1. じゅりんHACK|ラジオ館
  2. #5 生成AIをうまく使うために..
2024-04-27 08:50

#5 生成AIをうまく使うために大切な力は…

spotify amazon_music

今回は生成AIをうまく使うために大切な力について、ぼくの考え方をお話しさせていただきました。

もしかしたら賛否両論あるかもしれませんが…(笑)

00:01
こんにちは、じゅりんです。じゅりんHACK|ラジオ館、第5回目ということで、早速始めていきたいと思います。
今回は、生成AIと呼ばれるものを、うまく使うために必要な力について、ぼくの考えを話していきたいと思います。
皆さんは、この生成AI、ChatGPTとか、Claudeとか、こういうのをうまく使いこなしていくために必要な力って何だと思いますか?
結構、いろんな力が挙げられると思うんですけど、その中で、特にぼくはこれめっちゃ大事なんじゃないかなと思っている力があります。
それが何かというと、めんどくさいと思う力です。
めんどくさいと思う力。急に何を言い出すんだと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、そうなんですよ。めんどくさいと思う力なんです。
これですね、別にAIを使うのがめんどくさいっていう話ではなく、
このめんどくさいと思う力っていうのはですね、自分の仕事の中で、これめんどくさいなぁとかですね、
生活の中でも、このやることめんどくさいなぁとかですね、
そういうふうに自分の仕事や生活の中で大変だなぁとかですね、めんどくさいなぁとかですね、
こんなに時間かかるの嫌だなぁとかですね、ということに気づくっていうことなんですよ。
そしてその気づいて、これめんどくさいな、これもう何とかならんかなっていうことに気づいて、
そしてそれを解決するために何か方法はないかなというふうに工夫をする、そういう力のことなんですよね。
これができると、これとこれの考え方ができると、
AIにじゃあこれなんとかなりませんかっていうふうに聞くことができるんです。
なので、AIを使うときに大事なのって、自分がなんとかして楽にならないかなとか、
そのめんどくさいようどうにかならないかなっていうことを尋ねるっていうそこなんですよね。
逆に言うと、全部うまくいってしまっている、
何もめんどくさいと思わない人は多分AI使わなくていいと思うんですよ。
だって必要ないじゃないですか、もう自分の中でこれでOKと思っているのであれば。
でもこれでOKって思わないことがいっぱいあるんですよ、仕事とか生活の中で。
特にぼくの場合は前回ぐらいまでやっていた疑似録ですよね。
もうほんとこの議事録を作るのめんどくさいなとか、時間かけてやりたくないなとか、そういう不満があったわけです。
で、それがあってなんとかならないかな、で、なんとかならないかな、
あれ、もしかしてこれAI使えばめっちゃ簡単にできるんじゃないかな、
03:01
じゃあやってみようみたいな形でAIにさせたらしっかりとうまくいって、
今はほんとに議事録会議が終わったら、
もう数分ぐらいで議事録完成して送りましたみたいなことができるようになったという状態が作れているわけです。
他にも何かしらの書類を作ったりとか、文面を作ったりとか、
それから契約書を作ったり、または契約書の読み取りというか解釈をさせたりとかですね、
そういったことにもAIを使わせています。
どれもこれもぼくがめんどくさいと思ったからそれをさせてるっていうだけなんですよ。
なので、このめんどくさいっていうふうに思う力っていうのは結構すごい大事な力だと思うんですよね。
でも、世の中的にはこのめんどくさいって思うことって、
悪いことだっていうふうに思われてしまいがちじゃないですか。
そんなこと言わずに一生懸命やりなさいとかっていうふうに言われるような感じで、
子供の頃からなんとなく育ってきたような、そんな風潮があると思うんですけど、
いやいやいや、本当はそうじゃないんじゃないのかなというふうにぼくは思うんです。
そうではなくて、このめんどくさいって思う気持ちって結構本当にですね、
さっきも言った通り大事なんです。
