1. かいほの好循環ラジオ
  2. 【Vlog】時短勤務+発信を頑張..
2025-01-31 19:59

【Vlog】時短勤務+発信を頑張る私のとある1日Vlog

少し長いですが、昨日の1日をVlogとして撮ってみました☺️

時短ワーママとしての生活、そして泥臭い発信の裏側をぜひ覗いてみてください!🥰
#ワーママ #ワーママの日常 #vlog #声のvlog
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/630480194c0953984a4b48f6
00:06
こんにちは、かいほです。毎日1%の習慣で好循環に変わる。
今日は初めての試みで、私の1日時短はままと発信を頑張る私の1日をVlog形式でお届けしようと思います。
以前、あずさんがVlog形式で撮っていた配信を聞いて、
タイムスケジュールをいろいろ口で説明するのもいいけれど、
リアルタイムでVlogで残すというのは、聞いていても場面がいろいろ切り替わって想像も膨らませて、
すごくいいなと思ったので、真似してみました。
これから新生活、4月から始まるママさんとかもたくさんいるかなと思いますし、
育休、明けのママさんとかね、あとは時短勤務で、
私はゆるっと本業の時間は2時間も時短を取らせていただいているので、
そういう働き方をできているからこそ、発信に時間をかけることもできていて、
すごくありがたいなと思っているんですが、
どちらも並行して本業もやりたいし、発信も頑張っていきたいみたいな、
私がどんな生活をやっているのか、結構泥臭く、理想的な生活ではないかもしれないけれど、
そんなとある日常を撮っているので、ぜひぜひここから先聞いてみてください。
おはようございます。
かよです。
今は朝の5時20分です。
朝ぴったり9時の目覚ましで起きれなくて、スヌーズして起きてしまいました。
最近は起きれないですね。
今日は木曜日でキクヨガライブが6時半からあるので、
今から下磨きをして、左右を揉んで、
ちょっとそれのための準備を少しして、ではまた。
6時半になりました。
キクヨガライブが終わりました。
ちょっと今日は長くなったので、6時半になりました。
キクヨガライブの時は、朝起きてからインスタグラムの発信とかは、
少しだけに作業をして、そこからどんなお話をしようかなとか、
少し日記みたいなジャーナリングを書きながら、
今日の小話を考えたりとか、そんな時間にしております。
ここから今は6時半なので、
少し自分自身が体をヨガをしつつ、本当に軽くしつつ、
その後、自分のインスタグラムの発信の方の、
今週はリール投稿はお休みしているので、
03:01
自己分析に当てていますので、
子どもたちが起きる7時までは、自己分析に当てようと思っています。
朝活の時間の使い方は、割とその時期その時期と、
その曜日によって使い方がいろいろなんですが、
大体朝の5時から1時までは、夫と同じ部屋にいながらも、
シェアハウスのように別々のことをして、
たまに話しかけてみたいな関係性になっております。
では、また。
今、時刻は8時12分です。
なんだかんだ7時20分くらいまで、
インスタグラムのことをやっていまして、
バタバタと夫と私のお弁当を適当に作りつつ、
子どももパパは基本的には娘のこと、
私は息子のことという感じで準備してくれて、
それがすごく助かっていて、
娘を朝7時過ぎに起こしてから出発したんですけど、
8時過ぎくらいにパパと娘は出発するんですが、
娘の朝ごはんやら、そういうのもパパが全部やってくれて、
一別で我が家は朝の準備をしているので、
娘とパパを送り出して、お弁当をパパに持たせて、
そこから息子が7時50分くらいに起きてきて、
めっちゃ遅いですよね。
息子に朝ごはん、ガシパンですね。
家はガシパンと牛乳を与えて、
洗濯機を昨日の夜、基本的には夜回すんですけど、
夜回せなかったので洗濯機を回します。
でも朝は時間がないので、
こういう日は洗濯と乾燥を一気にできるやつだけ回して、
干さなくちゃいけないものは明日にします。
明日まとめてやるので、
ピッと洗剤も自動投入のドローム式洗濯機、
これは子育て世代一、一家に一台配ってほしいぐらいの、
家事代行スタッフのように家電は働いてくれて、
洗濯機を回します。
前日の乾燥までやったものも洗濯機に入りっぱなしなので、
