00:00
(お酒を飲む音)
うさです
かいです
最近ちょっと思うんですけども
はい
人類に酒って必要なのかなって思うようになったんですよね
すぐお聞いてもきましたね
その心聞いていいですか?
酒ってまあ
美味しいなって思うときはあるんですけども
特にコロナ禍以降家飲みとかすると
寝つきも悪いし体調もなんか整わない気がするし
あんまり意味がないんじゃないかなと思って
なるほど
酒を減らそうかなと思ってきて
そんなに
人と会うために酒を飲むとか
楽しくやるために飲むみたいになったけど
家とかでそんなにね
必要ないんじゃないかなって思うようになりつつあるんですよね
こないださ、鶴磨さんがゲストに来たときも
酒飲みだったけど
イントレ始めたら
割と普段平日酒飲まなくなった
みたいなこと言ってたじゃないですか
言ってましたね
コロナ禍以降酒いらねえなっていう機会が
増えてきたなと思いまして
飲んでます酒
酒飲みというと僕の方が上だと思うんですけど鶴磨さんより
お酒大好きだね
そんな僕でもやっぱり飲む量減ってますよね
飲む機会そのものがやっぱ減っている
それはコロナ禍の影響もあるなあとは
思うんですけど
これはでも結構大きいテーマですね
僕はお酒に何を求めるか次第だと思うんですけど
そうなんです酒が目的じゃないんですよね基本的に
そこなんですよ僕はね酒が目的なことがあるんで
うまい酒飲みたいがあるんで
その頻度が僕はちょっと高いですねきっとね
なんだけど僕の場合うまい酒飲みたいは
うまいご飯とうまい酒飲みたいがセットなんですよ
そうすると外行かないとつらいんですよね
家飲みだとお酒は美味しいけど
それに合うぐらいのおつまみ自分で作れるかというと
難しいし出前で買ってきたものでやっぱりちょっとね
お店で食べるものに比べると弱いので
それでお酒を飲む量とかは減ってるなと思いますね
なんでいい店とか行けばやっぱりお酒も欲しいなってなるし
欲しいなと思うんですよね
ただ今ねずっと緊急事態だったんで
あんま外食もできないし酒も出なかったから
ますますこう酒を受け付けなくなってきて
ちょっと家で飲むと
酔っちゃう?
うんなんか抑迫に響くみたいなのがあって
最近なんかBRとか言われてるじゃないですか
なんかノンアルとは違って
本当0.何%ビールじゃないみたいな
03:01
ビールとかハイボールみたいなが出てるんですよ
普段飲むやつはそっちにしてみようかなってちょっと思ったんですけど
案外これが売ってない
なんか今話題のBRみたいな感じで
今年入ったぐらいからですかね
数ヶ月以内に聞いてきてますね話題になったら
そうですよね春ぐらいから徐々に出てきて
そういうのが当たり前にあるかなと
案外コンビニとか売ってないですよね
であのアマゾンとかで買うとダースとか
ケースとかで買わないと運んできてくれないじゃないですか
結構試しなかったんですけど
じゃあまだ飲んだことないですか?
一個だけ朝日じゃないやつ
朝日を探したんですけど
朝日のビアリーが一番人気のスケアクですね
そう大名刺っぽかったんだけど
名前もセンスいいですよね
BRコールでビアリーはいいセンスだなと思った
札幌のドラフティーってやつをちょっと飲んでみたんですけども
BRは割とビールに迫る美味しさだみたいな
触れ込みだったんだけど
そこまででもないっていう感じで
なるほど
なんでちょっとね酒は必要か
酒を減らしていこうと思ってたんですけども
ちょっとこれじゃないなっていうのは今現状で
早く朝日にいきたいなっていうのが今の悩みです
そんなドラフティーがちょうど僕の手元にあるんで
今晩私がいただいてみたいと思いますけど
ビールじゃないですねこれは
どうですか
ビール度は上がったと思いますけどビールじゃないな
お酒としていけます?
