00:00
でも、玲奈さんと2人で話したらめっちゃ楽しいんですよ。
おー、すごいすごい。
盛り上がりすぎて全然違う話してもらえますよ。
でも、結局それがコミュニティの良さっていうか、雑談も大事じゃないですか。
うん、本当に。
ますますね、人柄も分かってきて。
そうですよね。
だったら会いたいって言って。
そうですよね。
北海道だからね、会えないんですけど。
だから、私との繋がりっていうのももちろんあるんですけど、
なんかチームでやってたら横々で繋がりできるじゃないですか。
それやっぱり結構大事なんですよ。
ただ、今ちょっとフェーズ的にはみんなが疲れてたりとか、
いじけモードに入る時期みたいな感じなんですよ。
今ちょうどそういう時期だと思うんですよ。
結構みんなそういうの言ってるから。
でも、そこはやっぱり乗り越えなあかんやろうなと思うので、
そういう話を配信とかでもしていこう。
動画の中でもしていこうと思うんですけど。
しょうがないですよね。
他の人より何かできてなくてもある意味。
他自分は自分でできることがあるからみたいなね。
吉子さんとか見てるとすごすぎて。
吉子さんは?
本当にセンターか千矢かとかそういう事件じゃないんですか。
確かに確かに。
できることが多すぎて。
でも吉子さんは吉子さんで、それに悩んでるからとりあえず。
私は絞れないとか強みはないとか思うらしいね。
強みばかりじゃないですか。
強みばかりじゃないですけど。
だから結局自分が今できることをやるしかないというのが
すごい当たり前の結論になってしまうんですけど。
吉子さんもそう感じるんだって。
思いました。
共感力がないみたいなね。
吉子さんとかも。
聞きました。
でもそれも普通にみんながすごい共感して
ファンを作ってみたいな。
多分私どっちかっていうとアッコとかね。
そういうタイプだと思うんですけど。
朝昼さんとかもそうかな。
だけどそうじゃない反価の仕方ってあるじゃないですか。
別にいちいち会場の階段をなぞらずと思う。
私も共感力はないので。
クロアさんめっちゃ感情喋ってますよね。
感情喋ってますね。
スタイル化だったら感情がうまく喋れるようになってきたっていうか。
喋ろうとすれば喋れるっていうか。
でも結構トーンとしては淡々としてる方だと思いますね。
そうですね。
でもそれで安心する人もいるじゃないですか。
だから別に淡々としててもいいんですよ。
自分の感情にも一気に一応しないみたいなところがちょっとあったりするので。
自分の感情は喋れるけど人の感情はよくわかんないから
共感力があるかどうかってことは私は思う。
03:01
だから別になくてもいいんですよね、共感力って。
それこそ幻のコンサルさんの話で。
なんとなく理解するっていうか。
自分はそうは思わないけどそういう人がいるんだなみたいな。
私とかも淡々に慎重な人が何で講座に入らないのかとか
本当にわかんないんですよ。
本当にわかんない。
けどすごい迷ってますとかよく言われると
私は理解、共感はできないけど
そうなんだねみたいになってきて
それが5人くらい連続で続いたら
世の中はそっちの方がメジャーなのかなみたいに。
理解してくるんですよ。
でも別にわかるよみたいな感じでもないんで。
理解するっていうだけで本当にいいような気がするので
っていう話をちょっとしたいんですよね、動画とかでも。
