00:08
皆さん、こんにちは。ジャスタアイディア!北詰至です。
このポッドキャストは、知的好奇心旺盛なマルチポテンシャライトの私、北詰至が日々思いついた
ジャストアンアイディアを配信する雑談系ポッドキャストです。 今日のテーマは、つまり雑談です。
今日は取り留めのない話になると思うので、聞いている人にはつまらないかもしれないんですけれども、
嬉しいことがあったので、ご紹介したいと思います。
実はですね、前回のポッドキャストで、
携帯端末はいつまでキャリアの制約に縛られているのかっていう配信をしました。 そしたらですね、聞いてくださっている方からコメントをいただきました。
そのコメントがすごい嬉しかったんですね。 私は常々、ご意見ご感想とか取り上げて欲しいテーマがあったら
TwitterのDMくださいねっていうふうに言ってるんですけれども、 正直今まで来たことがなくてですね、今回初の反応だったかなと思います。
しかもですね、私の視点とはまたちょっと違うというか、私の視点に対してツッコミを入れてくれるコメントだったんですね。
それがねめちゃくちゃ嬉しかったんですよ。 やっぱり私のjust an ideaっていうのは、私の頭で知ってる知識の範囲でしかお話しできないんで、
もちろんね不足していることとか視点が足りない部分ってたくさんあると思います。 前回の
スマホ端末はなんでこんなに日本ではキャリアの制約を受けているのかっていう配信についても、私は配信の中でキャリアの制約がなくなったらすごくユーザーにとっていい世界になるよねっていうお話をしました。
実際に日米と比較して、アメリカではこんな風に自由に端末購入ができるっていうような実例を基にしたお話もご紹介しました。
で、私としては前回の配信では日米の比較と日本もキャリアの制約が取れているとすごくユーザーメリットが増えていくよねっていうお話をしたんですが、
私のお話はそこで終わったんですけれども、その後ですね、リスナーさんからコメントいただいたのがね、すごい深い洞察で、その方はITの世界でね、もう何十年もキャリアを持ってITの何ですかね、
03:19
日本のITの初期の段階からIT業界に関わっている方だったので、とても造形が深いコメントをいただきました。
その話がね、めちゃくちゃ面白かったんですね。
で、この話そのままポッドキャスト載せたいなっていうくらいだったんですけど、ちょっと私の口からね、
お話しすると私の知識が足りなすぎて、ちょっとあのなんだろうな、正確にお伝えできないかもしれないんで、今回のポッドキャストではその話は省きますけど、とにかくコメントがね、すごく嬉しかったです。
で、思ったんですけど、なんかね、あの本当にこれこそジャスタアイディアなんですけど、なんかそういうリスナーさんからコメントいただいてね、なんかこの考え方新しいって私が思ったものについて、リスナーさんと改めてそのテーマについて対談するっていう企画とかもそのうちやってみたいなって思いました。
どういう形で実現するかはわからないですけど、スケジュールもね、抑えるのが難しいかなって思っていて、今配信してるジャスタアイディアだったら私が時間空いてる時に思いついた時にパッと収録して配信できるんですけど、やっぱ対談相手がいると時間の調整とかしないといけないので、
ちょっと今どういうふうにやったらできるかなっていうのは考えてる途中なんですけど、なんかそういう対談でもっとテーマを深掘りするみたいなこともできたらいいなって思ってます。
で、それもやっぱり私と全然違う立場といる人とお話しした方が楽しいなって思ってて。
やっぱりあの似通った環境にいる人だと知識も偏っちゃうので、あんまり広がりがないんですよね。
だけどあのいろんな視点、いろんな立場の人からコメントいただくと、ああそういう見方あるのかっていうのが本当に面白くてですね。
私自身あの今回フィードバックをいただいたことで、ポッドキャストやっててよかったって思いました。
なので、これを聞いてくださっている他の皆さんもですね、ちょっとその意見突っ込みどころあるよとか、こんな見方もあるよみたいな感じのご意見ご感想とかいただけたらとっても嬉しいです。
06:10
あとはそのテーマについて自分こんな視点持ってるから、その視点でちょっと一緒に話してみましょうよみたいなお申し出も大歓迎です。
あんまり喧嘩越しになるのは好きじゃないんで、すごく建設的にお話しできる相手だったら私も嬉しいなと思いますし、おしゃべりしてみたいなと思います。
さて、そんな感じですね。
ちょこっとだけどんなフィードバックを前回のスマホ端末の話でいただいたかっていうのをご紹介したいと思います。
私前回の配信ですっかり視点が抜けてたのがですね、一番大きなところはお財布形態ですね。
日本って独自の仕様が浸透しすぎちゃってる。