お酒としてもきついな
僕このコロナ禍の影響でノンアルを飲むのも増えたんですけど
僕ノンアルそんな嫌じゃないんですよ
ノンアル自体割り切っちゃってるから
ノンアルは単純に飲むと美味しくないんですけど
特にビール系のノンアルね
カクテル系のノンアルはただのジュースだから
もう別にそれいいんですけど
ビール系のノンアルは単独で飲むと全然美味しくはないんだけど
雰囲気が出るし
餃子とか食べながら飲む分には意外とごまかせるなと思ってた
そうね食べるものを選ぶよね
なんだけど僕ベアリーも飲んだことがあって
今ドラフティーも初めて飲みましたけど
変にねビールに寄せてきてる分
中途半端な味になっちゃってる気がする
この味は
僕の場合だとベアリーなら全然ビールっぽく飲めるっていう人が結構いるんで
これ味の好みの問題だと思うんですけど
根本的に考え方が違う気がするんですよね
僕らはご飯に対して美味しい飲み物美味しいお酒を飲みたいのだって
06:00
そんなにまでしてビール飲みたいんだろうかっていう
ビールに近づけるって手段じゃないですか
せっかくノンアルコールとかアルコール低いんだったら
アルコールが低くても美味しいご飯に合う飲み物にしたらいいんじゃないっていう
っていう気がねこれを飲むとします
前に僕が健康診断とかが近いところかな
アルコールを控えてた地図があったんですけど
その時に友達にノンアルコールのドリンクで組み立てられるコース料理がある
連れてもらったんですよ
そしたら全部ノンアルなんですけど
ご飯に合わせたノンアルなんですよね
肉料理に合うノンアルコールカクテルとか
パスタに合うカクテルみたいなものを飲むと
普通に美味しいんですよ
飲んでて楽しいんですよね
ノンアルコールって言うと大体いつもウーロン茶かオレンジジュースでしょ
それに対してちゃんと料理に合わせてすごく美味しい素材を使ったものを飲むと
お酒と同じくらいテンション上がるなと思って
そうやって市販のノンアルみたいなのを使っているんですか?
そこは結構いいレストランだったんで
すごいこだわった京都のお茶を包じて
色々混ぜてとかね
そういうやつだったんで
それもちろん美味しかったんですけど
でももっと低価格でも美味しい飲み物は作れる気がしたんで
と思っていたんですが
今日試しにこのBRを買いに行ったんですよ
スーパーに
日本のお酒よりはほぼビールですね
当たり前なんだけど今更ですけど
何言ってんの?どういうことだよ
本質的にはご飯に合うお酒であればいいんだろうけど
こんだけみんながお酒と言ったらビールになってるので
日本のお酒文化が
そうすればビールに近づけるっていう方法に
取られるのは偉いんだろうな
ちなみにビアリーとドラフティはどっちがいいですか?
ちょっとじゃあビアリーも飲んでみますか
ビアリー2つあるんですよね
メインのやつとあとクラフトビールっぽいやつが出たんですけど
そうなんだ
カールクラフトとハイボリーが出た
これで言うとどっちかと言うとまだドラフティの方がマシに思えるな
本当?