ここまで自分のベースでやっていかないと意味ないんですよね、発信とか。
この人はこういう人なんだなって思う。
この人はこういう人なんだなっていうのは
理解できるっていうかわかるけど
相手の気持ちまで必ずしも想像したりなぞったりする必要はないんでしょうけど
でもわからなすぎて
多分結構自分はこうっていうのが強いから
あまり人をわかろうとしてもこなかったのかもしれなくて
でも例えば働くまちゃんとかも
共感めっちゃするタイプじゃないと思うんですよ。
どっちかというと自分軸がめっちゃあって
それを喋ってたらそれを見て安心するとかいう人が集まってくるわけじゃないですか
だから吉子さんとかもそういうタイプだと思うんですよ。
すごい寄り添うみたいな感じじゃないけど
そこにファンがいるみたいなのあるじゃないですか。
そういうあり方もあると思うんですよ。
ただちょっとあまりにも感情なぞりを私が強調しすぎて
そうできなかったらダメなんじゃないかみたいに
多分思わせちゃってるんだろうなっていうのがあって
だから次の動画で
基本は自分のベースでそっちスタートでやってくださいみたいなことを
言おうと思ってるんですよね。
共感できない人は別にそれをベースでやったらいいんだけど
あっさり派の人はあっさり派でやったらいいんだけどとかあるじゃないですか。
ただ自分がちょっとこういう部分が置き去りになるって
理解しとくことは結構大事だと思うんですね。
自分軸強めで言ってますと
っていう人と他人軸強めの人いるじゃないですか。
06:01
吉子さんとかも多分今そんな感じになってて
これ聞いて相手が楽しいのかなってなって何も喋れなくなるとか言ってて
だからどっちかが絶対強いんですよみんな。
自分軸割と強いから自己確信できちゃってるけど
相手に共感できないみたいな感じとかだったり
他人軸強めの人はこう言ったらどう思われるかなみたいな感じになるから
自分の主張がブレるみたいな感じになるので
どっちなのかな自分はっていうのを知りながら
活かしつつちょっと注意するって感じだと思います。
自分の傾向を。こう行きがちだよなみたいな。
私とかだと自分軸が強すぎるので
結構断言しちゃったりとかするけど
身長派の人がいるっていうのを忘れがちだから
自分の頭の片隅にそれを入れるということを意識してるんですよ。
だけど言いたいことは基本的に全部言ってるって感じなので
ちょっとそこのバランスを意識するだけって感じなんですよ。
自分はどっちにより偏りやすいかっていうのを知っておくだけで
ストレンクスと同じで
強み遣い弱み遣いみたいな感じかなって思います。
自分が気にしてるけど
自分がブレるって難しいなどっちなんだろう
こういう他人のことは気にしてますか?
気にして書けなくなるとかだったら多分他人軸ですよね。
毎回書いとけって
それだったら最終は自分軸だから
それでそっちなんだ。多分。
そうすると人を置いていってしまう可能性があるから
そこをもうちょっと丁寧に書くことをちょっと注意するぐらいな感じ。
意識が深いですね。
そうですね。
基本は書きたいこと書けなんですけどね。
基本は話したいこと話せる。
だけどそれだけだと何かいつまで経っても
結果が出ない人がいるっていうのも私はすごい思うから。
そういうのがバランスですよね。
皆さん気にして書けなくなったりしますか?
