00:07
みなさん、こんにちは。ジャスタアイディア、北詰至です。 このポッドキャストは素敵好奇心旺盛なマルチポテンシャライブの私、北詰至が日々思いついた
ジャストアンアイディアを配信する雑談系ポッドキャストです。 今日のテーマは目的別の音アプリ参戦です。
今日ね、ちょっと花粉症がひどくて声がちょっといけてないかもしれないです。 すいません、ご容赦ください。
目的別の音アプリ参戦ということなんですけど、私はスマホをAndroidを使っていて、パソコンはMacを使っています。
あと持っているガジェットは、iPad Pro、iPad miniですね。 アップル系の製品ですね。大きいものはアップル系、小さい
携帯用のものはスマホはAndroidという環境です。 その前提で今回のポッドキャストを聞いていただきたいなと思っております。
製品によってお勧めの音アプリとか、あとは連動性が違ったりとかいろいろあるので、そこは私の前提ということで聞いていただきたいです。
まず1個目ですね、お勧めするのはGoogle Keepです。
Google Keepはどういう目的にあっているかというと、外でサッとメモを取るのに向いています。
外出先で短い文章をパパッと入力するときですね。 微暴録に適しているのがGoogle Keepです。
なんといっても軌道の速さですよね。 軌道に時間がかからなくて、それで短い文章を打つときにパパパッと打てるので、Google Keepはすごいお勧めです。
見た目もですね、すごくちょっとしたメモを取るのに適していて、
メモを取るとですね、 付箋みたいな形でスマホの画面の中でパパパパってメモ帳がいくつも見れるんですね。
03:02
なので、付箋的に短い文章を書くのにすごい適してますね。
文章の中身も一覧でパッと見れるので、 書いたメモも探しやすいという利点があります。
もちろんメモ内検索もできるので、メモがたくさん増えてきたらキーワードを入れると目当てのメモをすぐに探すこともできます。
メモ帳に色を付けられるので、例えばレシピのメモは黄色とか、 あとはアイデア系のメモは紫とか、そういうふうに色分けしておくとさらにメモが見やすくなります。
タグ付けもできるので、タグで検索することもできるし、絞り込むこともできます。
メモ帳としての機能はすごく優秀で、入り口としては使いやすいメモ帳だなと思っています。
ウェブブラウザでも見れるので、パソコンでメモを同期して確認することもできます。
Windowsだったらアプリもあるかな?
Macはアプリがないので、ブラウザで使うGoogleキープをアプリっぽいUIに変換して私は使っているんですけど、
Windowsだったらもしかしたらアプリ版があるかもしれないですね。
なので、そういった形でパソコンへの同期もできるので、とても使いやすいノートアプリです。
というわけで、1つ目は微暴録におすすめのノートアプリ、Googleキープをご紹介しました。
2つ目ですね。ちょっと長い文章を書くときにおすすめのノートアプリをご紹介します。
これはシンプルノートです。
さっきのGoogleキープはサッと取り出して、ちょっと微暴録メモするのはすごく便利なんですけど、
長い文章を書きづらいんですよ。見返しづらい。そういうちょっと欠点があるんですね。
Googleキープの軌道性の速さと長文にも適しているという2つのメリットを兼ね備えているのがシンプルノートです。
シンプルノートもスマホのアプリ版もあるし、パソコン版もあります。
06:06
Windows、Mac両方アプリダウンロードして使えますので、スマホとパソコンで同期して使うことができます。
シンプルノート何がいいかっていうと、見た目がねすごくシンプルなんですよ。
シンプルノートっていう名前の通りですね。本当にシンプルで、ちょっとした長文のメモを取るのにすごく適してます。
シンプルノートもタグ付けできるので、タグで絞り込むこともできますし、たくさんメモが溜まっていったら、大量の文章の中から目当てのキーワードを探し出す検索機能もちゃんとついています。
あとはですね、シンプルノートってマークダウン記法に対応してるんですね。
マーク記法、マークダウン記法で何かっていうと、文章を装飾するためのタグというか記号なんですけど、
文章を装飾するときって、例えばHTMLだとカッコで囲んで、この文章を太字にするとか色を何色にするとかって決められた記号を打ち込みますよね。