だってめんどくさいと思う人がいたから、おそらく炊飯器もできたし、
それから洗濯機なんかもできたんじゃないかなとぼくは考えるわけですよ。
だって炊飯器なんかだったら、ご飯を炊くっていう作業、
今までは時間をかけて、それから火をつけて、
その火から目を離さずに米が炊けるのを待ってみたいなことを全部しなくちゃいけなかったのが、
誰かがきっとめんどくさいと思ったんですよね。
この作業めんどくさいな、火使ってるから目離せることもできないしとかですね。
でもそれをめんどくさい、だからなんかならないかなと思って炊飯器を作った。
そうしたらすごい楽になったっていうことですよね。
今も世の中の人たちも多くの人が炊飯器使うわけです。
洗濯機だって同じです。
洗濯機、今までだったら洗濯板に一生懸命ゴシゴシと冷たい水の中でですね、
こすって洗ってって時間かけて体力使ってやってたのが、
でもこれだと腰が痛い、手が冷たい、手が痛いみたいな感じでなって、
これ嫌だな、めんどくさいな、なんとかならないかなって言って、
そして多分できたのが洗濯機なわけですよ。
これめっちゃ楽だよねってこれがあったら、洗濯物するのに全然腰も痛くならない、
もう手も冷たくないし痛くもないしみたいな形でみんなが嬉しくなって使うわけです。
だから世の中の発展とかですね、進化とかっていうのは、
このめんどくさいっていう気持ちが何かしらですね、やっぱり必要だと思うんですね。
で、それを悪いことっていうふうに捉えるのではなく、
このめんどくさいとか不便だなとかですね、大変だなっていうところを、
06:00
次に進めるための一つの原動力とかステップというふうな形で捉えて、
どうすればうまくいくかっていうその工夫のところに注目をすると、
それができると自分のやってる仕事にしてもですね、世の中の製品サービスというものにしても、
一歩先に進むことができるかもしれませんという、そういうことなんですよね。
で、これがですね、今までだったら製品とかサービスの開発っていうところだったのかもしれないですけど、
今はですね、本当にこの生成AIっていうのが世の中に出てきてくれて、
そのおかげでですね、もう自分が困ったこととか、大変だなと思うこととか、
めんどくさいなと思うことを気軽にですね、もうどんなことでも聞けるようになりました。
そして聞けばだいたいですね、何かしらそれを解決するための方法だったりとか、
やり方だったりとかっていうのをですね、なんかこう教えてくれます、提案してくれます。
全部が全部使えるわけじゃないかもしれないけど、
中にはですね、結構さっきの議事録みたいな形でものすごく便利に使えたりするものもですね、
かなりたくさんあります。
なので、このですね、めんどくさいということを自覚するということは決して悪いことではないと思うし、
逆にですね、それを自覚してどうすれば楽になるかっていうこと、
どうすればもっと仕事がスムーズに進むかとかですね、
そういったところに注目をして自分自身のですね、仕事を楽にするとか、
何か物事を前向きにですね、よくしていくとかっていうことに
力を注いでいけたらいいんじゃないかなとですね、すごく思っています。
はい、ということでですね、今日はですね、めんどくさいということはですね、
AIを使うためのですね、使いこなしていくための大きな力になりますよというところのですね、
話をさせていただきました。
はい、ぼくもですね、自分自身結構めんどくさがりなので、
逆にですね、そのおかげでというか、いろいろとですね、
AIをこうやったら楽になるんじゃないかなと思って使って、
それがですね、そういうやり方を教えてくださいみたいな形で仕事になっているので、
逆にありがたいかなと思ってたりするんですけど、
はい、皆さんもですね、よかったらぜひですね、
この自分の中のこのめんどくさいという気持ちを悪く思わずに、
ちょっとですね、それを生かすやり方っていうのもですね、
世の中にはありますよということをですね、参考にしていただけると嬉しいです。
はい、ということでですね、今日のところはですね、この辺で終了したいと思います。
それでは、今日も良い1日を。
08:50

コメント

スクロール