どっちだろうなこれ好みのものな気がする
期待してるんですよ
なんとなくですけどビアリーの方が最後の苦味が強い感じがする
ドラフティやソーダ感というか炭酸感が強くてあんま好みじゃないです
わかりますその分苦味が弱めですね
本当にジュースっぽい感じはする
ハイボールっぽい方がなんか合うんじゃないかなって思って
アサヒもハイボールのBRみたいなのを出してるんだよね
これ好みの問題難しいですけどね
09:03
僕はBRだったらノンワルドのビールで全然いいやと思って
どっちも我慢してて僕の中ではビールとして
僕そもそも日本のビールも最近飲まないんですよね
クラフトビールしか飲んでないから
日本のビールにそんなに合わせなくていいのにってちょっと思っちゃってるんで
こういうBRみたいなの作るのは大きなところしかないでしょうね
でもね面白いなと思ったのが今日買いに行ったわけですけど
全然売ってないんですよ
そうでしょ困るんですよ
売ってない上に見つけたのがビール売り場じゃないところにあったの
ビール売り場から後ろ振り向いて
ちょこっと季節のビールが売ってますっていう離れたコーナーに
ちょこっと置いてあったんですよ
見てて思ったんですけどこれ買わせるの難しいですね
ビールを飲みたいしかして避けたいビールじゃないですかこれは
普通のビール飲みたいから
普通のスーパーとか行くとノンアルコールビールですらなかなか置いてないんだけど
これより分かりづらいので売り場としても難しそうだなと思いましたね
やっぱなんだろうねビールを買いに来た人が間違って買っちゃうのを避けるのが怖いんですかね
見た目がすごいビールっぽいのでサントリーのノンアルコールとかは
すごくビールっぽくないデザインなので見分けつけやすいんですけど
ビアリーとかドラフティーは見たままパッとビールと買っちゃいそうなデザインですからね
それがいいんでしょうけど
これはそういう意味で売り場的にも難しいんだろうなってちょっと思いましたね
そして日本人ビール大好きすぎるなって思った
なんかちょっと別にこのハイボールでも何でもいいんですけど
アルコールが体調不良の原因であれば
減らしていけるんじゃないかと思って期待してたんですけど
今のところそんなにヒットしてない
そうですねなんか美味しくないんだよなってもう率直な
ご飯の合わなさは僕ノンアルコールビールとあんまり差がないなと思っちゃったので
わざわざBRであれかもしれないですけどね
みんなで飲み会行く時にやっぱりアルコール入るとテンション上がるっていう効果はあるので
飲み会でそんなに酔っぱらいたくない人とかにはメリットあるのかなという気がしましたね
僕割と最近家で飲んでると350mlを1本飲むのがだるいんですよ
それわかる家だとね家だと飲みきれない
200mlぐらいでいいからせぐにアルコール増やして
このBRとかだと調子良くなるかなと思って期待してたんだけど
味のところでまずねまだヒントきてない
もっと美味しいの出てくるかもしれないですけどね
これがビール並みに美味しくてご飯に似合う上で度数低いならいいなと思うんですけど
食べてるものが割とビールとか普段の酒前提っていうのもあるのかも分からないですけど
でもちょっと違うんですよ思ったよりパンチがある味で
12:03
BRもっと上品な口当たりかなと思ったら結構ねアルコール感が強くて
そう目立ちますよねノンアルビールでアルコールが入っていると
主張してくるよねアルコール感が
アルコール感が強く目立っちゃうんで
BRの名前から期待したんじゃないものとちょっと違って戸惑っている
僕思ったのは家飲みでつい酔っ払ってしまう問題は
注文しなくて済むからだと思うんですよね
居酒屋とかって結局お店の人に頼まないお酒もらえないじゃないですか
ある程度感覚が開くんですけど
家だと好きなペースで飲めてしかもね閉店もないから
ペース配分が結果的にうまくできないなっていうお店慣れてると
飲みすぎちゃうみたいなのはちょっとある気がしました
僕のおすすめはひたすら水を飲むですね
