00:06
こんにちは、このチャンネルでは、つぼらミニマリストかいほがご機嫌に暮らすためのちょっとした知恵や、30代の生き方や悩み、家事・育児のこと、美容のこと、いろいろお話しするチャンネルです。どうぞよろしくお願いします。
今日は、やめられないという考えから脱却しようというお話ししようと思います。よかったら聞いていってください。
皆さん、何かやめられないって思っていることありますか?仕事だったりとか、サークルとか習い事をやってたりとか、PTAをやってたりとか、幼稚園の何か役員をやってたりとか、いろいろあると思うんですね。
それをやめられないって思うと、結構苦しくないですか?
私ね、ちょっとなぜそんなふうに考えるかという、きっかけになったかというのは一つありまして、私ね、実の兄が3人子供がいるんですね。
3番目の子供が、つい先日1歳になったばかりで、それまで0歳児っていうような形だったんですね。
未就学の子1人、赤ちゃん1人、小学校1、2年生ぐらいの子が1人の3人の子供を育ててるんですね。
まあ、多分ね、想像を絶するほど大変なんだと思うんですよ。3人お子さん育ててる方、本当にいつもお疲れ様です。
我が家はね、2人子供がいて、下の子がね、もう今3歳になったっていうタイミングなので、赤ちゃんっていうところではないんですよね。
だから私はね、久々の赤ちゃんに会うと、ズリ映えをしてたりね、ハイハイをしてたりすると、ものすごい可愛いわけですよ。
もうスリスリスリスリしたくなる。プニプニプニプニ触りたくなるみたいな感じでね。
わかりません?この赤ちゃん独特の柔らかさだったり、匂いだったり。
それがね、親戚の子供というか、自分のね、実の兄の子供ということで、めいっこですよね。
余計にね、ちょっともう可愛さが増してね、もう可愛い可愛いって言ってすごいね、めでてるわけなんですよ。
ね、もう可愛すぎてもうずっと見てられるわーって言って私がね、兄に言ったんですよ。
そしたら兄は一言、ずっと見ていられるのとずっと見なくちゃいけないっていうのはね、違うよって言われて、
あ、そこでね雷に打たれたようにガーンってなったんですね。
確かに、ずっと見ていられるって思うのと、ずっと見ていなくちゃいけないっていうのは、
もう一見、やってることはずっと見てるんだけど、そこには運命の差があるなと思ったんですよ。
もう日本とブラジルぐらいの距離感があるなと思ったんですよ。
わかりますか?ずっと見ていられるっていうのは、ずっと見ていられるけれど、やめることもできるから、
もう可愛くてずっと見ちゃいたいみたいな感じなんですけど、ずっと見ていなくてはいけないっていうことになると、
見ていないっていう選択肢はもう取れないわけですよ。
もうその子が何かを口に入れないかどうか、何か捕まり立ちをして角には頭をぶつけないか、
03:05
あとは何かお友達のね、トラブルになってないかとかね、
とにかく生命の危機とか、あとはコミュニケーションのトラブルとかね、
いろいろもう見ていなきゃいけないことっていうのがね、もう山ほどあるじゃないですか。
そのね、責任の重さっていうのは、私も子どもを二人産んで育てている上でものすごく感じるからこそ、
ずっと見ていられるその赤ちゃんの癒される感じと、それは孫をめでるみたいな感じですよね。
責任はあまりないけれども、ただただ可愛いみたいなところと、
親っていうのはもうその子をね、全力で守っていかなきゃいけないし、
責任があるから、見ていないという選択を取ることはできないわけですよ。
ああもう本当そうだなと思って、それだから子育てがね、苦しくなるという瞬間があるっていうのはね、
だからこそ可愛いし、だからこそ苦しいんだなっていうのをね、
その時にうまいこと言ったなと思って、すごく実感したんですね。
私同じように考えたことがまた別であってね、それとつながったんですけど、
お母さんって専業主婦のママと、あとは働いているママと、
2種類、お子さんを育てるママって言ったら、どちらかに分類されると思うんですね。
自分で選択して、我ママを選ぶ人もいれば、自分で選択して専業主婦を選ぶっていうような方、
どちらもいると思うんですけど、働くママ、私は働くママなので、働くママの立場として、