ただHTMLってちょっとその記号が長いので、それを覚えるのも大変だし打つのも大変なんですよ。
だけどマークダウン記法っていうのは、そのHTMLの装飾タグをすっごく簡略化して、誰でもシンプルに使えるふうにしたもので、
例えば太字だったら、アスタリスク、米米で囲むとか、米2個で囲むと太字になる、米1個ずつで囲むと文字が斜めの射帯になるとかですね。
見出しを打つときは、ハッシュタグをいくつか並べると見出しになる。
ハッシュタグいくつ並べるかっていうその数によって、見出しの大きさが大きくなったり小さくなったり変わるとかですね。
すごく簡単な記号で文字を装飾することができる。それがマークダウン記法です。
シンプルノートはマークダウン記法に対応しているので、マークダウンで打ったものがそのまま文字装飾反映してくれます。
09:06
これはすごいいい機能ですね。
あと長文文章を書く人、結構気にするところだと思うんですけど、文字カウントもしてくれます。
これはワードみたいな感じですよね。文字と単語数それぞれカウントしてくれるので、
例えばブログ記事とか書いてる人で、ブログは1記事1000文字以上書きたいとかですね、そういうふうに明確に文章を書く目標が決まっている方は文字数って結構気にするところだと思うんですけれども、
シンプルノートは文字カウントがアプリ上でできるので、とってもいいなぁと思っています。
私はもともとブログとかエッセイを書くのにですね、シンプルノートを使ってました。
その前はGoogleキープ使って書いてたんですけど、やっぱGoogleキープって長文書くのに適してないんですよね。
見た目もやっぱり長文見るのね、ちょっとね、見づらいんですよ。
っていうのは、Googleキープって横の文字幅がそんなに長くないんですよね。
パソコン版で見ると多少は伸ばせるんですけど、それでもそんなに横幅長くならないので、長文が読みづらいんですよ。
その点、やっぱりシンプルノートって横の文字数、幅ですね、文字数の幅ある程度長文用にしっかりとってあるので、すごく長文が書きやすいし見やすい。
っていう利点があります。
というわけで、長文に適したノートアプリ、シンプルノートをご紹介しました。
そして3つ目、最後、おすすめするのはマルチに使えるノートアプリ、Notionです。
Notion、これ今めちゃくちゃ流行ってますよね。
私ね、お恥ずかしながらNotionの存在をここ1ヶ月ぐらいで知ったんですよ。
なのでまだNotion初心者で、で、あの語れることは少ないです。
で、もうあの先輩方ね、Notionの達人の方もすでにいっぱいいらっしゃるので、
あのNotionの詳しい使い方については、ブログとかね、YouTubeとかで紹介している方いっぱいいるので、そちらで見てみてください。
12:11
Notionは、あの先ほど言った通りマルチアプリですね。もう何でも使えます。
で、何でも使えると複雑になりがちなんですけど、UIがすごいシンプルなので、
あのスッキリと感覚的に使えるっていうところがNotionのすごいところです。
これスマホのアプリあるし、パソコン版もアプリあります。Windows版、Mac版両方あります。
で、ウェブブラウザでも確か使えたかなぁと思います。
ごめんなさい、ちょっとそこを確認してないんですけど。
で、Notionの何がすごいかって、さっき言った通りマルチアプリなんですね。
まず、ちょっとしたメモも取れるし、長文も書けます。
例えばちょっとしたメモだと、チェックリストみたいなものも作れるので、
例えば買い物のメモとかね、トゥーズリストとかそういったものも取れるし、
あとは普通にブログの記事の執筆とかですね、長文もできます。
文字カウントがね、ちょっと私見当たらなくて、
今のとこちょっと見つけられてない。できるな、文字カウントできますね。
文字カウントもできるし、あとはですね、カレンダー機能とか、
あとは時計機能とか、あとはですね、タスクリスト。
タスクリストもトゥーズリストみたいなチェックリストじゃなくて、
タスクをいくつかに分けて、未着手のトゥーズリスト、
それで終わったもの、進行中のものみたいに、プロジェクトのようなタスクリストも作れます。
あとはですね、プロジェクトのタイムラインみたいなものも使えますね。
例えば長期のプロジェクトで参加者がいっぱいで、タイムラインどうなってるかってタスクごとに管理したいって、
仕事だとよくありますよね。そういうタイムラインのタスクリストをノーションの中で作ることもできます。
