど、それ多分ね、一気にやろうとしすぎだからってことなんですよね。
何かを続けるっていうことは、やっぱりいい意味で肩の力を抜いて、いかに毎日取り組めるか、100点のパフォーマンスのものを全力で出し切るっていうことよりは、だいたい60点70点ぐらいでもいいから、その代わり毎日やるってことなんですよね。
だからね、特に最初のフェーズにおいてはね、いろいろやっちゃおうとする真面目な人ほどですね、まず21日間はきちんと続けることだけ。クオリティとかどうでもいいからとりあえず世に出すっていうね。
それを続けて、自分にとってそれがすごくハードルが低いものになってから、そのクオリティを見直すとかね、量よりも質の方の話に入っていったらいいんじゃないかななんて思っています。
発信って本当に楽しいしね、ビジネスやりたいやりたくないとかに関わらずですね、やっぱりやることで人生がすごい豊かになるなーって感じたりするのでね。
もし発信にね、今興味があるけど、なかなか楽しく続けられないんじゃないかとかね、思う方はね、どうかハードルを下げてですね、楽しく続けていってほしいなって思います。
はい、それではまた。