1. Kaoriの家事ルーム
  2. 006|60日プログラム開始前夜..
2024-08-19 12:21

006|60日プログラム開始前夜に思うこと

spotify apple_podcasts
00:02
こんにちは、自分でデザインする家事リスト、リセッターリストの山本香織です。
香織の家事ルームでは、ポッドキャスト番組、あの人の毎日のこぼれ話を中心にお話ししていきます。
この間、配信をしたばかりですけれども、時間があまり空かないうちに撮っておきたいなと思って収録をしております。
8月もね、後半に入ってそろそろ夏休み、お子さんがいるご家庭は夏休みの終わりが見えてきたっていう感じの方も、ちらほら出てきてるんじゃないかなと思います。
私は今週末、今日月曜日だから、昨日おとといの週末、本当は大阪に帰っている予定だったんですけど、
ちょっといろいろ重なって行くことができなくなってしまって、とても残念に思っているところです。
ちょっとまた仕切り直して、9月とか10月とか、そのあたりに大阪ちょっと行こうかなと思っております。
週末はそれで松本にいたので、私のもう一つのポッドキャスト番組、あの人の毎日の方にも、
以前ゲスト出演してくれたことのある、今松本在住のお友達で、
じゅんさん、じゅんぼくさんがちょうど近くに用事があるっていうことだったので連絡取り合って、
近くにあるコーヒー屋さんしおり火っていうすごい素敵なコーヒー屋さんがあるんですけど、そこにコーヒーを飲みに2人で行ってきました。
じゅんさんも気まぐれFMっていうね、ポッドキャストをされてるんですけれども、
それの前回、先週の配信回って、ケアについて、こうセルフケアみたいなことについてね、お話をされている回があって、
それがすごく面白かったので、それについてね、ちょっとさらに話をいろいろ思っていることとか、近況も含めて、
あとその火事とは、みたいな、火事もセルフケアに入るのではとか、そういう話をたっぷりしてすごく楽しかったんですよね。
なので、ちょっとその時は、ただお友達とコーヒー飲みつつおしゃべりみたいな感じだったので収録はしてなかったんですけど、
その時の様子をじゅんさんが思い出しつつまとめて話してくれたので、
そちらのポッドキャストのリンクを貼っておこうと思いますので、ご興味ある方は概要欄のリンクから聞いてみてください。
03:08
私はですね、明日から私が担当するリセッターリストを実際に作る60日プログラムが始まるよということで、
今日はその前日なので、ちょっとその話をしてみようかなと思います。
一応ね、年内はもうちょっと開催がバタバタしているので難しいかなという感じだったんですけれども、
ちょっとリクエストなどもあって、じゃあちょっと急遽やりましょうかという話が持ち上がって募集して、
で、明日からっていう感じになっております。
毎週ね、ズームで1時間間を合わせてっていうのを60日間やるので、
8月20日から10月20日までなので、それが終わる頃にはだいぶ涼しくなっている頃かなと思います。
今回はその毎週のズーム講座の時間帯を火曜日の夜に設定してあるので、
フルタイムでね、お仕事されている方とかも参加できるような形で、
毎週火曜の夜にズームで集まって、家事の話とかリセッターリストの作り方とか修正とか、
いろんな暮らしにまつわるいろんなことを話していくっていう感じの講座の予定です。
店員はね、5名までっていう風にしていて、かなり少人数制をっていう感じのルールでやっております。
っていうのも、やっぱり個々に丁寧なサポートをしたいってなると、
チームで情報交換しながら、結構フィードバックとかもお互いに求めていくような講座になっているので、
ってなるとやっぱりあんまり人数が多すぎると話が均等にできない人数になっちゃうと、
効果が薄れちゃうなっていうのもあって、5人を最大にしています。
今回も5人集まってくださったので、そのうちの2人は再受講生さんで、
3名様が初めて受講されるっていう構成になっております。
今、試験的に再受講生さんは半額で受けられるよっていう仕組みを試しているっていうのもあって、
明日からはその中でお2人、再受講される方がいらっしゃいます。
60日の中で、9回全部でズーム講座があるんですけど、
基本は全部1時間なんですが、初日だけ2時間あって、
2時間のうちの前半の1時間で自己紹介とか、ちょっと歓迎会を兼ねたような、