そうですね。
大勢の方はやっぱり躊躇してますよね。
09:00
だから書けないに近いかも。
考えすぎるタイミングで。
マリンさんも同じだろうけどね。
そうっすね。
考えすぎるタイミングだね、割と。
考えてもしょうがないのに。
そのとき出すだけだし、またどうせ戻ってまで私のやつ全部見るとかは多分ないから
出せばいいんだろうけど。
さっきの話じゃないけど感情なぞりって書いたつもりだけど。
そうですよね。
途中までは多分反応がないときが圧倒的に多いので
コメントもそうだし、いいねも。
変わらないときにやっぱり自分が第三者的に自分の投稿を見るっていうか
それは結構愛するに近くて
だから私自分の投稿とか昔から大好きで
誰も見てないときから大好きで
めっちゃいいこと書いてるなとか思ってるんですよ、常に。
誰に褒められなくても。
みたいな自己確信がめっちゃ高いから
それで見て、愛すべきものを聞いてる見てるっていう前提で
ちょっとずつ毎回変えてるんですよ。
だからダメだなと思って変えるんじゃなくて
いいこと言ってんなみたいな。
でもここもうちょっとこう言ったほうがいいかもなっていうのを
毎回やってるんですよ。
これ何かやってるかどうかっていうのも結構ある気がするんですよ。
反応が微妙だったときは反省返しに。
ダメだったって思うと。
ああ、こういうことかなみたいな。
ここちょっと変に書きすぎたりとか。
なるほどね。
そこも基本はいいと思うことが大事ですよ。
いいと思った上で
でもここもうちょっとこうやったらもっとよくなるかなっていう
ただそれだけ。
ちょっとしたニュアンスの違いなんですけどね。
今日のくまちゃんの話とかでもそうですけど
自分が資産だというか
親木さんの経験とか感情って親木さんだけのものじゃないですか。
何かあったときにこういうふうに感じる親木さんは
世の中に一人しかいないわけじゃないですか。
だから別にそれでいいんだみたいな感じっていうか
それがあるほうがいい。
それを思った上で直していくっていうのが大事な気がする。
自分を認めた上で。
上でどうしたらもっとよくなるかっていうのを
すんごい細かいですけど私は結構毎投稿やってて
それをみんな毎投稿やってるかっていうと
多分やってない。
その反応ないけど落ち込んで
ダメだって言って終わるみたいな感じじゃないですか。
そうじゃなくて反応ないけど
結構これいいこと言ってるんだけどな。
12:01
でもここもうちょっとこうやったら伝わりやすかったかなっていうので
なんか違うじゃないですか。
そういうことな気がなんとなくする。
そういう時に熊ちゃんとかが結構自己確信高いじゃないですか。
そういう発信とか聞くと安心するんですよ。
私もこれでいいんだっていう感じで。
同じ系統の。
そう、なんかその自分のやってることに対して
確信があるっていうか
自分を責めないから
共感してるわけじゃないけど
そのぶれないところを見て勝手に励まされるみたいなのがあるので
感情をなぞってるわけではないですよね。
だからホテルさんのメール読んだりとか
ブログ見たりとかしたのを
共感するとは違うけど
なんかちょっとそうだよねみたいな
なんて言えばいいんだろう。
だってうまく言えないですけど
そうだよねみたいな感じで思える。
なぞりに行こうっていうことよりは
自分が感じることをそのまま伝えるっていうのが
言ったら自分の感情をなぞってるってことじゃないですか。
そのまま出すってこと。
それに対してなぞれてるかなみたいな感じじゃなくて
自分の感情をただ言うみたいな感じじゃないですか。
ここのニュアンスがたぶんみんな
なぞりに行かないとみたいになってる気がして。
別にそんなどっかに探すんじゃなくて
自分の中にあることを
細かく分析するのは大事。
ただ出していくっていうだけなので
なぞれてるもなぞれてないもないみたいな感じなんですね。
私はなぞりに行けない感じがあるので
あまり他の人の気持ちわかんないから
だから自分の気持ちを話してるっていう感じかもしれない
感情が出てる時は。
でも結局、例えば会社辞めますって私が言って
それを聞いて他の人が勝手に共感するっていうのは
私は別に相手の感情をなぞりに行ってるわけじゃなくて
自分がその時どう感じたかを
人が言えないレベルで出してるだけなんですよね。
それが結果としてその人がなぞってるってことになるから
だからなぞりに行こうって思わないほうがいいっていうのもありますから
要は自分がどう思ってるかが
それが全てっていうか
だから正しい間違ってるっていう風にしちゃったのは
ちょっと自分の説明不足だなと思うんですけど
試験とかやっちゃうから
だけど一方で上手い人っていうのもいるから
そこを伝えたいみたいな気持ちもあって
人によって違うんですよ
わかりましたか?
本当ですか?
出さないスタイルの人もそれはそれでいいと思う
15:00
っていう意味だと出せる技術も持っといたほうが
そうですね
そのほうが幅が広がるのかな
そうそうですね
出せる前にいると結構幅が狭くなる