1. THE SOUNDTRACK // MY CUP OF TEA
  2. 2020年の「ポッドキャストの日」
2020-09-30 45:42

2020年の「ポッドキャストの日」

spotify
今回、mini じゃなく、長くなってしまいました。24時間配信の余力というか、思っていたことなど。 #ポトフさん

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/potaufeu/message
00:05
ポトフです。 日付は
9月30日となっております。 今、
朝方というか夜中 3時です。
一度寝て起きたばかりのところです。起きてしばらくですね。
あのポッドキャストの日ということで、いくつかポッドキャストの日関連の
ポッドキャスト いや、
ズバリポッドキャストのポッドキャスト。 聞いてましてですね。
春さんが配信され、今年で5年目ということですよね。 5年目のポッドキャストのポッドキャスト。
毎年ポッドキャストの日に更新しているポッドキャストですね。 ゲストが徳松たけしさんが出て喋ってたのをひとしきり聞いて終わったところです。
実は仕事がまだ残ってるんで、 一寝入りしたのでまた戻って仕事をしたいなと。
と、昼間の仕事の準備をしなきゃなというのもあるんですが、もちろん今日の夜、
夜10時から インターナショナルポッドキャストデーの方で1時間枠2本枠もらえましたので
出てきますが その準備もまあまあそこはまだ準備できてないというか準備しないままに行くと思います。
ちょっとお母さんとの連携がどこまでできるかわかんないですけども まあ1時間なので
そんなに心配してないなというところはあるんですけども
なんとなく
なんだろうな 24時間の配信も多い
ちょっと自分の
振り返り、まあまあなぜ24時間配信をやったかとかいうのもあるんですが まあ今まで表向きに喋っているところと喋ってないところはあります
だから本当はねあの
ポッドキャストの日に向けてなんか春さんと一緒に何かやりたかったっていうのもあったりとか
あと去年とかも記事とかその前とかもかな記事とか書いてた ポッドキャストネジマキラジオかな
の方とかネジマキさんとかですねあとポッドキャストの中の人っていうね ポッドキャスト最近更新されてないですけども
やられてた中澤さんでしたっけねそういう方 今までそのポッドキャストの日に情報発信されてた
方と本当は絡みたかったんです
本当は絡みたかったんです けどもうちょっとね
調整していく 余裕がなかったということで今回もいいや今年は一人でやろうと
03:02
来年そういうことができたらなっていうのもあったりとか まあインターナショナルポッドキャストデイ自体も来年出るのを狙おうかなと思っていたので
ちょっと今年はそれが決まっちゃったりでバタバタしてましたねなんか まあなのでちょっとあんな形になったんですけども
良かったのか良くなかったのかわからず ただねその去年とかその前とかやっぱポッドキャストの日何かやりましょうよって呼びかけてた人が
いて 自分もねそういうのを聞いて
あいかん何もできてないなぁと思って自分のブログに何か情報を書いたりとかですね ポッドキャストの中でちゃんと触れたりということはしてましたけれども
あんまりみんな巻き込んでてやってなかったし 逆に言うとやるならちゃんとやりたかったっていうのが
今回土日にあった24時間です 巻き込みなのでいろんなねポッドキャスターさんに出てもらいたいっていう思いがあって
予想以上にいろいろ皆さん来てくれたので あのそういう意味じゃあ良かったかなぁと
ちょっと今日はね 本音の部分も言いましょうというところです
まず自分がポッドキャストの配信者として熱心にやってたのは最初の3年ぐらいだと思うん ですよ
まあ2005年からスタートして2005年2月からやって2005、6、7ぐらいじゃないかなと思います その最初の3年間はもう本当に3日に1回ぐらい配信して
年間100本ぐらい300本ぐらいか やってましたもちろんねもっとたくさんやってる人もいたと思います
その時期はいなかったけど今でいくともっとたくさんやってる人いますんで ただそのほとんどまだポッドキャストが知られてないときで自分が
聞くポッドキャストももっと誰か配信してくれないのかっていうぐらい枯渇してましたね
で聞くのがないから配信するっていうところがありました最初の頃は まあまあどっかで話してますけどもともと自分がラジオが好きでラジオがやりたくてとか
