2023-03-16 18:45

#016 令和パパへ問う!「社会的に正しいっぽい言葉」子供に使ってませんか?

パパのその言葉、ちゃんと子どもに伝わっていますか? 『子どもは父親から社会を学ぶ』なんて言葉がありますが、現代のパパは社会的に 正しそうな「それらしい言葉」を一方的に子どもに伝えて満足しているのではないか と、最近モヤモヤしているミウラさん。一方的な言葉ほど虚しいものはないですよね...。 他人の子どもに怒ってくれる第三者が少なくなってきた現代で、世間体を気にしたものではなく、本当に子どもに響く言葉を伝えるためにすべきことを考えました。


■チャンネル概要

会社&家族を経営するリアル夫婦が「身近なコミュニケーション問題」について、ゆる自由研究!家事の合間に手を動かしながら学べるポッドキャストです。 ※毎週木曜日 更新予定     \カジラジへの”おたより”待ってます/   コミュニケーションのお悩み、「ほんそれ!うちの夫も!」などラジオへの共感、おすすめ本など… なんでもOKです、本当に気軽に!お便り心待ちにしています!   こちら(Googleフォーム)      ■パーソナリティ  「ノベルティとギフトと、その先のコミュニケーションをつくる」tetote(てとて)を経営する夫婦 ミウラと、さとな、がお"贈り"しています。

