1. 亀っちの部屋ラジオ
  2. #214 財務系、営業系、どっ..
2022-09-30 09:43

#214 財務系、営業系、どっちがリーダー?

雑談・ビジネス編

■出演
亀山 敬司(DMM.com 会長)
長谷川 文二郎(42 Tokyo事務局長)

00:02
はい、どうもDMM.comの亀山です。
ポティ2東京の文次郎です。よろしくお願いします。
最近はビジネスネタがどんどん。
うん。
今週はビジネスシリーズですね。
結構なんか、説教にもなっちゃいがちなんです。
なるべくこう、身のある話ができたらなと思うんですが、今日も質問が来ております。
はい、読みます。
当社の役員には、金融出身で数字に強い財務部長と、トップ営業から叩き上げの営業部長がいます。
2人は就業年数も部下の数も似たようなものです。
私も社長の公認を考える時期なんですが、
あ、この人は社長なんですね。
今後、マネジメントを任せていくには、どちらのタイプのほうがうまくいくと思われますか?という、
おそらく社長で、公認を考えている社長からの質問です。
結構、年配の社長さんですね。
ってことですかね。
次に譲っていかなければ、公認を考える時期だと。
なるほど。金融出身、数字に強い財務部長、トップ営業から叩き上げの営業部長。
なんか、いいですね。
想像できるような。
財務と営業って感じですね。
どちらのタイプがうまくいくと思われますか?
なるほど。
うーん。
まあまあ。
でもそれはまあ、
ポーカーをやるなら、フラッシュを狙うかストレートを狙うかどっちですか?みたいな。
なるほど。
まあその、なんていうか、
まあ結局そこの配られたカードというか、今そこにあるカードの中っていうか、
まあ結局社員って偶然も含めて集まった人間じゃない?そこに。
うん。
だからさ、それはまあそこ見ないと正直言ってどっちがいいのかっていうのは、
もうこれ、会社によるよりって感じかな。
なるほど。
配られたカードを見ながら、まあどんな組織目指すかって決めるしかなくて。
うん。
うん。
だからまあ、この財務部長と営業部長と話ししないとちょっと難しいよね。
うーん。
そうかそうか。
うん。
でもまあ、あえてじゃあ判断どうかって言うとさ、
まあね、まあマネジメントってのは結局どんな仕事かって言うと、どんな仕事だと思うんじゃない?
マネジメントは。
マネジメント。
まあ社長でもいいや、社長の仕事、お仕事。
まあ社長のお仕事であれなんじゃないですか、その会社の方針を決めていくっていうのがまず一個と、
あともう一つはまあその、それをこう部下に仕事してもらっていくっていう感じの、なんかその二つのイメージがありますね。
03:03
うん。
まあ社長のお仕事としたらまあ基本会社潰さないことだから基本、まあもっとわかりやすく利益を上げるっていうことでいいと思うんだけど、
うん。
だからどっちの、営業部長か財務部長かどっちが利益を上げますかって話になる。
どうしようか。
なるほど。
わかりやすく言えば。
うん。
すごく簡単に言えばね。
うん。
そしたら、じゃあ利益上げる方法って売り上げ上げるかコスト下げるかってこれ二つなのよ。
うん。
うん。
まあ結局営業の人っていうのは売り上げ上げるのが得意。
で財務系の人っていうのはコスト削減がまあ結局そのうまいってことじゃない。
うん。
だからまあその会社自体今後どんどん成長させていく成長のまあ攻めをやりたいっていうならまあ営業系になるわけよ。
うんうん。
でもまあここを何とかコスト下げながら守っていきましょうみたいな守りたと財務系っていうのがまあ一般的な考え方にはなるかな。
うん。
うん。
もちろん数字っていうのはさ財務マンの方が強いから。
うん。
でも結局はまあどうしても財務系の人っていうのはディスクワークなるんで。
うん。
まあタグ上の理論っていうかなその結局売り上げを伸ばすっていうのはやっぱ営業無償の方が多分強い。
なるほどなあ。
うん。
ダブルトップじゃないですかやっぱり。