声で情報発信したくてとかそういうわけで始めたわけじゃなくって 奥さんのためにね仕組みを調べてやり方を調べたけども奥さんがやっぱりやめようかな
っていうふうになった時にですね せっかく調べたのでもったいないからやろうかなってぐらいで始めたんですモチベーションとしては
ね最初の 最初のモチベーションはそうだったんですけどもやってみたら意外と
俺これ 得意かもっていうのは得意かもじゃないな
喋りが苦手意識がすごいあったんだよな けど
なんだろう音楽はやってたんで そのミキサーとかそういうのでデモテープ作ったりとかもしてたんで音を重ねたりね
06:09
バンドで演奏して だからそういう
最初何だったかなオーダーシティでもやってたけどガレージバンドとオーダーシティを 併用してやってましたけども
ガレージバンドちゃんと使ってはいなかったんだけどアナログのその mtr という
カセットテープで音をミックスさせるやつでミキサーね とかそういうのを使ってたんで
なんとなくやりたいことがわかると で自分ボーカルもやってたことあったので
その録音した自分の声がなんかやだっていうのも通り越してはいまして デモテープとか作ってたんで
まあその時にね自分の声はっていうのは経験してて だからそこすんなりは入れたんですよ
やっていくうちには喋り方よと思いながらね配信をしていて 最初の頃は本当だから誰もいないというか
自分知ってる中で2人ぐらいかなぁポッドゲスト自分より先だったら まあただねあのインターネットラジオとか
ねそれこそ何かクリラージュさんとか福岡のチンさんとかは インターネットのラジオをやっていて後にポッドゲストに入ってきた人とかいるのでそういう
方ではもうあとはそうか 流れとヒゲフレディさんとかか
だからもう別にね喋ってる人はいたのでネット上でね だからそこまで先駆者ってつもりはなくただとたまたま配信した
始めたきっかけがポッドキャストという仕組みが出てきてばっかだったんでたまたま やった感じ
てやってみたらすごい面白くてそのインターネットラジオ見て生配信とか違って 自分で編集できるその辺で
だったらどうせるなら音楽流したいとかなんかその辺とかもあってね そういうこと喋ってましたよ
ポッドキャストのことを喋ったり著作権のこと喋ったり マックとか ipod のこと喋ったりみたいだね
自分の好きなことを適当に喋ってるっていう感じでやってまして ただ
その3年ぐらい である意味
自分が聞きたいポッドキャストが少ないからやってた という部分もあったので増えてきた
徐々に聞く方がメインになってきて あー別に俺喋んなくてもいいかなーって思った時があったりしたんですよね
加えて転職したんですよ 転職もねー
いやーこれがねー大きかったなまぁ転職前にも アップルスターとかでポッドキャストのイベントとか
やらせていただいたり定期的にセミナーやらせていただきたいとかしていい時代でしたね そういうのも含め
この間のマイカップオブディーで取材をした井上美香さんが取材にしてきに来てくれたりとかね 日経トレンディーだったかなーのものであったりとか
09:07
それこそマックピーポーって雑誌に載せてもらったり ポッドキャスト関連本2冊ぐらい出たやつにも載せてもらったりとかねほんとその頃は一生
懸命やってたつもりでもないから仕事の方 仕事の片隅というか片隅じゃないな
仕事の合間にねやってた感じだからそこまでじゃないけども どっかでプツリと切れた感じはあるんだよねイベントとか結構いろいろやったけども
世間的にはその動画が後から出てきて負けたよねっていうのもあったし
ただねあのだから2008年ぐらいから
2017年ぐらいまでの10年間 あんまり情報発信は少なくなっていると思いますまたその間もね
今アンカーやってますからこのアンカーみたいなオーディオブームっていうやっぱり スマホだけで出来やつとかやったりとかしてちょこちょこはやってましたけども
たぶん最初の3年間にか目っきり減ってます ブログに書いてたのを見て
そんなにと思ったんだ そんなんだったんだというのをね自分で思い出したんですけども
2017年とかそれぐらいは
日経さんが
11番組で
20万ダウンロード でアメリカの bbc が
その場合の20番組ぐらいでやっぱり場合の40万ダウンロードだったかな とかだったんですけどもまぁこれはあれフィードバーナーの計測なんで正確じゃないかもしれない
けど自分の番組1番組で7段7万ダウンロードだったんですよ 1ヶ月