06:01
チームみんなで顔合わせっていうところもあるので、
いろいろお話しする時間を多めにとるようなイメージで進めていく予定です。
後半の1時間では、実際に初日にリセッターリストを作っちゃうっていう感じで、
やっていく予定をしております。
結構、初回はボリュームがめちゃくちゃあるし、やらなきゃいけないこといっぱいあるので、
しかも初対面だったりもするので、火事に対してお悩みを持っている方がいらっしゃいますので、
やっぱり初回って受講生さん、かなり不安な顔で緊張した表情でご参加されるのが常なんですけれども、
実は講師側の私もかなり緊張して毎回臨んでいます。
60日に来る前に90分のワンデイレッスンっていうのもやっているので、
そこでお顔を先に合わせているっていうケースもあるんですけど、
初めて60日で初日で初めましてっていうケースも少なくないので、
どんな方がいらっしゃるのかなっていうのでちょっとドキドキ、
でもワクワク楽しみっていうところも大きいっていう感じの気分で、
今日前日を迎えております。
60日プログラムって全体を通して私がものすごく気をつけていることでもあるんだけど、
やっぱり初日に特に一番気をつけていることっていうのは、
とにかく話していただく、お互いを知ること、その方のお悩みがどこにあるのかっていうのを
しっかりキャッチしたいっていう思いがあるので、
お話を遮らずに、話したいだけ話していただくみたいなイメージ。
遮らずにしっかりお話を聞くっていうことをとても気をつけて
毎回進めてるんだけど、初回は特にという感じですかね。
とにかくその困りごとに対して、ご本人がお話しされた以上のことが
質問を重ねる、丁寧に質問を重ねると出てくることもたくさんあるので、
そこを一番気をつけてやっていることかなと思います。
あとは受講生様同士の交流を妨げずに促すっていうこと。
やっぱりグループで受講することのメリットってものすごくあるので、
そこを最大限に引き出したいっていうのがあります。
一応ね、私が講師だからみんなを引っ張っていくという役目はあるんだけど、
でも目指している形は、講師から受講生さんに一方通行の教えるみたいな感じのベクトルだったり、
09:10
受講生さんが講師に質問をするっていう一方通行的なベクトルじゃなくて、
受講生さん同士の交流、受講生さんから受講生さんに両方に向かった矢印が向くようなところもすごく大切にしたいから、
そこから得られるものがめちゃくちゃ大きいから、
それをやっていくと自分で考える癖がつくし、
相手の良いところ、相手のここがこんな風に変わったねとかって注目して認め合っていくことで、
それが結果的に自分を認めることにつながっていったりするので、
私があんまり前に出て強く引っ張りすぎちゃうと、受講生さんの主体性を奪ってしまうんじゃないかなっていう気持ちになるので、
あくまでも目指しているところは、皆さんが自分の足で走り出すということが大事。
なのでイメージとしては子どもが自転車に乗れるようになっていくプロセスを後ろからサポートしているみたいな感じかな。
最初は補助輪ありで道筋をつけて伝えていくけれど、徐々に補助輪を外して最後は後ろから押す形で、
でも手を離して一人で漕げるようになっているっていう状態を自然とそういう形を目指しているのかなっていうのを
今日、明日からのことを考えているときにちょっとイメージが湧いた感じでした。
なのでゴールとしてはそこだから、自分の力で自分の暮らしを整える力をつけてもらうっていうのがゴールかなと思っているので、
その様子を近くで見守らせていただくっていうのが私の仕事で役目。
それがもう本当に楽しくて好きでやりがいを感じているところでもあるので、
明日から始まる60日をしっかり丁寧に進めながら60日後には自走できる力を身につけてもらえるように頑張りたいなと思っております。
もう本当に何回もやっている講座ですけど、毎回学びがあるし、
もっとここをこうしたらいいんじゃないかとかっていう気づきも反省もあるし、
だからとにかく初心にいつも帰って、明日も丁寧にやれること、サポートできることはもう何でも全部やって、
12:05
受講生様が本当に受講してよかったって思ってもらえるように一緒に駆け抜けていきたいなと思っております。
はい、ということで今日はここまでにしたいと思います。
12:21

コメント

スクロール