それは取り出して畳んだりはしません。
1週間分ぐらいストックしている袋がありまして、
私ね、前も言ったかもしれないんですけど、
仕事のある日は毎日、週5、週6、
仕事のある日は毎日同じお服を着ておりまして、
ユニクロの黒いスキニーパンツと、
白いユニクロのTシャツ、
それがデフォルタで、その上から薄着を着て、
すぐに仕事にできるので、
全く洋服を考える手間もないので、
その洋服を着て、
さすがにその半袖のTシャツだと寒いので、
その上からスウェットを着たりとか、
カーディが羽織ったりとかして、
アウター着ていくので、
本当に毎日、1年365日あるうちの3分の2ぐらいは、
毎日同じ洋服を着ております。
メイクもね、
朝起きてすぐは、
一回保湿クリームを塗ります。
顔を洗う前に、
06:00
一回保湿クリームを塗って、
そこからメイク時間は、
私も5分、10分ぐらいなんですけど、
娘を送り出した後に、
私はようやく顔を洗うという、
もう顔も洗顔を使っていなくて、
そこが良いのか悪いのか、
あまり良くないという説もありますが、
かなりの乾燥肌ということもあって、
私は今のところ、
朝は洗顔して、
水だけで顔を洗って、
そこからクリームを塗って、
保湿をして、
日焼け止めを塗って、
平日はファンデーションもしておりません。
日焼け止めだけプラス、
眉毛をちょっと、
アイブロウをして、
ちょっとアイシャドウをつけて、
マスカラもつけず、
何もそれ以外のアイラインも何も引かず、
日焼け止めプラス、眉毛プラス、
眉毛プラス、
眉毛プラス、
目の上ちょっとだけ色をつけるぐらいの感じになっております。
めっちゃ時短なので、
5分、10分で自分の身近くは住むという、
めちゃくちゃ時短な感じになっています。
ではこれから8時15分になったので、
洗濯機スイッチをした後、
息子を保育園まで送ります。
また。
今、息子を送って一度帰ってきました。
なんだかんだ、
ネットフリックスがどうとか、
何とかとか、
向こうの保育園に行ってきて、
息子を送ってきました。
ネットフリックスがどうとか、
何とかとか、
向こうの保育園に着いて、
身近くがどうとか、
今、8時48分になっています。
保育園自体は自転車で、
すぐ5分ぐらいのところなんですが、
駐輪場でいろいろ、
ここに座るとか、
そこに座るとか、
寒いから何とかだとかで、
なかなかスムーズに行かない、
未就学児あるあるなんですが、
私はこの4月から、
今年度の4月から、
4月娘が1年生になったタイミングで、
10時からという出勤に変わってから、
朝にすごく余裕が生まれました。
今はこの8時49分、
ここから9時半ぐらいまで、
自分時間を取れるという、
まさかの正社員でね、
朝に時短を取るという、
前が遅いというふうにあるので、
この朝の9時半までの間に、
いつも今週、
リール投稿を休みしているんですが、
とにかくこのインスタグラムの
撮影を行う絶好の機会です。
これは日が昇っていて、
太陽の光、太陽光があるので、
写真撮影や動画撮影に
すごく適しているので、
その時間に撮影や、
編集ができれば編集という形で、
何かやっておりますが、
今日はリール投稿も特にないので、
食器の片付け、
朝の食器の片付けと、
軽く掃除機をかけて、
平日は掃除機を毎日かけられるかと言われると、
2日になりますので、
毎日掃除機をかけて、
掃除機をかけられるかと言われると、
2日に1ペン、3日に1ペンくらいかな、
という感じになっています。
食洗機の中身のものは、
夫が出してくれていることが
基本多いので、
その中に朝ごはんの洗い物とか、
昨日の夜入りきれなかったものを、
翌朝の食洗機に入れるみたいな感じになって、
フライパンまで入れられるように、
09:01
食洗機も一つ、
家事代行スタッフが来たかのように、
とにかく大活躍しております。
自分は朝ごはんは基本的には食べないというのも、
かなり時短になっておりまして、
食べるとしてもプロテインを飲んだりとか、
ちょっとお腹空いたら何かつまむみたいな感じなんですが、
基本何か座って何か食べるとか、
そういうことをしなくなってからまた、
それも朝時間を生むようになっております。
ではちょっとここから仕事に行くまでは、
インスタのことをちょっとやっていきます。
またねー!