1番組で7万ですごくないですか 今思えばその時はだから番組が少なかったんですよだって itunes ストア
日本で日本で始まったけども誰かアメリカで初めてポッドキャストが入った時に
日本 カテゴリーで日本って言ったかったですねインターナショナリア
そう国別のカテゴリーがあって 日本ってとこ二番組しかなかったんですよ
そりゃ集中するじゃないですかそれも2番組の中で自分は喋ってるもう一番組はね 音楽流してるだけだったんですよ喋ってなかったんですよ
実質ヒット番組ぐらい行ったんで まあ目がっ
だからなぁだからポッドキャストなんぞやってる人がみんな聞きに来てくれたって感じ まただねそこでリスナーを維持するほどのクオリティはないというかだってね
もともと発信したい内容があったとか ラジオっぽいクオリティで作っているがそういうわけじゃなくって
日常のことをね本当に ipod にマイクつけて録音したり 下手したらガラケーで撮ったりとかしてたんで押しと音も良くないし
12:06
なんかその時はねもうもっとみんなにやってほしいと思ったことがあって あえて機材にお金かけるのやめたんですよ
なんか下手にそこでかけちゃうとやっぱそういうのがいるのねっていう 参入障壁になるじゃないですかいやいや無料でもこれぐらいまではできますよ
何もお金かけなくてもこれぐらいまでできますよっていう 体で行っておりましたね
でそれが3年ぐらいなんだけどでそこから橋は減ったんですけども 実はこれあんま言ってないですけども
裏方に回ってましたね
人の発信する そのサーバー構築みたいなところのお手伝いをしてました
だからそれこそ延べでいくとどれぐらいだろう 30番組ぐらいの
発信するサーバーを作ってまして 今でも継続している部分もちょっとあったりしますあとそれこそ発信代行
ですね編集は他の人にお願いしてたかな
その辺の裏方をやってました
で8
そうの中でだからビジネスとしてはやっていて
今からもともと多分自分がそんなに出たいって タイプじゃないんだよね
多分裏方で全然十分満足で やってたんですけど
ただ2019年か 少しそのビジネスの方でも表に出たんですよ
表に出てお客さんのところのセッション行ったり それとラジオ局みたいところの媒体とか
オーディオブック.jp さんにもお邪魔したりとかもしたかななんかそういう 表側の動きをしつつ
ビジネス目的として3人で 新しいポッドギャスだったり3人というフォーマットやったことなかったので2人も
ゲストを迎えてはありますけど レギュラーで2人っていうのもないんで自分一人喋りずっとやってきたんで一人喋り以外を
やってっていうのが 去年があったんだけどそれは結局最終的には1年間
だけ のプロジェクトになりましたねその前の4月から
1年だから3月今年の3月で終わった感じ でしたまあそれがビジネスとして表に出たんですけど
その3月で終わりっていうのが決まった時ですよね だがそれが去年の年末か今年の1月とかそんなもんだったんだったかな
まあそこで 表に出るまともにもとも表に出るっていうのをやって
ふと開いちゃったので 自分のマイカーポブティーをねシーズン2って形でリニューアルしてちょっとやりだして
15:03
たんですけど まあそれとは別に1個開いたなぁという思いがあって
実はそこからねちょっと 他の人はもう1回聞いてみようかなぁとちょっとあんまり新規の開拓とかもしてなかったんですけど
もう 全然それでも効くのが十分にあったんでね
ずーっと聞いてはいたんですよだからその間もね人の奴はずっと聞いていて 聞いてて満足した部分もあったんですよね
こんだけが自分喋らなくてもいいやと 自分そんな喋ることないし
ねえもともと喋りたくて喋ってたわけじゃないんで いいやーと思って
まあそういう割にはこう一人で喋ろうと思ってグラデも喋れるんですけど わざわざなんだろう別に一人で喋ってればいい話で
わざわざ人様の耳を奪ってですね喋るほどでもないかなというね ことを思ったりもしてましたが
まただその今年もうちょっと何かいろいろ聞いてみようかなぁと思って聞いてみて それこそですね
ポッドキャスターちょうど頃なとかもあったけどねポッドキャスターのズーム飲みとか ねっ
24時間の方に出てもらった綾穂さんリスナーの方ですよね のなんかズーム飲みポッドキャスターの人とみたいなところもあって
そういうのを 別にもともと積極的に出てくるタイプじゃないんで
