1. かいだん
  2. 【第104回】ドングリFMのnarum..
2022-01-19 40:27

【第104回】ドングリFMのnarumiさんと語るポッドキャストの現在・過去・未来

spotify apple_podcasts

人気ポッドキャスト番組「ドングリFM」のnarumiさん(@narumi)をゲストにお迎えして、ポッドキャストについて色々と語ります。


番組へのお便りはこちら

docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScbuCYZFjZU9E_6-sHtvIxz9nsAdojg01tMxRzu0jcttMVjTA/viewform


または ハッシュタグ #kaidancast をつけて投稿してください。


Twitterアカウント: @kaidancast


番組で取り上げた話題


◇ドングリFM公式サイト

https://donguri.fm/


◇Rebuild - Podcast by Tatsuhiko Miyagawa

https://rebuild.fm/


backspace.fm最新エピソード – backspace.fm

https://backspace.fm/


◇ささきだいすけ

著名人やIT業界に多い「ささきだいすけ」だがここではsasakillことスマートニュース佐々木大輔さんのこと

スマートニュース佐々木大輔氏に聞く・ネットメディアの変遷と未来の行方 | ナイルのマーケティング相談室

https://www.seohacks.net/blog/8836/


◇ブログの女王とよばれる人気芸能人ブログ3選 | 徳力基彦 ブログの歩き方 | ダイヤモンド・オンライン

https://diamond.jp/articles/-/2728


◇ジョブズとAppleの黒歴史?Apple Musicの前身「Ping」とは - iPhone Mania

https://iphone-mania.jp/news-224490/


stand.fm (スタンドエフエム) | 音声配信を気軽にもっと楽しく | stand.fm

https://stand.fm/


◇817 りっちゃさんをゲストに“1人目”キャリアはいいぞ、という話 by donguri.fm

https://soundcloud.com/dongurifm/817a


◇死ねばいいのに - アンサイクロペディア

https://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%AD%BB%E3%81%AD%E3%81%B0%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AB


◇松屋のうなぎがまじで高級うなぎ屋と変わらないクオリティなので1回食ってくれ!