その最たるものがお財布形態みたいな感じで、日本で発売するからにはかなり社会に浸透しちゃってる、そういうお財布形態の機能を端末に盛り込まないと販売できないんですよね。
そうすると開発機能を1つ積むわけなので、それだけコストが重みますよね。
その開発コストっていうのをキャリアにも負担してもらうと、そうするとキャリア独占販売みたいな形にならざるを得なくなるというような構造があるっていう指摘をいただきました。
確かにそれは本当にその通りですよね。
前回取り上げたギャラクシーS21ウルトラも、実は日本版にはフェリカを積んでいます。
お財布形態ですね。
フェリカは私、あってもなくてもどっちでもいいなーっていう感じなんですけど、確かにある方がいい。
日本ではね、やっぱり浸透しているので、あったらあったで便利っていうのはありますよね。
そういう日本市場の独自性っていうのも、その端末販売の自由化みたいなところを阻害している理由の1つなんだろうなと思いました。
あとはその流れでですね、Appleがどういうふうに日本市場を築いてきたかみたいな話も聞いたりとかですね。
今回Appleが新たに発売するAirTagの話にもなりまして、私そのコメントをきっかけにAirTagについて調べたんですけど、これもまた面白いなと思いました。
09:08
AirTagって忘れ物ね、お財布とか、鍵とか、そういうのにつけておいて、もし紛失しちゃっても場所がわかるよっていうやつなんですけど、
私なんかそれのニュースを聞くときに、今更そんな忘れ物のタグ作るのって何考えてるんだろうなって思ったんですよね。
すでにあるんで、ある程度ね、その物にくっつけておいて、ビビって音になるとかそういうのって全然もうすでにあるので、今更Apple何やってるんだろうっていう感じがしてたんですよ。
なんですけど、そのいただいたコメントの中で、AirTagとかね、そういうのももしかしたらAppleの戦略の1つ。
AppleがAirTagを作りたいわけじゃなくて、何かその先にもっと大きなやろうとしてることがあって、その未来のための前段がAirTagなんじゃないかっていうようなコメントをいただいて、
そういう見方でAirTagの製品情報とかをもう一度見直してみたんですね。
やっぱりあの何か情報を得る時って、どういう意図でその情報を見るかによって取れる情報量って全然変わってきちゃうんですよね。
今まではただの忘れ物探せるタグっていう目線でしか見てなかったんで、なんでこんなもんAppleが出すんだろう。
デザインも別にめっちゃかっこいいってわけじゃないし、なんだろうなーって思ってたんですけど、
Appleが何か大きなこうなんですかね、社会をもうガラッと変えちゃうような、
めちゃくちゃ新しい未来を作るためにAirTagを作ったんじゃないかっていう目線で見た時にですね、
あのAirTagの通信技術というかですね、通信方法の発想にすごいびっくりしました。
AirTagってどういうふうに忘れ物が自分の携帯上で見れるようになるかというと、Bluetoothを使うんですね。
ただBluetoothって距離がすごく限られた距離しか通信できません。
Bluetoothクラスが3クラスかな、あるんですけど、大体10mから一番遠くまで電波飛ばせるクラスでも100m
って言われてます。10mから100mだと、本当に例えば、なんだろうな、デパートに財布を置き忘れちゃったみたいな感じだと、
12:06
家に帰ってからないって気づいた時にBluetooth飛びませんよね。
で、そこで使ってるのが他人のiPhoneなんですね。
どういうことかというと、Bluetoothを、その忘れ物タグ、AirTagはBluetoothを発信してるんですけど、
Bluetoothって10mとか100mしか飛ばないので、まずそのAirTag、忘れ物があるところからAirTagがBluetoothを発信します。
それで、例えばデパートに忘れたとして、そのデパート内、10mから100mくらいの距離のところにiPhoneを持ってる人がたまたま通りかかったとします。
そうすると、その人のiPhoneがまずBluetoothを受信します。
そして、AirTagが付いた忘れ物が今近くにありますよっていう情報をクラウド上にその人のiPhoneからアップします。
そしてクラウドを通して、持ち主のiPhoneにどこどこの近く、どこどこデパートに忘れ物あるよっていうのをクラウドを通して、持ち主のiPhoneに通知するっていう仕組みになってるんですね。
つまりこう、自分のiPhoneと自分のAirTagが直接通信するわけじゃなくて、このAirTagっていうのは誰のiPhoneとも通信することができるので、どっかにいる近くにいるiPhoneユーザーと通信して、そのデータをクラウドで持ち主のiPhoneユーザーに届けると。
いうシステムになってます。
このシステムはすっごい画期的だなぁって思いました。