働かなければいけないっていうのと、働かなくてもいいけど働くっていう選択をするっていうのは、
このやってる行動はどちらも働く、働くママということで変わりがないんだけれど、
一方は辞めることのできない、いわゆるお金が結構経済的に苦しくて、
自分は仕事を辞めることはできないんだと、子どもたちのために辞めることはできないっていう働くと、
あとはいつ辞めてもいいんだけれど、自分が仕事を好きで仕事をしているっていうママとだと、
それも運命のさ、東京とブラジルの距離感のあるんじゃないかなって思うわけですよ。
やっぱりね、そこで選択肢のありなし、辞めることができる、辞めるという選択をできるっていう自由度の高さっていうのは、
子育てにおいてもそうだし、仕事しているママに対しても本当そうだなというふうに思ったんですね。
アメリカのね、なんかことわざみたいなような形で、ファックユーマネーがあるかどうかっていうことわざがあるみたいなんですね。
ファックユーマネーっていうのは、英語で使ってはいけないような言葉なので、バカ野郎みたいな感じですよね。
06:00
それのマネーだからお金、そういうバカ野郎マネーみたいな感じなんですけど、
それは何かというと、仕事でとっても理不尽なことがあった、自分の人権を損害されるようなことができることがあったときに、
ファックユーマネーがあるっていうのは、もうバカ野郎って言って、もうそれを辞めることができる。
そのお金を持っているっていうことが、自分の自由度を上げてくれるんですよね。
ただその余裕の、そのお金が持っていない、そのバカ野郎マネーを持ってないってなると、
途端にとても人権が侵害されるようなことだったりとか、あとは精神的な不調をきたしている、それでも辞められないみたいなね、状況に陥るから、
やはり持てる選択肢っていうのは、お金に関しては多少ね、やっぱり余裕がある方が健やかに働くことができるっていうのが、
アメリカのことわざであるみたいなんですよ。ちょっとそれとも似てるなというふうに思ったんですね。
自分は、もちろん選択肢が多くあった方が幸せだし、それを目指していこうというふうに私も思うんですけど、
それのために家計を管理したりとか、住むところを最適化したりとか、いろいろ工夫をするわけなんですけど、
自分がどうこうっていうよりは、あとは子どもがこの先、うちはまだ小学生ではないんですけど、小学校に上がったタイミングで、
例えば今の小学校の環境がとても合わないから、
今日はお休みしたいとか、今日はちょっと午前中だけでおしまいにしたいとか、お迎えに来てほしいとか、
いわばあとは転校したいとかね、そういう子どものSOSを出してきたときに、
どうしても仕事を辞められないとか、どうしても仕事の休みが取れないとか、
そういうことで子どものSOSを見逃してしまうというか、それを拾ってあげられないという状況にはさせたくないなと思ったわけですよ。
だからお金の余白だったり、時間の余白だったり、自分のキャリアとしての選択というのも、もっと柔軟にね、
本当にやりがいがあって、自分が生きがいなんだ、働きがいがあるんだ、これは絶対に成し遂げたいというので、
子どもの犠牲は仕方がないという場合も、もしかしたら人によってはあるのかもしれないけれど、
私の考えとしては、そういう子どものSOSに自分が日々柔軟に対応できるように、
やっぱりキャリアを構築していきたいなというふうにも思ったわけです。
本当、兄の言った、ずっと見ていられるということと、ずっと見ていなきゃいけないというのは運命の差なんだよっていうのを、
私もね、本当に子育てをしていて、本当にそう、まさにそれって感じなんですけど、
09:00
同じように感じているママたちを、やっぱり寄り添いたいという気持ちもあるし、応援したいという気持ちもあるし、
一緒に肩をガシッと組み合って助け合っていけたらなって、日々日々、自分は何ができるんだろうなって毎日毎日考えているわけなんですよ。
何か自分の思いがいつか形になる日が来たらいいなというふうに思いながら、今はいろんな種まきをしようと思って頑張っております。
皆さんもどうお考えでしょうか。よかったらコメント欄などで教えてください。
素敵な一日をお過ごしください。
はい、カイホでした。