https://www.buzzfeed.com/jp/narumi/matsuya-unagi


◇JAPAN PODCAST AWARDS ジャパンポッドキャストアワード

https://www.japanpodcastawards.com/



---

Send in a voice message: https://anchor.fm/kaidancast/message

This is a public episode. If you would like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit www.kaidan.fun
00:00
スピーカー 2
(ピロリン)
うすらです
スピーカー 1
かいです
スピーカー 2
なるみです
スピーカー 1
今回はゲストにですね、あの人気ポッドキャスト
ドングリヘムからパーソナリティのなるみさんにお越しいただきました
スピーカー 2
パーソナリティ…
お呼びいただきありがとうございます
なるみと申します
ポッドキャストのドングリヘムという番組を
もうかれこれ6年ぐらいやっていて
個人の仕事としてはずっとネットのメディアとかで仕事してきてるんですけど
なので、かいさんとうすらさんとはそこで色々知り合って
僕は結構仕事を教えてもらったという立場で
もう十数年お世話になってますね
で、最近ではポッドキャスト仲間という感じですけども
スピーカー 1
いや、ポッドキャストにくいとはね
スピーカー 2
そう、ブログに関してはね、かいさんに色々教えてもらって
ポッドキャストに関しては僕の方が色々教えたという感じですかね
スピーカー 1
うん、大先輩ですからね、ポッドキャストは
この番組も最初の方で
なんでポッドキャスト始めたかみたいなことを収録してるんですけど
その時に色々な番組を聞いて
その中でドングリに色々学んだっていうのはお話していて
かなりドングリ寄せてるんですよね
収録スタイルとか
スピーカー 2
一回の長さとかね
スピーカー 1
そうそうそう
スピーカー 2
毎回毎回ね、ウォッチ大賞として細かく聞いてますよ
ありがとうございます
たまに取り上げてもらってますよね、話題として
この間もなんだっけ、わらとか
わら、わらやった
何使うのみたいなね
スピーカー 1
この間100回記念でアンケートやったんですけど
最終的に一番人気だったのがブッチ切りであの回でしたからね
スピーカー 2
それやっぱ聞いてる人もおっさんだから困ってるんじゃないですかね実際ね
スピーカー 1
それもあるし
シンプルに人の番組に面白い奴に乗っかるってありじゃないか
スピーカー 2
確かにね
スピーカー 1
二匹目の土壌作戦としてはこれありだなってすごい気づきました
スピーカー 2
それぞれの番組の解釈をね、同じ笑いで知るって面白いですよねでもね
ブログは昔そういうのあったような気がしましたよね
そうなんですよ
スピーカー 1
最近それちょっと思ってて
ちょっとね昔話になっちゃうんですけど
ブログの頃ってトラックバックという仕組みがあって
ブログ同士が紹介し合ってPVカスポを上げたすんですよね
お互いが紹介し合って詳しくはこっちとか
スピーカー 2
どっかのイベント行ってきたらみんなでリンクしてねハローみたいなのがあったんだけど
スピーカー 1
ポッドキャストって機能的にはそういうのがないじゃないですか
関連で勝手に出てくるけど自分で紐付けとかできないんで
スピーカー 2
概要欄に貼るとかそれぐらいしかない
スピーカー 1
そうそうそれぐらいしかなくてそういうと
番組内でも紹介し合うとそこから広がっていくなっていうのは最近感じてますね
スピーカー 2
僕ねドングリでは結構音源を引用しちゃいますね
スピーカー 1
最近すごいやってますね
スピーカー 2
あれだと向こう側の音源も一瞬聞けるし
気になるから聞いてみようかなっていう人もいるし
いいんじゃないっていう無難で使ってっていう
スピーカー 1
使うこと自体全然いいと思うんですけど大変そうだなと思って
03:01
スピーカー 1
面倒くさいですよ
スピーカー 2
外島の場所を
スピーカー 1
そうそうそれそれそれがまず面倒そう
スピーカー 2
コントロールCとVだけじゃできないっていうねあれはね
そこら辺は面倒くさいですけどね
スピーカー 1
ここはポッドキャスター的な編集の話をお伺いしたいんですけど
最初に番組の簡単な紹介しもっていいですか
実際どんなお話されてる番組かっていうのを
スピーカー 2
ドングリエヘムは僕とあと夏目山っていう僕より多分5,6歳ぐらい若い人なのかな
そこわかってないんだ
わかんないんですよ
今までにプロフィーラー謎で謎のね男性2人でやっていて
でどんな番組かっていうとなんだろうもともとね
ネットの話とかIT系の話ガジェットなし多かったと思うんですけど
だんだんと生活収納する話になってきて
コンビニでこれが絶対うまいよとか
サイマの靴下はいいよとか
あとこの漫画面白いとかね
なんだろう普通におじさんがおじさんの好きなものを語るっていう番組になってるので
なんかね同年代の人も楽しめるしあと何気に若い人も
おじさんってこういう風に生きてんだみたいな感じで聞いてもらってるような感じがしますね
スピーカー 1
6年前に始めたタイミングってそんなに今ほどポッドキャスター流行ってないじゃないですか
スピーカー 2
全然ですよね6年前だとね
スピーカー 1
そもそもその頃やってた人っているんですか先輩者的にやってた人って
スピーカー 2
その時にやってた人で今もやってるのってやっぱそのリビルロですよね
スピーカー 1
宮川さんで有名なエンジニアの
スピーカー 2
あとバックスペースかな
スピーカー 1
バックスペースもそんな長いんだ
スピーカー 2
バックスペース多分あったぐらいだと思いますね
ITのギークの人たちばっかですよねだから
一般の人やるにはちょっと難しすぎたんですよやっぱりね
スピーカー 1
確かになすごい色々仕組みを頑張ってた気がする
スピーカー 2
だってドメインとってサーバー借りてそこに音源アップロードして
そのアンセンスフィードをいわゆるをAppleに登録するみたいなね
それも多分英語で問い合わせなきゃ登録できないみたいな感じだったと思うんで