ただちょっと入ってみようかなと思って参加してみたり 24時間のちょっと前にも農家の種の鶴ちゃんがツイッターで書いてたやつでポッドキャスター
のこと喋りたいみたいなやつに入ってみたりもそこでもほぼほぼほぼみなさんはじめ ましてるなぁ感じでしたけど
ちょっと今年いろいろ積極的 っていうほどでもないけどまぁ
今までほら自分で配信した後はひっそりと裏方作業だけしていて 特に他のポッドキャスターさんと大きく絡むこともなく
聞いてはいるけど別にそこにコメントを出すわけでもなくお便りを送るわけでもなく ひたすら裏方作業で配信システムを作ったりぐらいな
感じでやってたんですが ちょっと一つ自分の番組が終わるっていう時のなんか多分そこで喪失感もあったんだね
参議院番組で一応どういう風にしていくかという仕切りもやってて それこそ最初は客原稿も書いたりとか
構成作家的なこともやって
まあ期間限定 っていうかね
まあ段波続きはしないなっていうのは最初からちょっと思ってました これは一時的なものだなと思ってました
ただ1年もうちょっとできると思ったけどなぁと思うね なんかもう2、3年はやれるかなと思ってたんで
18:05
あーなんか思ったより早く終わっちゃったなーっていうのもあってね たぶんその喪失感からいろいろ聞きながらなんか次にやりたいものを探してたところはあったのかな
でその情報収集もあるし ちょっと他の何だろう普段接点のあるポッドキャスター以外の人の話も聞きたいなぁ的なところもあって
いろいろ聞いたりもうなんか 奥な部分はあるけどちょっとそういう人が参加してみんなどう思ってやってんだろうっていうのを聞こうかなとか
いろいろ聞いてるうちに 自分が一生懸命やってた最初の3年間ぐらいの思いと近いものあるなぁと思って思い出したり
で実は24時間配信 を
やるきっかけはあれですよ 7月に行ったなんであの時カフェですかね
うん その時に
名古屋に来るので来ない ですかって声かけてくれたのがまあやさんはこれも24時間の最後の方出てもらいましたけども
まあやさんで で徳松さんも20年は何だと時カフェの徳松たけしさんも最後の方出てもらいましたが
いや最後の方にあの方たち入って ちょっと
正直良かったかなというのは まあそういう意味でもあやさんですよまあやさんきっかけですこの24時間が始まったのは
なんて言うんでしょうねちょっとなんであんどいから本も知ってたけど言ってなかったんで 行くきっかけをもらって言ってあーなんかまだポッドキャストって
みんなこういうふうにやってるんだとかなんかみんな一生懸命やってるなぁとか やっぱポッドキャストやってる人たち面白いなぁとか
ポッドキャストって なんかまだ面白いなぁというふうに
思わせてくれたんですよね その時に前々からポッドキャストインターナショナルポッドキャストでは
知っててもちろん2,3年ずっと知ってて 日本ないなぁってずっと思ってて
日本でも24時間 誰かやんないかなぁってずっと思ってたんです
やってくれたら見るのになぁっていうふうに思ってたんですよ
全然自分がやるつもりじゃなくって誰かやってくれたらいいのになぁってずっと思ってました あそもそもあれです
インターナショナルポッドキャストの時に誰か出てくれればいいのにと思ってました その3人でやってたやつでも
ポッドキャストの日インターナショナルポッドキャストデーを紹介したんですね3人の中で ただそれもね
他の2人もポッドキャストは聞く聞いたり配信はしてるんですけど
21:06
ポッドキャストの日のこと知らないんですよね
まあそんなもんかぁと紹介して来年この番組で出ようというよって話になったけど けど知らないんだとかいうふうな思いがあって
けど なんでアンドゥカフェに行った時とかは
ポッドキャストの日についても もちろん知ってたりしてて椿ライドさんとかがね
あそれなら春さんがこういうこと毎年やってますよみたいなことを言ってきて あそうだよねやっぱりポッド屋さん好きなら知ってるよねっていうね
なんかそういうのがあって やっぱり誰か出てくんないかなぁと思ったけど
まあ誰かって言っててもダメか だから自分が出るとしたらどうしたらいいんだろうっていうのをちょっと考えたんですよ
でああそうだなんか今回いろんなもっと面白いポッドキャストやってる人知ったし もちろん古くから知ってるポッドキャストやってる人もいるし
なんか自分あえていろんなクラスターに顔出したりしてたんで なんかいろんなジャンルの人とかが
集めて日本でできるかもなぁってふと思ったんですよね だからもともとは