ミウラのnote カジラジの話もしています

株式会社tetote こんな会社です

tetote shop 雑貨販売しています

00:10
家事のあいだに 聞くラジオ カジラジ
みなさん、家事してますか。tetote三浦です。
tetoteのさとなです。
よろしくお願いしまーす。
いやー、もやもやすんなー。
今日も昨日も、もやもやしてんなー。
ちょっと最近、もやもやしてますよね。
なんか三浦さんが最近、もやもやしてることがあるみたいなので。
うんうんうん。
いやもう、ありまくりですよ。
ちょっと聞いてみたいんですけど。
ありまくりありまくり。
ちょっと話してもらえますか。
いやー、いいんですか?いきなりみなさん。
カジラのみんな。
もやもや回です。
なんかこう、現代パパロンなんですけど。
はい。
テーマとしては。
なんかね、父親の言葉ってね、ちょっとすごい軽い、軽く仕事した気になってる気がするんだよね。
父親が子供にかけた言葉ってこと?
あー、そうですそうです。
父親の言葉って、すごいこう、あんまり考えられてなくて。
ヒューンと出てって。
だからもう、相手に刺さってるかどうかは置いといて、仕事してきた感じになってる気がするんだよね。
みたいな話をします。
はい。
カジラに。
ずっと思ってんだけど、
父親が子供にかける言葉っていうのが、すごいね、固いというか、社会的に正しいと思われることをすごい言う気がするのね。
それはダメとか危ないとか、それはママでも言うんだけどさ。
なんかこう、教科書的なコントロールをするように思えるんですよ。
そうだね。パパから社会を学ぶみたいなのを聞いたことある?
うーん、そうね。社会を学ぶんだけどさ。
なんというか、子供がこれダメとか、こうしなさいとか、この方がいいみたいなことを言ってる父親に対して、一方通行な気がするんだよね。
自分が思ってることあるわけじゃん、子供が。これをやりたいとか、寄り道したいとかさ。
03:00
そういうのも制されちゃうわけ。今そんなことやってる場合じゃないよ、みたいな。
そうだね。
なんかここの遊びが結構ないコミュニケーションをとってる、父子って多いなと思っています。
ずっと思ってました。
それ現代のパパと?
現代のパパでも瞬間的には、やっぱりそういう子供への制し方というか、なんていうか、それは右だから、それは左だから、みたいな言い方をしているかな?
で、子供がそれで右向くと思ってるんだよ。右向いたり左向くと思ってるんだけど、なんかそんな言い方しても、子供の世界に一緒に入れてない感じがして、
なんで右って思ったの?みたいなこととか、右ってこんなに楽しいんだ、みたいな。左ってこういう魅力があるんだねとか、左ってめっちゃ面白いじゃん、みたいな。
入り方?同じ世界に入るみたいなことではなく、社会的に右が正しいから、ルールとしては左が正しいみたいな。
政治信条みたいになっちゃったんだけど、右と左っていう例えが悪かったですね。
なんだけど、そういうのが男性的だなって思うし、自分でもやっちゃったなと思うというか、なんとなくすごい正しそうなことを正しそうにこうだよって言ってるのは男性の方が多い気がする。
パパとママ見比べてて。そういうもんなら、基本的に多くのマジョリティ男性はそういう構造なんですかね。
どうなんですか?男性は。
なんかそれは、ちょっと私はあんまり父親がほぼ家にいないような暮らしだったので、母と姉とシルバニアファミリーと遊んでたような女子力高めだったので。
姉を持つ弟。
ちょっと参考にならないかもしれないんだけど、精神科医の人の話を聞いてて、斉藤珠樹さんっていう結構有名な人で、引きこもりとかめっちゃ見てる。事例を見てきた人なんだけど、
その人が、男の子の引きこもりとか、鬱になっちゃうケースっていうのは、基本的には社会でうまくいかなかった。
挫折してしまった。
っていうことが多いらしくて、それを支えられる父親みたいなものも、結構社会通念の方に正しいと思ってるでしょ?
例えば、勉強ができて、大学出てみたいな。だから勉強しろみたいな。将来的に一人前になるためみたいな。
いい会社に入って、結婚して、家庭を築いて。
06:07
それはお前のためだよみたいな感じで言うんだけど、その一本のレールしか多くのマジョリティ男性には用意されてなくて、それがうまくいかなかった時に心が折れちゃうみたいな話があって。
我々の遠い知り合いとかでも、結構そういう古い昭和の父親が、勉強をもってやれみたいなことで、それによって心が折れちゃった。
我々世代の子供たちがいるみたいな話とかを聞くので、そういう男性の言葉っていうことが、すごく社会通念上正しいことを