一般人がやるのはほぼ無理っていう感じだったんですよね
スピーカー 1
そんな大変な時期に始めようと思ったのはなんでなんですか
スピーカー 2
なんでだろう僕はポッドキャスト存在自体してたじゃないですか
一応仕組み自体はで頑張ればできるんだろうなぐらいは思ったんですけど
だからいつかやりたいなと思ったんですようすうす
そこにもう一人の夏目さんって人がやろうってマイクを送ってきたんですよね
マイクの写真送ってきたんだ買ったからって
でよくわからず夏目さんと行って収録してみて
こうやってしゃべったらもう出せんのかなみたいな
Appleに登録して番組決めて出してみたっていう
実験的にやった感じですかね
スピーカー 1
夏目さんはなんでやりたかったんですかね
スピーカー 2
なんでだろうなんだろうねそれ本当に思いつきじゃないですか
だってポッドキャストやったから何か得られるっていう
06:02
スピーカー 2
ビジョンのある時代じゃないしなの時はね
でもブログとかSNSやっててちょっと飽きてきた感じもありましたね当時ね
スピーカー 1
ああそれはありましたね僕もそういうのは6年前から確かにあったな
スピーカー 2
そうまあブログはとても楽しいですけどちょっと違うこともやってみたいみたいな
動機だったのかなって気がしますね今だと
スピーカー 1
まあでも先駆者としては結構エンジニアの人がやってた感じですよね
ポッドキャストずっと続けてる人って
スピーカー 2
そうデザイナーとかねやってましたよね
そういうちょっとなんだろうIT詳しい人とか
おしゃれな人がやるみたいなイメージがありましたね僕の中では
スピーカー 3
おしゃれな人がやってた
スピーカー 2
おしゃれなイメージがちょっとある
スピーカー 1
ちょっとわかるわかるそのちょっとリテーラシーが高めというか
ハイソサイティというか
スピーカー 2
そうなんですよ
スピーカー 1
僕のイメージだとポッドキャスト自体って始まったんで
結構ブログと同じぐらいの時期じゃないですか
その頃に仕組みとしてはあって
スピーカー 2
2004年5年とかなんですよね
スピーカー 1
とか5年とかにはもうすでにあったんだけど
その頃は本当に仕組みが難しすぎて
まあブログでいいんじゃないってブログが絶好調な時代だったんで
みんなブログやってた中ちょっとブログが落ちてたタイミングの中で
ブログ以外の発信ないかなっていうので
そういうの得意なエンジニアが始めたのが
第2世代ぐらいのイメージ
その頃がリビールドとかバックスペースみたいな技術系の
ポートキャストが結構増えてきて
昔からやってる人たちもずっといて
そのリビールドバックスペースに影響を受けた人たちが
やってみるかみたいな感じで
たぶんなるみさんたちが始め
そこで3世代目ぐらいかなみたいなイメージですよ
僕らとかはそれをさらに追っかけてる
3.5とか4とかそんなイメージ
スピーカー 2
何気にポッドキャストブームって今4回目ぐらいが来てると思うんですよね
スピーカー 1
うんうんうん
スピーカー 2
ちっちゃい波が来ては
なんかやっぱTwitterの方がいいよねとか
やっぱYouTubeの方がいいよねってどんどん流されていき
ようやく今回はちゃんとして波が来るのかなみたいな
感じなのかなっていうね
スピーカー 1
最近結構メディアにも出ますもんね
ポッドキャストの
スピーカー 2
特に今新年明けたじゃないですか
そうやってやっぱりいろんな新聞とか雑誌とかテレビ番組とかでも
今年来るものとか
今年楽しみなメディアとしてポッドキャストがやっぱ特集が多いですね
僕も書いたんですよ雑誌に1個
2022年注目のエンタメみたいな
特集でポッドキャストに関して書いたぐらいやっぱ
このタイミングらしい今年は来んじゃないみたいな
ポッドキャストは人気ではありますけど注目度上がってる感じしますね
スピーカー 1
やっぱりちょっと遅れてきますよね
ブログに関してもブログをネットの人たちが面白かった頃って
2004年とか5年ぐらいになったのが
その後ブログは芸能人が始めて
ブログガンデみたいな言われたりとか
09:00
スピーカー 1
流行語大賞にブログ選ばれるみたいな
そう流れて数年経ってから来てるので
ポッドキャストもそれが今年ぐらいに来るのかなというイメージがあるんですけど
スピーカー 2
2018年ぐらいからあからさまに聴く人増えたなとか
やっぱスマホで聞くようになったんで
一気に増えた感じはあって
ちらほらやる人も増えて
その時たぶんネット界隈ではポッドキャストぐらいやるよね
ぐらいな感じだったと思うんですよ
その3年後の去年ぐらい今年ぐらいに
マスメディアで取り上げられるんで
3年遅れぐらいというかね
海外だともっと早かったですし
2011年からね
スピーカー 1
僕ら今Ankerというプラットフォームを使ってるんですけど
Ankerって海外のサービスでログインすると全部英語なんですけど
マネタイズのメニューがあるんですよね
クリックするといわゆるオマクになっちゃって
あなたの国ではそのサービスやってませんから
海外だとねポッドキャストできちんともう
どのぐらい儲かるのかわかんないけど
ますかんせんYouTubeのスーパーチャットみたいなことができるようになってるわけです
スピーカー 2
トップソーはすごいことになってますからね
日本でもそうなるみたいですけどね
スピーカー 1
スポティファイとか日本放送とかそういう大きいところが
参入してきたのもブログに似てるなと思う
ブログもアメブロとか
ネットの文脈じゃない人たち
そのコンテンツを作ってるとかサービス作ってる人が入ってきたのが
結構影響してたなと思うんで
やっぱ芸能人来ないとなんだかんだね
スピーカー 2
一般人がやってても盛り上がらないから
野良番組だけだとしょうがないと思うんですよね
やっぱトップソーっていうのは本当にすごい人が来ないと
そのまま広がらないし
ブログにおけるアメブロ芸能人ブログってのは必要だと思うんですよね
物事が広まる
スピーカー 1
そろそろあれじゃない?ポッドキャストの女王みたいなのが必要なんじゃないですか
ブログの女王みたいなね
スピーカー 2
なんだっけ?まなべかおりでしたっけ?
スピーカー 1
まなべかおりから中川翔子が2代目ブログの女王みたいな
スピーカー 2
懐かしい思いですけど
Twitterにおける広瀬孝美みたいなね