24時間配信やっぱりアメリカのように1時間枠ぐらいずつ区切って 国内で回していくっていうのをやってみたいなと思ったんですよね
うんそれで最初やろうと思いました
ただそこでねー じゃあ誰に声かけるってとこですごく迷ったんですよ正直なとこ言うと
なんかさー いや本当はねそれこそ
ずっとポッドキャストの日に上映してて春さんであったりとか ねじまきラジオさんとかそういう方
に声かけた部分もあったんですけど なんかさ自分はだから表に出てなかっただけで裏方の仕事はずっとしてたんだけどやっぱり
表だって動いてなかったんで 去年まで表で立ってさ
ポッドキャストの日みんな何かやりましょうよ盛り上げましょうよって言っている人たちに なんかこういう枠作るんで出ませんかっていうのも
なんかでしゃばってるよねーというのはさ
俺反対だったら嫌なもんだってと思ってさ なんか違うなぁと思ってさ
んだっ で
じゃあ自分の声かけやすい古くからの付き合いのポッドキャスターに声かけるか そういう方たちも出ていただきたいけど
けどそれもなぁというとこと 大きいところあれだなぁ
24:01
なんか一番出てほしいひげフレディさんが 今ちょっとポッドキャストを休んでいるとかねそういうのもあって
なんだろポッドキャスト日ってなんかお祭りだからも前向きななんか手放して楽しみたい っていう
ところがあるんだけどなんかいろんななんか考えちゃったね でそのテンションで24枠まあまあ
頭とお尻はねなんかちょっとキックオフ的なものとエンディングでやるとして20人ぐらい 20番組ぐらい選んで声かけて調整してとかやらなきゃいけないじゃないですか
で時間も夜中になったりとかいやこの人はこの時間枠じゃなくてこっちはいいだなんとか よう調整とかねー
これ結構な作業だぞと思って 1回やっちゃえば
なんか賛同も得られやすいけどまぁこれからやる で意外と本国のインターナショナルポッドキャストで知られてなかったりもするから
どうしようかなぁと思って でまぁ一人でやるっていう選択になったんですよ
で 当初の自分の感じとしては今こう話しているようなこんな話とか
その自分が始めた頃の話とかやっぱ著作権についていろいろ悩んだ話とか apple ストアで
やったイベントの話とかをアーティストといろんな繋がりができた話とか 未だに海外のアーティストからメールが来る話とかまぁ一回
結構そういうのね いくらでも話すことはあるんで
一人で話していこうかなぁとで途中何人かゲストは呼んでとか電話をかけてとかも考え たけど
あんな数皆さん参加してくれると思わなかったんでただ 当日って本当当日買いちゃおうかなと思ったんだよね
いろいろそう考えてたんだけど一人で別に21が喋り倒す全然 自信はたしできるかなぁと思ってたんだけどなんかふとつまんないなぁと思って
自分の話とをね根本の話でもつまんないなぁと思ってさ ちょっと
流れに言うか任せようかなと思ったんですよね まあそれはねぇ
24時間配信を まあ知っていただきたいって言うのもあってその直前にツルちゃんの国家の農家の
たぬつるちゃんのツイッターを見て参加した ズーム飲み
それに影響参加した影響は大きかったんですよ実は
単純に今後に事件やるけどまぁそんな ねぇぜひぜひ聞いてくださいって見てくださいっていうのはことは特に言ってなかったと思うん
ですけど あの
27:01
ちょっと情報収集的なことも持って入ってそこでねやっぱり自分も薄々感じてた 結構
ポッドキャストやってる人ってグループ分かれてるねクラスターが分かれてるよねと思って た
ですけども それと共にポッドキャストやり始めた年数によって
なんとなくの壁がある そうだから24時間配信時先輩後輩問題があったと思うんですけども
なんかああいうのがあってそれつまんないなぁと思って なんかさ
なんか部部活感 こんな狭いさあ
ところでさあ上も下もないじゃない もう別にさあ先に行ってようが遅く行ってようがさあまあや自分もわざわざわざとっていう
かさあ特徴があるとしたら人より人と違うとかあるとしたら15年やってますと 古くなってます
そういう切り口で行くと自分が優位に立てる いやっていうかそういうのがなければ
24時間一人やりますみたいな意味ないじゃん 一応古くからやってるし
ちょっと自分の15周年記念を含めてやりますっていう体でやったから まあ年内で区切ればだからねあの
何大御所感出せるけど それこそアクセス数順位で区切ったりとか
i 中のラインランキング区域であったら全然他の人のが上なんで うん