ダブルトップっていうのはなかなかまあ結局じゃあ意見が分かれたらどっちの方針でいくんだってなるからこれ難しいね。
なるほどなあ。
やっぱりあのなんか以前話してた共同創業者みたいなことになっちゃうんですね。
そうそう。
意見が食い違った時に責任をどっち取るかっていう話。
いやこの経費はかけてても営業で売り上げ取るべきだっていうのとそんな危険な経費はかけられませんとか無駄使いですとかっていうので守りたとするじゃない。
うんうん。
どっちかがもう決断しないといけないからまあ決断は一人しかできないんだよね。
なるほどなあ。
うん。
だからまあ結局はまあそうだねまあフェイスとディフェンスじゃないけどまあどっちを中心に置くかって話になるかな。
逆になんかこの本当になんだろうその選挙区によるっていうポーカーみたいなもんだっていう話だと思うんですけどこんなこと
してたら絶対に社長にはしない方がいいよねみたいなのだったりするんですかこの後任を選んでるこの人に何かアドバイスを少しでもあげたいなと思って。
06:06
まあまあ一番で言うとちゃんと会社を引き受ける覚悟があるから大事だしあとまあまあ信用できるかっていうのもあるよね。
私物化しないかとかね。
私物化しないかなるほど。
まあ要はまあその組織自体の長になるんだからそこを守りきれるかって話になる。
うんうん。
まあ今の感じだったらそのまあオーナーはそこの今の相談者の人だろうからその後任をどうするかみたいな感じかな。
うん。
もしかしたらまああの上場返したかもしれないしわかんないけどね。
うんうん。
まあいずれにしてもその後に組織まとめられるかっていうことになると思うんだけど。
うん。
まあでもいずれにしてもさあの会社ってまあ営業力も財務力もどっちにかけてもうまくいかないのがまああのまあ普通なんだよね。
うん。
だから結局はまあどっちにリーダーの力があるかっていうことになるかな。
うんうん。
リーダーの器。
器。
うん。
だからまあ財務系の人が立ったら例えばその営業がね暴走しすぎないようにこう見ながらでも営業部長もモチベーション落ちないようにさこう頑張ってもらわないといけないじゃない。
うんうん。
うん。
まあこの人が言ってくれるから俺たち安心して営業できるよ。
営業に力没頭できるよってなるのもあのと思えればいいわけじゃない。
うん。
うん。
だからどっちがどっちっていうかまあどちらにしてもさ、リーダーになったらまあ自分あんまおごりすぎない、おごらないでさ、ま自分の中でのその責任を持ってやっていくっていうか、
で 理解させて納得しながらやっていくみたいな感じだよねうん
だからどっちがどっちっていうかまあどちらにしてもさあまあリーダーになったらまあ 自分あんま思いすぎない
を終わらないでさまあ自分の苦手な部分を誰かにやってもらうじゃない 営業だろうがダイムだろうがね
まあその部下に経緯を払って包み込んでまあみんながついてこれるような人かどうか っていう判断しかないからうん
じゃあまあそれも含めてこの今の質問者の人はそれをマネージメントしなきゃいけ ないっていう構造なわけです
まあそうだねとどうつまりまあ営業力よりも計算力よりも結局人間力みたいな話になる よね
まあなんかうまいことまとも あの考えつのかな
なるほどそうですねでも確かにまあどっちがなるして 確かにだってこれでねどっちかが2社卓一で一人が上がっちゃったとしてももう一人が
09:01
やる気なくしちゃったらそれは会社としてもその人材の資産がめっちゃ減っちゃうわけです 財務がやる気なくしたら
にどっちもやる気なくしたらおしまいです 確か
じゃあどっちが逃げるかあるか見切っ あの見定めて頑張ってくださいって言うことですね
ん ありますね
ということであのビジネス系の質問もあのこれ以降も 受け付けているのでぜひ質問くださいというところでじゃあ
今回はおしまいで じゃあまたはいありがとうございます
09:43

コメント

スクロール