そうそうそう
スピーカー 1
そういうの来てほしいですよね
まだその感じはないですよね
スピーカー 2
デビ夫人とかなのかな
かのしまい?とか
確かにね
これからなんすかね?今年レンのかなって
スピーカー 1
だいたいちょっと意外な人ですもんねそういうのってね
本当に話がうまい人がやっても
例えば偉順院光とかがポッドキャスト本気でやったりしても
そらそら人気は出るんだけどそういう驚き方されないというか
スピーカー 2
そうそう
ちょっと本流じゃない人がね意外と輝くのがいいんじゃないかなって気がしますね
懐かしい人でもいいしなんか
でも僕だんだんと人気番組聞くかっていうそうじゃなくて
この階段みたいに友達がやる番組増えてもやっぱ嬉しいですね
聞くの結構友達の番組なんですよ
それはわかる
だって芸能人ブログばっか読んでないじゃないですか結局
まあ読む人は読むと思うけど読むのって友達のブログだったりしたんで
12:02
スピーカー 1
そうなんすよね
スピーカー 2
結局はね知り合いにやってほしいなと思ってるんですよね
スピーカー 1
それはすごい思う
スピーカー 2
楽しいじゃないですか知り合いがしゃべってるみたいな音でね
スピーカー 1
最近ちょこちょこ僕がね一人すごい期待してる大型新人がいるんですけど
今ポッドキャストの収録初回終わったとか言ってるんでそれが出てきてるね
スピーカー 2
多分ね知ってる人だと思う佐々木大成さんでしょ
スピーカー 1
そうそうそう待ってるんですけど楽しみに
スピーカー 2
あの人ね僕のポッドキャスト始めからっていう記事買ってきましたからねノートでね
スピーカー 1
結局ね興味の対象が自分の好きなものか自分の友達だと思うんですね
ブログも結局そうだったので好きな芸能人だったら読むけど
知らない有名人がやっても別に読みたいわけじゃないから面白ければいいんだけど
そうなるとだいぶねポッドキャストも始めやすくなってきてはいるので
あと一押しな気がするんですよ
アンカーすごい便利になってるけどまだちょっとITっぽさがあるというか
雨風呂のような気軽さはないんですよね
じゃあボイシーかっていうとボイシーはすごい良いサービスだと思うんですけど
ボイシーじゃなきゃ聞けないっていう苦労図鑑があるので
どこがそこで最後大きく持ってくのかなっていうのは
すごい興味ありますけどね
スピーカー 2
まだわかんないですね全然ね
スポティファイアンカーグループが超有利ですけど
Appleもこれからだと思うんでね
スピーカー 1
いやーでもねアンカーだと使ってるポッドキャストのサービスごとにユーザース出るんですけど
圧倒的Appleですよ
スピーカー 2
まあそうですよね
スピーカー 1
そうなるとスポティファイすごい頑張ってくれてるしいい機能なんだけど
結局Appleに出さないと誰も聞いてくれないっていうのが続いているので
そこをひっくり返すぐらいまでスポティファイ頑張れるのかっていうのと
なんか美味しいところでまた
いやそもそもポッドキャストのポッドはiPodのPodだってAppleが出てくる可能性ありますから
スピーカー 2
まあねー
うんやっぱ日本でiPhoneが普及しすぎてるっていうのは一つね足かせですよねスポティファイにとっては
あとAppleってそういったなんだろうCGM苦手じゃないですか
スピーカー 1
ですね
スピーカー 2
それもあるからやっぱ読めないなと思うんですよね
スピーカー 1
Apple本当Apple大好きな人が頑張って盛り上げるけどそうじゃないユーザーが自発的に何かコンテンツを作ってっていう感じ
ちょっとね違う温度感なので
スピーカー 2
弱いんすよそういうのね昔AppleのやったSNSとありましたよね
スピーカー 1
AppleってSNSやったっけ
スピーカー 2
ピングピンキャンみたいななんかありましたよそういうの思い出せないレベルの黒歴史たくさんあるじゃないですかそういうの
GoogleとかAppleそういうのやっぱね弱いから隙があるんだよ
スピーカー 1
あの手の大きいところって大体無理ですよね
GoogleもSNSうまくいったためしないし
スピーカー 2
ないしね
スピーカー 1
SNSでブームになってから大きくなるパターンじゃないと難しそうな気がします
スピーカー 2
スタンドヘムとかねやってる人とか結構多いし
15:02
スピーカー 1
スタンドヘムねあれは確かに始めやすいですよね
スピーカー 2
始めやすい質問をもらいやすいしそうすると一人でしゃべりやすいとか色々工夫されてますね
日本人に向けてね当然
スピーカー 1
僕ねそこすごい気になっててスタンドヘムめちゃめちゃ良くできてると思っていて
いいAppleらしいサービスだと思うんですけど
一方で僕が100回やった時のアンケートにも結構来てたんですけど
音質が良くなったので聞きますみたいな人結構いるんですよ
そこで耳でしか聞かないコンテンツだから耳のウェイトが大きいわけじゃないですか
動画だったら目と耳で楽しめるから音そこまでじゃないんだけど
全てが耳に集まるってなると結構音質こだわる人が多くて
これが普及した時に音質そこまでじゃなくていいんじゃねってぐらいになっていくのか
いややっぱりずっと聞いてると音質それなりじゃないとつらいなっていくのかが結構気になって
そこがね普及する時にどっちにいくのか
スピーカー 2
どうなんすかねクラブハウスとか音質どうでもよかった気がするんですけど
スピーカー 1
あー確かにでもあれはなしゃべり違和感でする気がする
ZOOMとかだったらねオンライン飲み会で音質そこまでじゃないのまあいいんだけど
一方的に聞く時ってすごい耳に集中しちゃうんで
スピーカー 2
そうそうそうなんですよ結構大事っちゃ大事なんですよね
スピーカー 1
これ始めやすさともう完全に逆じゃないですか音質と始めやすさって
スピーカー 2
なんだかんだ1年ぐらいやんないと音を良くするのも体感としてなんかつかめないですよね
スピーカー 1
そうあのねやっちゃダメだと思うこの間ロングレフェムにゲストでリッチャさんが来ていて
始める時はもう音質なんか一切気にしなかった僕もそれはすごい共感をしていて
最初に音質こだわるとやる気なくしちゃうから
スピーカー 2
いやほんとそうですよ
スピーカー 1
いかに楽にやるか手を抜くか大事だと思ってるんですけど