なんかちょっと鳥肌立ちましたよね。
その通信方法すごいじゃんって思って、いやアップル何しようとしてるんだろうってちょっとゾクッとしました。
なんかすごい、なんだろう、ちょっと怖いし、ちょっとその未来見てみたいなっていう感じがしてます。
結局あの何がすごいかって、今まで通信って1対1しかできなかったわけですよね。
つまりあの、電波塔があって、アンテナがあってね、メーカーが立ってる。
メーカーのアンテナから自分の端末に通信を受信するっていうことしかできなかったんですよね。
15:02
それが他人のiPhoneとも繋がれる、でAirTagみたいな違う端末とも繋がれる。
通信網が1対1ではなくて、メッシュ上に複雑に絡ませ合うことができるっていうのがすごいと思いました。
じゃあそのメッシュネットワーク使って、アップルが今後何をやろうとしているのか。
やりたいことって絶対忘れ物を見つけることじゃないんですよ。
そんなのは多分アップルにとってはどうでもいいことなんですよね。
だって発展がないじゃないですか。忘れ物見つけました、よかったって終わりですよね。
アップルがそんなことをやろうとしているわけないんですよ。
そうじゃなくて忘れ物発見機っていうのは、みんなにとって需要があるというかね。
一定数の需要があるんで、たまたま忘れ物発見機っていう形でAirTagを作ってますけど、
一番やりたいことはそのメッシュネットワークをどうやって構築するかとか、
なんかそういうね、違う未来を描いてるんだと思います。
だと思いますというか、それはコメントでいただいた考えなんですけどね。
なんかそういうその教わった見方で物事を見た時に、
アップルすごいなーって思って、
アップル見直しましたね。
ギャラクシーをこれから買おうとしている私がですね、もう一回アップルを見直すいいきっかけになったので、
なんかちょっとアップルの戦略って本当考えられてるっていうのは、
なんか今回コメントをもらって、その視点でもう一回調べてみて感動したことですね。
なんかこういう感じですね。
やっぱりリスナーさんからコメントをいただいて、違う視点とかね、特にいただくと、
本当に勉強になるし、すごく面白い気づきをたくさんもらえるので、
ぜひこれからもですね、私のただのジャストアイディアをもっと深いものにするために、
皆さんからいろんな視点のコメントをいただけたらとっても嬉しいです。
あともう一つですね、コメントをいただいたのがあったので、それも嬉しかったのでご紹介させてください。
私はですね、このポッドキャスト以外にもホームページを運営しております。
サウナと旅と豆知識というホームページです。
18:02
ホームページのタイトル通りにですね、サウナに関すること、旅行に関すること、
あとは豆知識、ポッドキャストなどなどっていうのをホームページに掲載しております。
サウナとか旅行のエッセイとか、
あとはポッドキャストでお話ししているようなちょっとした豆知識とかをご紹介しているので、
こちらもぜひご興味あったら見てください。
リンクはですね、ポッドキャストの概要欄に載せております。
そこでですね、先日サウナエッセイを投稿したんですね。
今チームラボがですね、サウナとコラボしまして、六本木でアートサウナっていうのをやっています。
残念ながら緊急事態宣言中は休業となるんですけれども、
確か夏ぐらいまでだったかな、まだ開催期間結構長いので緊急事態宣言開けたらね、
なるべく密にならないように気をつけながら楽しんでいただけたらと思います。
私そのチームラボがコラボしたサウナに先日行ってきたんですけれども、
その時のですね、記事を自分のホームページに掲載しました。
そこで私ね、アートとサウナって相性悪いよっていう話したんですね。
それは私の実感、個人的な実感なんですけど、
アートとサウナの意味が分からなかったんですよね。
アートの前で整わないっていう理由についても、ちょっと自分の考えをまとめてお話をしました。
サウナって究極のリラックスって言われていて、
整うってよく言いますよね。
整うっていう状態が、体がすごいリラックスして血の巡りが良くなって、
頭がぼーっとした究極の瞑想状態みたいな感じになることなんですけど、
このチームラボのコラボサウナの特徴っていうのは、
その瞑想状態のぼーっとした状態でアートを見ると、
すごくアートの感覚がね、より感動が深く入ってくるよっていうコンセプトだったんですね。
でも私、アートいらねえなって思ったんですよ。
整うとアート、相性悪いなって思ったんですよ、私はね。
その理由っていうのが一応ちゃんとあって、
21:00
良いデザインとか良いアートっていう、一定レベル以上の美しいものの前では、
人は緊張感っていうのが生まれるんですよ。
それは列車の有名なデザイナーの水戸岡英二さんっていう方がいらっしゃるんですけど、
その方がご自身の著書の中でですね、