正しそうにみんな言ってんなーと思って、それに対してなんで疑いの目向けないのかなーって、いつも思ってるんですよね。
私も思ってる。
思ってるの?仲間じゃん。
あれあれ。
いえいえ仲間。
何何あれって。
正論。正論をみんな盾にして、生きてるなーって。
正論盾にして生きてる。例えば。
人に迷惑をかけちゃいけない。
あー正論だね。それ聞いたら、そうっすよねーってなるよね。
何も間違ってはないんだけど、子育てに関してそれを使ってしまうと、子供がニッチもサッチもいかなくなっちゃうんだよね。
自分の存在って人に迷惑をかける存在なんだっていう風に受け取っちゃうんだよね。
なるほどね。
だから、何々してはいけないっていうこととかさ、社会に対して何々してはいけないっていうことが、その子供の本人の性格を否定していることになるのかな。
そうだね。
ネガティブな言葉じゃん。何々してはいけないよ。これやっちゃダメだよ。
走っちゃダメだよ。じゃないけど、本人の性格を否定していることに繋がるのかな。
ちょっと話飛んじゃうかもしれないんだけど、俺いつも銭湯に行くわけ。スーパー銭湯にDとパナップと最近3人で入ってるじゃん。
そうですね。休日にね。
結構銭湯って子供が騒いだり走ったり、お湯がジャボンって飛び込んだりしてさ、かかったりするじゃん。周りの人に。
そうだよね。
ここで見てるお父さんたちってみんなそれを制するわけよ。もちろん。
なぜなら人に迷惑がかかるからね。水が飛び跳ねたら。
そうだね。子供たちのお父さんね。
そう。子供たちのお父さん。で、俺は結構それを放置してるの。この1年ぐらい。
09:03
走っちゃダメだよとか言わないってこと?
走って転んだことあるからそれは言うんだけど、でもそれは転んだからわかるわけ。彼が。
Dが転んだのね。北海道か岩手の温泉でスコーンって転んで頭をつけて泣いてて、これで彼は懲りてすごいそろりそろり歩きになったんだけど。
何を言いたいかっていうと、やっぱ自分で一回そのラインを越えて痛みを知らないと身にならないなと思って、それらしいことを言っても。
だから昔は銭湯とか行ったら、もうなんかこう、もんもんみたいなさ、なんつーの?もんもん。
まあまあその今で言うタトゥーみたいな。もっと危険な人たち?ファッションじゃなくて、ガチの人たちが結構いて。
昔の話?昔昔昔昭和昭和。昭和とか平成の頭ぐらいね。
俺が小っちゃい頃。5、6歳の時。でもなんか怖いわけよ。眼光が違うわけ。
目の数字が違うから。怖いね。そういう人いたら怖いじゃん。で、そういう人たちは結構怒るわけすぐやっぱ。
あ、そうなんだね。静かにしろー!みたいな。怖いじゃん。めっちゃ怖い。
こういうことを体験すると、あ、こういう、まあちょっとそれは荒漁師だけど、こういうことで怒る人がいるんだとか。
自分でラインを踏み込めたら、分かるんだけど、その言葉だけでそれはダメですみたいな教科書的なことをやれても全然染みてないわけ。子供たち。
だからもうすごい怒られないかなーって思ってるんだけど、昨今は怒ってくれないね。怒ってくれない。
だからそれもまたもう時代が変わったんだなと思う。怒られてほしいんだよ。ちょっと放置してるんだから。
で、なんかそういうの嫌な人もいるかもしれないから、あの気をつけようねーぐらいのこと言ってて、周りにアピールしているんだけど、早く怒ってほしい。
新伊勢の銭湯に連れてくれ。
だから一回さ、川崎かなんかの方に行ったら、もうそういう人久々に見て、怒ってくれ!って怒ってくれなかったけど。
そういう本当の古い銭湯は全然入れるから、そういう人たちでもいいの。
難しいよね。あの、時代がクリーンになってきてるから、そういう本物のヤクザの人たちでさえ怒んないと思うよ、今は。
なんかそのキーワード出さないように喋ってたのにさ、めっちゃ出すね、3文字。
もういいけど、ポッドキャストだし、誰も、カジュラーのみんなしか聞いてないからいいんだけどさ。
わかんないじゃん。もうなんかモンモンとか言われるとわかんないじゃん。
我々が、母と父がさ、そこまで気にしなくていいっていう。
12:06
社会的に正しい、それらしい言葉みたいなことって本当にだから、あんま意味ねえなって。
意味あんのかもしれないけど、子供に浸透してないなぁと思って見てるんだよね。
そうそうそうそう。すべては、そして経験値だから、人生って。
怒られることも含めて、自分で経験することが大事になってくるから。
親はしたらあかん。なんだっけ?
なんだっけ?やったね、それ。