スピーカー 2
ポッドキャスト始める時に一番良くないのが音質にまずこだわること
あと聞かれる回数気にすること
スピーカー 1
あーそれね
スピーカー 2
この2つがねほんと無意味なんですよ
もう音質何度もいいから出すっていうことですね
スピーカー 1
結構続けるための工夫の一つは一人でやらないことだなって思いました
スピーカー 2
あーそうですね相方がいるとやめにくいってもあるしね
スピーカー 1
一人は続かないうんやめにくいしやるのもあの仕組みを整えるのと別に内容を
ずっとやっぱ5分10分一人で喋るのすげえ負担かかるんで
スピーカー 2
難しいですよね
スピーカー 1
合図打ってくれるだけでもね人がいるってすげえ大事だなと
スピーカー 2
うんそうなんですよ結構ねうすらさんの相槌が好きっていうリスナー多いですからね
意外ですよね
サイターに関しては
そうあるんですよ
めちゃめちゃ多いですよ
スピーカー 1
リアルで会った人しかあんま感想もらえないから
Nはね母数は少ないんですけど
目の前にいる僕を褒めずにうすらさんを褒めることが多いんですよね
スピーカー 2
ほんとそうですよね
18:00
スピーカー 2
うすらさん普通にあこれはポッドキャストだけでリアルでもテンション低いんですねっていう人が多いですからねほんとね
スピーカー 3
そんなことないと思ってる
スピーカー 1
まあいっか
スピーカー 2
僕の場合ねやめあの始める時は確か10本20本取り溜めて公開せずに10本20本溜めてそれを出してたんですよね
なのでその出したものの結果を聞く前にもう次のとってるんですよ
そうすると1日出したばっかのやつ聞かれてなくてへこまなくて済むじゃないですか
1本出して結果を見てまた次のとる時になると結構へこんちゃうと思うんですよね最初はなかなか聞かないから
なのでこれからやる人はね20本が溜めてから出してった方が後もろいできない感じがしていいですよ
スピーカー 1
そうですねそうね
僕も最初に始める時にはなるみさんのとこに行っていろいろ教わって何本か取り溜めた方がいいよっていうのを教えてもらって
10本はさすがに大変だったんですけど3本ぐらい取り溜めてもうそしてで1回に月3本収録するので3週間おきぐらいをメロに
もう本当にもうルーチン化しちゃいましたね
スピーカー 2
ああそうですねルーチン化するの大事ですよね
スピーカー 1
とりあえず数出そうと思って
スピーカー 2
僕らはもう月に2回収録して公開収録してそれが各7本ぐらい取ってるから
スピーカー 1
すごいですよねだから本数がさ今800超えたでしょ
スピーカー 2
すごいよねよくそんな喋ることがあるなと思いますよもう普段全然喋んないのにっていうね無口なのに
スピーカー 1
トータルでかけてる時間は結構長いですよねってまとめて収録してるとはいえ1回に月に10分20分のものを7,8本収録してるとなると
スピーカー 2
そうそうだから3時間ぐらい喋ってるんすよね
スピーカー 1
それを月にやってるのかな結構ね時間はかかってると思うんですけど
スピーカー 2
割と長めの飲み会を月に2回きっちりやってるっていう感じですね
スピーカー 1
それですね長めの飲み会をねいつものメンバーとやると長めの飲み会
スピーカー 2
それが録音されて出てるっていう感じなのかなそうするとわりとみんなできるのかなって気がしますけどね
スピーカー 1
あとどんぐりの場合は裏どんぐりっていうね有料のコミュニティがあってどんぐり聞いてる人だけが入れるコミュニティがあって
そこ向けに公開収録やってるんですよねだから2人っきりでもないからよりいいですよね
スピーカー 2
一応観客がいるという感じなんでねあとああいうコミュニティを始めたおかげでやめ時完全逃してるっていうのもいいですね
スピーカー 1
いやでもそこはね怖くもあり羨ましくもありなんですけど一体どのぐらいの規模になったらあのコミュニティを作れるんですかね
スピーカー 2
わかんないですねでも何人いてもいいわけじゃないですか10人でもいいしただ多くなったらそりゃそれ大変ですよね運営っていうのが
その辺は全然想像つかないですけど
スピーカー 1
今裏どんぐりって何人ぐらいいるんですか
21:02
スピーカー 2
150いないぐらいかなわかんないですね
すごい
固くないロム線を好む人もいるしいろんな人はいますよね裏階段やってくださいよ
スピーカー 1
いやそれは相当殺風景なコミュニティになりそうで怖くてできないですね
スピーカー 3
無料でやればいいね無料で
スピーカー 2
そう無料でオープンチャット動画もあるし何でもいいと思うけど
スピーカー 1
僕の最近の課題はこれ完全に僕の課題なんですけどこれ以上スラック増やしたくないってのがあるんですよ
スピーカー 2
あーわかるなかなかねどこであれ喋ったっけとわかんないようになっちゃいますしね
スピーカー 1
そうそうフリーランスでやってるせいもあって仕事クライアントごと4つも5つもやってるとそれごとにスラックがあってしかもそのクライアントごとに2,3個使わけたりするんでもう15,6やってるんですよスラックを
毎回パソコン立ち上げるたびにちょっとパソコン重いっていう
スピーカー 2
それはきついですよねうんわかるなそれは
スピーカー 1
これはやらないですけどフェイスブックのコミュニティとかだったらみんなが入ってるところでグループ作るからそんなに負担ないじゃないですか
そのフェイスブックでつながるっていうのが嫌だって人でなければね
スラックって新しく立ち上げて新しくアカウントとってブラウザも別で開かなきゃないからなかなかね大変
でも今フェイスブック使ってない人があっているしねそうなんですよねそうフェイスブックってしかも直接つながっちゃうじゃないですか
それはあんまりよくないなっていう番組が好きなだけだから番組ぐらいの温度感でつけたいのに
プライベートがっつりつながってもねちょっと違うだろうし
スピーカー 2
ディスコールとかなんすかねゲームだとそういうのが使えてるから
スピーカー 1
でもちょっとねコミュニティやりにはあと100回ぐらいでシーズン3入ってからかな
スピーカー 2
いやでも何回やったら次はコミュニティとかなんか段階設けるのにいいんじゃないですか
ちょっと目標としてTシャツを作るとかね
スピーカー 1