だそんなさあ 切り口したいでどうにもなるんじゃない
そんなところで何か壁があってもなぁっていやいや別にみんな仲良し悔しになるつもり は全くないですよ
そういうのは好きじゃないんで
そういうのが好きだったらもっとみんなに積極的に声かけだと思うんですけど こんなのも一人でやろうとはしなかったと思いますけど
あの 人当たりがいいですけど私そういうの好きじゃないんで
あのそういう意味じゃね だけどなんかさあ敵対しあったり落とし目あったりっていうのは
馬鹿らしいよねーと思ってそういうのなくしたいなぁ いやてかなくすことはできるとは思わないですよ別に自分の力で自分の力で
ちょっと 仲良くやれよっていうのもおかしな話じゃん
いや冗談で教会作ったらみたいな出てきたけど そういうのもねというのもあるから
ただ 何だろう普段接触がないところでの人と
なんとなく接触ができて なんとなくやりとりが始まるっていうのが少しでもできればいいなっていう
いやそういう意味じゃその目的はねちょっとだけは達したと思うんですよ ただ
やっぱり全然 もしかしたらチラッと見てくれたかもしれないんだけど
もっと違うクラスターもあるよねーっていうのはあってさ だから自分の中で
30:00
2つ3つ違うクラスターはつなげれたかなぁと思うけど 感覚的には
そろそろ10,20はあるよねクラスターと 10,20のうち2つ3つつなげた感じかなというとこなんで
それが今自分の限界なのかもしれないけど そういう意味でもうちょっとできたかなぁ
もうちょっと頑張って声かけなきゃいけなかったかなぁとか 思ったりはしつつ まぁただね今回こういうのやったりとかインターネットで
ある程度さ 知らない人でもそんなのがあったんだっていうのはさ
あると なのでまぁ今回やったっていうことが一つね
重要かなというのと そこそこ他の何だろう
ポッドキャストっていうなんとなく知ってるけど あんまり積極的じゃないですよみたいな人とか
そろそろラジオ局 の人とか
そういうとこにも今度こういうのがあってみたいなちょっとそういう宣伝はしてたりも します
今回なんかアップルのポッドキャスト担当の方もなんか見てくれてるような感じもありますし 全て情報発信として
特に積極的には絡んでこないけどもなんとなく気にしている方々もいるかなーっていうのを 含めると
少し接点は増やせたのかなぁというね ところはありますけどねということでね
で24時間配車だから途中で あの本国のが決まったじゃない
やら本来の目的は今年日本でも24時間前やってみたいというのはちょっとあったけど やってみて
次年度本国に誰か出てくれればなっていう思いがあったんですよ
それが自分が出るきっかけがちょっとあったんで なんか24時間やる必要なかったなっていうのはちょっと思ったりもしたんで
そういう意味でなんだろうな そこで24時間情報発信をしっかりしなきゃいけないっていうのも取れたんですよね
それはもう本当に24時間かけて9月30日の宣伝できればいいやってちょっと思いになって 変わったんですよ
なのでいろんな人が出てきて 24時間やり切って
なんだろうまだやってるみたいなところとか 寝てないでやってるんだとかさ
バカなことしてるなぁっていうのでもいいからなんとなく興味を持ってもらって9月30日に 繋げれれば
いいかなぁというのもあったんでいろんな人がほんと出てくれてもうあれほとんど 飛び入りですかねもう前日とか
前日じゃねーなもうほとんど当日に近いですよ当日 出れますかまあだからアンケートでね
アンケートも作るの遅かったでしょ ちょっとねどっかでね
33:00
迷いがあったんですよ アンケートにまあそのゲスト出れる時間帯を聞いたりとかしてたんで
アンケート確認できたのが当日だったんで だから当日アンケート見ながら今なら大丈夫かなみたいな感じで
だからその当日配信前の人もいましたけど 配信中に今から出れたりしますかみたいな今電話していいですかみたいなね
だからほんとあれは突発的な全部アドリルです もうインプロビゼーションですよジャズですよ
遊びはどうなるか私が一番どうなるかわからなかった 展開が
面白かったですね徳増さん最後の出ていてそこは困ったけどねあどうやってまとめれば いいんだろうと思って
つかみどころのない人だと思ってただそれ今日 だからポッドキャストのポッドキャストで徳増さんが出て一応一通り話してて
あーなんか少し思うところもあり でちょっとね