80代のおばあちゃんの、おばあちゃんコーチの言葉が思い浮かばれますけども。
親がしたらいけないんだよね。
そう、親は本当に我慢して見てるだけ。
比較的男性の方がそれでも目的達成したって思ってるのかも。
言葉かけたから。もう完了しましたみたいな。
全然完了してない。
全然響いてないしね。
だからそれを本当にすごい思う。
おじさん全般に言えるね。この話は。
言ったらもうクリア。
言葉の前にその相手の心の動きとか、そういうものの観察力が全然ないなって思うんだよね。
自分もそういう言葉を言っちゃった時は本当に楽なの。
それっぽいこと言った。それっぽいこと言って完了したと思うんだけど、
本当にそれは全然心動かせてないし、空虚な言葉だなと思って。
だからそれを変えた。やっぱり女性の方が主語が大きくなっちゃいますけど、
ママの方がもっと愛のある眼差しとか言葉がまだ出てくる。
もちろんママも電車に乗った時とか、社会との距離がすごい近い時はそれっぽいこともちろん言うんだけどね。
言う。
言うでしょ。
それはさ、集団とかそういうお店とか、周りの目が多いとか気になる時は言うけど、
それがない時はさ、結構そこ放置するじゃない。
不思議でさ、なんか言わないといけない雰囲気があるんだよね。
これママ言ってないの?みたいな。
なんか空気を感じて。
とりあえず電車では静かにね。
親なんで言わないの?みたいなさ、そういう目線感じるよね。
あれなんなんですかね。
なんかそんなのさ、静かにできてなかったら言えばいいのに、
なんかアピールで言ったりするよね。
アピールなんだよ。周りへのアピールなんだよ。
15:02
言ってますよ。親は言ってますよ。みたいなさ。
ほんと嫌になっちゃう。自分が。
まあそれが社会で生きるってことなのかもしれないんだけど、
まあそれにしてもね、そういう言葉っていうこと。
まあその場ではいいかもしれないよ。アピールとして。
機能してるかもしれないけど、やっぱ1on1で子供とちゃんと向き合ってる時は、
もう少し違うアプローチあるんじゃないのかなっていうのがすごい感じるね。
じゃあそのアプローチも考えていきましょう。
そうだね。考えたい。
男性のアプローチ。
まあちょっとパパの方が下手だな。子供とのコミュニケーションが下手っていうか、選択肢がなさすぎ。
まあそれは解像度が低いってことなのかな。やっぱり。
うん。
対象の。接してる時間が短いしね。
まあそういうことなのかな。そんな感じで。
パパのモヤモヤ。
モヤモヤしてんな。
それらしいことみんな言ってないですか?カジュラーの皆さん大丈夫ですか?
いやとりあえずさ、ネガティブな言葉はその子の性格を否定していることにつながるのかなっていうのは。
ああまあシンプルにね。
最近のちょっと気づきで。
だから、え、何?例えば?
例えだして。
お菓子めっちゃ食べ過ぎちゃってる。子供がいる。
うん。お菓子が大好きな子がいる。
言い換えね。そういうのあったよ。SNSで見た。
保育士さんがポジティブな言葉をかけるために、なんか左が否定的な言葉でそれをポジティブ言い換えしますみたいなすごい票になってて。
なんかバズってた気がするけど、まあそういうことだよね。
そうそうそう難しいんだよね。あのポジティブに言い換えるって。
それダメだよっていうのはすごい簡単に出てくるけど、お菓子食べたらご飯食べられなくなっちゃうからご飯の後に食べようねとか。
そういうことだね。
ご飯は体を大きくしてくれるからご飯を先に食べてからおやつを食べようねとか。
めんどくさいね。
そうなんだ。めんどくさいけど。
頑張ってる。
そうだね。特に男性はそのダメだよみたいなことを指導してるみたいな感じでも、それで多分快楽度が上がっちゃうんだと思う。
そうだよね。
っていうのもあると思う。多くは。
ちょっとその辺ね。意識変えていきましょう。
ポジティブワード回やりますか。
ポジティブワード回やりましょう。
ポジティブ変換回。
変換していこう。
そういうのなんか私もyoutubeで見てる、参考にしている動画があって、そういうのに出てきた気がする。
じゃあちょっとそんな感じでまたやってみましょう。
18:02
はい、勉強しておきます。
じゃあ今日もありがとうございました。
はい、ありがとうございました。
概要欄のGoogleフォームから質問お便りなどお待ちしています。
またTwitterでもハッシュタグかじらじで、手と手公式アカウントより発信しています。
よろしければフォローお願いいたします。
お願いいたします。
ありがとうございました。
18:45

コメント

スクロール