おっしゃってることで、緊張感っていうのはあくまでストレスになるとかじゃなくて、
心地いい緊張感なんですね。
美しいデザイン、美しいアートの前で人は心地よい緊張感に包まれると。
列車のデザインなんかの場合は、
そういうふうに車内のデザインを美しくすることで乗客に緊張感が生まれて、
お客さん同士のモラルが保たれるよって言ってるんですね。
つまり高級レストランとか行った時とかもちょっと緊張しますよね。
ちょっとオシャレして行ったりとか、ナイフやフォークの使い方も上品になったりしますよね。
それって心地いい緊張感だと思うんですね。
背筋がピッと伸びて、あんまり野蛮なことをするような気持ちにはならないですよね。
一方で家とか、あとは大衆食堂みたいなすごくリラックスした環境。
デザインっていうところからかけ離れていて、
なんかお家みたいな庶民的な感じだと緊張感ってあんまり感じないので、
リラックスするとですね、人によってはちょっと野蛮な感じになったりしますよね。
おい姉ちゃん酒持ってこいとかですね、足を投げ出したりとか、
そういったお客さんのモラルの低下っていうのを見られるわけですよね。
それが今回のアートとサウナにも言えるなって思ったんです。
やっぱチームラボのアートって綺麗なんですよね。
美しいお花の映像とか水にライトを当てて、プリズムみたいな雨が降ってきたりとか、
あとはですね、ぼーっと見てられる浮遊物がですね、色を変えながら動きを変えながらふわふわ浮いてたりとか、
そういったアートを楽しむことができたんですけど、
やっぱりおしゃれなアートの前では、人は緊張しちゃうっていうのがあるかなって思ったんです、私はね。
だからアートと整うって真逆だから相性悪いんじゃないっていうのを書いたんですよ。
それを見てくれたですね、方がこちらもコメントいただきまして、
24:00
その方はアートすっごい精通している方なんです。
私もよくね、アートのレポートみたいなのを見させていただいている方なんですけど、
その方が記事を読んでくださってですね、コメントくれたんですけど、
その方はアートで整った、アートすごい良かったっておっしゃったんで。
その方の意見だと、アートとかないとね、サウナの後にぼーっとするのって苦手で退屈だなって思ってしまうそうなんですね。
なので、アートがあることによって集中してね、動くアートを眺めてられて、
その動く様子に夢中になってですね、頭空っぽにしてぼーっとすることができたっていうふうにおっしゃってました。
だから私と真逆ですよね。私はアートがあると緊張感が出ちゃうから全然整わないなって思ったし、
この方は、むしろ動くものがあった方が集中してぼーっとしてられる。
何もないと退屈だから何かあった方がすごく夢中になれてリラックスすることができたっていうふうにコメントをくれました。
このコメントもすごく嬉しくて、やっぱり私は自分と違う視点の意見っていうのはめちゃくちゃ嬉しいです。
特にやっぱこうアートをね、しょっちゅういろんな美術展、アート展行ってらっしゃる方からコメントいただくっていうのは、やっぱ自分と全然違う視点なので、
その人が動くものを見てて集中できたのって、その人が普段からアート展たくさん行ってるので、
まずアートの前で緊張しないっていうのもあるのかなとか、
あとはそうですね、退屈って思っちゃうっていうところ、何もないとね退屈って思っちゃうってところは私もちょっと共感できるところがあって、
確かにそういうのもわかるなーとか、やっぱり自分と違う意見をもらうっていうのはね、本当に学びがたくさんあって嬉しいですね。
というわけで、今日はちょっとだらだらと長くなってしまって本当に雑談会なんですけれども、
私が配信しているポッドキャストや掲載している記事についてですね、コメントいただくのはすごく嬉しいよっていうお話をさせていただきました。
27:05
特に自分と違う視点を教えてもらえると本当にいろいろ学びになるし、
そこから発展して私もいろんな考えを広げることができるので、ぜひ違う視点の意見とかどんどん送ってほしいなと思います。
皆さんもぜひTwitterのDMでですね、コメントをお寄せいただければ嬉しいです。
また、まだジャスタアイディアですけど、いただいたコメントをもとにコメントを送ってくれた人と私とでそのテーマについて深掘りしてお話しするみたいな配信もゆくゆくはできたらいいなと思っています。
ぜひ楽しみにしててください。
はい、それでは本日はただの雑談、フィードバックがきて嬉しかった話をお届けしました。
北爪イタルのジャスタアイディア、ご意見ご感想取り上げてほしいテーマがありましたらTwitterのDMをお寄せください。
Twitterアカウントはwak1027、wak1027です。
ぜひお待ちしております。
本当に待ってますよ。
それでは本日はこの辺で、また次の配信でお会いしましょう。