今9時48分で、
今職場の駐輪場に着きました。
ここから着替えて、
仕事に10時から向かいます。
時短でね、こんなふうに、
遅くから働かせてもらって、
本当に感謝だなというふうに思っているのと、
職場と家が本当自転車で10分ぐらいなので、
こんなふうにね、
余裕を持って働けるなというふうに思って、
毎日ね、出勤はあれど、
近いというのは本当に助かっています。
職場のこういう、
もともとちょっと遠かったので、
職工室まで行く時間もちょっと時短するために、
2人目、復帰したときからは、
もう着替えなくていいように、
毎日同じものを着て、
そこからもう履くよ、
ただ羽織るだけっていう、
もう本当に職場のカンファレンスで、
本当に羽織るだけっていうような状態にして、
めっちゃこれも時短になっています。
では仕事に行ってきます。
えー、今お昼休憩になりました。
12時10分で、
ここから13時まで、
お昼休憩です。
えー、ちょっと、
スタンを始めてからは、
みんながいないところで
お昼を食べているので、
ちょっと違う隠れ家的なところで、
今からお昼休憩を取ります。
ちょっと今日、
お箸を忘れたので、
コンビニでちょっとデザートを買いつつ、
割り箸をもらうという、
無駄なカロリーを摂取してしまいますが、
ちょっとここから13時までは、
ご飯食べて、
ご飯食べているときは、
みなさんの音声配信を、
いつも基本的には片耳イヤホンで聞いて、
それが落ち着いて、
13時までは、
インスタグラムの編集など、
やったり、
みなさんのコメント返しを返したりとかしています。
では休憩行ってきます。
えー、今仕事が終わりました。
16時半になります。
えー、私は大学病院の薬剤師をしておりまして、
えーと、木曜日は結構急いで、
忙しい曜日なので、
バタバタしていましたね。
麻薬の管理とかを主にやったり、
あとはお薬を作ったり、
あとは看護ケアチームとして、
ラウンドしたりっていうのを、
バランスを見ながら、
いろいろやっているような感じですね。
結構大きい病院で、
1000床以上ある病院なので、
その中の院内のお薬、
全部そこで作って、
薬剤を作って、
薬剤を作って、
その中の院内のお薬、
全部そこで作っているということで、
突発的なこともいろいろ起きますので、
12:02
その中で関わっている人もたくさんいるので、
時短勤務で働かせてもらって、
本当にありがたいなというふうに思っています。
で、ここから今、
今日は木曜日、
娘の習い事がありますので、
一回うちに習い事の用意を取りに行って、
そのまま学童までお迎えに行って、
そのまま学童から習い事のところまで送迎して、
一旦家帰って、
次は息子のお迎えに行くみたいな感じになっています。
じゃあまた。
今、娘を習い事のところまで送迎していた、
家にランドセルなどを置きに戻ってきました。
いつも習い事がない日はこんなにバタバタしていないんですけど、
木曜日はバタバタ習い事がある日は。
で、唯一の習い事なので、
唯一本当に自分でやるというふうに言って、
それ以外の習い事は一つもやりたがらないし、
行こうともしないんですけれど、
すごく好きで行っているという頃が、
小学校と家以外に信頼できる大人がいるという場所が娘にできた、
もともと繊細な娘だったのが、
そういう別の場所に信頼できる大人がいるという場所に行くのが、
毎回すごい大好きな場所みたいで、
それだから何とか頑張って続けていきたいなというふうには思っています。
今は5時15分ですね。
ここから息子のお迎えに行く前にちょっとだけ夕飯を仕込んで、
今日はふるさと納税のハンバーグ、
成形してあるやつを淡路島のハンバーグを佐藤さんが紹介していたやつ、
ふるさと納税を頼んでいたやつを解凍したので、
これを帰ってきたら焼くだけみたいな感じにするので、
お味噌汁だけでも作って息子のお迎えに行って、
そのまままた習い事のお迎えに行こうかなというふうに思っています。
もうその習い事の日は本当に適当で、
麺類が多いですね。
あとそうじゃ買っちゃったりとか、ピザで済ましちゃうとか、
ピザもスーパーのピザね。
わが家は車がないので、
基本的にこの習い事の送迎も行ったり来たりのやつも全部、
自分が自転車も漕ぎまくって行ったり来たりしているわけですが、
いや雨だと大変ですね。
なので本当にこういう日は雨が降らないでほしいという、
ただただそういう願いでやっております。