お酒を飲むと同時に水を飲む
僕はやっぱり日本酒が好きなんで
日本酒を家で飲むんですけど
日本酒の方がビールより切実で
やっぱり小さいのもあるけど
いい酒はそんなに大きいんですよね
四合瓶で720mlぐらいあるから
やっぱり開けて何日かはいいけど
ずっと置いておくわけじゃないんで
開けてなるべく早めに飲むんですけど
すごい量が多いんで
そういう時には必ず日本酒がっつり飲む時は
2Lの水を用意して
それ全部飲むようにしますね一緒に
日本酒がっつり飲んでも2L水飲むと
割と次の日に起こんないんです
これを忘れると地獄は待ってるんですけど
そういう努力をしたくない
努力かな
何も考えずにこれを買って飲んで
それなりに整うみたいな
何かないかなと思ってね
理想はあるのかそういう意味では
本当はいい方向性ですよね
そういう方向で期待したんだけどね
分かんないでも僕の周りで
ビアリーすげーうまいって人結構いるんですよ
だからここはもう好みの問題な気はします
だから薄田さんビアリー飲んだら
これならいいっていう可能性もありますけどね
これ期待したいんですけどね
でも今かなり否定されてるんで
ちょっと
いやーどうだろうドラフティーが合わない人は
ビアリーも合わない気はしますけどね
今飲み比べてるけど
誤差な気がします普通のビールからしたら
どうですか
ビアリーはでもやっぱり好みの外れが多い気がしますね
周りの感想聞いてると
あーそうなんだ
これでいいって絶賛する人と
こういうのは飲まれるのがまだいいっていう声も
結構僕だけじゃなく聞くんで
でもアルコールの摂取量を
知らず知らずに減らせるっていう意味では
結構いい効果な気がしますねこれ
もう何か出したいんですよね
特に平日の食べに行った時じゃないものを
食べに行った時じゃないか
家飲みってことですか
家で飲まなきゃいいって話もあるんですけどね
まあでもちょっと気分転換飲みたいですよね
そうなんですよ
もう来てやめるっていうのも手なんですけど
結構タバコの締め付けが厳しくなったら
次はお酒なんじゃないかとか言われてますけど
やっぱりお酒好きの僕からの
15:00
主観で言わせてもらうと
やっぱりご飯が美味しくなるんですよね
酔っ払いすぎちゃうの問題なんです
そこは何とかしなきゃいけないんだけど
正直お酒を知らなかったら知らなかった味って
結構あるなと思っていて
ご飯単体で食べたら分からない味っていうのが
あるぐらい僕はお酒好きなので
酔っ払わなくていいっていうのは一つありなんですけど
家飲みとかでね負担のみしてて酔っ払わないのも
ありなんだけど
本筋はちゃんと美味しいお酒を
美味しいご飯と合わせたいなんですね
それでいくとビアリーとかは
もう美味しさの概念が頑張ってくれると思うんですよ
すごい頑張ってビールに近づけようとしてるんだろうけど
これ本当にご飯に合わせる美味しいお酒じゃないんじゃない
みたいなところをちょっと感じてしまうので
我慢度がノンアルコールと変わらないというか
逆にあれからビールをモチーフにしないノンアルとかで
好きなものとかした方が話は早いかも
そんな気がするんですよね
そこにアルコールはちょっと入っててもいいんだけど
ただ印象的にね
スーパーのコーナーで見てると
ビールっていうスタイルが一番分かりやすいんだな
ってのは思いますけどね
ビアリーの旅にしばらく出ようかなと思ってるんですけど
ぜひコンビニだと売ってないイメージですね
スーパーだと見かける気がするビアリー
あれもイオン系だと売ってんじゃないですかね
僕イオン系のところで見た気がする
ピーコックで見ました
一時期騒ぎになって
売ってないよって人がいっぱいいた時に
すごく売ってたんでピーコックで
近所でない
探しますよ
でも多分スーパーな気がします
最悪ダースで買って分けてください
試しのみでダースはないでしょ
まあそうですねダースはないな
飲んで美味しかったらダースで買ってみようかな
って思って
2本くらい買ったんですよ
ドラフティ
でもイマイチだった