あのその20時間の配信でも今後のことを少し相談塗ってくださいよみたいな感じも あったんですけど
実際ちょっとなんかやってみようかなと思ってますねただ いや
こういうのが悪いからこう直した方がいいとか こうした方がいいとか
カフェの傾向した方がいいとかあんまりそんなに言うつもりはない いやむしろ本人が
やる気になってくるんだ多分ね押し付けられても嫌だろうなと思ってて 押し付けられたくない人かなと思ってるんですよ
あのカフェの食事メニューの構成を見たら思うんですけど やりたくないものはやらないぐらいな感じな人だよかなぁと思ってるから
あのそういう意味ではもうこっちの一方的な思いこうだろうなぁと思っても押し付ける つもりは全くないっていうか
多分やそれを押し付けてやってもらっても失敗するなと思ってるんです 本人が納得してやらないと絶対失敗すると思ってて
いやいやむしろ本人が楽しまないとダメだなと思ってて あの楽しんでる人に人集まってくると思うので
そういう意味じゃあ あれ楽しみきれないなこの人って思いはあるんですよ
だからもうちょっと振り切って楽しんだらもっと人集まっていくんじゃないかなっていうのが 思ってるところで
えっと話して 直接話したのが本当に24時間初めてなんで
いやいやそんなことないからカフェで少し話したけど いやけどカフェでがっつり話してないからね
本当にちゃんと話したらその20時間の時で
なんだろうな その時に聞いた印象でいくと
なんだろう自分がポッドキャスターとしてポッドキャストだけ食べていきたい その時はむしろカフェなしでポッドキャスト1本で食えるなら食っていきたいっていうところもあるのを感じたから
36:05
いやだからね カフェの運営安定しなさいっていうのも
ちょっと違うんだよな
いやむしろポッドキャストで稼げればその余力でカフェやればいいじゃんというふうには思っていて 多分本人はそうしたいんじゃないかなぁと思っていて
わかんないですよこれまだ今の予想でもうちょっと話し聞かないとわかんないんだけど
でいくとそのポッドキャスターとしてやっぱり悩んで迷っている部分が
感じたらちょっと面白くないよもうちょっと振り切れないといけないよなあっていう ところとそのポッ自分がポッドキャスターで食べていきたいとか
もっとこうみんなでつながってなんかやりたいとかいう思いは その時は聞き出せたけど
それで自分中心徳間さん中心の欲求で 周りを巻き込むには弱いな今日周りから共感えるには弱いなと思ったんですよね
ただ だからもっとそのなんだろうな共感できるようにアレンジしろとか
言うんじゃなくって多分言葉にはできてないけど 徳間さん自身の中に
もうちょっと思いがあるはずだろうなと思っててなぜこういうことをやっているのかとか なぜちょっとリアルテンポを作ってやろうとしたのかとかちょっと聞いてる部分はもちろん
あるけども もうちょっと人が共感できる
打ち出し方を見つけるにはもうちょっと根本的なところを聞かないと
ダメかなぁとそういうものじゃないと本気も納得しないし 納得しないまま発信はしたら
意味ないと思ってるんで まあそういう意味で今度話聞きに行こうかなぁとは思ってますよこんなとってもいつになる
だろうとりあえず今日夜の ポッドキャストの日は終わんないとね
けどあんまり先にしちゃうとまたねこっちの気分も冷めちゃうんで と思っていましたら
こっちから送るより先にね徳間さんの方からまた ご連絡があったりとかしたので
あなんか タイミング的には
やった方がいいんだろうなぁっていうふうには思ってますということでちょっと 今後だから今日まだ聞いてない人はポッドキャストのポッドキャスト
徳松さん喋ってるんで聞いてあげてください
そう今後ちょっとなんかやろうかななんだからねその
前々からポッドキャストもっと知名度上げたいよねっていう話もちょっと聞いているんだ けどみんな言うんだけど
39:00
個人的には別にどうどうでもいいって言ったらいいんだなぁ 自分結構満足してるんですよ別に
このままあの広まらなくてもいいとは思ってるんです ただ別に広まってもいいんですよ
今のままでもいいし広まるなら広まるでもいいし どっちでもいいなぁと思っていて
そんな人がそんなに14時間とかやんないよって感じですけど まあまあ
ただねあの広めたい立場が狭い立場てか ね固みが狭いからもっと知名度上げたいっていう人は
結構な数いるなっていうのは思ってますでビジネスやってる人はやっぱり マーケットを増やしたいっていうのもあるので増やしたいって言ったり