そうそうTシャツはねやっと作ることにしてしまったの僕の独断で
じゃあちょっとポッドケースのもうちょっと音程的な話をお伺いしたいんですけど
6年やってきてこれ面白いなみたいなことありました?
スピーカー 2
やっぱ一番面白いのってもう僕最近だと完全ポッドキャストやってる慣れみさんって言われるんですよね
あーすごいっすねそれは
ほんのちょっと前まで僕って自分のこと記者だと思ってたし
あるいはブロガーって呼ばれてましたし
そういう呼ばれ方してたのがおほとんだったのにもういつの間にかポッドキャストのどんぐり屋編の慣れみさんって言われるんですよ
なんと芸人のコンビの一人みたいになってるんですよね
そういうの移り変わりがなんかこの1、2年すごい早かったなって気がするので
自分が何で呼ばれるかっていうのが完全ポッドキャストになってきたのが面白いなと思って
スピーカー 1
それはねやっぱ6年間続けてきた実績なんでしょうね
24:02
スピーカー 1
それとまあこの2年間ぐらいでポッドキャストの人気が流れてきたっていうのもちろんあるんでしょうけど
スピーカー 2
あと何気に街で声で気づいたって人が過去3回ぐらいいましたね
もしかしてなるみさんですかっていうその声はみたいな
1回エレベーターの中で声がやろうだって
すごいすごいですよね
スピーカー 1
確かに声はな顔とかだったら見なきゃわかんないけど声だったら見てなくても聞こえてくるから
気づくでしょうねしかも音もいいからね生の声に近いだろうし
スピーカー 2
密室のエレベーターの中でこの低い声を聞いてきたら
多分見回してこの人なのみたいになったんでしょうねと思うと面白かった
スピーカー 1
顔も出してますしねさらにね声聞いて顔見てあってなるからね
スピーカー 2
ですね色々面白いことありますねやっぱね
スピーカー 1
もうだってどんぐり聞いてね始めた僕らみたいなポッドキャストもいっぱい生まれてるし
スピーカー 2
そうそうそれってすごい嬉しくてどんぐり聞いて始めましたよって人が続々と100回超えてるっていうのがね
ちゃんと続いてるっていうのが嬉しいですよ
僕らも100回超えたわ
続けて楽しんでもらえてるっていうのがねなんかいいなっていう
僕らってなんか自分がハマってこと絶対人に言いたくないじゃないですか
人に言ってかつやってみなよって言いたくないタイプじゃないですか
スピーカー 1
それはわかるな
僕もそっち系だったんですけどだったっていうか今もそうなんだけどブログだとやりづらいところがあって
ブログって誰もが見ちゃうじゃないですか
はいはい
だから結構僕前置きが長かったりとかこれはみんなそうじゃないかもしんないよとか言い訳結構大込めだったんですよね
スピーカー 2
エクスキューズの量半端ないですよねかいさんのブログってね
スピーカー 1
炎上しそうなやつは言い訳3つぐらい置くようにしてるんですよ
流し見るやつが飛ばさないようにみたいなことをするタイプだったのは
それは誰が見るかわかんないかなんですけど
ポッドキャストはもちろん究極には誰でも聞けるんだけど
基本的にはわざわざ聞きたい人しか聞かないじゃないですか
そうですね
だからねブログより言いたいことを言いやすいっていうのはありますね
スピーカー 2
それはすごい感じますね
まあ炎上はほぼしないでしょうねっていうね
聞きたくて聞いてるしか聞いてないし
まあこんな音声だけの長くねずっと聞くのってもう
好きだから聞いてる人たちだけだし
何言ってもいいっていうのはもちろんあるんですけどね
ただなんかやっぱ最近僕はやっぱちょっと
ポッドキャストをやっ続けてきて
裏動画でコミュニティまでできるとなると
そこまでコミットしてくれる人いるんだったら
僕も貧乏法制に行かなきゃなみたいな
スピーカー 1
それはね最近聞いてて感じますよ
スピーカー 2
聞いててすごく
あと年齢のせいもあるんですけど
丸くなりましたね
40代差し掛かってポッドキャストやっててると
丸くなってしまうっていう
スピーカー 1
一リスナーとして聞いてても感じますね
27:01
スピーカー 1
その丸みを帯びてきた感じありますね
スピーカー 2
特に昔から知ってるとねやっぱ
丸みを帯びた感じわかると思うんですけど
これやっぱ音声ミディアだから
ポッドキャストだからなのかなって気がするんですよね
スピーカー 1
僕はね今年に入ってそこは
なんだかんだ言いながら
ブログに比べれば言い訳は少なめなんだけど
やっぱりバランスとって喋っているところはあるんですよ
スピーカー 2
ちょっともう少し振り切ろうかなっていう気はねきてます
スピーカー 1
ちょっといき苦しいじゃないですかネットとかって
あんまり偏ったというか
本当にひどいことはもちろん言っちゃダメなんですけど
でも好き嫌いすら言っちゃダメみたいなところは
言葉の文脈って適理そうよりも伝わりやすいと思うんですよね
あの有名な有名じゃないかもしれないけど
ダウンタウンのハマちゃんのツッコミに
死ねばいいのにってツッコミなんですけど
これテキストで書くとむちゃくちゃ怖いから使えないんですけど
笑いながら冗談名て言うとかすると
全然伝わり方は違うわけじゃないですか
これはちょっと言葉としては強すぎるけど
それといったような話で
テキストで書くと冷たくくるけど
喋っていれば多少その
偏るというか少し強めのワードでも
補足してくるところがあるし
書き起こされたりしても
いやいや音声で聞いてよっていうのができるんで
スピーカー 2
まあまあそうですね
スピーカー 1
うちがまだ聞いてよ少ないってのもあるんですけど
ちょっとこの数年ぐらいって
コロナのせいもあるんですけど
ちょっとでも偏ったこと言うといけないみたいな
みんなが意識しすぎなところもある気がする
もちろん攻撃もされるけど
スピーカー 2
本当に面倒くさくなりましたよね
インターネットってね
面倒くなっちゃったし
まあでもそうしないといけないくらい
ちゃんとマスに広まっちゃったんだなっていうね
気もしますね
スピーカー 1
その分ちょっと見つかりにくいところでやってる
ポッドキャッソーなんで
気持ちで強めでいってみようかなっていうのが
僕がね今年の目標にしました
スピーカー 2
楽しみ
ちょっとFacebookみたいな独折を期待していいですか
スピーカー 1
僕そんな独折言ってません?
それもね大分Facebookもねでもそういう意味では抑えてるんですよ