ダースでは買えない
ホームパーティーとかで
ビアリー置かれてたらこれでいいやと思いました
前友達の家でホームパーティー出してくれたんですけど
そういう時でもどっちかもトークメインじゃないですか
みんなと話してご飯食べてた時に
もうこのぐらいの味でいいやって思いました
もちろん美味しいご飯も出してくれるんだけど
アルコールの雰囲気さえあれば
メインは友達の交流だから
そうそうそう
そうなんだよね
で、美味しすぎずに済むから
結局そういう機会が減ってるから
酒っているっていう感じになってるんだよね
まあでもこれ反動でね結構
飲食店業界とかは
お酒どうなのか気にしてるみたいですけど
なんか読んだニュースだと
反動でものすごいお客さんが来そうで怖いみたいな
お店もあるみたいですね
飲食店とか
まあ僕はでも酒やっぱり美味しく
美味しいご飯と飲みたいな
というのと
あまりもう日本のビールを飲まなくなっているので
その日本のビールに合わせに行ったとこ自体が
僕にはそもそも合ってないのかもしれない
そしてもう僕の
今日お伝えしたいのは
ノンアルコール自体はすごく
お酒大好きな僕ですら
ご飯に合うノンアルコールって
すごいいいなと思ったんで
18:00
そっちがもっと
スポットライトが当たるといいなと思いますね
逆にあれで
ビアリーとかに合う
ビアルに合う料理って
ちょっと教えてほしいですよ
それいいですね
そっちのアプローチの方がいいな気がする
ビアルと一緒に食べて美味しいもの
そういう提案も欲しいですよね
まあ餃子かな
餃子は合う気がする
餃子は何でもいけるよ
餃子はでもね
個人的に餃子と日本酒はちょっとイマイチですよ
僕の中で
餃子はやっぱりビール飲みたくなる
ある程度味にパンチがあるというか
油っこいもの
肉汁たっぷりなものはやっぱりビールが合う気がしますね
結局流し粉が消えてる
油を消すみたいな見えると
ビールとかハイボールが合うんじゃないですかね
ちょっと特徴がありすぎる気がして
海外だとノンアルIPAとかあるらしいですよね
あとビアルIPAみたいな
ただ聞いたところによると
日本だとその作り方ができないらしい
酒精補助
酒精補助?そうなんだ
なんだっけな
アルコールを減らすみたいなやり方ができないか
ちょっと詳しいこと忘れましたけど
酒精補助はアメリカみたいな
ビアルノンアルの作りができないので
しょうがないらしいんですよね
輸入してきたらできるのかな?わかんないけど
ビアリーもビールを作って後でアルコールを抜くっていう言い方してるらしい
それだアルコールを後から足すのができないのかな
作ってから抜くはできるけど
足すのができないとかそういうのがあったらしく
実は海外のやつを買ってくると美味しいのかもしれないですね
確かRebuildFMで
オススメのノンアルIPAとか紹介しただけするので
気になっているものを買ってはいないんで
そういうの調べたい
調べたいっていうか
イケてるやつ探したいなと
ちょっとじゃあ身の前のノンアルドリンクいっぱい
ノンアルビアルドリンクを飲んで一回やりますか
この間見かけたらノンアル二本質を見かけて
それはなんだろう
米の研ぎ汁なのかなとかちょっと思ったんですけど
なるほど
ちょっと興味あります
ノンアル自体は僕もすごいいいことだと思ってるんで
割と最近までノンアルドリンクは全く興味なかったんだけど
なんかリアルブームでちょっと興味を持ち出して
イケてるやつとか探してみようかな
そうですねあと僕の行ったレストランも
まあまあいい客観なんですけど
興味あれば是非
お昼だとね多分そんなにしない
せっかく緊急事態解除されたんで
普通に飲むわって思って
そうねそれはそうなんですけど
結構いいですよコースを散々味わったんだけど
酔っ払わないで帰れるっていう
でもテンションは高い
すごく良かったその体験自体は良かった
終わった後の話の方が良かったね
実はまだ止めてないんでこれ後で組み合わせようと思ったんです
手ギッギって
21:00
♪エンディング♪