多いのは知ってます まあなので自分ではそこまで必要と思ってないけど
自分が何かすることで賑やかしになるならやってもいいよぐらいのスタンスなので 申し上げないけど
だから24時間とかやったけどまあまあそれでみんなが喜んでくれればいいやと俺は どっちでもいいんだっていう感じはあるんです
で知名度上げるって言ってもさどれぐらい上げればいいのってなんじゃない いや例えばラジオは圧倒的な知名度あるでしょ
ねポッドキャスターに比べたらテレビより先にあったし ラジオっていうのを知らないっていう人はいない
だからポッドキャスのことをラジオっていう人もいるんだけど じゃあラジオ
儲かってるかっていうと儲かってないんですよ だからポッドキャスターの知名度上がっても別に儲かんないしねっていうふうに思ってるんです
そういう意味で無理に別に上げなくてもなぁと思ってるんだけど 知名度上げたいと
言うとどれぐらい上げればいいのっていう指針がないとなんかどうしようかなぁと思っ てたんですけど例えば
youtube だったらユーチューバーって職業があるじゃないですか まあ小学生の人気職業のランキングに入る必要はないと思ってるんだけどただ一人でも
ポッドキャストで ポッドキャスターとして
職業として やってるっていう人がいればああそれだとだいぶ知名度上がるんだろうなという一つの
指針になるかなと思ったんですよ まあただポッドキャストだけで食ってる企業は知ってるので
そこに所属したので まあそれはもう
プロデュース制作もちろん パーソナリティも知ってるんですけど総合的にポッドキャストの事業だけで
成り立っている企業も10年以上成り立っている企業があるのでそれじゃあ職業として のポッドキャストっていうのはあるんですただポッドキャスターとしては
ないかなただユーチューバーもねー youtube 配信だけで
生活が成り立っているかというと別にそれだけじゃないまあそれだけでもできなれる 生活できるだけの趣味はあるとは思うんだけど
実際いろいろやってるからねあれなんだけど まあただ一つ職業として
42:04
っていうのは手だなぁと思ってはいて ただそれは俺がなりたいわけじゃないと
自分別にそこをなりたいわけじゃないし このおっさんがなっても夢がないなぁと思ってて
まあだから30代とかがオスね 若者とは思わないけどまぁ自分よりただ若い世代の人たちが
なってくんないとなーっていう時にじゃあなりたいっていう人をそうしたほうがいい じゃん
という意味では徳橋さんは的になるのかもねと思って5つ ただ
どうなのかなあのコメディ部門って私あんまり得意じゃないので 普段もそんなにメインで聞く
部分じゃないので その辺私との相性もあるから
どうなるかわかんないです
どうなるかわかんない まあまあ
うまくはまれば やっていけるかな
まあ 話だけ聞いて終わるかもしれない
まあその辺はドリブルですよね
なんて思って遊びじゃ24時間やって まあ一つある程度
目的も達したし その中で次にやりたい
ことも少し出てきたし 良かったかなぁと思いながら
今日の ポッドキャストの日
22時からの配信 でハッシュタグポッドキャストでみんなとお越しくださいと
言ったけど どこまでトレンド入りするかどうかはちょっとね自信がないです正直
自信がないけど トレンド入りしなかったらしなかったでまぁその今そんなもんなんだっていうのもわかるし
いいかなと思っていて トレンド入りしたなら
多分もっとちょっといろいろあります トレンド入りしたら何回は持ってあります
トレンド入りしなかったらもうちょっと静かになんかあります
そんな感じで本日を迎えて だからやってみて
また何か変わるかなまあ人ってさ 動けばさなんか変わるから
失敗するっていうのも含めて動けば何か動くし 動かなきゃそういうチャンスも転がってこないし
まぁちょっとどうなるか 鳴り行きに任せて
楽しみたいね まあだから
そのその時間に何を話すかよりもその後の方が大事かなっていうふうに思ってたりは しますよ
45:01
ということで夜中に目が覚めて ながながと
まあ結構正直なところ あんま話してないことも含めて喋りましたが
この右マイカップオブティーで喋るべき内容だったかどうか全然わかんないですけど右 じゃないと思いますけど今実はどれくらい喋ったかもわかんないですけども
本日ポッドガスの日 盛り上がっていきましょう
この話だというそれもそうだけど はいということでポトフでした
ではまた
45:42

コメント

スクロール