マスに近くなっちゃってるからそこも
もうちょっとそういう意味ではFacebookとかよりも
毒というか少し強めにいこうかなっていうのはね
スピーカー 2
正直な気持ちを正直に言うって感じですかね
スピーカー 1
そうそうそう
嫌いな人いるかもしれないけど僕はこう思ってんすって
スピーカー 2
なるほどね
僕も正直に言う場所っていうのは多分
友達とのLINEとかスラックとかだけになっちゃってますね
あとは物事を正直に言うメリットって
だんだんなくなってきてるんですよねインターネットにおいてね
スピーカー 1
あーまあねそれもわかりますが
一方でその分熱量を込めて言う人が目立つというか
目立ちたいわけではないかもしれないけど
ちゃんと言いたいこともつながるんじゃないかなっていう期待もちょっとあって
みんなちょっとね嫌がってる気もするんですよこの
言いたいこと言えない世の中にねポイズンな感じは
あるんじゃないかと思ってるんで
30:00
スピーカー 2
もちろんねポジティブなことはどんどん正直に言うんだけど
なかなかネガティブなことはもう言いづらいなって思ってね
スピーカー 1
多少ネガなこともいいんじゃないってちょっと
スピーカー 3
じゃあなるみさんのうなぎの記事とか読めないんですかね
スピーカー 2
うなぎの記事僕は最後までね書き切ったんですけど
この最後の2年ぐらいはやっぱね
うなぎよりみんなコロナの方が心配で
スピーカー 3
確かにね
スピーカー 2
なんも笑いられなかったんすよ
スピーカー 1
これねうなぎの話って
うなぎがね最近は絶滅しかけてるんで
あんまり食べちゃいけないみたいな空気ある中に
なるみさん毎年毎年この時期は松屋のうなぎがおいしい
って書いてたら毎年書いてるにも関わらず
ある年だけやたら注目されてっていうね
スピーカー 2
タイミングなのかなっていうね
毎年書くところが前の年のコピペみたいなのがありますからね
いやーああいうのもね
スピーカー 1
そう実際には
まあポッドキャストの炎上ではないですもんね
スピーカー 2
ネットの炎上が
スピーカー 1
ポッドキャストまでわざわざ聞きに来る人が
来てしまったっていうことなので
そういう意味で本当に好き勝手行っていい場所ではないと
思うんですけど
ポッドキャスト初ではなかなかないのかな
スピーカー 2
結局バズフィードの記事かな
とかはだいぶ話題になったけど
ポッドキャストの再生数変わったかと全然変わってないんすよね
スピーカー 1
そうなんすね
スピーカー 2
当該部分を誰も聞きに来てないんすよね
聞いてまで検証しないんすよ
やっぱそれは面倒くさいんじゃないですか
まだまだ起きないんすよ
音を聞いて炎上っていうのは
スピーカー 1
よくラジオとかで
書き起こしってあるじゃないですか
ラジオの番組全部書き起こし
書き起こしちゃうと
もう誰も聞かないじゃんっていう派と
いや書き起こすから聞くんでしょっていう派があったと思うんですけど
言わなしを聞くと書き起こしだと聞かないってことですね
スピーカー 2
だって結構ラジオ書き起こしたニュースとかね
スポーツシームニュースとか見ますけど
じゃあラジオ聞いていくかって聞きに行かないっすもんね
本当にこれ言ってるかなってチェックしに行かないし
絶対ないと思うんで
何も貢献しないでしょ書き起こしっていうのはね残念ながら
スピーカー 1
あれだけ話題になっても聞いてくれないのか
スピーカー 2
聞いてくれない本当に
聞かせるって難しいですよねだから
ポッドキャスト番組をたまたま知ってもらって
何でも聞いてもらうってこと自体も
奇跡的に難しいことなので
スピーカー 1
いやすごいですよねそれで
ちゃんと聞いてる人の数も増えていってるわけだし
スピーカー 2
でも今タイミング的にやっぱポッドキャスト自体の
聞く人口増えてるじゃないですか
今ぐらいに始める人ってどんどん
どうやっても伸びるはずなので
聞かれることがね
スピーカー 1
不思議なんですけどどうやって聞くんでしょうね
聞き始めるときにGoogleで検索して
出てくるわけじゃないじゃないですかおすすめのポッドキャストが
みんなどうやって聞き始めてるのかが不思議でしょうがない
スピーカー 2
まずApple何Spotify何で
トップにやつ聞いてみようかなって聞くじゃないですか
33:01
スピーカー 2
その後関連がちょっと下に並ぶから
そっから選んだりするのかな
スピーカー 1
すごいその辺の仕組みが気になります
スピーカー 2
あとはおすすめはポッドキャストアワードってあるじゃないですか
もうすぐ発表されると思うんですけど2月3月に
やっぱあそこ選ばれるやつは明らかに面白いですよね
僕毎年あそこでちょっと新番組を摂取して
全首都尾全部聞いてそっからレギュラーで聞くやつが決まるくらい信頼してますね
そこはトップクラスに面白いからな
あそこまでいくと芸人の番組からSpotifyのオリジナルまで
結構プロコンテンツがあるので確実に面白いものはそこで聞いて
あとは友達のを聞くっていう
そうね友達が増えてくれるといいな
スピーカー 1
ちなみにナルミさんは800回とかを達成して
だいぶ丸くなったと言ってるんですけど
なんかポッドキャストでこの先やってみたいだったり
今年こういうのやろうかなとかあります?
スピーカー 2
そうですねやっぱ普段ね2人のトーク番組だと思って聞いてる人が多いので
やっぱ定期的にめちゃめちゃ裏切っていきたいですね
スピーカー 1
なるほどね裏切りなんだ
スピーカー 2
やっぱねブランドっていうのはなんか言葉が有名な言葉があって
8割の信頼と2割の裏切りとか言われるんですよね
スピーカー 1
いい言葉
スピーカー 2
つまり安心できる部分が8割あってかつ2割を裏切っていかないと
スピーカー 1
どんどん新しいものを与えてくれないし諦めちゃうと思うんですよ
スピーカー 2
だから例えばルイビトンというのはモノグラムというのが8割の安心であり
残り2割っていうのは斬新なコラボだったりすると思うんですよね
村上リュウとかの
もうめちゃくちゃなことをやっぱたまにはやっていかないと次がないと思うんで
実験的なことを必ずいくつかやりたいと
スピーカー 1
なるほどいくつか考えはあると
スピーカー 2
例えば去年だとね羊を千匹数えたいとか突然朗読したりとか