15:02
先ほどシンプルノートでお伝えしたマークダウン記法にも対応しているので、
ブログを書く人なんかは文字の装飾がすごい楽だと思います。
しかもノーションすごいところはですね、マークダウン記法で対応してるんですけど、
マークダウン記法で、あれ?引用する時ってどういうタグ打つんだっけ?とか、
リンク挿入する時どういうタグ打つんだっけ?って忘れちゃう時ってたまにありますよね。
そういう時ノーションってね、スラッシュを1個打つと、タグの、その装飾タグの候補リストが表示されるんですよ。
で、その候補から選んで、クリックすると、もうタグを打たなくても、その目当ての装飾ができます。
これすごいですよね。だからマークダウンとか簡単って言うけど覚えるのもめんどくさいわっていう人は、
これね、あのスラッシュを打つともう気軽に装飾できるので、これはすごいなぁと思ってます。
っていう形でノーションのご紹介でした。
ノーションね、あの本当可能性あると思います。
でなんかあの、たくさん例えば使えるので、例えばプロジェクトのプランニング、あとはブログの記事、
あとはなんだろうな、トゥーデューリストとか、いっぱいこう入れすぎて何がどこになるかわかんなくなっちゃった、
みたいなことなりがちなんですけど、ダッシュボードを作れるんですよね。
だからそのダッシュボードにたくさんごちゃごちゃと作ったメモとか、プロジェクトシートとか、
そういうのをダッシュボードに見やすくまとめておけば、ダッシュボードから簡単にノーションのアプリ内で目当てのものにアクセスすることができます。
これも本当ノーションすごいなっていう、ノーションの中で一個すごくシンプルなウェブページが作れるみたいな、そんな感じですかね。
リンククリックすると目当てのところに飛んでくれるっていうような、それがノーションすごいなーって思って、
今爆発的にノーションがノートアプリの中でぐんぐん周囲に立とうとしている理由なんだと思います。
18:10
ただちょっとノーション1個デメリットをわざと上げるとしたら、スマホ版の起動が時間がかかることですかね。
やっぱりいろいろ書けるので、ちょっと起動には時間がかかるんですよね。
そういう意味では、やっぱりGoogleキープとか、あとはシンプルノートって起動性があって、タップすればもうパッと開いてくれるので、
例えば道端で何か思いついて、あ、そうだ、今日ケチャップ買わなきゃ、みたいなそういう時にですね、一瞬立ち止まってメモを取るっていうような場面では、
Googleキープやシンプルノートがおすすめです。
まあ起動性最速はGoogleキープですね。
なんで、あのちょっと微暴力みたいのはやっぱりGoogleキープがすごくおすすめです。
あとノーションのデメリットはですね、これ人によってなんですけど、今のところ英語版しかありません。
日本語版はですね、まあ多分これから出てくるんですでしょうけど、今のところ英語版しかないんですね。
これはちょっと英語アレルギーがある方にとってはデメリットかなと思います。
ただ、言うてもノートアプリなんで、英語できなくても大して困らないと思いますね。
ノートアプリってやることすごいシンプルで、アプリを開く、新規作成をする、ノートを書く。
まあこの3つが基本なんで、英語だろうが日本語だろうが、視覚的にですね、メモを取ることはできると思います。
ただいろいろ、もっといろんな機能を使いたい、ノーションの機能を最大限に生かしたい、複雑なことをやりたいっていう時はちょっと英語の説明を読んだりすることもあるかもしれないので、
そういう時はちょっとネックになっちゃうかなと思いますが、
まあでもそれでも日本人の方でも今使う人がすごく増えてきているので、
まあ使い方ね、ブログとかyoutubeで説明している方もいるので、そういうのでなんとかなるんじゃないかなと思っています。
はい、というわけで本日は目的別ノートアプリ3選をご紹介しました。
21:09
微暴録にはGoogleキープ、長文にはシンプルノート、そしてマルチタスクができるノーションの3つをお伝えいたしました。
イタズメイタルのジャスタアイデア、ご意見ご感想を取り上げて欲しいテーマがありましたら、ツイッターのDMをお寄せください。
ツイッターアカウントはwak1027、wak1027です。
ぜひお待ちしております。 それでは本日はこの辺で、また次の配信でお会いしましょう。