なのでちょっと今日バタバタですが、
またしばらくして息子のお迎えに行って、
また習い事のお迎えに行ってきます。
今家に帰ってきました。
6時半ですね。
こっから今来たので、
夕飯を食べるために6時半でハンバーグを焼いて、
適当に夜ご飯を食べようと思います。
7時半が過ぎまして、
15:01
パパが7時過ぎぐらいに帰ってきたので、
夕飯をみんなでと言っても娘はYouTubeを見ながら食べてまして、
もう全然ね、理想的な食卓ではないんですが、
一人YouTubeのテレビの前で一人食べて、
みたいな感じでね、食べ終わりました。
今日の夕食は、
テレビの前で一人食べて、みたいな感じでね、
食べ終わりまして、ちょっとパパと会話をして、
こっから夕飯の片付け、
そして今から子供をお風呂に入れつつ、
入れて、10時までに寝る。
寝る時間はね、我が家ちょっと遅いんですが、
それまで娘の宿題を見たり、
次の日の準備をしたり、
あと片付けですね、やってっていう感じになってます。
スーパーの買い物は基本的には、
週一の宅配のコープにメインをそれでまるっと収めるんですが、
コープがね、金曜日に届くので、
ちょっとね、今日あたりやっぱり食材がそれだと足りないなっていうことが起きるので、
ちょこちょこね、ドラッグストアでなんかちょっと買い足したりとか、
あとは今日娘が習い事に行って、息子を保育園に行った後に少しだけスーパーに寄って、
ちょっと足りない食材を買い足したりとか、そんな感じで、
基本的にはもう週一のその宅配で何とか1週間やりくりするっていうのが、
希望というかそれを目指してやっているような感じです。
バタバタとやってますが、
今週はね、何度も言いますが、リール投稿がお休みになっているので、
だいぶ精神的には余裕があって、こんなVlogみたいな形撮ってみましたが、
基本的にインスタグラムの発信をやるようになってからは、
月推進はリール投稿日にしているので、
そうなると7時のリール投稿に向けて、
結構ビリビリしていることが多くて、
子どもたちはもっと習い事がない中でも、
YouTubeを見せておいて、
自分が編集をキッチンでずっと編集して、
ご飯食べないで編集して、
別の部屋でちょっと撮って、
投稿が間に合って、
ようやくちょっとご飯食べようかな、
ぐらいの感じになったりとか、
あとは片耳イヤホンで皆さんの配信を聞いて癒されたりとか、
あとは片耳でインスタ講座の勉強をしたりとか、
そんな感じでね、過ごしています。
でもね、今とっても本業だけじゃなくって、
この発信と二足のわらじみたいな形でやっているのがね、
忙しいようで、すっごい楽しいし充実してるんですよね。
なんか聞いてくださった皆さん、
一日を通してどんなふうに私の生活、
印象を持ったかなというふうに思うんですが、
本業ももちろんみんないい人で、
18:02
みんな大好きなんですよね。
人間関係がすごく良くて、
それだけれど、仕事自体はもう10年以上やってますので、
ちょっとね、まんねり化しているというのは一つあります。
日々ね、大変なこともあるし、
勉強しなくちゃいけないこともあるんだけれど、
でもなんかこの発信ということの、
この繋がり感とか、新たな出会いとか、
どういうふうにしたら自分の思いが届くんだろうとか、
あとは自分がすごくやっぱり子育てに
つらかった時期があってね、
圧倒的に仕事とは違う絶望感を
味わった経験でもあったんですよね。
頑張ってもうまくいかないことがあるんだなとか、
頑張っても食べてくれないとか、
自分がどんなに言っても
言うこと聞いてくれないとかね、
全然そんなことたくさんあるじゃないですか。
すごく追い詰められたようなその自分がね、
だからこそ、
伝えられることがあるっていうのが
心の火として灯っていて、
それは本業以外の場所でこんなふうに
どうやったら伝えられるかっていう試行錯誤を
プラスアルファでしている日々っていうのが
すごく楽しいです。
なので本業プラス発信、
同じように何か始めたいんだよなとか、
仕事と両立できるかなとか、
そういうふうに考えている人の
何かきっかけになってくれたらと思います。
ではでは、ちょっと長い配信でしたが、
聞いていただき本当にありがとうございました。
またちょっと、
今日じゃない、もう少しね、
変わったら、気が向いたらまた
撮りたいなというふうに思っています。
それではまたねー。
19:59

コメント

スクロール