大人ならではのよくわからんことをやって
たまにやっぱ一定の周期で呆れられるっていうのは大事かなと思いますね
スピーカー 1
全く同じ内容で放送してみたりとかね
スピーカー 2
それもいいですね
過去の自分の50音全部拾ってきて全く新しいエピソード作っちゃうとか
スピーカー 1
大変そうだなぁ
スピーカー 2
ユトタワーの一人の音声拾ってきて僕と会話してる風にしちゃうとか
サンプニングしちゃうとか
ギリギリのことをやっぱたまにはやんないと面白くないんで
そういったちょっと悪ふざけを常に僕考えてるんですよね
すみません夏目さん意外と真面目でちゃんとやりましょうよっていう感じですね
意外と逆に思われがちなんですけど
スピーカー 1
逆に思ってましたね
スピーカー 2
僕の方が内容はめちゃめちゃにやってもいいんじゃないっていうかで
スピーカー 1
人生に関してはあのっちの方が不真面目な気がするんですけど
不真面目というか破天荒というかね
スピーカー 2
どんぐりフォロワーの番組として裏切りをねまた勉強して番組を生かしていきたいと思いますけど
36:05
スピーカー 2
なんか変なことやってくださいよ
たまにひとり会とかね
うすらさんひとり会とかね
スピーカー 1
うすらさんひとり会僕は1回ぐらい行ってみてほしいですけどね
どんだけひとりがつらいかっていうのは
スピーカー 3
やりましょうか
スピーカー 2
やってほしい
スピーカー 3
やるのはいいけど編集したくない
スピーカー 1
編集はじゃあ僕がやりますから
スピーカー 3
じゃあやりましょうか
スピーカー 1
僕らちょっと完全にどんぐりフォロワーとしてはまだ全然どんぐりに追いつけていないので
もうちょっとね時期が良かったら僕らも公開収録的なイベントやるなり
スピーカー 2
イベントは是非やってほしいですね行きますんで
スピーカー 1
オフラインでやれれば3人くらい来てくれたらもうラッキーじゃないですか
もう十分整理するから
スピーカー 2
20、30は絶対来るでしょう
だって知り合いだけで結構たくさんいるから全然来てくれるんじゃないですかね
スピーカー 1
でもそれってほら友達が来てるわけじゃないですか
スピーカー 2
うんあそうか
スピーカー 1
Podcastを聞いてくれてる人たちで集まんないとそこは意味が違っちゃうと思うんですよね
その話分かれちゃうと思うし
スピーカー 2
そっか告知もPodcast番組内だけでやるんだ
それはストロングスタイルですなかなかね
スピーカー 1
これからんじゃないそっちだなと思う
聞いてる数が多いよりも面白がって聞いてくれてる人の数の方が大事だと思うので絶対そう
あんまり僕無茶に宣伝はしないんですよね
たまに知ってもらう程度にはするけど
スピーカー 2
なんかね面を広げるってあんまり意味がないのかなって気がするんですよね
それよりもたまたま出会ってくれた人の中に深く刺さる方がとても大事な場合だよと思うので
僕はなんかもう自分のTwitterではあんまシェアしないようにして
あえてあんまり広がりすぎてはいってもないから
もう偶然聞いた人はよかったらずっと居残ってほしいなって祈るぐらいな感じですね
スピーカー 3
僕いまだに自分のTwitterとかFacebookで一度たりとも言及しちゃおかないですよね
スピーカー 1
岡田さんがね一回も紹介してくれないんですよ
スピーカー 2
それは何?どんなポリシーなんすか?
一回ぐらい言ってもいいと思うんだけど
スピーカー 3
やろうかなと思ってるんですけどね
今やればいいのかな
スピーカー 2
今やるの?
スピーカー 3
今やろうかじゃん
来年だったらやりますわって言って去年もやらなかったから
スピーカー 2
収録中にふとやらないでくださいよそんな
スピーカー 1
そのまま100回超えましたからね
スピーカー 3
そうじゃないとやらない
スピーカー 2
すごいよねそれはそれですごいですね
スピーカー 3
100回超えたからそろそろやってもいいかも
スピーカー 1
よろしくお願いします
大先輩のナルミさんに真似したくても絶対追いつけないところが1個ありまして
スピーカー 2
なんすか?
スピーカー 1
是非アドバイスいただきたいんですけど
聞いてる人からの投稿をもらうにはどうすればいいんですかね
スピーカー 2
お便りってことですか?
スピーカー 1
羨ましくてそうお便り
スピーカー 2
なんでだろう
でももしかしたらツッコミどころだかもしれないですね
例えば僕らだと言ってることは間違ってるからツッコミのお便りも来るし
スピーカー 1
なるほど
スピーカー 2
あと結構おすすめしたものが
39:02
スピーカー 2
いやいやそれよりもっといいものがありますよみたいなお便りも来るし
つまりKaiさんとYuzawaさんの紹介するものはプロフェッショナルすぎて
ふむふむになっちゃうみたいなとこかもしれないですね
スピーカー 1
それはすごい耳が痛いですね
スピーカー 2
なんか思いつきで紹介しないじゃないですか多分
必ず検証してこれは確実だっていうものを絶対に言ってるから
すごい
リアクションとしてなんか言うようがない感じはあるかもしれない
スピーカー 1
めちゃめちゃ刺さるわ
スピーカー 2
すみません僕らは多分
聞いてる人もいやいやそうじゃなくてこっちでしょって言いやすいっていうのがあるかもしれないなっていう
スピーカー 1
わかるこちらの人は良かれと思って色々
スピーカー 2
調べてますよね
スピーカー 1
ツッコミの内容にね調べてはいないけどある程度こういう風に話そうかなっていうのを固めてるのと
まあおすすめのものとか好きがないものをおすすめしてるところが確かにありますね
スピーカー 2
なるほどこれは好きですよ
スピーカー 1
わざとらしすぎてもダメだけどもうちょっとね
ない単に言っていておるんですよね
スピーカー 2
ちょっとした適当さゆるさっていうのがあった方が入り込みやすいですよね聞く人もね
そういうことかもしれないなっていうっていうのも今の僕は思いつきだし
思いつきの大衆人と思うんですよ
しっくり来たしっくり来ましたちょっと次回の配信から好きのある番組を作っていきたいと思います
そういうの苦手そうですよけどもね
スピーカー 1
(笑)
スピーカー 2
(エンディング)
40:27

コメント

スクロール